ミシュラン トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (30代/男性)
ミシュランに関するポスト数は前日に比べ72%減少しました。男性の比率は26%増加し、前日に変わり30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「倭国」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「アメリカ合衆国」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
アメリカのミシュラン店でディナーしたときのお話。
出てくる料理がとにかく全部しょっぱい…。
コースの途中からお皿に料理が残り始めたら、店員さんが心配そうに
「体調が悪いですか?何かありましたか?」と聞いてくださる。
正直に「しょっぱくて食べきれなくて…」と伝えると、「作り直しましょうか?」とすごく親切に申し出てくれました。
しかし、・下味しっかり+ ソースたっぷり
+ 仕上げの塩コショウ
みたいな構成だったので「これを“もう一度”やっても、たぶん結果は同じでは…」と思いお気持ちだけ受け取ってお断りしました。
すると、お店側はずっと怪訝そうな表情のまま。
最後に「よければこちらもどうぞ」と、一品無料サービスしてくださったのですが、それもしょっぱくて、やっぱり残すことに…😂
文化の違いなのか、
・料理を残す → 何かトラブルがあったサイン
・だから理由をきちんと伝えないと逆に不思議がられる
ということをしょっぱいコース料理とともに再確認しました。 November 11, 2025
33RP
デパ地下ってのはさ、オッサンにとっちゃ現代のパラダイスなのよね。若い頃は女の子と飲みに行く金しか頭になかったのに、気づいたら角煮と煮卵の湯気だけで幸せになれる。あれはもう、オヤジにしかわからない給料日より効く精神安定剤なのでしょうね。でもデパ地下とは別の視点で倭国を支えてきた天国は、街角の古びた惣菜屋なんだよね。
おじいちゃんおばあちゃんのコロッケ屋。ミンチカツ、白身フライ、イモフライ、小海老フライ、ポークカツ、ポテサラ、どれもチェーン店じゃ出てこない、手のしわと一緒に味が染み込んだラインナップだよ。
47年以上もやってて、油まみれの壁に年季のシミがついててさ、「保健所が見たら腰抜かす」レベルなんだけど(笑)客から見たらあれが一番うまそうに見えるんだよ。
コロッケ120円、ポテサラ100g 130円。インフレだなんだって言ってる時代に、ギリギリの値段で踏ん張ってる。
そこには原価計算より先に、この街の子どもが腹いっぱい食えるかって計算があるんじゃないかしら?
極めつけが、6本だけ当たりの入った割り箸くじ。赤いテープが出たらなんとコロッケ1個サービス。
常連のおばちゃんが
「何回も来てるのに当たったことない!」
ってボヤきながら、それでもまた並んでる。
で、ハズレを引いた客に向かって、おじいちゃんの一言。
「ハズレ〜!😝」
この声に、何十年分の「お疲れさま」と「またおいで」が入ってる。
たかがコロッケ1個のくじなのに、コンビニのポイント還元より人間味があるのよね。
コメント欄には「こういう店に後継者がいないままだと、倭国がなくなる」って嘆きがあったけど、その通りなんだよ。
大型モールとチェーン店で埋め尽くされた街は、確かに便利でキレイだけど、「誰かの人生の温度」が見えなくなる。
老夫婦が一緒に揚げてるコロッケを買うってのは、単にカロリーを買ってるんじゃない。その夫婦が生きてきた昭和、平成、令和の時間を、ひと口分けてもらってるんだ。
TikTokのコメ欄には「僕は食べないかな🤓」っていうコメントに「僕なら書かないかな😔」って痛快な返しに、ほんとそれ、人を悲しくさせることを書かないで、書く自由はわかるけど、見たら嫌な思いするでしょ?何を言ってもいいけど、相手を思いやれるのが人間じゃないかな?って賛同のコメントが殺到してたのよね。
