1
空気を変える
0post
2025.11.23
:0% :0% (40代/男性)
空気を変えるに関するポスト数は前日に比べ159%増加しました。男性の比率は35%増加し、前日に変わり40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「エンターテインメント」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「ソ・ジョンファン」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
みんな体調不良のメントが続いてたんだけど(😭)最後にジョンファンのメントの時、空気を変えるために切り替えて大きな声で盛り上げてくれたのほんっとにジョンファン大好きー😭できたマンネー😭ってなった 大好きすぎるや November 11, 2025
7RP
AI導入「済み」って会社に呼ばれた。
でも現場を見て、絶句したわ。
誰も使ってない。
アカウントは全員に配布済み。
マニュアルもある。
研修もやったらしい。
それなのに、実際の利用者はゼロ。
誰一人触ってなかい…どゆこと?
理由を聞いたら若手が小声で漏らした。
「実は…最初に使った先輩が、上司にめちゃくちゃ怒られてて…」
Geminiで作った企画書を出したら、
「手抜きするな」
「自分の頭で考えろ」
なんて叱責されたらしい。
しかもそれを聞いた別部署の上司が一言。
「やっぱAIって信用できないよな。人間の仕事じゃないよ!」
そこから空気が凍った。
今ではAIの話をするだけで、
眉をひそめられる…といったことらしい。
これが、AI導入済みとされる
現場のリアル。
ツールを入れるのは簡単でも、
空気を変えるのは本当に難しい。 November 11, 2025
5RP
私も「変わらないのでは…」と感じていた一人ですが、
それでも“少しは変わるかもしれない”と信じて、投票を続けてきました。
その積み重ねの結果として、ガソリン減税など、
国民民主党が実現させた政策があります。
「どうせ一緒」という空気を変えるには、政治が動くこと。
そして、市民が声をあげ続けられる環境をつくることだと思います。
私も中野から、小さくても確かな変化を積み重ねていきます。
#国民民主党 #あべ一真 November 11, 2025
3RP
松山竜平の消息が、あれからぴたりと途絶えている。静かな部屋のなかで、その沈黙だけが妙に大きく感じられる。今日のカープのファン感謝デーには田中広輔の姿があったと聞く。だけど、松山竜平の名はそこにはなかった。その“空白”が僕の胸のどこかをじわりと押してくる。
もちろん、理由なんていくらでも考えられる。身体を休めているのかもしれないし、
次のステップのためにどこかで静かに動き始めているのかもしれない。
あるいはただ、風の流れのように自分のペースで時間を使っているだけかもしれない。
ただ、それでも心配は心配だ。
人は時々、説明のつかない不安に包まれる。
砂浜に置き去りにされたビーサンみたいに、
理由もなく “どうしてここにないんだろう” と立ち止まってしまう瞬間がある。
松山竜平という男は、バットを振るだけで球場の空気を変える不思議な力を持っていた。だからこそその人の姿がどこにも見えないと、どうしても胸の奥がざわついてしまう。
けれど僕は信じている。
彼はきっと、そう簡単に消えるようなタイプじゃない。むしろ静かに息を整え、
まだ見ぬどこかで次の一打を準備している、
そんな風に思えてならない。 November 11, 2025
3RP
18組目は.Canellia
前のバンドから空気を変えるだけでも大変やと思ったけど、演奏力で皆を惹きつけてくれました。
トリらしい演奏でしたー。
ありがとうございました!! https://t.co/WRQepqtAO2 November 11, 2025
1RP
#香害 の質問する議員がいることは喜ばしい。
教室の空気を変える、現に苦しんでいる子たちへのさらなる対処も賛成する。
だが、どんなに消費者に周知しても、商品として売られている以上、買う人をゼロにはできない。
やっぱり予防原則によるメーカーへの規制は必須。そこに踏み込んでほしい。 https://t.co/VeEIIOau91 November 11, 2025
箱の中身はなんだろなで間違えて答えペラっちゃった悠仁にザワつく会場を「えーなんだろーなんだろー😆✨」って大きな声だして空気を変えると同時に何も聞いてないフリで悠仁をフォローする橋本さんよかった November 11, 2025
箱の中身はなんだろなで間違えて答えペラっちゃった悠仁にザワつく会場を「なんだろーなんだろー😆✨」って大きな声だして空気を変えると同時に何も聞いてないフリで悠仁をフォローする橋本さんよかった November 11, 2025
箱の中身はなんだろなで間違えて答え言っちゃった悠仁にザワつく会場を「なんだろーなんだろー😆✨」って大きな声だして空気を変えると同時に何も聞いてなかったフリで悠仁をフォローする橋本さんよかった November 11, 2025
WELL PRO マイクロミニガン 入荷しました。
名前は “マイクロ” なのに存在感は “メガ級”。
もう持った瞬間にテンション上がるやつ。
取り回しは軽快だけど、
見た目は完全に“サバゲー会場の空気を変える側”。
このサイズ感で多バレルの説得力があるのずるい。
フィールドで構えたら、
だいたい味方も敵も「お、おぉ……」ってなる一丁です。
まだまだ買取させていただきます!
