DOWNTOWN+ トレンド
0post
2025.11.22 19:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
芸人ならダウンタウン松本人志と一緒に仕事したいだろ。それ以上でもそれ以下でもない
「テレビは手遅れ」かねてから“テレビに諦観”の松本人志が立ち上げた『ダウンタウン+』に人気芸人が続々出演するワケ(東洋経済オンライン)
#ダウンタウンプラス
https://t.co/Ywt4ADQgmL November 11, 2025
2RP
松ちゃんが言ったことに「そーっすね。」と返すキム兄に対して、「キム、今ドレッシングの話をしてるから、ソースっねはやめよ。」と言う松ちゃん。いつもと変わらぬ松ちゃんが戻ってきて嬉しい😆
#ダウンタウンプラス
#ノスタル10分 November 11, 2025
2RP
「テレビは手遅れ」かねてから“テレビに諦観”の松本人志が立ち上げた『ダウンタウン+』に人気芸人が続々出演するワケ
幅広い芸人たちが『ダウンタウンプラス』に出演するのは、松本人志という求心力もさることながら、制約に縛られない笑いの場を求めていた
#松本人志
https://t.co/Csj0N4oGyI November 11, 2025
1RP
ダウンタウンプラスで学生の頃観てたのが沢山あるわ、新しいコンテンツ沢山だわで励まされるなぁ🍀大喜利で地上波ムリなの沢山ある😅お笑いは劇場で観たいです。忙しさを理由にしてましたが、来月新しく出来た六本木の劇場に行きます🎵息抜きしないとだ!一歩一歩が大切ですね😊
#ダウンタウンプラス November 11, 2025
ダウンタウンプラス
ビジュアルバム改めて少しづつ観ているけど
システムキッチン
古賀
いきなりダイヤモンド
面白い。コントで時間が経っても面白いって凄いですよね。
浜田雅功、今田耕司、板尾創路のコントやっている所最高。上手い! November 11, 2025
なんとなく大人の事情で嫌な感じでフェードアウトした(させられた?)久代さんの笑顔が一番嬉しかったりダウンタウンプラスじゃないと絶対観れない気がする低姿勢のキム兄を見てほっこりしたり 幸せ時間やな👴🏻 November 11, 2025
ダウンタウンプラスのノスタル10分幡ヶ谷
懐かしすぎる🥹💕私も20代の頃、幡ヶ谷(6号商店街入ってすぐ)と笹塚2回、方南町も住んでた。キャンティはA-1近くの店に一番よく行ってて、カリブサラダと真夜中のスパゲッティを必ず食べてた。バケット頼んでドレッシングつけて食べるの大好きだった🥹→ November 11, 2025
ダウンタウンプラスを通して色々な企画を試している感じだけど、ノスタル10分は早くも鉱脈なのでは!?
松ごっつの松ちゃん、板尾さん、キム兄の布陣が最も好きだったことを思い出すなー
今すぐDOWNTOWN で『ノスタル10分』を観る! https://t.co/SbiOtShsJb #ダウンタウンプラス November 11, 2025
DOWNTOWN+ の「ノスタル10分」
キム兄とのあの緩いロケ、めちゃめちゃいいねぇ👍 ホントいろいろと、この2年間の事を考えながら観てると、ジワっと泣けてくる程に良い! November 11, 2025
松ちゃん、そうとう溜まってたんやね。次から次へとドンドン出すからこっちが全然追いつかないよ。でも負けてられない。こちとら2年も待たされて渇きに渇ききってんだから、存分に楽しませてもらうわっ。
メチャクチャ笑わせたい人とめっちゃ笑いたい人の、これはもうバトルよ!
#ダウンタウンプラス November 11, 2025
月亭方正さんが「上沼・高田のクギズケ!」に出演し、「DOWNTOWN+」から出演依頼が来ているのかどうかを問われた際、「本当に来ていない」と明言されました。
開始された今となっては、隠す理由も特にないと思いますので、これは事実だと考えるのが自然でしょう。
松本人志さんを尊敬し、影響を受けている芸人さんは数え切れないほどいますが、その中でも「ごっつメンバー」と「ガキメンバー」は関係性の深さが別格だと思います。
この十数年の歴史を知っている人であれば、その特別さがどれほどのものかよく理解しているはずで、だからこそ「DOWNTOWN+」側も、こういったメンバーに声を掛ける際は極めて慎重になると思います。
もし「ごっつメンバー」や「ガキメンバー」を集合させるような企画があれば、夢のような内容です。
しかし、それは単なるゲスト出演ではなく、特別番組レベルの大イベントになります。
個別で出演する場合でも、ただのトークではなく、その人を中心に据えたような特別企画が組まれる可能性もあります。
それほどの重みを持つメンバーだからこそ、準備もなく「とりあえず出てください」という扱いにはならないはずです。
そして、この話の鍵を握っているのは浜田雅功さんです。
「ごっつ」や「ガキ」の歴史を語るうえで、浜田さんは絶対的なキーマンです。
松本さんの復帰は「DOWNTOWN+」で実現しましたが、ダウンタウンとしての並びが揃うまでは、「ごっつメンバー」や「ガキメンバー」の集合企画を動かすのは現実的に難しいと思います。
仮にメンバーだけ先に集めたとしても、完全体のダウンタウンで迎えることにこそ最大の価値がある以上、浜田さんの企画が「DOWNTOWN+」で動き出すまでは、本格的な集合企画は保留される可能性が高いのではないでしょうか。
以前、フジテレビの27時間テレビで浜田さん以外の「ほぼごっつメンバー」が集結したことがありました。
全員が大ベテランで、それぞれはもちろん面白いのですが、それでも「ごっつ」である以上、浜田さんがいないとなるとどうしても物足りなさが残りました。
そう考えると、「ごっつメンバー」や「ガキメンバー」の全員集合回を期待するより、まずは個人での出演の方が現実的です。
方正さんも、1人で出演されるのであれば、松本さんとの長年の関係性を活かした企画など、方正さんだからこそ成立する内容が組まれるのではないでしょうか。
また、方正さんが松本さんのお休み中に「落語やってくださいよ」とお願いしたという話もされていました。
松本さんが落語を好きだという話は以前から語られており、寝る前に落語を聴くという発言もありました。
落語という芸に対する深い敬意は本物だと思います。
ただ、落語が好きであることと、自身が落語家として表現したいかどうかは別問題です。
松本さんは天才ですから、どんな形式でも笑いを生み出せる人ですが、「自分はこういう笑いをしたい」という明確なスタイルがあるため、落語という形で表現することは選ばないのではないかと感じています。
それでも、もし本当に落語に挑戦されることがあれば、間違いなく聴きますし、それはそれで非常に貴重な機会になるでしょう。 November 11, 2025
オリジナル番組「松本教授の笑いの証明」
更新情報☀
━━━━━━━━━━━━━
▫#2 「なんて日だ!」編
今回は小峠助教授の持ちネタ「なんて日だ!」。様々なパターンの「なんて日だ!」を事前に収録。果たして映像を並び替え「なんて日だ!」が一番面白くなる順番は何なのか?!今宵、松本教授が新たな息を吹き込む。
このあと17時公開です!
ご視聴はこちら
▶https://t.co/Yz0lkRLk1s
#ダウンタウンプラス November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