あたしね、こういう看板や壁が汚くても美味そうな店が、耐えられない税制や家賃で潰れていく国は、
一見先進国の顔して、実は「心のインフラ」を自分で壊してるようなもんだと思うのよね。
デパ地下で角煮と煮卵に目を輝かせるオッサン。
街角でコロッケを揚げ続ける老夫婦。
両方とも、倭国の食文化の最終防衛ラインみたいなもんだよ。
高級レストランやミシュランより、こういう人たちがいなくなったときに、この国の「うまいもんの記憶」は一気に貧しくなる。
政治家が地方創生だの、賃上げだの言う前にさ、まずはこういう店が、安心して油を温め続けられる国にしなきゃいけない。
補助金より先にやることは、真面目に働く小さな店が、ちゃんと報われる仕組みを作ることだよ。
コロッケ一個でできるささやかな投票、選挙の投票用紙に名前を書くのも大事だけど、コロッケ120円をどこに落とすか、それも自分の生きたい倭国への投票だと思います。
ファミマやローソンのチェーン揚げ物も悪くないけど、たまには街角の年季入った揚げ油に一票入れてやってほしいな。
「ハズレ〜」って笑うおじいちゃんの声が、まだ明日もこの街に響くようにね。
それが、倭国がまだギリギリ豊かな国でいられるかどうかの、一番わかりやすいバロメーターなんじゃないのかしら? November 11, 2025
15RP
吉祥寺 sinensis🥟ミシュランシェフによるカジュアル中華はどれも美味しくて大満足!ポルチーニ春巻きは具がぱんっぱん!!飲み物はライチ紅茶おすすめだから飲んでみて〜♡ https://t.co/bhB32ucLCz November 11, 2025
5RP
#ブルおじのランチ
こんにちは。
ワインをペアリングしてもらえる近くのミシュラン一つ星の中華料理店でランチ。オーダーは小籠包、北京ダック、フカヒレ、麻婆豆腐。昼酒も中華料理を食べることも暫く出来ないので、食べれる分だけしっかり堪能しました。明日から本格的な闘病生活です。負けません。 https://t.co/Los55DWS1d November 11, 2025
2RP
前の投稿の続き。
でもって、今回のアプリ動画がコレでござるの巻。
ピレリと扱いが全然違うのよミシュラン。
ガツンと止めてバキって曲げると挙動が怖い事になる(; ゚Д゚)
タイヤグリップ限界に達すると特有の感覚があるんで、ソレを目安に挙動をコントロールするって感じ。
まぁ練習やね。 https://t.co/ETdvr45nEs November 11, 2025
2RP
【オーベルジュほまち 三國湊】
福井の湊町「三國湊」に佇む、ミシュランシェフの美食を愉しむ宿。
✅全16室の客室で「倭国の宝」に触れる趣を満喫
✅吉野建シェフの贅沢なフランス料理を堪能
✅九頭竜川の風を感じる、ゆったりとした上質な時間
優雅な滞在をどうぞ。
#ad
https://t.co/dGD3gHxVGk November 11, 2025
1RP
【那須 無垢の音】
ミシュランキー獲得!那須高原に佇む、全35室のオーベルジュ。
✅水庭を望む客室で心ゆくまで自然の音に癒やされる
✅地の食材を使った創作の美食を堪能
✅全室に温泉または内風呂を完備
那須で特別な休日をぜひ。
#旅行クーポン #楽天トラベル #ad
https://t.co/z0qfzM2hCA November 11, 2025
1RP
イタリア版ミシュランの『Gambero Rosso』で三つ星を獲っているレストラン『Iyo Omakase』
こちらのソムリエの方がインタビュー記事で、LAGOON BREWERYの”倭国酒”『Raven(カラス)』に言及してくださっています。
カラくて酸味がある『カラス』、倭国の皆さんにも飲んでもらいたいな〜。
↓(イタリア語の和訳)
「常に、産地や種類をしっかりカバーできるよう心がけています。今の私にとってとても興味深い倭国酒は、新潟の “Lagoon Brewery” という酒蔵のものです。彼らが造っている “Raven(レイヴン)”、つまり “カラス” という意味の倭国酒は、とてもフレッシュでドライで、非常に汎用性が高く、食べ物がなくてもそのまま飲めるお酒です。そして間違いなく、私はこのお酒をとても気に入っています。」