#エアガン #サバゲー #ミニガン #WELLPRO #電動ガン #サバゲー勢と繋がりたい November 11, 2025
たった一振りで空気を変えるスイング、どのチームに行っても、絶対にメジャー応援に行きます🇺🇸!!!みんなから愛される持ち前の明るさで、倭国が誇るその才能を世界に見せつけて🌍👍どんな村上選手も、スワローズファンはずっと味方です!!!
村上選手の未来に栄光あれ✨✨✨
#WE_LOVE_MUNE November 11, 2025
ダービーの箱の中身はなんだろなで間違えて答えペラっちゃった悠仁にザワつく会場を「なんだろーなんだろー😆✨」って大きな声だして空気を変えると同時に何も聞いてないフリして悠仁をフォローする橋本さんよかった November 11, 2025
本書はコーチング界の第一人者による新作で、「自分も相手も変えないが関わりは変えられる」という哲学を基盤に、わずか3分間の対話で主体性を引き出し組織を動かす方法を解説。
特別な会議や1on1を設けずとも、日常の声かけや問いかけが「気づき」と「変化」を生み、チームの空気を変える力を持つことを示す。
上司・部下、同僚、顧客などあらゆる関係に応用可能な「3分間コーチング」の実践的指南書。
『3分間コーチ 対話がひらく人と組織の未来』
発売日:11/21
#伊藤守
書籍はこちら👉 https://t.co/cBmURAEZwZ November 11, 2025
もーなんでもいいや!
って投げ出したくなった😭
とりあえず
その場から1分だけ離れてみましょう
一度その場から視界や空気を変えると
感情の波が少し下がるから
席を立つ
水を飲む
窓の近くに行く など
それだけでも思考がリセットされやすくなります😊 https://t.co/WjUjRHo63I November 11, 2025
部下の意見を聞いたとき、
つい「でもね...」と言ってしまいがち
もし、反対意見が必要だったとしても
「そう考えたんだね」「その視点おもしろいね」と
1度目は
"受け止めるクッション"を入れる
それだけで、
「この人には話しても大丈夫」と
きっと
思ってもらえるようになる
空気を変えるのは、
正しさよりも
最初のひと言のやわらかさ。 November 11, 2025
全ユニット一つ一つコンセプト全然違うから、おなじたまアリという箱なのに、演者が出てくるたびにガラッと空気を変えるステージが楽しくて楽しくて見ててワクワクが止まらなかった November 11, 2025
60代のキャットファイトでお店の雰囲気が最悪な中、「あ〜!私も赤かぶの漬物食べたいなぁ〜!おかみさん一つ頂けますか?冬には毎年母が漬けてくれて…」とその場の空気を変えるためにバカなフリをやってた。三十路になったアーニャ・フォージャーはこんな感じだと思う。 November 11, 2025
@ninizig 長いジャンルなので空気を変えるのも大変なのかもしれませんが、誹謗中傷をしてはいけないと言える界隈に変わっていって欲しいですね
リプありがとうございました November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



