オーバーツーリズム トレンド
0post
2025.11.25 13:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
インバウンド障害のない京都
本当によかったです。
新幹線 →当日でも予約変更可
東福寺 →適度に混雑、駅前昼食並ばず
祇園おばんざい →当日16時予約で5人入店可
秋晴れで気温も暖かく、気持ちのよい穏やかで平和な、恵まれた京都の一日でした。
#オーバーツーリズム https://t.co/3fhWsjWoAD November 11, 2025
66RP
【中共の倭国分析大丈夫か】
・渡航自粛
フ「オーバーツーリズム解消、ラッキー」
ア「大変だ倭国経済が~」
・留学自粛
フ「いらん大学潰れて、ラッキー」
ア「大学が潰れる~」
・水産物輸入禁止
フ「輸出先は確保しているので無問題」
ア「水産業者がダメージを受ける」
・敵国条項で倭国を攻めるぞ
フ「そんなもん死文化されてるから無問題」
ア「大変だー戦争が始まる。倭国は中共に勝てない」
アレな人の意見ばっかり聞いてると事態を見誤りますよ November 11, 2025
23RP
てか、倭国人はもう海外に行く必要なくなったんじゃないか、って思うときある。
というのは、倭国人の「海外移住意欲がめっちゃ低い」とかの話があって、倭国人って他国の暮らしにあんまり憧れないらしい。
母国語で高等教育が受けられる、
飯の選択の幅が広く、ファストフードからコンビニ飯から高級料亭まで選べる、
娯楽の選択肢が多く、全てを消費しきれないほどあるし制限が少ない、
商品の売り買いは大抵明朗会計、
夜中に財布一つ持ってコンビニまでいって肉まんを買って、店の外で食べながら歩いて帰ってきても強盗に遭わないくらいには治安がいいし、
権力者を当てこすっても逮捕されない程度に、思想・言論垂れ流しの自由もあるし、
そりゃまあ、「その国独自の不便を味わいに行く」みたいな醍醐味はあるだろうと思うけど、「悦楽を楽しみに行く」のが目的であるなら、帰国のたびに「倭国って便利だわー」を実感することになってしまい、そこまで海外に魅力を感じなくなっていく、とか。
まして、コロナ禍で入りも出もできなかった期間があるし、その間に始まったウクライナ侵攻に限らず、世界は「病人と火薬」で一杯になり、なんとも危険度が上がってしまった。
国内にいてすら外国人が雪崩れ込んでオーバーツーリズムがむしろ問題になるくらいで、結局外国にいい印象を持たない人が増えた。
これで海外に魅力を感じるのか?と問われるとちょっとなあ、って。
結局、バブルの頃(あれは昭和末期から平成初期)なんか覚えてるのは、40~50歳以上で、そもそも30代以下はバブルの恩恵そのものを知らんだろ。
倭国国内でほどほどの幸せでやりくりできるから、戦火と病疫の世界飛び出す冒険にあまり魅力がなくなった、ってことだとは思う。
それで倭国人が来ないんだから、倭国に媚びても仕方なくなった、ってことで、こちらも行かないんだからご配慮は遠慮させて頂きます、それでいい話じゃない?
「海外旅行して金をばらまけないなんて、倭国はもうおしまいだ!」
って発想こそ、バブルの亡霊感じちゃうけどなー。
「俺が若い頃はさー」みたいなおじさんが言いそうw November 11, 2025
6RP
帰化要件の厳格化を検討へ。“検討“で終わることがないよう心底願う。「倭国国民たること」の価値はそう簡単に取得できて良いものではない。オーバーツーリズム問題についてはまずは「2030年訪日客6000万人」目標の見直しから。観光客の量ではなく質を追うべき。 https://t.co/vhX0AcAR8w November 11, 2025
3RP
毎週火曜11時〜
【ノキアンタイヤpresentsタルラジ】
11月25日は安川自動車興業の佐々木康道さんと、
モナークイノベーションの高川吉明さん、
ゲストに小樽市花園のスナックMIRAの高野千恵子ママをお招きしてお送りしました!
オーバーツーリズム対策のMV完成を楽しみにしています!
