カスタマーハラスメント トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Q.立憲民主党に対する今の若者の支持率が劇的に低いのはなぜですか?
A.立憲議員がまなじりを吊り上げ、質問相手に対して大声でわめき散らし、ネチネチと難詰し、相手が丁寧に説明しても全然納得しない理不尽な姿が、若者にとっては「パワハラ上司」や「カスハラクソ客」と同じように見えてるんでしょうね。
議員と同じくらい年配の人にとっては、自分たちも経験してきた世代なので感覚がマヒしてるのかもしれませんが、コンプライアンスが厳しくなり、ハラスメントなんて絶対NGという忌避意識が浸透している今の若者にとって、立憲議員の振舞いは「上から目線」「怒鳴ってばかりで威圧的」「理不尽にキレてまともな話し合いができない」といったネガティブな印象しか与えず、生理的な嫌悪感を抱かせ、それが拒絶反応として表れてるんだと思いますよ。
必然的に、そういった議員の振舞いを注意しようとも改めさせようともしない党や幹部の姿勢は「パワハラ上司を放置するブラック企業」「カスハラクソ客に注意もできない腰抜け店長」のように映るでしょうし、そんな昭和の悪癖のようなキレ芸を「ズバズバ切り込んだ!」などと称賛するオールドメディアも「不祥事を隠蔽する、パワハラ上司とグルの広報部長」のイメージを重ねられ、さらに愛想を尽かされていくことでしょう。
彼らが怒りのパフォーマンスを繰り返すほど、党のイメージは「現代のコンプライアンス基準に準拠できていない、旧態依然の組織」として定着していくことも、また彼らが有権者にそう認知されるリスクの重大さも、気づかれないままなんでしょうね。 November 11, 2025
5,069RP
蓮舫さん、杉尾さんの質疑は、内容と態度がズレている。
普通に話せばいいレベルのことを、あたかも極悪人を詰めるヒーローのように追及する。
そこに感じる違和感は、つまらないことでキレるカスタマーハラスメントのそれと同じ。 https://t.co/YOPCY3anEy November 11, 2025
4,542RP
【重要】神戸新聞記者「歩道橋デモは知事に効いてますよ」😱⁉️
⬇️ポストから解ること
1️⃣歩道橋デモ参加者のチルドレンワールド という方が、日曜日に神戸新聞の記者から「〈歩道橋デモは知事に〉聞こえるし効いてますよ!」と言われた
2️⃣ポストが2025年11月11日(火)ですので『日曜日』おそらく2025年11月9日(日)ですね
3️⃣つまり、2025年11月9日(日)にどこかで神戸新聞の記者と会ったということですね
4️⃣『県職員に酷いカスハラする女性』の映像〈下記リプ〉を撮影していたのも、このチルドレンワールドという方ですね😱
【結論】神戸新聞の少なくともこの記者は、歩道橋デモの参加者と会うほどの仲良し。歩道橋デモを応援している。はぁ💧神戸新聞大丈夫ですか?『新聞記者は公平であるべき』 November 11, 2025
116RP
当たり前ですが、若年女性支援を含めて問題解決するなら絶対に行政や警察の力は必要になります。それを否定する行為は、解決からは真逆の行為と言えます。警察や公務員叩きはやりやすいですが、なぜカスハラ対策が法律でも整備されるようになったのかも考えましょう。
警察官の中にやばいヤツがいても、多くの警察官がそうだと限りません。そのロジックも外国人のひとりが犯罪をしたからと外国人全体をヘイトするものと同じレイシストの思考と言えると思います。 November 11, 2025
66RP
俺TUEEEがしたいんじゃなくて、順当に装備とか課金もして整えたらインフレするってことに気づかない事がそもそもヤバいって事に気づいてなさそうなんだよなぁ。最近の野良ガチでこうゆうカスハラみたいな事するやつ多い https://t.co/mZZHc7gTM5 November 11, 2025
65RP
で、もしかすると相手からすると
😮💨「チッうるせーや良いよもう無料で」
なのか
😁「この機会に恩を売っとこう!」
なのか
🥺「文句言われた!怖!カスハラやん!無料にしとこ!最悪の客や!」
と思われてんのか知らんけど
心の狭い私としては
👹「質問しとるだけやろワレ何やねーーん‼️💢」なんすよ November 11, 2025
40RP
@Kaku_Takeyoshi 「カスタマーハラスメントに近い」と指摘されていて、非常に腑に落ちました‼️
