ブエノスアイレス トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
昌磨君が滑る曲ごとにまったく異なる世界を繰り広げる。ブエノスアイレスの背中から漂う男感、ユアラストキスの高貴さ、ナルコの溢れる遊び心、ボレロの神々しさ。顔の表情や腕、脚の運び方、全てから感じる表現は、何度観ても飽きることがありません。このショーに感謝👏
#アイスブレイブ
#宇野昌磨 https://t.co/FrAo3i2SAh November 11, 2025
24RP
「欲望の翼」「恋する惑星」「ブエノスアイレス」「花様年華」などで倭国でも非常によく知られる香港映画界の巨匠ウォン・カーウァイ(王家衛)監督のキャリアが終わった、と大騒ぎになっている。久しぶりにメガホンをとって大ヒットさせたドラマ「繁花」に関わった制作スタ… https://t.co/hCylIwfX9e November 11, 2025
18RP
ライヴ演奏付・松山無声映画上映会 -FINAL-
上映作品紹介
11/24(月祝)13:00~ PROGRAM-F
『メトロポリス』復元版(1927年・ドイツ)150分
監督:フリッツ・ラング
出演:ブリギッテ・ヘルム、ルドルフ・クライン=ロッゲ
演奏:
(第一部)中村達也(drums)+中尾憲太郎(bass)
(第二部)坂田明(alto sax,clarinet)+大友良英(guitar)+中村達也(drums)+中尾憲太郎(bass)
映画のみならず、文学、美術、漫画、建築からファッションに至るまで、ジャンルの枠を越え未だに影響を与え続けている伝説的超大作。音楽への影響も大きく、クィーンやマドンナは自分たちのPVに『メトロポリス』を引用し、のちに作られた”仮想サウンドトラック”のアルバムは20枚以上にのぼる。また1984年にはジョルジオ・モロダーが自ら作曲・構成したロック/ポップ調の楽曲をつけたヴァージョンを制作。この版は当時倭国でも広く上映された。
今回上映するのは、2008年にブエノスアイレスで発見された素材を加えた復元版。当上映会では2019年いらい6年ぶりの登場となる。前回上映時とはまったく異なるライヴ演奏による音楽を得て、”SF映画の原点であり頂点”がフィナーレを飾ります! November 11, 2025
14RP
不当な搾取は然るべき謝罪をして、ブエノスアイレスとかの件もできる範囲で精算をつけて、反省して、そしたらリスタートして欲しいけれどね。難しいのでしょうか。私が甘すぎ?政治批判で消えていい人はいない。それで消されるべき人じゃないでしょう…泣 November 11, 2025
8RP
その黒魔術師昌磨、終始動きのキレがものすごいんですが。スポットライトの中でひとりずつ踊ってポーズキメる場面も、あまりにキレキレすぎる。言語化できない特異な才能ですわ。
(アイスブレイブ ブエノスアイレス) November 11, 2025
7RP
【祝!https://t.co/emgtO3JBrB】<11/18火>20-24:00 #DOMMUNE「https://t.co/emgtO3JBrB 2025Edition10 SP」●TALK:竹川潤一(https://t.co/emgtO3JBrB),岩波秀一郎(https://t.co/emgtO3JBrB)●Guest:kyoka+Ami Kusakari(サカナクション)●LIVE:Itti●Visual:ADDR●DJ:kyoka ▶︎https://t.co/6omU1Mn8qx
______________________
「https://t.co/emgtO3JBrB 2025 Edition10 SPECIAL PROGRAM」
●TALK:竹川潤一(https://t.co/emgtO3JBrB)、岩波秀一郎(https://t.co/emgtO3JBrB)
●Guest:kyoka + Ami Kusakari(Sakanaction)
●LIVE :Itti ●Visual:ADDR ●DJ :kyoka|BROADJ#34732025/11/18/TUE 20:00-24:00
______________________
■電子音楽とデジタルアートの最前線を体感できる祭典、「https://t.co/emgtO3JBrB 2025 Edition 10」がいよいよ開催!10周年を迎える今回は、11月20日(木)〜23日(日)の4日間にわたり、東京・渋谷の街全体を舞台に繰り広げられます。
国内外から集結した40組のアーティストによる32のパフォーマンスが、音楽・アート・テクノロジーを融合させ、想像を超えるイマーシブな体験を創出。最先端のクリエイションが交錯する4日間は、まさに“感性を拡張するフェスティバル”。番組では、その見どころを一挙に紹介。渋谷スクランブル交差点での特別映像上映「Shibuya Crossing Night Art」や、アート×テクノロジーの未来を探る「https://t.co/emgtO3JBrB Pro Conference」など、街と人と創造がつながる注目のプログラムをお届けします。
さらに、スペシャルゲストkyoka+ Ami Kusakari (Sakanaction)によるトーク出演が決定!
