ダウンタウン 芸能人
0post
2025.11.22 21:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
皆にとってまじで去年はくそみたいな一年だったよな
腐れゴミカス文春のせいで、倭国人を最も笑顔にしてきたグループの一つであるダウンタウンの松本さんが休業に追い込まれたんだからな
今、当たり前のように皆が松本さんの事で盛り上がってるのが見れて
俺は本当に嬉しいよ
#ダウンタウンプラス https://t.co/uJVPARYMVW November 11, 2025
1RP
【動画】9月公演「NJBP Live! #16 “くにおの日だよ全員集合!”」より
♪ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!(17分27秒)
演奏部分【ノーカット❗️❗️❗️】動画を公開しました!
アンコール含め17分半‼️にも及ぶ演奏をお楽しみください。
🎞️👉https://t.co/5WosErSJN2 https://t.co/3QOlKKSQCQ November 11, 2025
1RP
@owawriter ちょっと前の有吉の壁で『俺はダウンタウン世代だからそんなんじゃ笑えない』と言ってくれてありがとうございます😊
嬉しくて思わずスクショして今も残しています! November 11, 2025
関係ないけど、チョコプラ松尾が酒のツマミになる話に出た時に、ダウンタウンとウンナンの四人の格付けしてた時のキャプ画ずっと持ってる。あれめっちゃ好き。松ちゃんも悲しそうだけど否定できない微妙な顔してて尚良かった。 November 11, 2025
「テレビは手遅れ」かねてから“テレビに諦観”の松本人志が立ち上げた『ダウンタウン+』に人気芸人が続々出演するワケ(東洋経済オンライン) https://t.co/Q9jIiScLc8 November 11, 2025
ダウンタウン松本人志が上岡龍太郎さんに「師匠ほど賢い人が何故やきう好きなんですか?」って質問してる動画見つけたw
松本人志は数十年前に「やきうはアホが好き」って認識してたんやなぁ https://t.co/HXOpI6jOfy November 11, 2025
いいから黙って配信楽しめば…?
この垢を騒動以前で検索したら、ダウンタウンどころかお笑い要素ゼロで映画の事とか呟いててわろた。ミソジニーの片鱗を感じるのが3、4枚目
「騒動に乗っかって女を叩ける!」と加害欲が爆発してモンスター化
松本人志は女叩き棒になったんだよ。それを黙認する吉本 https://t.co/D7swUBVyFd November 11, 2025
シアトル1日目。
隔離地域を抜けてダウンタウン中盤まで来て、復習でおついちさん観てたらまさかの接近武器を取りこぼしていた🤦🏼♀️
モヤっとして最初からやり直し。笑
丁寧にやりこみたくなるこのゲーム色々最高。
#TheLastofUs
#おついちさん November 11, 2025
ダウンタウン+
年会費を払ってやっとゆっくり見れてる。
ノスタル10分、7:3
いやー面白い、ホントに面白い
入って良かった。
まっちゃん本当にありがとうございます November 11, 2025
時間が本当に もう本当に
止まればいいのにな
二人だけで 青空のベンチで
最高潮の時に
思い浮かべる二人は人それぞれ
それでいいと思います😊
#青春
#伝説の教師
#ダウンタウン November 11, 2025
マオカラーのグレースーツでポケットに手を突っ込んでる人って、ダウンタウン熱血物語でまるか運送の廃倉庫に出てくる白鷹高校のボスの「にしむら」のコスプレを意識してません?あのゲーム、メガネの不良キャラがいいんだよね。https://t.co/QsrAwvwDKu https://t.co/dnYH85moW2 November 11, 2025
ウッチャン、改めて紅白の総合司会って凄いことしたよな。お笑いタレントで。
とんねるずとダウンタウンと比べて時代作ったレジェンドの3組の中では割と軽んじられてるけど、結局ウンナン勝ちじゃね?の評価軸は絶対に消えないもんな。あの在り方。 November 11, 2025
ティーバーの水ダウ見てる。松ちゃん面白い、やっぱりクスッとじゃなくアハハと笑っちゃう。そしてそれを笑うダーハマを見て笑って、ああ、やっぱりこの2人好きだって思う。#ダウンタウン好きや #松ちゃん #ダーハマ November 11, 2025
中共が『わりと見栄っ張りヤンキーのメンタルで動いてる感』
とは書いたが、まさか昨日の今日でホントに修学旅行先のイキリ中学生みたいな外交局長が登場するとは思わんやん?
