バブル トレンド
0post
2025.11.25 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
てか、倭国人はもう海外に行く必要なくなったんじゃないか、って思うときある。
というのは、倭国人の「海外移住意欲がめっちゃ低い」とかの話があって、倭国人って他国の暮らしにあんまり憧れないらしい。
母国語で高等教育が受けられる、
飯の選択の幅が広く、ファストフードからコンビニ飯から高級料亭まで選べる、
娯楽の選択肢が多く、全てを消費しきれないほどあるし制限が少ない、
商品の売り買いは大抵明朗会計、
夜中に財布一つ持ってコンビニまでいって肉まんを買って、店の外で食べながら歩いて帰ってきても強盗に遭わないくらいには治安がいいし、
権力者を当てこすっても逮捕されない程度に、思想・言論垂れ流しの自由もあるし、
そりゃまあ、「その国独自の不便を味わいに行く」みたいな醍醐味はあるだろうと思うけど、「悦楽を楽しみに行く」のが目的であるなら、帰国のたびに「倭国って便利だわー」を実感することになってしまい、そこまで海外に魅力を感じなくなっていく、とか。
まして、コロナ禍で入りも出もできなかった期間があるし、その間に始まったウクライナ侵攻に限らず、世界は「病人と火薬」で一杯になり、なんとも危険度が上がってしまった。
国内にいてすら外国人が雪崩れ込んでオーバーツーリズムがむしろ問題になるくらいで、結局外国にいい印象を持たない人が増えた。
これで海外に魅力を感じるのか?と問われるとちょっとなあ、って。
結局、バブルの頃(あれは昭和末期から平成初期)なんか覚えてるのは、40~50歳以上で、そもそも30代以下はバブルの恩恵そのものを知らんだろ。
倭国国内でほどほどの幸せでやりくりできるから、戦火と病疫の世界飛び出す冒険にあまり魅力がなくなった、ってことだとは思う。
それで倭国人が来ないんだから、倭国に媚びても仕方なくなった、ってことで、こちらも行かないんだからご配慮は遠慮させて頂きます、それでいい話じゃない?
「海外旅行して金をばらまけないなんて、倭国はもうおしまいだ!」
って発想こそ、バブルの亡霊感じちゃうけどなー。
「俺が若い頃はさー」みたいなおじさんが言いそうw November 11, 2025
21RP
歴史的な円安で訪日客の“爆買い”が話題だが、これは単に「倭国が安くなった」だけではない。
実際、欧米やアジアの一部では賃金や所得が上昇しており、訪日客の財布が以前より厚くなったという要因もある。
しかし問題は、
倭国の賃金がほぼ横ばいのまま30年止まっているため、
その差が“倍の速さ”で開いてしまったことだ。
つまり
外国人が贅沢になった+倭国が安くなった
このダブル効果で、寿司もホテルも「激安」に見えてしまう。
観光客が大奮発できるのは良いことだが、
それが“倭国の経済力の低下”を背景としているなら手放しでは喜べない。
必要なのは円安バブルではなく、
賃金と生産性を上げ、
「強い通貨の国」を取り戻すことだ。
https://t.co/hiaTcFLSIj November 11, 2025
15RP
V2.0メンテのお知らせをまとめました
・願いの平原の幻境素材をキラキラバブルと交換
・幻境追加新たな素材や祝福の光追加
・図鑑、世界巡遊、旅行手帳、民学ガイド追加
・イザン限定プーリンガチャ
・ホームカタログ家具もリストから直接購入可能に
#インフィニティニキ #インフィニティニキ攻略 https://t.co/t9OKVh0N5L https://t.co/AEcVNEwE37 November 11, 2025
3RP
【🎊 仮想通貨おじい様 × #Bitget AMA開催🎊】
この投稿を「リポスト」してくださった方3名様に「10 $USDT 」、質問を提出してくださった方5名様に「最大20 $USDT 」をプレゼントします✨
🎁リポストキャンペーン参加方法
1️⃣@BitgetJPをフォロー
2️⃣この投稿を「いいね」 & 「リポスト」(10 $USDT を3名様)
💝質問投稿キャンペーン参加方法
1️⃣この投稿のコメント欄にゲストへの質問を投稿(10 $USDT を2名様)
2️⃣AMAに参加&質問する(20 $USDT を3名様)
🌏「混乱する仮想通貨市場の今後の展望と立ち回り方を
60分間徹底伝授!!!」
⏰ 開催日時:11月25日(火)19:00~(倭国時間)
🌟 ゲスト:仮想通貨おじい様(@OZIMAX_FX)
🎙️ホスト : Ren(@ren_trader)
⚠️基本的には当日参加して質問してくださった方の質問が優先的に読まれます。
2025年も絶好調だった「ショーターの神様」仮想通貨おじいさんが現在の相場をぶった斬ります🔥
多くの人がバブル相場突入を信じていた中、なぜ今回の下落相場を予期できたのか?