11月23日(日)@ Spotify O-EASTにて、kyoka+ Ami Kusakari によるアンビエントライブを披露するそのライブ内容の魅力に迫ります。ライブセットでは、https://t.co/Tg4QtC4WxY(ブエノスアイレス)に出演したittiによる音楽ライブに加え、リアルタイムメディア表現を得意とするクリエイティブユニットADDRがビジュアル演出で参加。ラストは、kyokaのDJセットで華やかに幕を閉じます。
10周年を迎える特別番組「https://t.co/emgtO3JBrB 2025 SPECIAL PROGRAM」@DOMMUNE!ぜひお楽しみください!
______________________
●kyoka
ドイツの実験レーベル主催のアルヴァ・ノト(Byetone、Frank Bretschneider、坂本隆一、池田亮二などといったトップアーティストが名を連ねるRaster-Notonに所属した最初のソロ女性アーティスト。 電子音楽プロデューサー、DJ、インスタレーションアーティスト、フィールドレコーダーなど、周波数(音)に関わる活動を中心としたサウンドアーティスト。 エイフェックスツイン自身のキュレートによるマンチェスターのWarhouseProject、各国によるMUTEK、ポンピドゥーセンター(パリ)、CTM(ベルリン)、Sonarなど、約世界34カ国、101都市以上の公演実績。 レクチャー面では、ブラウン大学(アメリカ)、 Rhythmic Music Conservatory(デンマーク)、ヨーテボリ大学(スゥエーデン)、サラゴサ大学(スペイン)、南方科技大学'(中国)などの教育機関を中心に、Ableton Loopなどのイベントなどにも参加。 2023年は、ヴェネツィア・ビエンナーレ音楽部門の若手育成プログラムにて、指導者を担当し、その秋より、スイスの機関を拠点に、ニューロサイエンスと音楽理論、作曲の関係を試行錯誤することを活動の中心軸に置いている。
______________________
●草刈愛美|Ami Kusakari(Sakanaction)
サカナクションのベーシストとして、2007年にメジャーデビュー。18年に渡る活動の中で8枚のオリジナルアルバムを発表し、現在の音楽シーンを代表するロックバンドの一員として活躍している。シンセ・ベースとエレキ・ベースを巧みに使い分けたグルーヴィなプレイが持ち味。2025年4月には自身初のアンビエントアルバム「Garden Studies」をリリースした。
https://t.co/ME2lOwi2x1
______________________
●Itti
東京在住のプロデューサー。2018年Diffrent MusicからEPをリリース、ブリストルで開催されるNoise TestでUKデビュー。その後Onset Audio、Syhda Music、Unchained Recordingsなど国外のレーベルからリリースを重ねつつ、dBridgeとKabukiのプロジェクトNEW FORMSで楽曲を共作。クロアチアで開催されているMembrain FestivalやNoise Test Croatia、MUTEK JapanやMUTEK ARなどのフェスティバルに出演を重ねている。
Twitch: https://t.co/78Gx1dk7hG
instagram: https://t.co/bJrjcrvyyX
______________________
●ADDR
複数のアーティストによって構成される、リアルタイムメディアや生成的表現を得意とするクリエイティブ・ユニット。
______________________
■https://t.co/emgtO3JBrB 2025 Festival
https://t.co/4PaB9jUa6q
https://t.co/Ej6rUIGOkg
https://t.co/gnUxRUxRqJ
■https://t.co/emgtO3JBrB 2025 Pro Conference
https://t.co/mHR2Fa1dpq
______________________
PROGRAM INFO
ENTRANCE ¥1000(超エクスクルーシヴ限定50人スタジオ観覧者を募集いたします!エントランスで1ドリンクを必ずご購入ください。当日直接スタジオにお越しください!)
