1
あれから
0post
2025.11.25 23:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
あれから、もうすぐ1ヶ月。
妻に「あなたにはこの辛さがわかんないよ」と言われて始めた料理担当交代。少しずつ理解できてきたことがある。
料理の最大の負担は、「作る」ことじゃない。
「献立を考え続けること」だったのかもしれないと。
Day 1の夜、圧力鍋で手羽中と大根のスープ煮を作り終えた瞬間、妻が言った。
「明日の朝ごはん、何作る?」
その瞬間、気づいた。
料理は、作って終わりじゃない。
作ったそばから、次の献立を考える。買い物リストを作る。冷蔵庫の在庫を確認する。調理時間を逆算する。娘が食べるかどうかを予測する。
この「終わりのない思考ループ」が、24時間、常に頭の隅を占領する。
仕事は「今日のタスク」を終えれば頭もリセットできる。
でも料理は違う。
私はAIに「今日は何を作ればいいですか?」と聞くようにした。AIが即座に3つの選択肢を出してくれる。
これがなかったらと思うとゾッとするレベル。
妻はこの重圧と、毎日、何年も向き合い続けていた。
Day 7、妻が言った。
「ご飯を作らなくていいだけで、こんなに頭と体が休まるとは思わなかった。本当に助かった」
この言葉が全てだった。
妻が背負っていたのは、皿の重さでも鍋の数でもなく、「家族の健康と食卓を管理し続けなければならない」という精神的な重圧だった。
「手伝う」という部外者のスタンスから、「共に運営する当事者」へと、私の意識が変わってきました。
想像力には限界がある。
理解は、体験を通じて初めて深まる。
まだ1カ月しか経ってませんが、このまま継続して作り続けようと思ってます。
また新しい気づきがあれば、投稿します。 November 11, 2025
83RP
リーマン震災世代は新卒で自分の能力以下の企業にしか入れなかった人が多いよね。あれから15年くらい経って既にステップアップを果たし一流企業に移った人と、就活ミスってそのまま履歴書ぶっ壊れ人材になった人に二極化されてるから、中堅企業視点だと行方不明に見える。 https://t.co/yilRGi6Bq8 November 11, 2025
8RP
@sensei_to_met 面接官「漢検何級ですか?」
就活生「1級です」
面接官「竜王」
就活生「ロードカナロア」
面接官「黄金旅程」
就活生「ステイゴールド」
面接官「空の彼方に?」
就活生「最後の軌跡!コントレイル!!」
あれから4年経ちました😇 November 11, 2025
3RP
あれからまた本が増殖してしまい、ローテーブルの上はもはや読み終わった本の定位置となってしまいました。というか前からの懸念のひとつは、この付箋の処理。実は本棚に収納された本にも付箋がついたままで、いつか全部取らなくてはと思っています…。いつかって、、、今ですか…?…(笑)。1/n https://t.co/IWijiNYNbM https://t.co/iiMZF7upVL November 11, 2025
3RP
本日11月25日はプリズムセイバーの発売日なんだって
あれから14年、いまもちょいちょい遊びました報告を受ける作品
愛されてるようで嬉しいです https://t.co/fV24EOCKr6 November 11, 2025
2RP
俺の声好きって子、
想像以上に多くてさ…ほんと嬉しい。
あれから調子のっちゃって。
とある曲を
ワンフレーズだけ歌ってみた。
めっちゃ緊張するんだけど…
投稿したら、君が一番に聞いて? November 11, 2025
2RP
@ka_yu_0306 あれから頭痛は大丈夫ですか…?温かくしてお大事になさってくださいね☕️🍰🥲
ひゃー!嬉しすぎるお言葉!!このご縁に感謝感激雨嵐です🙏✨✨ 来年こそお会いしたいですし、あわよくばイケメンれいりさんとツーショも出来たら嬉しいです/// November 11, 2025
@hagiyume100 親戚のくれるめちゃうまなシュークリーム、2個食べるとしんどい…? を数年やって、ようやく「これが…胸焼け…?」ってなったのです
