マイナンバー制度 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
河野太郎「マイナンバー制度は民主党政権が作った制度。作った人が『一回ちょっと立ち止まれ』と言うと、お前が始めたんだろと言い返したくもなる」
当初の制度を変えて、健康保険証の廃止や銀行口座の紐付けを決めたのは「お前が始めたんだろ」と、こいつに言い返したくもなる。 https://t.co/etsfMGccrp November 11, 2025
1,065RP
@Yaruo2024 マイナンバー制度に反対している理由ってこういうことか。
マイナンバーで管理されるとこういう事出来ないよね。多分氷山の一角で多いんじゃこういう犯罪者 November 11, 2025
17RP
#マイナンバー制度を廃止させよう
#マイナンバー制度は国民を管理する独裁制度
#マイナンバーカードは任意です
「ポイントや10万円で口座に紐付け」などの誘導にのって国に個人情報を売るのは🙅🙅♀️🙅♂️危険です
マイナンバー制度=国民番号制の過去における最悪例(左)
ナチスも使った独裁への切り札 https://t.co/rndncK05je November 11, 2025
8RP
#マイナンバーカードは任意です
#情報漏洩等の被害にあっても政府は責任をとりません
#保険証有効期限が過ぎると資格証明書発行されます
#マイナンバーカードから保険証の紐づけ解除可能です
#マイナンバー制度に反対しよう。 https://t.co/ybUA2Hiiz7 November 11, 2025
7RP
※1【義務化】について
2023年のマイナンバー法改正に関しては、憲法違反を問う訴訟がありましたが、最高裁は2023年3月9日にマイナンバー制度の合憲性を認める判決を出しています。
判決では、憲法13条が保障するプライバシー権(個人の情報をみだりに第三者に開示または公表されない自由)と照らし合わせた結果、法制度やシステムに不備がなく、正当な行政目的の範囲を逸脱して情報が開示される具体的な危険がないことを理由に、制度は憲法違反に当たらないと判断されました。
利用範囲が社会保障、税制、災害対策の3分野に限定され、目的外利用が厳格に規制されていることも合憲判断の根拠となっています。
一方で、一部では自己情報コントロール権の観点から改正法の利用範囲拡大を憲法13条違反とする批判もありますが、現時点で最高裁判例はマイナンバー制度を合憲としています👺
令和4(オ)39
マイナンバー(個人番号)利用差止等請求事件
令和5年3月9日
最高裁判所第一小法廷
(裁判要旨)
行政機関、地方公共団体その他の行政事務を処理する者が、行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(令和3年法律第36号による改正前のもの)に基づき、特定個人情報(個人番号をその内容に含む個人情報)の収集、保管、利用又は提供をする行為は、憲法13条の保障する個人に関する情報をみだりに第三者に開示又は公表されない自由を侵害するものではない。
判決文
https://t.co/OC3CPxR3WD November 11, 2025
3RP
2016年マイナンバー制度施行当時は個人情報は
(住所氏名生年月日など)
表向きの建前は、税と社会保障と災害限定
それが、金融資産口座と紐付けやら
免許証やパスポートや図書館カードと一体化を目指すやら
どんどん漏洩する情報が増えて行っていますね https://t.co/QJtwCc4lBz https://t.co/HkI00L71QK November 11, 2025
3RP
このような話になると
マイナンバー制度・特定秘密保護法・共謀罪・スパイ防止法と 一つ一つ挙げて
「全体主義国家になってないじゃないか」と言う人がいますが
過去の徳川家康が豊臣家の天下を奪う過程のように 段階を踏んでいる
特に三権分立を無効化する緊急事態条項が一番ヤバイ
#緊急事態条項 https://t.co/IOCiRp4ZXn https://t.co/m5rv2qadgV November 11, 2025
2RP
分かりやすいご説明をありがとうございます。
追加でお尋ねしてよろしいでしょうか?
もしかして倭国のマイナンバー制度というものは、おっしゃるような偽装を防ぐために効果があるものなのでしょうか?