PLACE 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
15-1 Udagawa-Cho Shibuya-ku Tokyo 150-0042|Shibuya PARCO9F「SUPER DOMMUNE」
SUPER DOMMUNE FLOOR GUIDE MAP
https://t.co/A8AibWT5Ns
______________________
■ ご来場者はカメラに映る可能性がごさいますので、ご了承のうえご参加ください。
■ スタジオには、クロークやロッカーございません。手荷物は少なめでご来場のうえ、ご自身での管理をお願いします。
■ ドリンク類はスタジオ内でお買い求めいただけます。お飲み物の持ち込みはご遠慮ください。
______________________
<新型 コロナウイルス、インフルエンザA(H1N1)亜型、A(H3N2)亜型、B型等の感染症予防および拡散防止対策について>
• 発熱、咳、くしゃみ、全身痛、下痢などの症状がある場合は、必ずご来場の前に医療機関にご相談いただき、指示に従って指定の医療機関にて受診してください。
• 会場にて万が一体調が悪くなった場合、我慢なさらずに速やかにお近くのスタッフにお声がけください。
______________________
• 会場には、クロークやロッカーはございません。手荷物は少なめでご来場の上、ご自身での管理をお願いいたします。
• 本イベントはDOMMUNEからの生配信を実施いたします。
DOMMUNE YouTubeチャンネル(https://t.co/Xk99j56Tsm)、もしくはDOMMUNE公式ホームページ(https://t.co/sNZsPKAu7X)からご覧いただけます。
• 生配信では、YouTubeのスーパーチャット機能による投げ銭を募っております。何卒サポートをよろしくお願いいたします。
• 会場の関係などにより、開演時間が前後する可能性があります。予めご了承ください。 November 11, 2025
6RP
一昨日はカルテットのコンサートでした。
昨年と同じメンバーで今年はシューマンのカルテット、トリオでピアソラのブエノスアイレスの四季、ハイドンなど演奏致しました😊
トリオ以上の規模の室内楽はなかなか機会が少ないですが、名曲も多いし毎回楽しいです👍 https://t.co/9s1KpQPXav November 11, 2025
3RP
『モディ、狂気の翼に乗った3日間」ブエノスアイレスプレミア
アルゼンチン・ブエノスアイレスにて、2025年11月11日、ジョニー・デップは映画『モディ、狂気の翼に乗った3日間」のプレミア上映会に出席しました。
写真貼っておきますね。
#JohnnyDepp https://t.co/QeRGoX2bZ3 November 11, 2025
3RP
あと、ブエノスアイレスで東から見てて、椅子に座るつねくんを魔王しょまさんが誑かしにきて両手をバッとあげた時の西の壁に映る昌磨さんの影までもが禍々しくてゾクゾクした November 11, 2025
3RP
ブエノスアイレスで椅子に座ったつねくんを飲み込んでしまいそうな昌磨さんの腕の動きがほんと好き!最初のつねくんがなんか耽美な雰囲気を醸しているのでこれは見てしまっていいのだろうかという感じの妖しさがあった✨ November 11, 2025
3RP
ブエノスアイレスで、オートバイに乗った2人の強盗がロシア人女性の携帯電話を盗もうとした。女性は抵抗し、警察が到着するまでそのうちの1人を拘束したと、新聞La Nacionが報じた。
間もなく通行人が女性の助けに駆けつけた。通行人の助けにより、観光客は警察が到着するまで犯人を拘束することができた。2人目の強盗は、後に法執行機関によって拘束された。
アルゼンチン人の男達の躊躇ない動き。よくやった。
強盗達は、既に指名手配されていた者達らしい。 November 11, 2025
2RP
ミゲル・アブエロがビートルズ、ストーンズに影響を受け1967年にブエノスアイレスで結成したバンド。1968年にアブエロがヨーロッパへ移住しヒッピーコミューンで暮らす為、1回目の解散。その頃にレコーディングされたサイケデリックなインストナンバー。
Los Abuelos De La Nada - Lloverá (1968) https://t.co/oaysXEfG63 November 11, 2025
2RP
ブエノスアイレスを拠点とするアーティスト、Nicolás Romero Escaladaが、CEKAIとmorfoで個展を開催するそうで、ご指名いただき初日に音楽します◯
オープニングパーティー
11月14日(金)AT CEKAI 大橋会館
18:00~21:00入場無料
《Lo-FA as Zhettaro Okazaki によるライブミュージック》 https://t.co/uvHgrDCtDK November 11, 2025
2RP
最前列ならショートが良かったな(´・ω・`)と思ってたけど、どうしてどうしてロングも良き…ブエノスアイレス宇野さんの流れる背中は追いかけ放題やし、横を通っていくスケーターの目線拾いまくれるのでヨキ…くっしーの投げキッスの直撃&ダンスとナルコのしょまの顔よ☺️ November 11, 2025
2RP
ブエノスアイレス、いろんな解釈の余地があって、見るたびにあれこれ想像しちゃう。椅子って象徴性があるよね。「座」と捉えるとそこに座ったつねっちが、何やら企んでそうなのも満足げなのも裏の物語を感じさせるし、椅子を蹴り飛ばすのも黒魔術師のようなショウマが現れて術をかけるのもおもしろい。 November 11, 2025
1RP
翻訳
#ジョニーデップ がアルゼンチン🇦🇷を封鎖中🤣現在、@telefe の外にブロックごとにファンが詰めかけ人気番組 #CortaPorLozano でのインタビューに彼を見るのを待っています
デップは新作映画『Modi』のプレミアのためにブエノスアイレスにいて、明日市長から市の鍵を受け取ります
#JOHNNYDEPP https://t.co/MAy5zlErrI November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



