ホワイト企業 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
うつになって退職した人。
残業も少ないホワイト企業に見えた。ただ、その実態は人間関係でトラブルの多い「隠れブラック」だったらしい。
その中で優しく世話を焼いてくれる先輩がいた。「ここだけの話」と、つい不安や愚痴をこぼせるような相手だった。
ある時、悪い噂が立つようになり 結局、その先輩こそが、職場の「スピーカー(告げ口係)」だったという。
ただ「観察」に徹して、誰が信用できるかを見極めていれば、守れた心があったのかもしれない。救えない話だが。 November 11, 2025
519RP
全158社
【年収800万over × 残業20時間未満】
“最強ホワイト企業リスト”を配布🔥
「やりたい仕事がない…」
「このまま大学生活が一生続けばな…」
わかる。
でも、それを言い訳にして止まってる27卒、マジでやばい。
実際、就活生の9割はやりたいことなんて見つかってない。
でも、“探してるフリ”をしてる間に、選考の波に飲み込まれて終わる。
“やりがい探し”に時間をかける就活生の末路↓
・気づいたらインターン出遅れ
・ESも面接も一貫性ゼロ
・「なんとなく」選んで妥協内定 or 就留
一方、“条件”で選んだ就活生の未来↓
・自分に合う働き方をベースに企業選定
・早期選考に間に合ってサクッと内定
・複数内定から「やりたい」を選べる立場に
企業選びは「やりがい」じゃなく「条件」から始めろ。
やりがいはホワイト内定を取ってから悩めばいい。
そこで今回配布👇
働き方×年収で就活を最速最適化する
━━━━━━━━━━━━━━
【全158社】
年収800万over & 残業20時間未満
ホワイト企業リスト
━━━━━━━━━━━━━━
ブラックを避けたい人、
“理想の働き方”から逆算して企業を絞りたい人
全員、今すぐ手に入れてください。
🚨受け取り方法🚨
① いいね&リポスト
② コメントで「リスト」と一言
※①②を満たした方に自動リプ送信
※届かない場合はDMください
“夢を語る前に、人生を守れ”。
勝ち組ルートは、条件から選ぶ就活で始まる。 November 11, 2025
73RP
資格偏差値より大事なのは“安定性”。
一生食いっぱぐれない資格ランキングTOP100↓↓
【 2025年 最新 】
―SSSランク(一生モノ)―
1位【78】医師
2位【77】弁護士(司法試験合格者)
3位【77】公認会計士
4位【76】税理士
5位【76】国家公務員総合職
6位【75】薬剤師
7位【75】獣医師
8位【74】弁理士
9位【73】司法書士
―SSランク(超安定)―
10位【72】不動産鑑定士
11位【71】社会保険労務士(社労士)
12位【70】中小企業診断士
13位【70】一級建築士
14位【69】臨床心理士
15位【69】電気主任技術者
16位【68】歯科医師
17位【68】管理栄養士
18位【67】海事代理士
19位【67】技術士
20位【67】国税専門官
―Sランク(安定×高収入)―
21位【66】宅地建物取引士(宅建)
22位【66】通関士
23位【65】国家公務員一般職
24位【65】地方上級公務員
25位【65】気象予報士
26位【64】危険物取扱者(甲種)
27位【64】衛生管理者
28位【64】電気工事士1種
29位【63】歯科技工士
30位【63】診療放射線技師
31位【63】臨床検査技師
32位【62】看護師
33位【62】保健師
34位【62】助産師
35位【62】言語聴覚士
36位【62】理学療法士
37位【62】作業療法士
38位【61】介護支援専門員(ケアマネージャー)
39位【61】社会福祉士
40位【61】精神保健福祉士
―Aランク(需要が途切れない)―
41位【60】行政書士
42位【60】ボイラー技士1級
43位【60】電験三種(第三種電気主任技術者)
44位【59】土地家屋調査士
45位【59】マンション管理士
46位【59】建築施工管理技士1級
47位【58】土木施工管理技士1級
48位【58】管工事施工管理技士1級
49位【58】造園施工管理技士1級
50位【58】建設機械施工技士1級
51位【57】建築設備士
52位【57】測量士
53位【57】危険物取扱者乙種