あれから20年以上、未だに隠し味の意味はわかってない November 11, 2025
@moimoi40_ 感情をぶつけてみた時に、本当によく堪えて帰って来れたよねぇ…。あれから、どうやって雀さんに近づいていけるのか、ずっと考えていたはず。写真の笑顔をもう一度見たくて、泣いちゃう時もあったと思う。諦めなかった慶司が、雀さんを振り向かせたんだよ! November 11, 2025
@noyura__ 本当にあれから一年にならんとしていますね… この論点はすごく自分にとっていろんなことが絡んでいて、うまくまとめて言えないのですが、とにかく重要な読みどころに気づかせていただいて、ただただ有難いです🙏 とはいえそういう読み筋走らせつつもエンタメとして面白いし、読書って最高だ… November 11, 2025
2ndライブにも行ってはいたけど、メンバーの名前とか覚えられず、一緒に行く人に付いて行ったって感じでした。
そこから名前とか色々知るようになって、2年前の本日、ぷりまさんと行った静岡のイベントで、純粋にリンプラを応援していきたいなって強く思った日でした。
あれから2年だなぁ…
#リンプラ https://t.co/2Jru6VGtHq November 11, 2025
@Wadai__2 コメント欄を見ていて考えた。
……………………わかった!
国際指名手配犯を犯罪者予備軍小学生が追っている!!
劇場へ急がねば!!
……………………もうあれから何年経ったかなぁ。 November 11, 2025
今日はそろそろお暇します。
あれから他のやったり観たり色々。
ゾンビゲーイベントは二位になったけどポイント足らずでアイテムなしであり申した。
もっと強くなればいいのだ。
それはそうと、寒いので体調に気をつけて☆
ではでは、今日はここまで。
では~☆ November 11, 2025
未だにこのヒュニンカイに狂わされてるMOAがここにいます
あれから私の時間は止まっています
このヒュニンカイのビジュアル(メガネ×この髪型×このコンセプト)をもっと見たかった https://t.co/IAnjiEx3tF November 11, 2025
今日は、、、あれから帰っても、ちょろっと飲みました🩷
やっぱり9%だね‼️
そして、今朝は劇的によく眠れた‼️
何日振りかに、良眠できた✨‼️
ので、今日は心身ともにシャキーン⚡️としてたよ。
昨日のよくわからん西川くん見てニヤニヤしてる。。。
#世界の西川さん
#西川龍馬 https://t.co/YyUaAlBhwU November 11, 2025
白々しいですね
岡田克也議員の、二律背反が如き質疑は時間と税金のムダ
せめて自党の背反する意見でも仕分けてなさいな
高市政権の「責任ある積極財政」路線とは - 江田憲司(エダケンジ) | 選挙ドットコム https://t.co/83QT2BGjBk
「枝野さんは野田さんから主導権を奪うつもりでは」との見方も… 立憲民主党内で紛糾する“路線変更”の道のり(2ページ目) | デイリー新潮 https://t.co/VV1TbidBXH
世界一のスパコン「富岳」、「2位じゃダメなんですか」への科学者の答えだった…2009年11月[あれから]<30> : 読売新聞 https://t.co/gHcVXLMP8q November 11, 2025
そういえばゴーパラといえばこないだ6巻まで一気読みしてんけど、あれからずっとヘラさんの手の傷の詳細が気になってしゃーない 温泉回でチラッと見えたの以外傷跡出てないよね??あれ貫通してる?7巻で詳細わからんかな November 11, 2025
くるまくんどうしてあれからラヴィットとニーチェ以外テレビ出ないんだろ?
その2番組出てるなら他出てもおかしくないのに。
オファーしようと思えば出来るよね?
来てるけどくるまくんが断ってるなら良いんだけど。
テレビ自体には出てるのに他の番組には出てないから不思議なんだよね。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