確かに、あの過度に攻撃的な口調は、理性より感情が先走るカスハラの構図そのものですね。
不快に感じた理由が、ようやく言語化できた気がします。 November 11, 2025
31RP
予算委員会における一部野党議員のパワハラやカスハラを彷彿とさせる口調は、大多数の有権者にとって見ていて辛いし嫌悪感を抱かせる。
あれを喜ぶのは対人コミュニケーションの基本がハラスメントだった60〜70歳以上の世代だけでしょう。 November 11, 2025
25RP
🇵🇪これはカスハラ?それとも…🇵🇪
ペルーのフードデリバリー配達員、同国名門ウニベルシタリオの本拠地モヌメンタル(キャパ8万人)を下に見おろす山の上の注文を受ける
山の上から試合を見てる男🗣️
食べ物が温かくなかったら返品するからな
とシネマのようなセリフを放つ https://t.co/6OVAR0y0mX November 11, 2025
20RP
「私も業界の人間だから分かるんですよ」
👆これ、一番ヤバい客だった
施主は大手ゼネコンの施工管理者。
つまり、私たちと同じプロ。
最初はこう思った。
「話が早くて助かる」
しかし工事終盤、それは一変する。
突然の追加要望「玄関にタイル貼りたい」
「承知しました。見積もりをお出しします」
数日後、見積書を提示すると
「これ、高すぎませんか?
私も同じ業界にいるんですよ。
この程度のタイル工事で、
こんなに費用がかかるはずがない」
「ゼネコンの大規模工事と
小規模な追加工事では単価が...」
「そこまで言うなら...
実は、今まで気になる点を我慢していたんです」
- クロスの仕上がり
- 配線の取り回し
- 一つ一つ、指摘していきましょうか?
空気が凍る。
「でも、そんな細かいことは言いたくない。
タイル工事の費用を、
もう少し考えてくれれば。
タダにしろとは言ってませんから」
これが「同業者カスハラ」の実態
✓ 専門知識を盾にした値引き圧力
✓ 「今まで我慢してた」という後出し指摘
✓ 「妥協してやる」という恩着せがましい態度
現場監督が言った。
「これ、完全に脅しですよね。
適正な利益がなければ品質も保てない。
これって建設業の未来にも関わる問題ですよ」
弁護士に相談→正式な書面で回答
「値引きはお受けできません。
具体的なご指摘がございましたら、
書面にてお知らせください」
数日後、施主から返信。
「申し訳ありません。
感情的になってしまいました」
→当初の見積通りで工事進行
この経験で学んだ「カスハラの見抜き方」
🚩 危険サイン
- 「業界の人間だから分かる」アピール
- 工事終盤の突然の指摘リスト
- 「妥協してやる」という言い回し
- 値引き交渉と品質批判のセット技
💪 対処法
- 記録を徹底的に残す
- 毅然とした書面対応
- 専門家(弁護士)に相談
- 「適正価格=品質」を説明
「プロだから分かるでしょ?」
↑この言葉、実は超危険です
同業者だからこそ見えるあら探し。
専門知識を武器にした圧力。
でも、私たちには誇りがある。
適正価格で、適正品質を守る。
それが、この業界の未来を守ることだから。
建築士の潤一郎(@PapalotX)でした。 November 11, 2025
19RP
分業が必要なんですよね。教科担任制、スクールカウンセラー、苦情対応の専門部署。そうした役割の切り分けを本気で進めないと、あなたも感じているように、教師という仕事そのものが成り立たなくなる。
いま教育現場で起きているのは、単なるクレームではなく“カスハラ”。暴言や長時間拘束が常態化し、先生が萎縮し、判断が鈍り、子どもに返ってくる。これは教育の問題というより、労働安全の問題でしょう。
だから学校は「何でも先生が対応する」という前提を捨てる必要がある。教えることは教えるプロに、心のケアは心理のプロに、苦情処理は組織として。責任の分担を可視化しない限り、現場の疲弊は止まらない。
結局、教師を守ることが子どもを守ることにつながる。過剰な要求が先生を潰し、そのしわ寄せが子どもに向かう構図は、もう誰が見ても明らかだからです。
47NEWSの記事が示す現実は、早急に仕組みから変える必要性そのものだと思います。
暴言、長時間拘束―。エスカレートする要求に怯える先生。教育現場のカスハラにどう向き合う #47NEWS https://t.co/XLyPeCt2k6 @47news_officialより November 11, 2025
17RP
ロルカナのネガキャンしてる人!