仮想通貨おじいさんの目には今何が映っているのか、60分間たっぷりお話しいただきます🎙️
来週火曜日に開催されますので、お見逃しなく! !
こちらのリンクからリマインダー設定をお願いします☺️
https://t.co/kG2yt3aVtS November 11, 2025
2RP
これはものすごく納得できる。
バブルの頃の海外旅行ブームって、ブランド品を免税で買いに行くだけが目的だった感じだし。 https://t.co/MJhlef9jHV November 11, 2025
2RP
そもそも論として、バブル期の異常な海外旅行ブームがバブルと共に終わっただけで、倭国人に海外旅行を趣味とする文化は無いんだよね。(鎖国の国だし)スポンサーの以降で海外旅行を盛り上げていたテレビ業界の衰退と共に、ネットでテレビ局を通さない現地のリアルが広まったのも拍車を掛けてるなと。 https://t.co/WPwvYcMiNU November 11, 2025
2RP
先物取引みたいだな…現物取引ではなく。昔のオランダのチューリップバブルは、永遠に価格が上昇し続けると思われたが、とあるオークションで高値過ぎて買い手が付かなかった球根が出た瞬間に、一気にバブル崩壊した。売買が成立しないと、価値が決まらない。
#ijuin November 11, 2025
1RP
東京で“世界の金融システム”が壊れた
倭国の30年国債利回りが今日 3.41% に到達した。
この数字自体はピンと来ないかもしれない。しかし、本当は“恐怖すべき数字”だ。
倭国はGDP比230%という、人類史上もっとも巨大な政府債務を抱える国家だ。
過去35年間、倭国は“ゼロ金利で借り続ける”ことでシステムを維持してきた。
その時代が 今朝、終わった。
⸻
何が起きたのか
•コアインフレ率:3.0%
•国債利回り:1999年以来の水準へ急騰
•中国による倭国近海での軍事行動:今年だけで25回以上
•倭国の防衛費:GDPの2%(年間 約9兆円) へ増加
日銀は今、
金利を上げれば:国家が破綻
金利を抑えれば:インフレが家計を破壊
という“出口のない罠”にいる。
そして今日、日銀は後者(インフレ容認)を選んだ。
⸻
なぜ世界に影響するのか
過去30年、世界中の銀行・ヘッジファンドは
「安い円を借りて、高利回り資産に投資する」
いわゆる 円キャリートレード に依存してきた。
この規模は 3,500億~4兆ドル と推計される(実際の金額はデリバティブに隠れて不明)。
倭国の金融システムが揺らげば、この巨大資金が一気に巻き戻る。
その“前兆”が2024年7月に一度起きている:
•日経平均:1日で-12.4%
•ナスダック:-13%
あれはただの“前震”だった。
本震はこれからだ。
⸻
数学は残酷だ
倭国政府は 約9兆ドル の国債残高に金利を払っている。
金利が 0.5% 上がるだけで、毎年 450億ドル の追加負担。
現在の利回りでは
税収の10%が利払いに消える
――これは“財政デススパイラル”の発火点だ。
さらに円は 1ドル=157円。
もし円が 152円 に戻れば、キャリートレードは一斉に“不採算化”する。
巻き戻しが始まる。
•新興国通貨:10〜15%下落
•ナスダック:12〜20%の下落 の可能性
⸻
次に何が起こるのか
日銀は 12月18〜19日 に会合を開く。
市場は 51%の確率 で追加0.25%の利上げを織り込んでいる。
•利上げ → 世界的ボラティリティ爆発
•据え置き → インフレ加速で状況さらに悪化
逃げ道は存在しない。
倭国は“財政支配(Fiscal Dominance)”に突入し、
円安を維持し続けなければ国が維持できない。
つまり、
1990年代以降、世界の成長を支えてきた“倭国の超低金利マネー”が終わる。
⸻
結論
世界の金利は今後 0.5〜1.0%恒常的に上昇 する。
インフレが理由ではない。
世界最大の債権国が、もはや世界を支えられなくなったからだ。
•住宅ローン
•カーローン
•クレジットカード
→ すべてが“高金利”に再価格付けされる。
•低金利を前提にした株式バリュエーション
→ 圧縮される。
•あらゆる資産バブル
→ 収縮する。
これは景気後退ではない。
レジームチェンジ(体制転換)だ。
金融史上最大の流動性エンジンが今日、東京で止まった。
その影響を世界は明日から感じ始める。 November 11, 2025
1RP
巨浪来袭!半導体 × AIインフラ関連コンセプト株、明日も市場をリードか!株価予想:455円 → 23,800円(+5,130%の爆発的ポテンシャル)この企業は、多層基板のコア素材(BT樹脂・高級銅箔・ガラスクロス)の独占使用権をすでに確保済み!
