ルーティン トレンド
0post
2025.11.23 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
#キールズホリデー2025 からメンズ向けギフトセットが初登場!🎁
洗顔、化粧水、クリームの3製品入りなので、このセット1つで完璧なルーティンが完成。
清潔感あふれる健やかな肌で、最高のホリデーを迎えよう🎄✨
@kiehlsjp をフォローとリポストで抽選で3名様に製品を🎁!(11/30〆) https://t.co/gKaXZNn4sT November 11, 2025
261RP
オハヨウゴザイマス🌥️
日曜日。気温13度。
三連休☘️2日目。
みんな♡元気にしてますか??
昨日は、Xmas🎄スワッグ作りを主催させて頂きまして、
とっても楽しく♪
ブルーアイスの香りが心地よくて、癒されました(•ө•)♡
炭を生活に取り入れることを研究しているお友だちや美容に携わるお友だちなど、みんな♡興味津々で、充実した女子会🐰
勿論‼️lunchもDesertも美味しいものをご用意しました✌美味しかったもの⭕️
久々に、友人たちの顔も見れて、楽しかったワァ〜🎵
さぁ、いつものルーティン
お花さんたちも元気です😊
これから、スワッグをお届けしに、いざ‼️鎌倉へ
大好きな、フラワーアレンジメント作りに元気をもらって
今日も頑張ろう(^_-)✌
今日もみんな♡に、小さな幸せが1つでも届きますように(*˘︶˘*).。*♡
Happy Sunday💐
#Hepburnさん大好き
#お花大好き
#Xmasスワッグ作り
#大切なお友だち
#いつもありがとう
#鎌倉大好き
#インフルに注意 November 11, 2025
7RP
【オーディションに落ちた子、歌や活動で悩んでる人へ】
私は通信高校から音大へ行き教免を取得しました。
歌は21歳から始め四年制も落ちて、短大からのスタートでした。
周りは中学くらいからどっぷり音大訓練を受けた子たちで、ふらっと飲み屋の様に入った私にたまたま配属された声楽家の先生は大変怖く、新鮮でいわゆる一般的なよくあるボイトレではなく、徹底的に専門性に根差したあらゆる事を教えてくれる方でした。
それでも入った2年間は発声練習のみのルーティンで歌い方もわからんかったしオーディションも受かった経験は0。
そこで先輩や周りの奴らに勝つには単純計算で4倍の練習をすればいいと落ちた事で気付き、四大へ編入・卒業した今も続いてるので、9000日ほど練習をしています。
今だに声楽レッスンのあった毎週火曜日の15時は人生と戦ってた45分間が揺り起こされ、心がぎゅっとなります。
「落ちた!」
「悔しい!!」
「ムカツク!!」
「がんばったのに!!!」
という感情はある種の驕りや見返りを求める心です。
でもそんな気持ちを持つ事はとても大事で、今のこの瞬間を受け止めて涙を拭いた後は、後ろを振り向く事なく前へ向かって歩きだすと心が少しずつ強くなって、人や結果に対してではなく、自分自身と向き合える様になると思います。
今日最後のレッスンでも伝えた通り、歌は練習の質と量の積み重ねです。
夢を諦めたくない気持ちと、少しだけ強くなったみんなと又会える事を楽しみにしています。 November 11, 2025
5RP
/
まずは7日間試してほしい🍃
7️⃣DAYS ルーティンキャンペーン開催
\
フレッシュな息が続くマウスウォッシュ
ザ・ブレスコの7日分サンプルを30名様に🎁
①@thebreathco_jpをフォロー
②本投稿をリポスト
〆:11/25
#いい息の日 #ブレスコ #プレゼント https://t.co/xihzTBNj8w November 11, 2025
5RP
キタニタツヤさん縛りは予想外…カッコ良かった😊😊😊
1.スカー
2.ナイトルーティン/feat. suis from ヨルシカ
3.悪魔の踊り方
4. 人間みたいね
5.プラネテス
【#メロカラ歌枠リレー】ダークな歌でかっこよく盛り上げます💙🖤【#ひーくん:#歌枠:#Vtuber:#karaoke】 https://t.co/gSgNgboFcU November 11, 2025
4RP
旅行行く時は絶対写ルンですを買っていくのが
私たちのルーティン📷💖
現像してスマホデータに移行する時間でさえ幸せ> < ♡
何年経っても見返したくなるようなこの質感、、フィルムカメラの魅力だよね https://t.co/X0uy7nfY24 November 11, 2025
2RP
🌙𝑨𝑪𝑬𝒆𝒔 𝒀𝒐𝒖𝑻𝒖𝒃𝒆🌙
#えいtube ナイトルーティン結果
20万、ギリギリ届かず……😭
ですが水曜Gを途中で追い抜いて2位、コメ高評価もここ最近ではかなり高く終われました👏🏻🎉
デビューに向けてまた少しずつ伸ばして行きたいです💨
まずは今週の本編ぜひもう1度❣️
https://t.co/QrBioUWnSZ https://t.co/e4lfxm9NYz November 11, 2025
1RP
🎥 毎週土日はディレクターズカットをお届け!