54位【56】ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
55位【56】冷凍機械責任者1種
56位【56】公害防止管理者
57位【56】環境計量士
58位【55】消防設備士甲種
59位【55】水道技術管理者
60位【55】建築士2級
―Bランク(転職・再就職に強い)―
61位【54】調理師
62位【54】製菓衛生師
63位【54】理容師
64位【54】美容師
65位【54】栄養士
66位【53】クリーニング師
67位【53】保育士
68位【53】幼稚園教諭免許
69位【53】特別支援学校教諭
70位【53】小学校教諭免許
71位【52】中学校教諭免許
72位【52】高等学校教諭免許
73位【52】警察官採用試験
74位【52】消防士採用試験
75位【52】刑務官採用試験
76位【52】自衛官候補生採用試験
77位【51】運行管理者(貨物)
78位【51】運行管理者(旅客)
79位【51】自動車整備士1級
80位【51】フォークリフト運転技能者
81位【50】大型自動車免許
82位【50】危険物取扱者丙種
83位【50】船舶操縦免許1級
84位【49】潜水士
85位【49】無線従事者(第一級陸上無線技術士)
86位【48】電気通信主任技術者
87位【48】エネルギー管理士
88位【47】ガス主任技術者
89位【47】ボイラー技士2級
90位【47】冷凍機械責任者2種
91位【46】危険物取扱者乙種4類
92位【46】電気工事士2種
93位【46】酸素欠乏危険作業主任者
94位【45】衛生管理者2種
95位【45】食品衛生責任者
96位【45】消防設備士乙種
97位【45】自動車運転免許(MT)
98位【44】建設業経理士2級
99位【44】防災士
100位【43】防犯設備士
資格は「安定」ではなく「自由」をくれる。
守るためじゃなく、“選べる人生”を作るために取ろう。
↓↓
マイナビで2万人以上の転職支援してた僕が
「キャリア、仕事のリアル」
「転職の舞台裏」
「ホワイト企業への転職方法」
を発信しています。
ホワイト企業に転職したい人は特にフォロー→ @nori_tenshoku3 November 11, 2025
40RP
ホワイト企業で人事してますが、
この特徴ある人、何社受けても通りません...
×NG:質問に「えーっと」「あのー」が多い
◎OK:一呼吸おいて、落ち着いて答える
×NG:話が長くまとまりがない
◎OK:結論→理由→具体例→まとめの順で話す(PREP法)
×NG:声が小さくボソボソ話す
◎OK:聞き取りやすい声量で、ハキハキと受け答えする
×NG:目を合わせずに話す
◎OK:相手の目を見て、適度にうなずきながら話す
×NG:姿勢が悪く、腕を組んでいる
◎OK:背筋を伸ばし、オープンな姿勢で話す
×NG:笑顔がなく無表情
◎OK:自然な笑顔で、明るい印象を与える
×NG:入室時にノックを忘れる
◎OK:3回ノック→「失礼いたします」で入室
×NG:リアクションが薄く反応が遅い
◎OK:相手の言葉にすぐ「はい」「ありがとうございます」と返す
×NG:質問の意図を理解せず的外れに答える
◎OK:質問の意図を確認してから的確に答える
他のNG特徴はリプに続く↓↓ November 11, 2025
34RP
改めて。
ホワイト企業における見込み残業代は、働き放題ではなく生活残業とかやめて効率的に仕事して時給上げて家庭に時間使いなさいと言うメッセージ。
実際にサイボウズは40時間の見込み残業を出すが、平均残業時間は15時間未満。
群がる若者はむしろよく見ている。
https://t.co/Unt0N99Glm https://t.co/fX26MlANcR November 11, 2025
33RP
:*✿ #IRIAMメンテ中のフォロー祭り ✿*:
Challtia所属
輝夜姫×鶯のアイドルV❕
🌸 ビジュ良ふわきゅるLive2D
🌙 今日で2.5周年の安定ライバー
🎍 ホワイト企業に転職しウキウキの社会人
︎︎⟡ ボカロ好きならどハマり歌枠 ⟡
全反応ノンビリ巡回.ᐟ
┈┈┈┈┈┈┈
#おはようVライバー https://t.co/xUgV6nOdBo November 11, 2025
29RP
絶対に出してほしいおすすめ本選考🐼