たとえば、先日わたしが倭国に一時帰国して昔なじみの歯医者さんで治療を受けたときのことです。わたしは住民票が国内にないので必然的に全額自己負担になります。
これは制度的に『ウソ』がつけない状態になっているからとも言えると思うのですが。
》嘘の申告と書類で留学生保険を延長する November 11, 2025
2RP
@mipom4412 マイナンバー制度は
『ごめんちゃい』で済むルールのまま進んでいますが
この恐ろしさを認識している人は少ないのでしょうか
ロシアのナワリヌイ氏
香港の周庭氏
警鐘を鳴らす声が掻き消された経緯を
私たちは見ていたはずです
今は、まだ、
私たちの投票で
権力とカネの流れを変えることができる November 11, 2025
1RP
@OdowDc1NE126472 私は私なんですよね…
本当に…
だから今からあちらがお勧めする事に
乗ったら色んな事が🙅🏼♀️なるからね…
遠い未来は😴見る事さえもね…
気付いてまず🙅🏼♀️して行く事が
少なくとも現状維持に繋がっていく
でしょう…
#改憲反対
#マイナンバー制度反対 November 11, 2025
@hide_Q_ もっと具体的なことを発信してくれないと市民は判断に迷う。コロナワクチンが薬害だとどうして言い切れる。マイナンバー制度の何がおかしい。私はインフルエンザワクチンもコロナワクチンも打ったことがない。この議員が書籍などから確かな情報を得ているなら、ネット情報レベルの発言はしないだろう。 https://t.co/qFZmk2EaPq November 11, 2025
@TakashimaR_2023 まあ、気持ちは判る。その給付金にかかる経費も市が国へ請求する制度が最低限必要だろう。
そして、国が一元的に管理できるマイナンバー制度で振込も市町村を通さず行うのが理想的。
ただ、市長として、子育て支援は重要。現金給付は?というけどお米券なら良かったかの?ってなる
批判は誰でも出来る November 11, 2025
@2023Masaya @tor82838 医療経済は、マイナンバー制度が整ったらめちゃくちゃ面白い領域に化けるでしょうね。
これまで、1人の人の疾病長期追跡が保険システム上不可能でしたが疾病動態や納税(勤務/生活保護)状況、産業衛生、(タバコやお酒の購入時も提示読み取りするようになれば)公衆衛生との関連まで大規模データに反映 November 11, 2025
私は規約に同意できないからカードを作ってないしマイナ保険証もない。あの規約に同意できる人は作ればいい。「任意」なのだから、作らない人にどうこう言うのは間違い
「任意」なの。作るも作らないも自由。任意を強制はできない
マイナンバー制度は、元々税金をしっかり徴収する趣旨で作られたものなのだから、それだけにしておけば良かったのに、カードを作らせて、さらに
保険証機能を統合するというのは間違いだった。以前あった住基カードは強制ではなく、本当に任意のカードでした。マイナカードも住基カードみたいな位置づけでよかったのに
カード普及を急ぐあまり、保険証統合で廃止としてしまったのがいけなかった。国民皆保険で保険料払ってるのに、保険証をもらえないという矛盾
代わりに資格確認書とか言ってないで、現行の紙の保険証も残してくださいよ。どうして保険料はらってるのに、保険証もらえないの。任意なのに、のけものみたいじゃん November 11, 2025
@hoshusokuhou 政府のマイナンバー制度で炙り出して特定した在日同和帰化人らの土地建物有価物金品資産財産すべて没収して祖国への強制送還行使を確認
https://t.co/RiInAvJmT9
帰化取消、2重国籍無効、背乗り戸籍無効、元寇印戸籍無効、特別永住資格取消を確認
#不法滞在者ゼロプラン
#不法移民強制送還
#背乗り November 11, 2025
#全てはシナリオで進められてる
#権力者の目的は完全なる共産主義
#マイナンバー制度廃止
#世界統一政府によるデジタルAI共産主義反対
#監視社会反対
#デジタルファシズム
#医療ファシズム
#ムーンショット計画反対
#15分都市反対
#スマートシティ反対
#SDGs反対 https://t.co/Q8aroxqgkn November 11, 2025
@esrun202105 大変申し訳ないのですが電話をしてから一ヶ月はたつので当時の対話を再現することは難しいです。ただあまりにも信じられない内容だったので、マイナカードの作成や保険証との連携は関係なく、マイナンバー制度がある限り国に情報がいくので間違いないですか?ということで復唱確認は行っています。 November 11, 2025
【すべての「人」へ、今、起きている本当のことをあなたに 】
title:「イーロン・マスクやピーター・ティールなど「テック右派」による監視社会システムの導入②」
倭国で「マイナンバー制度」が導入されたように、アメリカでも国民を管理するシステムがパランティア・テクノロジーズ社のピーター・ティールCEOを中心に構築されつつあります。
パランティア社は、CIAの出資で設立されたIT企業であり、米軍や連邦政府の諜報・監視システム開発を行っています。最近は、イスラエルと協力してAI技術の軍事利用などで実践投入されるなど「新しい軍産複合体」の一画を占めるようになりました。
現在、パランティアはトランプ政権下でAIによる監視システム「メインコア・データベース」を構築しつつあり、国税庁や移民局を統合した中央集権的なシステムで特定の人間の行動を追跡しようとしています....
詳しくはこちらの公式HPをご覧ください。
⇒https://t.co/TXHzn8hHB8
#情報リテラシー教育 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