しかも学ランのポッケに両手つっこんでオラついてるとかw w w
ほぼダウンタウンの若い頃のコント。 https://t.co/0VA7Ow9HfM https://t.co/IJVkwDkdrH November 11, 2025
「テレビは手遅れ」かねてから“テレビに諦観”の松本人志が立ち上げた『ダウンタウン+』に人気芸人が続々出演するワケ
幅広い芸人たちが『ダウンタウンプラス』に出演するのは、松本人志という求心力もさることながら、制約に縛られない笑いの場を求めていた
#松本人志
https://t.co/Csj0N4oGyI November 11, 2025
芸人ならダウンタウン松本人志と一緒に仕事したいだろ。それ以上でもそれ以下でもない
「テレビは手遅れ」かねてから“テレビに諦観”の松本人志が立ち上げた『ダウンタウン+』に人気芸人が続々出演するワケ(東洋経済オンライン)
#ダウンタウンプラス
https://t.co/Ywt4ADQgmL November 11, 2025
なんで??浜ちゃんとはるかちゃん?接点は?不思議過ぎる!!違う浜田だと思って調べたくらい、びっくり🤯意表をついたキャスティング❗
ダウンタウンも好きだから、関わる事があるなんて!行きたい❗これを気に番組とかでも絡んでるの見れるかも😊絶対ハマるよね浜田さんに
#綾瀬はるか
#浜田雅功展 https://t.co/vNnsXTtNWR November 11, 2025
月亭方正さんが「上沼・高田のクギズケ!」に出演し、「DOWNTOWN+」から出演依頼が来ているのかどうかを問われた際、「本当に来ていない」と明言されました。
開始された今となっては、隠す理由も特にないと思いますので、これは事実だと考えるのが自然でしょう。
松本人志さんを尊敬し、影響を受けている芸人さんは数え切れないほどいますが、その中でも「ごっつメンバー」と「ガキメンバー」は関係性の深さが別格だと思います。
この十数年の歴史を知っている人であれば、その特別さがどれほどのものかよく理解しているはずで、だからこそ「DOWNTOWN+」側も、こういったメンバーに声を掛ける際は極めて慎重になると思います。
もし「ごっつメンバー」や「ガキメンバー」を集合させるような企画があれば、夢のような内容です。
しかし、それは単なるゲスト出演ではなく、特別番組レベルの大イベントになります。
個別で出演する場合でも、ただのトークではなく、その人を中心に据えたような特別企画が組まれる可能性もあります。
それほどの重みを持つメンバーだからこそ、準備もなく「とりあえず出てください」という扱いにはならないはずです。
そして、この話の鍵を握っているのは浜田雅功さんです。
「ごっつ」や「ガキ」の歴史を語るうえで、浜田さんは絶対的なキーマンです。
松本さんの復帰は「DOWNTOWN+」で実現しましたが、ダウンタウンとしての並びが揃うまでは、「ごっつメンバー」や「ガキメンバー」の集合企画を動かすのは現実的に難しいと思います。
仮にメンバーだけ先に集めたとしても、完全体のダウンタウンで迎えることにこそ最大の価値がある以上、浜田さんの企画が「DOWNTOWN+」で動き出すまでは、本格的な集合企画は保留される可能性が高いのではないでしょうか。
以前、フジテレビの27時間テレビで浜田さん以外の「ほぼごっつメンバー」が集結したことがありました。
全員が大ベテランで、それぞれはもちろん面白いのですが、それでも「ごっつ」である以上、浜田さんがいないとなるとどうしても物足りなさが残りました。
そう考えると、「ごっつメンバー」や「ガキメンバー」の全員集合回を期待するより、まずは個人での出演の方が現実的です。
方正さんも、1人で出演されるのであれば、松本さんとの長年の関係性を活かした企画など、方正さんだからこそ成立する内容が組まれるのではないでしょうか。
また、方正さんが松本さんのお休み中に「落語やってくださいよ」とお願いしたという話もされていました。
松本さんが落語を好きだという話は以前から語られており、寝る前に落語を聴くという発言もありました。
落語という芸に対する深い敬意は本物だと思います。
ただ、落語が好きであることと、自身が落語家として表現したいかどうかは別問題です。
松本さんは天才ですから、どんな形式でも笑いを生み出せる人ですが、「自分はこういう笑いをしたい」という明確なスタイルがあるため、落語という形で表現することは選ばないのではないかと感じています。
それでも、もし本当に落語に挑戦されることがあれば、間違いなく聴きますし、それはそれで非常に貴重な機会になるでしょう。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