📝TOPPAN📝
平均年収約700万円、フレックスもリモートも使えるホワイト企業代表の一角が遂に本選考の募集を開始
500名以上の大量採用で、日東駒専などからも採用実績があり、対策次第で十分内定可能
■本選考締切
12月1日(月)9:00
本選考続々と始まってるね
ほかにも、倭国IBM、LINEヤフー、アクセンチュア、楽天、サイバーエージェントとかでも募集開始してる
この時期の本選考は、一次締切から積極的に出して“早めにポジションを取りに行く”ことをとにかく意識してほしい
企業も最初は合格ラインを広く設定するから、出遅れるほど難易度は上がったりするので。
あと、本選考面接を受ける前に大手の非公開求人を受け取る準備も始めておこう
サントリー、NTTドコモ、NTTデータ、味の素、JT、日立製作所、日清食品、富士通
↑このあたりの超大手(もちろんビール大手も)から選考免除付きの非公開求人を受け取れたりするので、以下の準備はマストで
①まずは以下のアカウントをアクティブにしておく↓↓
https://t.co/6HyZCdGhiJ
NTTドコモ、JT、アサヒなど名だたる多くの大手が使用
自身の面接結果を登録することで、
・学生→大手の非公開求人(しかも選考免除付き)が届く
・企業→優秀な学生をヘッドハンティングできる
と地上波等の多数メディアで紹介されるほどの神過ぎるスキーム
僕がメンターとしてみてた26卒だと、以下みたいな逆転就活してた子も観測済↓
サントリー落ちの結果を登録
↓
上記結果からアサヒ飲料の選考免除非公開求人が届く
↓
書類スキップ・面接2回で内定
しかもこの時期だと、学生登録数も少なく、大手の選考免除枠が貰えやすかったりするため、アカウントをアクティブにするだけでもしておこう
②自身からアプローチをかける準備も忘れず
https://t.co/hUlt9Tq0bE
このサービスは自分から企業へアプローチができるから、より積極的に動きたい人は使ってみよう
JT、富士通のような大手企業も利用してる
③ほかにも……
https://t.co/zAUsR96InZ
20,000社以上が登録している大手サービス。
1つ目で紹介したものと併せて使うと、かなりの数の優良企業から選考免除が受け取れるんじゃないかな。
3つのサービスを入れて通知がうるさくなる等の心配がある人は、オールラウンドに大手の非公開求人が届く1つ目のサービスがまずはおすすめかな↓
https://t.co/6HyZCdGhiJ
※ちなみにこれを今登録すると、大手の面接頻出質問想定質問集と回答テンプレが登録特典で貰えたりする
登録するだけで大手の非公開求人を受け取る準備と選考対策ツールの両方が手に入るのはかなり熱いので
■本選考ES設問
①学生時代、特に力を入れたことは何ですか?学業と学業以外で1つずつ挙げてください。(400文字以下)
②あなたの長所・短所は何ですか?(100文字以下)
③あなたの生き方や価値観に影響を与えた出来事・事柄を教えてください。(200文字以下)
④就職活動において、あなたはどのような基準で企業選びをされていますか?(200文字以下)
⑤TOPPANを志望する理由は何ですか?(300文字以下)
[pr] November 11, 2025
21RP
倭国一の福利厚生が多いのに年収500万超えの穴場ホワイト企業
🔥 株式会社サニーサイドアップ
◼️想定年収 : 550万円
◼️想定月収 : 45.8万円
◼️年間休日 : 120日(完全週休2日制)
◼️事業内容 : PR案件の運営サポート
◼️福利厚生
毎日7時間以上寝ると32,000円貰える
※失恋手当等32個の福利厚生あり https://t.co/zfE1b2xps6 November 11, 2025
15RP
ブラック企業は労働の対価が低い傾向がある。
ホワイト企業に比べて労力に対しての報酬が少ない。
「頑張れば報われる」という言葉で正当化するが、報酬が多い方で頑張った方が報われるに決まっている。
だから人も集まらないしすぐ辞める。 November 11, 2025
10RP
【締切が近い!ホワイト企業のインターン〆🐾】
🟦SCSK 11/26 12:00🟦
健康経営優良銘柄に初年度から11年連続認定されている超ホワイトSIer🐱
ES設問は下にまとめているにゃ!