#fmotaru https://t.co/oLUjvYC4Go November 11, 2025
1RP
個人的にはデカップリングをどんどん推し進めて、オーバーツーリズム・中国依存を解消すべきだと思う。
ただ、目の前にいる人間に対して、相手がルール違反など悪いことしていない限り、
やはり人間としてリスペクトし、最低限の配慮が必要だと思う。 November 11, 2025
1RP
今回は、閣議決定されたばかりの「総合経済対策(21.3兆円)」の要点と、従業員の学びを支える取り組みを支援する「人材開発支援助成金(教育訓練休暇等付与コース)」を紹介します。
■「強い経済」を実現する21.3兆円の経済対策
11月21日に政府が閣議決定した総合経済対策は、物価高への対応から中小企業支援、将来への投資まで幅広い施策をまとめたものです。ここではその主な内容を紹介します。
【物価高から暮らしと企業を守るための緊急支援】
電気・ガス代の軽減、LPガス・水道料金への支援、ガソリン暫定税率の廃止に向けた価格調整、子育て世帯への支給(児童手当2万円上乗せ給付)など、家計負担を抑える施策を実施します。重点支援地方交付金の拡充により、食料品高騰に対するお米券や電子クーポンなど、地域の実情に合わせた支援も展開します。
【地域の基幹産業・生活基盤の強化】
医療・介護分野の経営改善支援、地域交通や物流の維持、観光の回復とオーバーツーリズム対策など、地域全体の経済基盤を立て直す取り組みを進めます。生活困窮者支援や「こども誰でも通園制度」、小学校の給食無償化準備、クマ被害対策など、住民の安全と暮らしの安定を守る施策も含まれています。
【中小企業の賃上げを実現する環境づくり】
価格転嫁の徹底、生産性向上や省力化投資への支援、事業承継・M&A、人材育成などを総合的に進める方針です。キャリアアップ助成金の活用促進や中小企業等への設備投資支援などの継続が見込まれ、今後の補正予算で予算規模が明らかになる予定です。
【“危機管理投資”と“成長投資”による経済構造転換】
エネルギー・食料・医療・防災などの安全保障強化に加え、医療DX、全国医療情報プラットフォーム構築、スタートアップ支援、文化・芸術・スポーツ振興、人への投資(リスキリングなど)を集中的に展開します。長期にわたった「コストカット型経済」から「成長型経済」への転換を進めるため、官民で前向きな投資を広げていく位置づけです。
https://t.co/FINFI1Mb3N
■人材開発支援助成金の教育訓練休暇等付与コースについて
人材開発支援助成金の教育訓練休暇等付与コースは、有給の教育訓練休暇制度を導入し、労働者が当該休暇を取得して訓練を受けた場合に助成するコースです。
【対象訓練】
対象となる訓練は「自発的・外部提供・職業能力開発に関連する内容」であることが必要です。OJTや業務命令による研修、趣味・教養目的、法令で義務づけられた講習などは対象外となります。
【助成額】
30万円(賃金要件または資格等手当要件を満たす場合、さらに6万円の追加)
【申請の流れ】
事前に職業能力開発推進者を選出し、適用計画を立てた上で「制度導入・適用計画届」を都道府県労働局へ提出してください。申請は、導入計画の提出→制度の整備・周知→制度適用→支給申請という流れで行います。
https://t.co/HufzRUkPz0
詳細は、リンク先の記事でご覧いただけます。本日の情報が皆様の今後の参考になれば幸いです。
補助金ポータルへのご相談はこちらまで
https://t.co/FHjytK7mVa November 11, 2025
1RP
倭国視点だとオーバーツーリズムが緩和されてよかったねって人と死活に関わる人もいるだろうけど、そもそも政府の意向で旅行キャンセルされる一党独裁下の国民も可哀想だよなぁ。 November 11, 2025
オーバーツーリズムが問題になって、それがニュースにすら取り上げてるのに、どう算出したのか判らない見込みの収益が無くなるぞ!って煽っても、もしかしたら中国からの観光客による損害損出の方が実際は全然大きいのかも知れないよね。 https://t.co/Vvq6bKAlIZ November 11, 2025
中国人が倭国に落とす金の額考えたらオーバーツーリズムとかゴミ問題とか考えても結果的にマイナスになりそう。知らんけど
てかプラスでもマイナスでもどちらにせよ戦争はいやなので速くなんとかして欲しい November 11, 2025
神宮外苑イチョウ並木の紅葉に観光客殺到 車道での危険な撮影相次ぎ混乱
オーバーツーリズムに絡めたい文脈にも見えるが、今に始まった話でもなく。
https://t.co/TIziZLufxo November 11, 2025
@aritayoshifu 中国人観光客の大半は何も知らずに空港に行ったら、勝手にキャンセルされておったんじゃがな。
共産党が一党支配する国というのは、どこもこのように自由や人権が無い国ばかりじゃ。
まぁオーバーツーリズムも解消し、不法滞在中国人が経営する違法な民泊や白タクが打撃を受け、よかったよかった。 November 11, 2025
@kashmir88ks 高市総理なら安心‼️でも、またすぐに中国人旅行客の緩和がされてしまう懸念が🤣🤣中国が暴走してるだけの話なんだけど、セルフオーバーツーリズム対策が短期過ぎるのは残念🤣🤣倭国で💩しないで〜! November 11, 2025
コレはね。
ウチの個人的考えなんだけど。
今、オーバーツーリズムとやらゆー「コトバ」で外国人旅行者の「悪ふざけ」が倭国で問題視されてるでしょ。
でもね。
バブル🫧期の倭国人の団体旅行客も、同じ扱いを受けてたんだよ。旅館とホテルの文化(感覚)の違いでね。
だから。
排斥するのはどうか https://t.co/1kxruIfcf6 November 11, 2025
いーなー。
今、京都が静かでとてもいいらしい。
本来の姿が戻ってるらしい。
倭国人がやっと行けてる
今のうちに行きたいなー。
だって絶対すぐ元通りになるよ。
あの人たちが来ないわけない。
オーバーツーリズムが無くなればいろんな問題が解消されるだろうな… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



