ハラスメント トレンド
0post
2025.11.22 14:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
業務委託で働いているフリーランスの方必見👀
年明け2026年 1 月から「下請法」が「取適法(トリテキホウ)」になるってご存知でしたか??
フリーランス(業務委託で働く個人事業主)も保護対象として明確に位置付けられる点が大きな変更点になります!!
基本的には、委託する側が対応しなければならない法律なのですが、請け負う側も知っておかないと何かの時に気づけないですからね💪
⭐️必ず抑えるポイントを5つまとめたよ
① 発注内容は必ず書面(メール可)で受け取る
👉トラブルを防ぐ最重要ポイント!
② 報酬の支払いは「60日以内」が必須
👉締め支払いで“90日後払い”などは違法となる可能性。
③ 買いたたき(不当に安い単価提示)の禁止
④ 一方的な修正や追加作業の押し付けは禁止
👉範囲外作業はきちんと追加料金を提示してOK。
⑤ 成果物の受領拒否・検収遅れが禁止
👉検収遅延で支払いを遅らせる手法はアウト。
----------
🔍 その他フリーランスに関係する改善ポイント
● 指示変更やキャンセルの際の費用補償
● クライアントは「合理的な理由」がないと一方的に契約を切れない
● ハラスメント禁止(優越的地位の濫用)
詳しくは、公正取引委員会の公式HP(https://t.co/dfGXOXDkYU)見てみると良いかも!
Youtubeとか色々と工夫してわかりやすく解説してくれてます!
繰り返しになるけど、
チェックリストも作ったから活用してみてね☺︎
📌チェックリスト
⬜︎ 依頼内容の「書面化」を徹底
⬜︎ 納期・支払日を契約書に明記
⬜︎ 無料修正の回数・範囲を設定
⬜︎ 締め支払いが60日以内か確認
⬜︎ 作業途中のキャンセル料を事前に明確化
⬜︎ 単価が低すぎないか&値下げ強要がないかチェック
#フリーランス #法改正 #下請法 #取適法 #個人事業主 #業務委託 November 11, 2025
10RP
「タクシーハラスメント」って昔から話題になってるんだよな。
女性客がタクシー運転手に女性蔑視、ハラスメント的なことを言われる体験談が多い。
#タクシーハラスメント による体験共有 https://t.co/t7aIzvKTHl #posfie https://t.co/ouKgkIaGgi November 11, 2025
1RP
なに。寝起きなのよ。
夜勤明けで今起きたのよ。
「うっわぁ-コイツ寝癖やんっべぇ-」みたいな
顔で見てくるのヤメロヤコラ笑
ゆーびんきょくの配達一々フルネで
荷物確認すんのヤメロヤコラ笑
このプライバシーハラスメント。
個人情報喋らんといて??笑
このプライバシーハラスメント。 November 11, 2025
1RP
これ有料で金払ってよんだらわかるんだけど、マジで邪悪の一言。男性がつらいというのはモテないからつらいんだね?モテとか考えなければつらくなくなるよ?男性がつらいのは社会の責任じゃなくて男性が悪いからだよ?的なことをマジで書いてるので恐ろしい。
まぁ一言でいうと「え?男性だからつらい?そんなこというから、やけんモテんと思うよ?」
男性という属性がいろいろとつらいといった人に「お前が男性だからじゃねぇよ。モテないからだよ」的なこといったら大問題だし、もっと単純にいうと、弱者女性が女性であることでいろいろ不利益を受けて辛いといったら「非モテ」の話なんて持ち出せると思う?ハラスメントになるでしょ。間違いなく。 November 11, 2025
1RP
「モラハラの見抜き方!」と書くと注目はされるかもしれない。でも私は見抜けないと思っているので被害に遭いたくないなら1ミリでも違和感を感じた人とは付き合わないとしか言いようがないが、人は誰しも完璧ではない。自分も完璧でないのに相手に完璧を求めることはハラスメントにならないか。 November 11, 2025
1RP
@nikkei 社内恋愛は、女性側からのアプローチならば問題ないかもしれませんが、男性側からは確実に「ハラスメント」になります。
この時代に、問題起こす おじさんは、本当に頭が大丈夫かと思ってしまいます。 November 11, 2025
今日は大阪府医師会館で大阪府訪問看護シンポジウムへ
ハラスメントの感じ方の違いから考える環境作り
予防的な対応が大事なのはわかる。現象に対してスタッフをいかに守るのか。考えないと。 November 11, 2025
@stepandgo555 ありがとうございます!実は業務中に色々とハラスメントが続き、普通に物騒な物も出てきたため、会社都合で退職になりました…💀
周りの取り計らいもあり今は安全です🐑ご心配ありがとうございます🥲
これからゆっくり漫画に専念していきますので、ぜひ応援してもらえたら嬉しいです🥰✨ November 11, 2025
@waka_2snos クッキーハラスメントしてしまってすみません!山本道子とルスルスとユーハイム以外はバター強めで重いので、そういうのが好きであればおすすめです! November 11, 2025
スメハラってマジで個人差大きくて
うぅーんだし
551食べると美味しいけど匂いだけ嗅ぐの
きつくてさ💦
でもこういうのめっちゃ個人差あるでしょ?だから
なんでもハラスメントにするには
ちょっと難しい問題だなぁと
香り好きからすると思う💦
もちろん使用量多いと頭痛くなるから
少ないけどさ November 11, 2025
これは聞き方が悪かったってこと?
そもそもこの質問が良くないの?
俺は友人のどこに惹かれたのかを配偶者さんから聞きたいと思ってしまうんだけど、コレって何らかのハラスメントになるんだろうか……
友人が褒められるの聞くの最高じゃない?そんなことない? https://t.co/vN8T9gNtpW November 11, 2025
ひどい最低の事業所とは、長時間労働、ハラスメント、正当な評価がない、コミュニケーション不足、人間関係の悪さなどが共通する特徴です。これらの要素は、離職率が高い、社員を大切にしない、などの問題行動につながることがあります。障害者福祉事業所では、工賃の低さや支援体制の不備。ひだまり November 11, 2025
映画『ヘルホール (2019)』
人間の「欲深さ」 や「悪意」(いじめ、ハラスメントなど)がこの世に留まる「未練」となり、「幽霊」を生み出していると捉えている。
そしてその「呪い」は消えることなく次の世代へと「継承」されていくという、人間の業の深さを描いた作品であると感じた。 https://t.co/QDhCi9d8S2 November 11, 2025
言葉から『明らかに』困っているのが読み取れる。
中居くんをまるで犯罪者のように扱う週刊誌。何を書かれるか分かったものではない。
明言するが、
【中居くんはハラスメントの『疑惑』を『週刊誌』と『第三者委』から『勝手にかけられた』だけで根拠は存在しない】
真っ白以外表現のしようがない。 https://t.co/dnfcy2UP02 November 11, 2025
後輩や部下から「今の部署にハラスメントひどい人がいて...」と相談を受け、よく聞いてみるとそれが自分の同期だった時、自分もそういう側になったんだなぁ...と時の流れを感じます😌 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