【選考フロー】
ES・適性検査
【企業の待遇まとめ💡】
🐱残業時間は20h以下・初任給32万で高水準!
🐱スーパーフレックスやリモートワーク可能でWLB◎
🐱社員寮に月1〜3万で住める!
募集要項の応募資格に「非喫煙者、または、入社までに禁煙する意思がある方」と書くほど、社員の健康に気を配っている企業にゃ!
【ES設問】
①あなたが学生時代に挑戦したこととその成果について教えてください。
(1)タイトル(要約)をご記入ください。(50文字以内)
(2)具体的な成果や取り組みにおけるご自身の工夫が分かるように詳細をご記入ください。(400文字以内)
②あなたが学生時代にチームの一員として成果に貢献したことについて教えてください。
(1)タイトル(要約)をご記入ください。(50文字以内)
(2)具体的な取り組み内容や成果、チーム内でのご自身の役割、及びどのように成果に貢献したのかが分かるように詳細をご記入ください。(300文字以内)
③あなたが学生時代に個人として目標を設定してやり抜いたことについて教えてください。
(1)タイトル(要約)をご記入ください。(50文字以内)
(2)具体的な目標設定や計画内容、ご自身の工夫が分かるように詳細をご記入ください。(300文字以内)
SCSKみたいな優良企業に入りたい人は、
今のうちから持ち駒を意識して動くこと結構大事にした方いいにゃ。
少ししか受けていないと、大量の持ち駒を持っている人と比べて落ちた時のダメージが大きいし、落ちた時を想像して面接が緊張してダメダメになりがち。
ここぞと言う時にしっかり頑張れるように、
今のうちから持ち駒を確保するために以下のことはやっておくにゃ。
①1dayISや説明会はガンガン受けておく
→案外こういうので早期選考や本選考優遇もらえること多いからタイパ◎
②ABABAを入れておく
https://t.co/sXGHWnRaXx
→最終面接案内のメールを登録すると、選考免除のスカウトが届くから嬉しい持ち駒を簡単に増やせるにゃ
(ここだけの話、今時期は学生登録数が少ないから大手の選考免除枠もらいやすいって聞くにゃ)
③OfferBoxを入れておく
https://t.co/p27ZF6bNAb
→かなり多くの企業が登録しているサービス!
こういうのでコツコツ持ち駒確保して、
志望度高い企業に向けて、心に余裕を持たせていくにゃ!
#pr November 11, 2025
10RP
ホワイト企業で人事してますが、
面接で即落ちするNGワード集はこちら。
×NG:貴社
◎OK:御社
(※話し言葉では「御社」、書き言葉で「貴社」)
×NG:お客さん
◎OK:お客様
(※カジュアルすぎると印象ダウン)
×NG:了解
◎OK:承知いたしました
(※ビジネス敬語では「承知」が正)
×NG:なるほどですね
◎OK:おっしゃる通りです
(※「ですね」は上からに聞こえる)
×NG:御社に入社したいです
◎OK:御社で働きたいと考えております
(※「入社したい」は“学生っぽい”表現)
×NG:僕
◎OK:私
(※一人称は必ず「私」で統一)
×NG:〜だと思います
◎OK:〜と考えております
(※曖昧さを避け、意志を明確に)
×NG:頑張ります
◎OK:尽力いたします
(※社会人らしい言葉に置き換え)
×NG:なるほど、勉強になります!