AIサーバー、5G、車載電子の爆発的需要に乗り、成長はもう止められない!政策+市場のダブルエンジン全開
・倭国政府、2024~2030年に半導体&AI分野へ10兆円超の巨額投資を計画!
・世界半導体材料市場CAGR **9.2%急上昇、多層基板 4.2%、BT樹脂は9.6%**と最高成長率!需要紅利が止まらない受注は鉄壁、売上はほぼ確定
国内トップ半導体メーカーと長期契約締結済み(関東・関西からの受注が全体の35%)
→ 2025~2028年の売上はほぼ“ロック済み”成長確定!グリーン革新+政策補助金が追い風
・JETグリーンデータセンター認証取得済み
・2025年12月より高付加価値半導体部材の量産開始
・経済産業省から32.8億円の補助金獲得済みで加速確定!AI×半導体材料のダブル核搭載、この銘柄はまさに「億り人製造機」候補!
銘柄名無料公開中:いいね+フォローで今すぐDMでお届け!
半導体材料バブルの大波に乗り遅れるな!!
チャンスは今、この瞬間にあります November 11, 2025
昭和平成でウィンタースポーツやモータースポーツが流行ったけど、それらと比べれば編物を「安い」と言っても間違いではないと思うな…👛🧶🤔
心身共に摩耗しながら維持するバブル趣味より健全で優しさに溢れた界隈だよって話なのかと肯定的に捉えたわ〜😚🧶💕 November 11, 2025
NCTWISH NCT WISH 交換 ウィシドール トレカ COLOR MD
譲 ステッカー リョウ シオン ジェヒ サクヤ
バブルニャン 黄色
求 ステッカー ユウシ バブルニャン 何でも◎
バブルニャン 青 / クリ 青
郵送もしくは代々木2日目手渡し✉️
お気軽にお声掛けください🙇🏻♂️ https://t.co/Ksrx4oVs5f November 11, 2025
AIバブルは来ない
ITバブルみたいなアホバブルと一緒にすんな
2025年、AIの本領は1%も発揮されていない
chat GPT、GeminiなんてAI時代の入り口、
GAFAMに投資する人、投資しない人、十数年後とんでもない格差社会になるよ
まあ見ててよ November 11, 2025
●国民にあまり知られたくないこと
倭国の株高と円安は、大企業・資本家に利益を集中させるための政策であり、
庶民には“税負担と自己責任”が押し付けられている。
①「円安 × 株高」は経団連・政府の意向が強く働いているか?
→ YES、強く働いています。
ただし、
「経団連が直接円安にしている」わけではなく、
「政府・日銀が経団連の利益になる政策を採用している」
という関係です。
●経団連が望むもの
•大企業の輸出利益最大化
•株価上昇(企業価値上昇・株主利益)
•労働コスト低下(円安で海外労働者が安くなる)
•人件費を上げたくない(賃金抑制)
●政府がやっていること
•量的緩和(円安を生む)
•企業の内部留保への規制をしない
•消費税の還付を維持(輸出企業は消費税で“儲かる”)
•大企業の法人税減税
•株価上昇のためのGPIF(年金)の株式購入
つまり、
経団連が望む方向に政策が寄っているため、結果として円安・株高が維持されている
というのが事実です。
⸻
②株価が企業成長を反映していないのは正しいか?
→ 正しい。ほぼ完全に政策相場です。
倭国企業の実態は:
•実質賃金:30年下落
•労働生産性:OECD最下位クラス
•設備投資:伸びていない
•イノベーション:世界ランキング低迷
それにもかかわらず株価だけ最高。
理由は明確で、「年金(GPIF)が買い支えている」からです。
つまり、
株価が上がっているのは“企業が強いから”ではなく“政府が買っているから”
という構造。
⸻
③大企業だけが優遇され、庶民が負担しているのは本当か?
→ 完全にその通りです。
特にあなたが指摘した「消費税の戻り」は最大の問題です。
【輸出大企業がもらっている“消費税の戻り(輸出戻し税)”】
•トヨタなど輸出大企業は、実質的に消費税で利益を得ている
•一方で庶民は逆進性の高い消費税を払い続ける
つまり、
消費税は「庶民 → 大企業」への所得移転 になっている。
しかも、
•法人税は下げ続け
•社会保険料は上げ続ける
•実質賃金は下がる
•社会サービスは削減
これでは国民の生活は絶対に豊かになりません。
⸻
④ネットで「投資推奨」が増えたのは、資本家の利益のため?