今日は #TRY1 の未公開映像🎉
<教えて💗推しのマイルーティン>
メンバーたちが「ライブ後に必ずやること🎤」
後ろが気になって仕方ない✌️イェイ😆
📺【everyfriends】で今すぐチェック!
https://t.co/ukxGAXCLLx
\動画を観たら投票もお忘れなく📢/
あなたの1票で次の動画テーマが決まる✨ https://t.co/dff1slpOEv
#Kboard #新大久保 November 11, 2025
1RP
陸上のレースでゾーンに入れない理由
■ なぜ「練習の走り」が本番で出せないのか
練習では完璧なのに、本番になると体が重く、反応が遅い。
「調子が悪い」「メンタルが弱い」それが原因だと思う選手が多い。
本当の原因は、神経回路に3つのノイズが入っているからだ。
ゾーンに入れない理由は、心でも筋肉でもなく、「感覚の乱れ」にある。
そして、その乱れはツボ(経穴)を使えば整えられる。
■ ノイズ①:視聴覚ノイズ ― 外の世界に意識を奪われる
例:
スタート前、観客の声や風の音、隣の選手の動きが妙に気になる。
このとき、脳は「情報の選別」ができなくなっている。
必要な足裏の感覚や呼吸リズムが消え、地面をつかむ力が弱くなる。
原因:
脳の脳の偏桃体が「危険」を感じて、前頭葉に「全部見張れ」と命令。
視覚と聴覚の入力が過剰になり、脳がパンクしている状態。
対処法:
視線を1点に固定(3〜5秒)
→ ライン上の一点、または自分の人差し指のみを見るなど一点集中をする。
深呼吸をして自分の呼吸音を3回聴く
→ 聴覚を外から内に戻す。
ツボ刺激:風池(ふうち)を軽く押す
→ 首の後ろ・髪の生え際のくぼみ。大後頭神経を刺激し、視覚と前庭覚を同期させる。
→ 頭がスッと軽くなり、周囲の雑音が遠のく感覚が得られる。
POINT:風池
位置:後頭部の生え際、耳の後ろのくぼみ。
効果:視覚・平衡感覚の安定、集中力アップ。
■ ノイズ②:思考ノイズ ― 頭が体の動きを止める
例:
「失敗したらどうしよう」「出遅れたら終わる」などと考えれば考えるほど、体が動かない。
これは前頭葉が小脳(動作の自動制御)を乗っ取っている状態だ。
原因:
考えるほど、小脳の「自動プログラム」が止まり、
練習で身につけたリズムが消えてしまう。
対処法:
「考えない、感じろ」とつぶやく
→ 前頭葉に“沈黙”の指令を出す。
足踏み10回(一定テンポ)
→ リズム運動で小脳を再起動。体が自動モードに戻る。
ツボ刺激:労宮(ろうきゅう)を押す
→ 手のひらの真ん中を軽く押す。正中神経を刺激して手の感覚をリセット。
→ バトンやスタートブロックを握る感覚が鮮明になる。
POINT:労宮
位置:手のひら中央、軽く握ったとき中指の先が当たる部分。
効果:手の感覚リセット、思考の沈静化、過剰な緊張緩和。
■ ノイズ③:自律神経ノイズ ― 呼吸の乱れが筋出力を落とす
例:
スタートラインに立つと肩が上がり、息が浅くなる。
心拍が速く、足の裏の感覚もない。
これは交感神経が暴走している「戦闘モード」
原因:
過呼吸で血中のCO₂が減少し、脳血流が低下。
筋肉への酸素供給が減り、反応速度が落ちる。
対処法:
4秒吸って、6秒吐く × 3回
→ 副交感神経が優位になり、体が落ち着く。
お腹に手を当て、膨らみを感じる
→ 横隔膜呼吸で迷走神経を刺激。
ツボ刺激:湧泉(ゆうせん)を押す
→ 足の裏の土踏まずの少し上。足底神経を刺激して「地面をつかむ」感覚を取り戻す。