◎OK:貴重なお話をありがとうございます
(※丁寧に言い換えるだけで印象が段違い)
一般的な敬語を勘違いしている人が多いので、NG敬語集も紹介↓↓ November 11, 2025
8RP
【ホワイト企業に転職して気づいたこと十選】
知ってほしい。
ホワイト企業に入ると、前の職場の異常さが全部浮き上がる。
あなたはいくつ当てはまる?
① 定時で帰っていい
最初は罠かと思い席を立てなかった。
② 有休を理由なく取れる
前職の理由確認が異常だったとここで知る。
③ 上司が怒鳴らない
指摘はあるけど人格否定は無い。普通が尊い。
④ 属人化を嫌う
分担と共有が当たり前。誰も一人で抱え込まない。
⑤ 会議に目的がある
雑談のような無限会議が存在しない。
⑥ 教育が制度化されている
新人を気合に丸投げしない。育てるのが仕組み。
⑦ 休日に連絡が来ない
通知がゼロなだけで涙が出そうになる。
⑧ 人の入れ替わりが少ない
辞めない職場が存在する事実に驚く。
⑨ ミスしても一緒にリカバリ
犯人探しが無い。未来に向けて動く文化。
⑩ 健康が守られる
休めと言われる世界に慣れるまで時間がかかる。
転職は環境を変えるだけで人生が変わる。
あなたの前職は大丈夫だった? November 11, 2025
7RP
#VRCDST
第二インスタンス
IL: 香月蓮華
◆キャスト
エクシア
院瀬見てお ※RPなし
ありゅ
えむろう
ホワイト企業
あちょ
ソラ
ネノネノ
はこがめ
[全部or後半から] 満永ゆうみ
◆スタッフ
香月蓮華
Nagayuki
ふぅに https://t.co/ShfmnVZX1V November 11, 2025
5RP
妻「もう有給使うのキツイんだけど」
僕「でも子ども風邪で保育園行けないし、実家も今日は無理だからお願い」
妻「なんとか今日の打ち合わせリスケ出来ないの?」
僕「ここでやっておかないと後ろが詰むからダメなのよ…」
妻「じゃあ次は絶対頼むからね」
僕「分かった...」
月1くらいでこんなやり取りが発生します。僕は僕で自分の理想を成し遂げたい。妻は妻で仕事が好きだし働きたい。
僕もサラリーマンやってたんで有給を使う時の大変さも分かってる。妻も僕が責任者だから働かなきゃいけないのも分かってる。
どちらも悪意は無いけど、相手に対してモヤモヤが溜まってしまう。なんかもう、心の底からこの状態を抜け出したい。そう思っていて、そのための解決策は「今猛烈に働く」しか無いと思ってます。
知識で稼げないから労働が必要になる。
仕組みで回せないから時間が必要になる。
知識や仕組みが勝手に身につくことは無く、誰かが与えてくれることもありません。ホワイト企業に転職しても、雇われている限りお金の不安はつきまとう。お金のかからない場所で暮らそうにも、将来の不安がつきまとう。結局のところ、簡単に手に入れた環境というのは、一時的に悩みが解決しても、長期的に維持することは不可能だと思う。だから、
猛烈に働き、自分を磨いて、仕組みを作る。
結局この流れでしか、理想に到達することはないのではないでしょうか。
妻にこのビジョンや目指すものを説明しても、理解されるわけでもなく、日々奥歯を噛みしめる葛藤です笑
ただ、それは妻も同じだと思うので、しっかりコミュニケーションを取って、前に進んでいきたいと思います。
日々戦っている皆さま、今日も頑張りましょう。 November 11, 2025
4RP
成功?!
正面突破を狙うな。
誰も並んでいない“裏口から攻めろ!
サラリーマン編公開!
↓↓↓
ホワイト企業へ移れ!
基盤を獲得せよ!
そして
副業をスタート。
今は
本業を複数持つ時代!
