ブラック企業 トレンド
0post
2025.11.28 07:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【不動産実務検定・無料体験会ご案内】
12月6日(土)21時~22時Zoom開催
顔出しを推奨してますが、カメラOFFで参加OKです。
💡こんな方におすすめです
✅ 不動産投資をはじめてみたい
✅ でも、何から始めたらいいかわからない
✅ 200万円からでもスタートできる
中古車1台分の資金で家賃収入の仕組みが作れます。
✅ 「ブラック企業」や「サザエさん症候群」から抜け出したい…
そんなあなたにこそ受けてほしい体験会です!
お申込みお待ちしております。
お申込みは下記リンクからお願いします。
12月6日
https://t.co/K0fkb4FB40
続く↓↓ November 11, 2025
1RP
選択肢を持つ者が、持たない者を支配する。
ブラック職場も米中覇権も、構造は同じ──依存が深いほど、人も国家も弱くなる。
脱出の鍵は“どこでも通用する力”。
新しい記事を書きました👇
https://t.co/IrK8TnGMkb
#選択肢 #キャリア戦略 #ブラック企業 #米中覇権 #ポータブルスキル #生存戦略 November 11, 2025
「退職代行モームリこそ「超ブラック企業」だった…」
https://t.co/rH9kTBC598
救われた方も大勢いると思うのですが、まあ人材業界は軒並みブラックが多いですから😅
ユニクロは利用するにはとても良いのですが職場としてはお勧めするものではありませんし😅、モームリもこんな感じなのかもしれませんね⋯
#就職
#転職
#会社探し November 11, 2025
それはそれで良いわけ(言い訳)です。つまり何が言いたいかというと、とにかくつらい想いや苦労の中もがいてる人たちの先の人生が笑顔で溢れて、死にたいほどにつらい人全員に「生きててよかった」と思える日が訪れ、人を道具としかみないようなブラック企業が廃れ、片親の苦労が全て軽くなれ。なる! November 11, 2025
福利厚生や給料についてまともな会社ならなんの問題もなく答えてくれる。ブラック企業は福利厚生や給与体系に問題のあることが多いから聞かれたくないことなのかもしれないね。自分達が社会の常識とは違うことをしている自覚はあるから。これがNG質問に なるのであれば想像以上にブラック企業の数が多いのかもしれない。 November 11, 2025
@machida19650218 その赤字を埋めるため
支援金目当てで
大量の技能実習生採用しようと
計画してるけど・・・
高市内閣に期待します!
ってか
技能実習生雇い入れてる
企業ってほぼブラック企業だよね? 働いてる子達に聞くと可哀想になる! November 11, 2025
いわゆる「人売り」の下請けITベンダーの関連会社で働いていたときの私の体験がこちら ↓
1980年代後半に勤めていたその会社は、当時20代だった私には理解不能だった。何せITベンダーなのにオフィスに技術者がほとんどいない。技術者は客先に送り込まれていたのだから、今から思えば当然だが、IT業界に人月商売や人売りという「業態」があるなんて当時の私には知る由もなかった。たまに技術者が出社した際には、その人の稼ぎが悪いと、つまり人月単価が低いと、何かにつけて経営者から容赦ない罵声が飛んでいた。「お前は能力が低いから、こんな単価しか取れない。もっと反省しろ」といった具合だ。
倭国に数台しか輸入されなかったスポーツカーに乗って出社するその経営者は、典型的なワンマン経営者で、周りのマネジャーには典型的なイエスマンしか置かなかった。マネジャーが一言でも意に沿わないことを言えば、さあ大変。私のような部下が見ている場所でも罵倒する。で、命じることといえば「1円でも高い単価で技術者を売れ」ばかり。今で言うところのブラック企業そのものだ。私が在籍していない時代には自ら命を絶った社員もいたと聞く。 November 11, 2025
@Gerald_BenO @life_health__ 芸能界って怖いですよね。
ブラック企業もそうですけどね。
録音するな、消せ、LINE見せろ、全部消せ、余計な事は何も話すな。
私も言われた事です💦
だから気持ちが分かります。
これが普通。
そんなわけあるか!
上司には逆らえない、身を守るための手段なの。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