https://t.co/93tQGQKTMK November 11, 2025
1RP
【オーベルジュほまち 三國湊】
福井の湊町「三國湊」に佇む、ミシュランシェフの美食を愉しむ宿。
✅全16室の客室で「倭国の宝」に触れる趣を満喫
✅吉野建シェフの贅沢なフランス料理を堪能
✅九頭竜川の風を感じる、ゆったりとした上質な時間
優雅な滞在をどうぞ。
#ad
https://t.co/j3aMWOkN0R November 11, 2025
1RP
【那須 無垢の音】
ミシュランキー獲得!那須高原に佇む、全35室のオーベルジュ。
✅水庭を望む客室で心ゆくまで自然の音に癒やされる
✅地の食材を使った創作の美食を堪能
✅全室に温泉または内風呂を完備
那須で特別な休日をぜひ。
#旅行クーポン #楽天トラベル #ad
https://t.co/iPNWyV7f3r November 11, 2025
1RP
11月23日
ミシュランプラーク贈呈式がありました。
たくさんの飲食店の方々がお見えになってました。
『いち伍』が3年連続で掲載されたのって
凄い事なのかもしれない。
このまま埋もれて消えないように、頑張ります! https://t.co/MFNjP6l5kB November 11, 2025
1RP
食べました!
1枚目 すごい煮干し 凪
2枚目 ほたて日和
3枚目 蔦
凪
ガツンと煮干し!からのスパイシー
好きな味でした!
ほたて日和
スープはノーマルが🙆♀️
トッピングのつくねが美味しかった!
蔦
ポルチーニ、そしてトッピングしたトリュフが美味しすぎた😭さすがミシュラン一つ星、感動でした https://t.co/7iuwwFgbHA https://t.co/pzcLofb7mq November 11, 2025
1RP
【 収益の使い道決めました 】
この1年でXから66,477円の収益をいただきました!
それを1度で全部使っちゃおうと思います😎
お金は人生を豊かにしてくれますね✨️
今回はバルセロナのミシュラン三つ星レストランにうかがいます
三つ星は「そのために旅行する価値のある卓越した料理」とのことですので、緊張しつつとても楽しみにしております✨️
コースとお酒をあわせて今のレートだとちょうどこのくらいの金額になるのではと思っていますが、
せっかくの経験ですので多少足が出ても良いことにします笑
『グランメゾン東京』のイメージしかないのでドキドキです!
バルセロナ時間で今夜20時からコーススタートです🥂 November 11, 2025
1RP
【創業1970年】ミシュランに認められた真っ赤なラーメンを食べる
https://t.co/fKyI07ywfh https://t.co/a7lPaxLyIP November 11, 2025
1RP
@mimiyawata1438 @Shishimaru6178 @EZnqA9NiSt25555 @kabachang @cPD3ky0p1idYV8b @hajime0821 食費に同じ金額使うなら普段は自炊して節約した上で、頑張ったご褒美的にときどきミシュラン星つきクラスの店に行く方が周りの興味も引くと思うのです。
少なくともコンビニスイーツ自慢よりよっぽど。 November 11, 2025
1RP
ナンカンNS-2RからミシュランPS5に履き替えた結果
ジャダーがほぼ無くなった
NS-2Rが悪いというわけではなく
ミシュランのPS5がすごい
というかタイヤのジャンル違いなのか?
ハイグリップタイヤと
セミレーシングタイヤみたいなトレッドパターンなNS-2Rじゃなんか違う気がするんだよな November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



