1
パガニーニ
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
大植英次Mo.来年度はガジェヴさんのソロでラフマニノフ「パガニーニの主題による狂詩曲」そしてホルストの組曲「惑星」です!どうぞお楽しみに!
©︎ヒダキトモコ https://t.co/XpC8SnBoVC November 11, 2025
6RP
今日は宮地楽器小金井店 さくらホールで開催されたエレクトーン大畑莉紗さん @Risa_Ohata とのラフマニノフのピアノ協奏曲 第2番のコンサートでした!ご来場いただきありがとうございました😍トーク含めあたたかい皆様に囲まれての大好きなラフマニノフ。何度弾いてもいい曲だなぁとしみじみ感じた本番でした!アンコールは同じくラフマニノフのパガニーニ狂詩曲より第18変奏!!
そして明日は福岡でコンサート!もうダッシュで着替えて空港へ!!なんとか間に合いました😄大畑さんもお仕事つまっていて二人とも汗だくで帰路へ!(笑)最後ご挨拶もできず申し訳ありません😭
ということで明日は福岡でお会いできることを楽しみにしております😚
ありがとうございました!! November 11, 2025
6RP
クラシック音楽関連書籍 近刊情報(11/14) - ぶらあぼONLINE | クラシック音楽情報ポータル https://t.co/zaHT00UP2c
パガニーニの漫画がランキング一位だ〜〜🥺✨✨ うれし〜〜〜YAMAHA銀座店さんありがとおうございます🙏 https://t.co/wWFv6uwAF7 November 11, 2025
5RP
本日の公演は終了いたしました。ありがとうございました
ソリスト・アンコールはパガニーニ:《24のカプリース》より第24番、オーケストラ・アンコールはビゼー:《アルルの女》第2組曲第4曲「ファランドール」でした
西本智実さん、金川真弓さん、コンマスの田野倉でぱしゃり
またお待ちしております https://t.co/XWeFb4M82O November 11, 2025
4RP
#映画・ドラマ・アニメのメインキャラ一枚看板ジャケ貼ろうぜ
『パガニーニ 愛と狂気のヴァイオリニスト』
ニコロ・パガニーニの半生を描いた映画。デイヴィッド・ギャレット主演、製作総指揮、音楽。
Sonata No.12 in E minor, Op.3
https://t.co/UC0Bwo5MYA https://t.co/9ftErz6xgA November 11, 2025
2RP
いやぁ、ほんと素晴らしかった!🥰CHALLENGER、後押ししてくれそうな力強い曲、パガニーニを彷彿させる超絶技巧が印象的、カッコ良かった!また聴いてみたいです👍 https://t.co/LkGi6d8tDw November 11, 2025
2RP
今日の倭国フィルさいたま定期での金川真弓さんの音楽にぴったりと寄り添うようなヴァイオリンの音色にうっとり😍
ベートーヴェンでは華美さはあえて控え、語り、抱擁し、E線は小鳥の歌声のような美しさ。気がつけば心の奥にまでベートーベンの音楽がしっかりと届いていました。
アンコールのパガニーニのカプリスでは一転。一音目からスリリングな音色で魅せます。それでも勢いではなく、細部まであたたかな血の通ったパガニーニの音楽の生き生きとした世界が息づいていて、なんて素敵なんだぁ〜😭🩷とすっかりファンになってしまいました。
明日の芸劇公演も楽しみ!!! November 11, 2025
2RP
サリエリゼミ終了。グスタフ・ニコライ『音楽の敵』(サリエリデマ小説)の前書きを読み終わり、少しだけ本編を読み始める。この小説に「夜の想い(Nachtstück)」と副題をつけたのは、「主人公の運命を描くだけでなく、音楽界の暗部を描いたから」だそうである。作者としては「いかに辛いものであっても」「真実」を伝えようとしているのであり、そこに「個人的なこと」を読み取ろうとすると大きな間違いであるーーーとなかなか煽ってくる。この著作集には、他に詩と、評論が入っているが、「ヴァイオリン貴族 Geigenfürst」パガニーニの評伝と、ベートーベンの弟子フェルディナンド・リース(Ferdinand Ries 1784 – 1838)のオペラ「盗賊の情婦 Räuberbraut」の批評と、法律的に「音楽の再版について」を論じた文章を含んでいるそうで、どれもなかなか興味深い。本編は最初からオペラが跳ねて観客やスタッフがざわめきながら帰途につく、その喧噪の中にたたずむ若い男性の訳ありげな様子からはじまるという、なかなかの描写。久しぶりに小説らしい小説を読むことになります。お疲れさまでした。 November 11, 2025