〜〜〜
みかり
葉山コラボセミナー
様子を見て〜
写真掲載!
〜〜〜
⇒ https://t.co/rQPY5yISNJ November 11, 2025
3RP
"メンバー9人を撮影というていで集めてディズニーシーに連れて行って遊ばせる"っていう幸せなドッキリをかけられて、これからサプライズもドッキリもこれを越えられる気がしなくて怖いくらいに楽しかった;;;;;;
もう1度言います、FourSoundは
#超ホワイト企業 ⋆˙⟡⋆˙⟡⋆˙⟡⋆˙⟡ November 11, 2025
3RP
歌麿、ここまで無茶振りの権化の蔦重と組んでの仕事しかしてなかった影響で、今の仕事相手に物足りなさを感じてるの
「ブラック企業で月の残業200時間とかやってた奴が
ホワイト企業に転職したら残業0になって
”こんなんで仕事してるって言うのか?”とか言い出す」
感がある。#大河べらぼう https://t.co/zw4c5sYny2 November 11, 2025
3RP
TOEIC800点が人生を豊かにする最短ルート。800点取れば、社内で認められて昇給して年収が上がるし、転職市場は無双してホワイト企業に就職できる。ゆくゆくはアメリカに駐在できて、NBAやNFL、MLBを見に行けて、もしかしたら大谷翔平の試合観戦できるかもしれない。TOEICにはそれほどの力がある。しかも月一で試験があるので、800点取れるチャンスは多い。TOEICマジで最高の資格だから人生を変えたいなら勉強すべき。 November 11, 2025
3RP
【実際にこれ使った】
ブラック企業を見極める『逆質問』
①この会社で良かったと思う所は何ですか?
②どのような基準で評価をしていますか?
③1日のスケジュールを教えてください
④どのような社員の方が多いですか?
⑤研修期間はどれくらいですか?
⑥今回の募集背景は何ですか?
面接の最後にこれ聞こう。
解説は⤵︎
①この会社で良かったと思う所は何ですか?
良かったと思う部分に共感できるかも大事。「育休がとりやすくて、子供が生まれた時に助かった」のようなエピソードが出てくる会社は、ホワイトの可能性が高いです。
================
②どのような基準で評価をしていますか?
ホワイト企業は評価制度が明確にあります。「ちゃんと昇給するのか?」「ちゃんと評価されてボーナスを支給されるのか?」気になりますよね。残業時間で評価が決まるブラック企業もあるので気をつけましょう。
================
③1日のスケジュールを教えてください
スケジュールを聞くことで、「朝はどれくらいに出社しているのか?」「どのくらい残業しているのか?」確認することができます。流れで1週間のスケジュールも聞けば、「休日出勤」の有無も聞き出すことが可能です。
================
④どのような社員の方が多いですか?
働く現場の雰囲気を確認することができます。自分に合っているか、馴染めそうかチェック。回答があいまいな場合、現場のことをあまり気にしていない会社です。現場の人のことを大切に思ってくれない可能性あり。
================
⑤研修期間はどれくらいですか?
ホワイト企業は社員研修に力を入れています。
半日くらいで研修終わりの場合、ブラックの可能性がカナリ高まるでしょう。
================
⑥今回の募集背景は何ですか?
