アウン・サン・スー・チー トレンド
0post
2025.11.24
:0% :0% (30代/男性)
アウン・サン・スー・チーに関するポスト数は前日に比べ28%増加しました。女性の比率は8%増加し、本日も30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「旧統一教会」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「鳩山由紀夫」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
君まだ気づいてないの?遅れているね。恥ずかしいよ。表紙の写真は、報道機関が撮ったものだよ。村山元首相、鳩山元首相、菅直人元首相、ミャンマーのスー・チー氏も表紙になっていること知らないの。この人たち全員、統一教会のシンパだとでも言うの。 https://t.co/cVmw1DrxsT November 11, 2025
20RP
スー・チーのトークイベント、入場は先着順。参加者は早くから来る事は予想できるはず。会場前には並ばせてくれなかったので自主的に1階エレベーター前に2列に並んで運営が到着するのを待ちましたw これやらなかったら、阿鼻叫喚だったと思いますよ。運営、大人な映画ファンにおんぶに抱っこでした! November 11, 2025
10RP
スー・チーの長編監督デビュー作『女の子』、続けてチャン・チェン主演の『ラッキー・ルー』を観た後、それぞれの作品の魅力を反芻しながらも、いつの間にか『百年恋歌』や『黒衣の刺客』が脳内スクリーンに映り始め、『煙が目にしみる』が流れ出している。#フィルメックス https://t.co/6zVM31MdPd November 11, 2025
5RP
FILMEXさん「女の子」みた。初監督作としてこの映画を撮らねばならなかったスー・チー監督に想いを馳せるとうぐぐぐぐぐと込み上げました https://t.co/nuQ44A9mhv November 11, 2025
3RP
『ラッキー・ルー』、前半は「空港に急いでるのに全然着かない悪夢」みたいな映画だったな。
パパの行動は褒められないが、『女の子』QAのスー・チーの言葉を借りるなら「それが生活」で、演じたチャン・チェンの金馬主演男優賞は納得。
妻と娘はなんとなく全部分かってるよ。そんな空気は好みだった November 11, 2025
3RP
スー・チー舒淇初監督作『女の子/女孩』を観た。主人公女子の過酷さに彩られた家族との毎日に窒息しそうになるヘヴィな一本。しんど。それでも人生は続いていくのだ、痛みを抱えながら。鑑賞後に監督本人にも会えて胸いっぱい。やはり舒淇にとって候孝賢の存在って大きいんだなというのをひしひしと。 https://t.co/ljmsxnxQmK November 11, 2025
3RP
東京フィルメックス関連スー・チーのトークイベント。たっぷりお話しが聞けてよかった。美しくて可愛くて聡明な人だというのがよく分かった。 https://t.co/C9c95L2BkD November 11, 2025
3RP
スー・チーのトーク。たっぷり60分以上。カンヌでの『ミレニアム・マンボ』の上映後、ホテルに帰ってボロボロと泣いたエピソードを実際に本人から聞いて、涙目になってしまった。『女の子』のトレーナーも素敵だった...。スー・チー、ありがとう! https://t.co/mDgBAQdLx3 November 11, 2025
3RP
昨日は「女の子(原題:女孩)」も鑑賞
主人公の女の子が置かれた状況が過酷すぎて終始心が痛かった
個人的には明確な「救い」が欲しかったけど、そうしなかったことに舒淇(スー・チー)監督の「想い」が詰まっているのだろう…
台湾の巨匠・侯孝賢監督へのリスペクトが随所に見られる作品だった https://t.co/lpYKhgRayz November 11, 2025
2RP
東京フィルメックス
スー・チー監督「女の子」
侯孝賢『ミレニアムマンボ』引用
80年代台湾だけではない「貧困男性が砦とする家父長制」
その被害女性による長女への加害の連鎖性
劇中笑わない主人公とよく笑う帰国子女2人の幻想的関係
不完全だからこそ魅力あるスーチーの半自伝的な映画良かった https://t.co/uDnnK0Vcl0 November 11, 2025
2RP
【中国本土映画興行週間ランキング(2025.11.17-2025.11.23)】今年第78回カンヌ国際映画祭コンペティション部門で審査員特別賞を受賞し、2026年5月8日の倭国公開も決まった『レザレクション(原題:狂野時代)』が中国本土で初登場1位。初動記録は1億元(約22億円)突破!『劇場版「#鬼滅の刃」#無限城編 第一章 #猗窩座再来』がトップ3をキープして、公開2週目で興行収入5.6億元(約123億円)に到達し、中国本土一般公開を果たした倭国映画として歴代5位に躍り出ました。(単位:万元)
#中国映画 #倭国映画 #洋画 #興行収入 #ランキング #アニメ
#ニューヨーク映画祭 #カンヌ国際映画祭 #ポスター #予告編 #ビー・ガン #易烊千璽(#イー・ヤンチェンシー) #舒淇(#スー・チー)#レザレクション #狂野時代 #平遥国際映画祭 November 11, 2025
1RP
📢スー・チー監督『女の子』
11/27(木)上映分のチケットを若干数ですが販売中!
こちらからお買い求めください。
https://t.co/Qg1ABjqsu9
※LivePocketのみでのお取り扱いとなります。
劇場(ヒューマントラストシネマ有楽町)での販売・お問い合わせには対応できませんので、ご注意ください。 November 11, 2025
1RP
昨日、今日とFILMeXで、スー・チー三昧。
30年近くファンやってきてよかった。
ありがとう。FILMeX。
ありがとう。スー・チー。
@tokyofilmex https://t.co/Kci54NfzkN November 11, 2025
1RP
フィルメックスのスー・チー監督のトークイベントに参加した!
スー・チー監督はユーモアに溢れた可愛らしいチャーミングな方だった!
また是非来日してこのようなイベントを行って頂きたいです! https://t.co/OzwjDLCBX7 November 11, 2025
1RP
昨日の #フィルメックス
『女の子/Girl』(女孩)を贅沢な席で見られたので😊
グズグズに泣いてたのに、舒淇さんが出てきたら「可愛い!可愛い!」と一瞬で気持ちが晴れた。笑顔が本当に太陽みたい
自伝的要素を含むと知っていっそう苦しくなった。でもみずみずしい映像はとても好き。
#スー・チー https://t.co/jSkrXo7Hof November 11, 2025
1RP
#女の子 東京フィルメックスにて
スー・チー初監督作。侯孝賢の“薫陶”を受けた彼女の半自伝的作品と言われると、脚本の粗に踏み込みづらい…。ファンタジックな演出や時制の飛躍、トリッキーな編集などを柔らかく織り交ぜ、いかにも“監督賞っぽい映画”という印象。※苛烈なDV・性暴力の描写あり要注意 https://t.co/XLU2GE7qdP November 11, 2025
1RP
本日、香港公開25周年!! 東京フィルメックスで来日を果たしたスー・チー(舒淇)と”香港四大天王”の一角レオン・ライ(黎明)が共演したスパイ・アクション。90年代香港ニューウェーブの先端を走った映画会社UFOの制作で、キャストは当時X世代と呼ばれた若手俳優がメイン。『スパイチーム』(2000年)★ https://t.co/eEKJIb0eUj November 11, 2025
1RP
「女の子/女孩」フィルメックス映画祭 劇終。
スー・チー(舒淇)が監督したと聞いて、興味があり取った。
思っていた内容とは違った。まさか候孝賢からアドバイスをもらっていたとは。😳
救いが無くても、誰しもが困難を乗り越えて行かなくては……と言う、そんな「人間ドラマ」だった。🙇♂️🙇♀️ https://t.co/bB9aRSbFb2 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