本当に界隈のために全くなって無いのでやめましょう!
むしろこれからドンドン盛り上がってくるでしょう🏋️
SNSに書いたところで何も変わりません!
むしろ変わるどころか、始めたいと思ってた人や復帰しようと思ってた人の妨げになります!
変えたいなら公式に連絡してください!
でも理不尽だったり自分本位なことを言ってもカスハラなのでやめましょう!
ネガティブな要望では無くて、アツい想いをぶつける連絡にしましょう🔥
みんなでロルカナの良いところ、楽しいところをたくさん発信していきましょうよ😎 November 11, 2025
15RP
学生時代に某牛丼屋でバイトして、この世の底辺達のカスハラを散々見たけど、その後高級マンションコンシェルジュやった時のカスハラも同程度の民度だったな
暗黒メモ「東京で暮らすなら絶対に下町に住んだ方がいい理由」|白饅頭 @terrakei07 https://t.co/6kmBQCRGG1 November 11, 2025
13RP
カスハラ、質問を受けた側の常識的知識不足と、とんちんかんかな回答に対しての質問した側の怒りが殆どらしいが
家電量販店で「もう少し勉強できる?」……店員の答えに、50代が反省 SNSで賛否「昔ながらの優しい言い方」「完全死語」(まいどなニュース)
#Yahooニュース
https://t.co/6aCbq0aNfm November 11, 2025
12RP
看護師らに「頭が悪いのか」と言って頭を押さえつける…病院で蔓延する患者家族によるひどすぎるカスハラ
患者だからってなんでも許されると思うなよ?
#Yahooニュース
https://t.co/1DbQyPkyMN November 11, 2025
12RP
守ってもらえない...
下手すると職場の師長とかからも、もっと上手に対応するように...と責められたりする...
看護師らに「頭が悪いのか」と言って頭を押さえつける…病院で蔓延する患者家族によるひどすぎるカスハラ事例(プレジデントオンライン)
#Yahooニュース
https://t.co/6Ly2mwOLEm November 11, 2025
12RP
患者への接遇(病気や怪我で辛い思いをしてる患者を嫌な気持ちにさせない等)は必要だと思うけど我々はサービス業ではないね。患者はお客さんじゃないし。
看護師らに「頭が悪いのか」と言って頭を押さえつける…病院で蔓延する患者家族によるカスハラ事例
#Yahooニュース
https://t.co/Nj3xElNS4D November 11, 2025
11RP
@gerogeroR 若い人たちには立憲議員が大声で喚き散らして威圧する「カスハラクソ客」にしか見えていないから、若い人からの支持率が急落していってますよね。
オウンゴールお疲れ様、自民へのアシストありがとうって感じ。 November 11, 2025
9RP
役場がカスハラで、住民を提訴‼️
5年間、要求や誹謗中傷😑
横柄な人、見たことあるし……
真摯な職員にとっては、いじめだね〜
https://t.co/9u3URePu5W November 11, 2025
6RP
医療に関しては原則、生物学的な雌雄のみでやってほしいわ。なんだこのカスハラ。
感情で子宮が生えるわけじゃなし。生物学的な不具合を探すのが検診だろ。怒りしかない。 https://t.co/vKafYYMmXP November 11, 2025
6RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