2RP
今日は神奈川で富山県出身のピアニスト #細川千尋 さんのライブ観戦でした🎹
座席は最前列ベストポジション👍
最近クラシック観戦が多かったのて久しぶりのジャズは新鮮🎹
笑顔が素敵✨
枯葉とパガニーニ良かったわぁ👏
お楽しみランチはタイ料理🇹🇭
メニューみたいな店名🤣
ヤムウンセン辛かった🥵 https://t.co/He3FEE2BiK November 11, 2025
1RP
今日も金川真弓さんのベートーヴェンとパガニーニ、とっても素敵でした🥰ぜひまた色々な作品でご一緒したいな♪
今月の倭国フィル公演、まだまだ目白押しです! https://t.co/n34fCtcINa https://t.co/6fE1QutGMC November 11, 2025
1RP
高槻のかなたにクリニックサロン🤩
赤松舞音さん ピアノリサイタル🎶
ピアノタッチが素晴らしく、クリアな音色、安定したスケールと的確な和音の移動🎉
しかも1日2回公演をこなす体力、精神力😍
ブラームスのパガニーニの主題による変奏曲は原曲からさらに難易度高い楽曲ながら素敵な演奏でした🎉 https://t.co/LhpwbabCgh November 11, 2025
1RP
集客がよろしくないのは高額チケット代だけではなく。セトリヴァリエイションの狭いソリスト、ニッチ過ぎるか定番過ぎる、どのオケでも演っているようなセトリの偏在ぶりに辟易することも多々。
コンポーザーの音魂を聴きたいのにオケや奏者、コンダクターは独自性アピール。今夜しか果たせないオケとの化学反応が楽しみですっ♬な奏者。集客芳しくないのは作曲家に人気ないからなのかな、なんて『神』を冒瀆するソリストすら見掛ける。
そんなにオリジナル性を見せたければ、JazzプレイヤーやSSWのように自作曲だけ演ればいいのにね(それはそれで非常に興味あるが、作曲家兼業ソリストを私は知らない。個人的には現代のパガニーニ🎼🎻のパフォーマンスに会いたい😁)。
そんな具合に心にわだかまりを抱えつつ、聴きたい作曲家の聴きたい楽曲公演だけは、これからも懲りずに足を運びたいものです。 November 11, 2025
1RP
@momoreimy5150 れいみーさん🙋おはこん
🎶💀🎼🎻🗡️🎵
パガニーニ・ホラー/ 呪いの旋律‼️
お疲れ様😆🎵🎵
ありがと~👍
腹ごしらえして映画館に向かってる❗
明日から連休で心も解放感…🤣
れいみーさんも良き夜🌃✨
お過ごし下さい(*゚Д゚)ゞ https://t.co/XwZq9VpufH November 11, 2025
@Yotsubach242 @sekisyou_gen 肖像画を見たらアゴ以外にも面長、ワシ鼻、下唇、髪やヒゲが散らかっていないかが基準に😭
ヒゲが散らかっていてわかりにくいのが、ビゼー、パガニーニ、ヴェルディなどで、ワーグナーは髪もヒゲも散らかっています⋯
リストは絶世の美男子やったらしいですが、これはシャープな輪郭?🤔 https://t.co/eTWqZtRxrq November 11, 2025
昭和のギターキッズが泣いて喜んだ映画‼️スティーヴヴァイの壮絶なギターソロが聴ける‼️ #スティーヴヴァイ #ギターソロ #ギター #速弾きギタ... https://t.co/mka0lmbwZI @YouTubeより
このパガニーニ風フレーズが弾きたくてめちゃくちゃ練習した、、、 November 11, 2025
珈琲飲みながらCD2をを聴いている。
パガニーニやサラサーテやドヴォルザークやクライスラーを中心とした小品集。
喜び悲しみ嘆きそして歌。
ヴァイオリンっていいなぁ…。 https://t.co/5SBYji3JMO November 11, 2025
フランツ・リストの作品って難しい曲ばかりですけど、演奏効果と難易度のバランスについては、かなり最適化を熟考してる気がするんですよ
ただし『パガニーニによる超絶技巧練習曲(S.140)』、テメーはダメだ(==; November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