誰かが辞めるから求人を出しているのか、事業が拡大して追加補充をするのか確認します。
欠員補充の場合は「どうして辞めるたのか」を聞きましょう。理由次第ではブラック企業率がググッと高まります。
================
面接ラストの『逆質問』はカナリ重要。しっかりブラック企業を見極めて、転職成功させよう。 November 11, 2025
2RP
【未来へ繋ぐ技術と職人】
建設業の素晴らしさや
職人のカッコ良さを
もっと世の中に広めたい。
これは私が独立した時から、
一度もブレずに
持ち続けている使命であり、
これからの人生を通して
挑み続けたいテーマでもあります。
建設業界は時代の流れとともに、
少しずつホワイト化の
兆しが見えてきました。
法律・社会の流れ・
若手不足・IT化の遅れ。
さまざまな要因が重なり、
今まで当たり前と
されていた古い風習や、
グレーな習慣が強制的に
変わらざるを得ない時代
になってきました。
ただしそれでも、
「地方はまだまだ整備されていない」
「昔ながらのブラック慣習が消えていない」
「若手が入ってもすぐ辞めてしまう」
こういった声も全国から
届いてくるのが現実です。
だからこそ私は、
建設業界の“正しい姿”を
もっと世の中に広めて
いかなければいけないと
強く感じています。
─────────────
■ 建設業は誇るべき仕事である。
建設の仕事は、
ただ“肉体労働だから底辺”など
訳の分からない偏見で語られるような
そんな程度の低い仕事ではありません。
実際には、
・倭国中の建物を支える
・インフラを守る
・災害時には復旧の最前線に立つ
・地図に残る建物を造る
・手に職を付けたら一生食いっぱぐれない
・AIに奪われず人の技術が必要とされ続ける
という要素が詰まった、
とても素晴らしい仕事です。
もしこの国から建設業が消えたら、
マンションも道路も橋も学校も病院も、
何一つ成り立ちません。
にもかかわらず、
建設業のリアルが世の中に
ほとんど届けられていないがゆえに、
「きつそう」
「怖そう」
そんなイメージだけが先行してしまい、
若い人材が入ってこない
大問題に繋がっている。
この現状を変えたい。
私は本気でそう思っています。
─────────────
■ ホワイトカラーより職人の方がアツい時代がくる
あなたも知っている通り、
今世界では“AI化の波”が
圧倒的なスピードで進んでいます。
海外ではすでに、
弁護士や会計士などの
ホワイトカラーと
呼ばれる職種の年収を、
“技術を持つ職人”が超えるケースが
現実に出始めています。
倭国でも同じ波は
必ず起こります。
なぜなら、
・倭国の職人の平均年齢は高齢化
・若手が少ない
・技術継承が間に合っていない
・需要に対し供給が追いついていない
つまりこれから先、
職人の価値は
必ず上がるからです。
技術を身につけた者が
一生食っていける
未来が約束される。
─────────────
■ SNSで建設業の魅力を伝える使命
建設業の魅力を広げる方法。
それは、
“建設業界の外にいる人達”
に知ってもらうことです。
建設業界の中でだけ話していても、
業界人口は増えません。
だから私は、
・現場のリアル
・職人の技術
・職人のカッコ良さ
・建設業の意義
・働く価値
・企業理念の大切さ
・ホワイト企業のあり方
こういったことを
毎日SNSで発信しています。
建設業界に興味がなかった人が、
「職人ってカッコいい」
「手に職つけたい」
「この業界に入ってみたい」
そう思ってくれる瞬間を
少しでも多く作るために。
─────────────
■ 建設業のイメージ改革は“私たち”の手でしかできない
・昔ながらの理不尽な指導
・安全意識の低さ
・多重下請構造による搾取
・不透明な給料設定
・福利厚生の未整備
こういった
悪い文化が残っている限り、
人材は集まりません。
でも逆に、
・高収入を狙える
・しっかり休める
・キャリアアップできる
・SNSで魅力が広まる
・職人の地位が確立される
こういった取り組みを続ければ、
建設業界は必ず変わります。
─────────────
■ 野谷組の理念「未来へ繋ぐ技術と職人」
私はこの理念に命を懸けていて、
“世界で一番職人を大切にする会社”
を本気で目指しています。
この理念に共感してくださる方、
職人の未来を一緒に創ってくださる方、
ぜひこの声を広げて欲しい。
SNS時代、
一人の発信は弱いようで最強です。
保存・拡散・シェア
よろしくお願いいたします!
それでは明日もご安全に。
チャンネル登録フォロー
よろしく〜ゴーヘイ!
─────────────
【 各種SNS・サービス一覧 / URL 】
https://t.co/ab46ig2Icb
─────────────
#野谷のオヤジ #職人 #建設業
@genius_tomoya November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