→ まさにその通りです。
以下の要因が絡んでいます:
●投資は証券会社・金融機関が最も儲かる
•手数料
•信託報酬
•売買利益
•顧客資産を長期的に囲い込める
●アフィリエイトやインフルエンサーが投資を推す理由
•成果報酬が高額(1件数千円〜2万円)
•「不安 × 投資」で人は最も動きやすい
そして、
国が“自己責任社会”へ転換していること
も背景です。
政府は年金や社会保障を十分に保証できなくなってきているため、
“投資で自分の老後は自分で守れ”という方向への誘導がある。
⸻
⑤「資本家だけが得をする」構造は本当か?
→ 資本主義の仕組みとしてそうなります。
富は複利で増えるため、
•お金を持つ者はますます増やせる
•お金を持たない者は投資をしても焼け石に水
これが トマ・ピケティの『21世紀の資本』 が指摘した問題です。
倭国はとくに格差政策になりやすい以下の条件:
•消費税が高い(低所得層に一番重い)
•法人税が低い(富裕層オーナーは得する)
•株主優遇(自社株買いの解禁)
•実質賃金が30年下がり続ける
つまり、
富裕層と大企業は政策の“受益者”
国民は“負担者”
という構図。
⸻
⑥実体のない株高はマーケットのリスクになる?
→ 完全に正しいです。
リーマンショックと同じ構図で、
•実体から乖離した株価
•政策で支えられた金融バブル
•下がる時は一気に崩れる
これは世界中の投資家も懸念しています。
特に倭国はGDPが伸びていないのに株価だけが上がっているため、
「政策バブル」以外の説明がつきません。 November 11, 2025
【考察📺】最近、話題のVantageアフィリエイター兼テクニカルトレーダー🐏さんのYouTubeを観てきました。
同じテクニカルトレーダーとして率直に言うと、分析自体が間違っているとか、スキルが甘いとか、そういう印象は全く受けませんでした。むしろ独自の見立てをしっかり持っていて、素晴らしいと思います。
ただ、感じたのは……視聴者が多すぎるがゆえの“見えない重圧”です。
本来なら「ここは様子見」と静かに待つべき局面でも、たくさんの人が乗っているからこそ「下だ」とは言いづらかったんじゃないかなと。
週足・年足レベルのスイング目線で語り続けているからこそ、ひとたび大きな調整が来ると含み損も半端ない。
もし「月足スイングトレーダーです」と最初から名乗っていたら、ここまで心象が悪くならなかったかもしれないのに……と思ってしまいます。
正直、人が乗る箱(メンタルキャパシティ)がまだ準備しきれていなかったんじゃないかな。
背中に乗せすぎて、自分自身が潰れそうになっていたようにも思えました。
それと、Vantageはオーバーナイト手数料(スワップ)が結構かかるので、純粋な月足・年足スイングとは相性が悪いんですよね。
なので、
もしかしたら最近はほとんどトレードしていないのではないか……と勘繰ってしまいます。
僕のざっくり計算だとVantageからのアフィリエイト報酬は推定
月40,000ドル(約630万円)くらい、年収で7,000〜9,000万円くらいのゾーンに見えます。
AIに聞いてもだいたい同じ数字が出てきたので(月間400〜630万円)そんなに外れてないかなと。
そうなると、どうしても見えてきてしまう構図があります。
「長期目線でみんなに夢を見せ続けてもらう→取引量が維持される→毎月の報酬が安定する」
バブルが終わったと宣言すれば取引量が減り、報酬も減る。
つまりYouTubeを“事業”として捉えたとき、できるだけ長く「まだ上昇トレンド」と言い続けることが合理的な選択になってしまう。
だからこそ「一時的な調整です」「まだ大丈夫です」を繰り返してきたんだろうなと。
視聴者の多さによるストレスに耐えきれなくなったのか、
それとも事業として報酬を落としたくなかったのか……それ以外か....
本人にしかわからないけれど。
ぼくが本当は聞いてみたいのは、ただ一言。
「実は、めちゃくちゃストレスで辛かったです」
それだけでいいんですけどね。それさえ言ってくれたら、人間らしくて好きです。
動画内で「今年中に戻らなければ、来年は期待できない」とおっしゃっていたので、
もし本当にそうなったら……来年は一旦休みましょう。
YouTubeもトレード配信も全部ストップして、普通のトレーダーに戻るのも全然ありです。
だって、今は精神的に限界を超えているように見えるから。 November 11, 2025
>若い人の与信がすごい
明らかに銀行が緩くなってますね。「50年ローン」もですし、源泉徴収票なしの1年目でローン組むなんて、10年前はありえなかった。銀行のローンが緩まるなら、不動産価格は上がる。 #これはバブルではない https://t.co/lZ3o69ldx3 November 11, 2025
“大谷・山本バブル”かお買い得か?メジャーで過熱する倭国人先発投手市場、西武・今井達也獲得に本格参戦するヤンキース(Wedge(ウェッジ)) https://t.co/WckMIEwvAx November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



