ファスティング トレンド
0post
2025.11.27
:0% :0% (30代/男性)
ファスティングに関するポスト数は前日に比べ21%減少しました。男性の比率は20%増加し、本日も30代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「デトックス」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「オートファジー」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ファスティングって
「食べないダイエット」じゃなくて、
体を休ませるリセット習慣なんです。
・胃腸を休ませると体が軽くなる
・血糖の乱れが落ち着き頭もスッキリ
・脂肪が自然に燃えやすいモードに切り替わる
さらに細胞レベルでは
「オートファジー」というお掃除が進み、
体の内側からリフレッシュ!
「食べない時間」が
健康と心の余裕を育てます。 November 11, 2025
29RP
アトピー対策
①ステロイド・保湿剤をやめる・控える
脱スレは長年ステロイドを塗ってる人ほどきつい
どうしてもしんどい場合は一時的にステロイドに頼るのもありだが、塗り続けない
②肌に塗るもの
リンゴ酢
ドクダミ化粧水・軟膏
びわの葉エキス
ニームスキン軟膏
ニームオイル
ワンゲル
柿渋
マグバーム
ひまし油
ヒバ油
これらから自分に合うものを探す
③グルテンフリー
④ササニシキなど高アミロース米を食べる
⑤油を控える(蒸し料理・ゆで料理・煮物など中心にする)
⑥天然塩をたくさん摂取(ガントン水)
⑦湯舟に浸かる(塩素対策する)
⑧運動する(汗をかく)
⑨梅干し・大根おろし・アルカリ食材を食べる
⑩シャンプーや洗剤など無添加にする
⑪化学繊維の服を着ない・化学繊維のシーツを使わない
⑫電磁波・帯電対策をする
⑬ストレスを減らす・不安・イライラなど
⑭便秘を改善させる(散歩する・水をたくさん飲む・海藻をたくさん食べる・にがりの摂取など
⑮月に一回など時々ファスティングする(デトックス)
⑯砂糖・添加物やめる
アトピーは時間はかかるが、必ず治る病気
アトピー改善は本当に時間はかかります
でも諦めなければ完治できます
僕はアトピー治った人を大勢知っています😊
本気で取り組むか、ステロイドを塗り続けるか
お子さんなど子どもがアトピーの方
ご自身がアトピーの方
など大勢のアトピーの方と関わってきましたが、
アトピーは不治の病でもなければ、一生ステロイドを塗り続けないといけない病気でもないと確信しています
頑張って改善させていきましょう November 11, 2025
20RP
毎日同じ朝ごはん🍚(ファスティング中)
アボカド🥑×クリームチーズ×生ハム×オリーブオイル😋❣️
#おうちご飯
#腸活
#手作り納豆
#アカモク大好き
#12時間ファスティング
#小屋束豆腐 https://t.co/bpPyvStKkv November 11, 2025
7RP
今日は気分が乗ったのでカップ麺の麻辣湯を朝兼お昼ご飯にしたよー✨330㌍✨
この後大丈夫そうであれば何も食べずに過ごすよ⸜(*˙꒳˙*)⸝
気分が悪くなったりしたらリゾット食べる✨
ファスティングの予行練習としてはいい感じに進んでます🙆♀️ November 11, 2025
2RP
あなたはどの体質タイプ?
ファスティングや断食は
「体質に合っているか」がとても重要🌱
まずは自分の体質を知るステップから✨
当てはまる項目が多いものがあなたの体質になります。
次回からは体質別に解説していきます😌 https://t.co/yig5JAn6Qy November 11, 2025
2RP
実は数日前までなおみんさんのサポートで、
ファスティングしてました!仕事のストレスで、どうしても間食が止まらなくなってしまい、これはファスティングするしかないと。何度目かのファスティングなので、効果を分かっていました。しっかりと間食を止められてホッとしています。体重もいくらか軽くなり氣分がとても良いです💖
なおみんさんありがとうございました🥰 November 11, 2025
1RP
元気と熱の源「甲状腺ホルモン(T4)」は、実はそのままでは働きません。
『鉄』と『亜鉛』という着火剤があって初めて、
実際に熱を出す「T3」に変身(着火)できるんです。
しかし、この着火作業が行われる場所は、
なんと『肝臓』。
12月の飲み会で肝臓を酷使し、
アルコール分解で「亜鉛」を浪費すると…
着火機能がストップし
正月明けには 「激太り&激冷え」の体にまっしぐら😱
だからこそ、年明けの『ファスティング』で
疲弊した肝臓を休ませ、
着火機能(代謝)を復活させることが不可欠なんです。
🎍お正月明けグループファスティング🎍
先行案内はプロフリンクを見てね! November 11, 2025
1RP
【ファスティング腸活的メリット】
⭕️胃腸の休息
→消化以外の「修復」に集中
⭕️食べ過ぎリセット
→老廃物や毒素の排出が促進され、ダイエット・美容にも◎
⭕️腸内フローラが整う可能性
→悪玉菌のエサが一時的に絶たれ、一部の菌バランスが整うことも
次回はデメリットをご紹介します☺️ November 11, 2025
1RP
厳しいことをいいますが、痩せたいのに健康診断の結果をアルファベットしか見てない人は、今すぐ昨年の血液検査の『数値』を見比べてください。わずかでも数値が右肩上がりなら、今の習慣をみなおすチャンス。
・ずーっと食べてる
・やせない年齢だからと言い訳
・甘いジュースやフラペチーノ常連
・ご褒美スイーツが定番になっている
・仕事帰りはとりあえずコンビニ Let's go!
・『やせたい』が口癖なのに飲み会ばかり…
・「明日からがんばる」をもう何回もいってる
レッドになったら絶対後悔する。
私も肝臓レッドくらってヤバさを実感。
本当に「病気」と診断される前に習慣を変えよう。
私は3ヶ月で7.5kgやせて、
肝臓数値も-40でレッドから正常に。
習慣を変えるなら、『デトックスファスティング』
私でもできた。だれでもできる。
未来で笑えるように今からやろう。
⇒@mogu_fasulife November 11, 2025
1RP
ファスティングプログラム3日目🔥
お昼から食事オッケーなのでいただきます♪
しっかりLINEでアドバイザーに報告しなきゃいけないので、変なもの食べられない😅 https://t.co/bH6OI95zTh November 11, 2025
@TOTO_GANG_1010 明太子ww刺激物!
ちょうどファスティングやってみよかな?のタイミングだったので、タイミング的に今日はお粥になったんですよ!
胃カメラ後のモツ鍋なんて絶対美味しいじゃないですか! November 11, 2025
今日は19時間越えのファスティングでオートファジー活性化+昨日のローカーボでグリコーゲン不足→脂肪燃焼モードになってたので
細胞レベルでのデトックス+体脂肪減少に大きく貢献
ローカーボだったけど特にお腹が空いてキツい等は無く比較的ラクだった
朝に手先の冷えを感じたくらいでした November 11, 2025
朝食べ忘れたトマトを夜に
取り返しました😋🍅
そしてファスティングに向けて
整えメニュー
しばらく白米からさようならです🍚🥹 https://t.co/2aT1QNNcp6 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