POINT:湧泉
位置:足裏の土踏まずより少し上、親指と小指の付け根の間。
効果:自律神経安定、集中力回復、体の軸を取り戻す。
(現実的にスパイクを履いていて難しいのでレース前がオススメ)
スパイクを履き替える時にマッサージガンなので足裏に刺激を入れるもの効果的
■ 3つのノイズが重なると「感覚の分離」が起きる
・観客の声が気になる(視聴覚)
・「失敗したら」と考える(思考)
・呼吸が浅くなる(自律神経)
この3つが同時に起きると、脳が感覚情報を統合できなくなる。
結果、フォームが崩れ、リズムが狂い、「いつもの自分」が消える。
■ スタート90秒前ルーティン
視線固定(5秒) → 視聴覚ノイズを遮断。
風池を軽く押す(5秒×左右) → 視覚を安定させる。
足踏み10回 → 小脳のリズムを起動。
労宮を押す(3秒×両手) → 手の感覚を整える。
4-6呼吸×3 → 自律神経ノイズを落ち着かせる。
湧泉を押す(5秒×左右) → 地面との接地感を戻す。
これだけで神経の同期が整い、体が“自分の味方”に戻る。
ゾーンは特別な瞬間ではなく、整った感覚入力の結果だ。
■ まとめ
ゾーンに入れないとき、必要なのは「集中しろ」ではなく、感覚を整える手順だ。
「今、どのノイズが来てる?」と自分に問いかけ、対応するツボを押し、呼吸を整える。
それだけで脳は静まり、体は再び滑らかに動き出す。
ゾーンは才能ではなく、感覚と神経を同期させる再現可能な技術。 November 11, 2025
1RP
@chocozap_ 最近の理想のお風呂ルーティンは、チョコザップで軽く筋トレして汗かいたあと、ゆっくりお風呂に浸かって全身の力を抜くこと。一日の疲れが溶けていくみたいで、心までふわっと軽くなるの。大好きな時間♡ November 11, 2025
自分ちで豪華な機材で映画を観る。みたいな感覚でリラックスできるサンサン劇場
阪急電車も久々、伊丹のお気に入りカフェも久々
駅前のパン屋さんも久々
塚口行きルーティンができて楽しい1日だった〜 November 11, 2025
@chocozap_ むすびの理想のお風呂ルーティンはねぇ♡ チョコザップでたっぷり汗かいてから、運命の人と一緒にゆっくりお風呂入るのぉ~💕 湯船の中で手をつないで「好き」って囁き合うのが最高なのっ❤️ 当たりたいなぁ~! November 11, 2025
@chocozap_ 外回りの隙間時間に、スーツのままエアロバイクを漕げる手軽さが最高です🚴♂️
#チョコザップでいい風呂PR
仕事のストレスを汗と一緒に流した後の、熱めのシャワーと湯船がたまりません🚿
出張先でも店舗が使えるので、旅の疲れを癒やすルーティンになっています🚗 November 11, 2025
@9umi27 シモ様のコーヒー堪能してしてきて下さい☕️テイクアウトも考えてはいるんですが金曜日だし毎日放課後は友達と17時まで公園で遊ぶルーティンがあるので疲れ切って出掛けたくないって言われそうな気はしています😂私もしんどい😇今回は悔しいですが通販待機してます🥰 November 11, 2025
@chocozap_ わしの理想のお風呂ルーティンは、チョコザップでひと汗かいてからゆっくり湯船に浸かることじゃな(まあ、ゲームみたいにリフレッシュする意図で)。😌 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



