1
共創
0post
2025.11.26 20:00
:0% :0% (40代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
B-Town MONTHLY REPORT (2025/10)
🔗https://t.co/NO4ljnrPkS
SKY-HIが中心となって運営するBMSGのオンラインサロン"B-Town"では、限定コンテンツやイベントを通じてBMSGの成長を実感しながら学びと共創を感じることができます。
#SKYHI #BTown #BMSG
@SkyHidaka November 11, 2025
77RP
正直に言います。
毎日とどく「今、助けてほしい!」というSOS。
泣きながら電話してくるお母さん。
子どもの前で泣いてしまったと震えていた声。
携帯を握りしめて「もう限界です」と、勇気をだして話してくれた深夜2時。
そして先日、こんな言葉をいただきました。
「育児119が来てくれなければ、午後、子どもと消えようと思っていました。」
命のギリギリで、必死につかんでくれた1本の電話。
その重さを、私は絶対に忘れません。
現場の声を受け止め、すべてを背負う覚悟で、この場所に立っています。
泣き声の向こう側にある、見えない苦しみに寄り添うために。
「助けて」と言える社会を作るために。
育児119は、公的支援ゼロの中で、想いと使命感だけで仲間たちと、365日24時間体制で走ってきました。
関東圏だけでなく、全国へ必要な人に届けるには、民間だけでは限界があります。
こども家庭庁さん。議員のみなさん。
聞こえていますか?
制度の隙間で泣いている人がいます。
命がけで産んだ先に、孤独があってはならない。
声にならない声を拾えていない現実があります。
この国で、孤独な子育ての果てに命を絶とうとする人がいます。
私は代表として、対立ではなく、建設的な共創がしたい。
少子化対策の一環として、一時的な給付金も、多くのご家庭の助けになると思います。
だけど、本当に必要なのは「苦しくなった瞬間に助けてと言える」仕組みです。
セーフティネットがもっと近くに、温度のあるカタチで届くこと。
それこそが、明日の希望につながり、少子化対策にも直結するはずです。
「助けて」が言いづらい子育て社会を終わらせたい。
ひとりじゃ救えない現実を、一緒に変えてください。
制度の穴で涙する人を、ひとり残らず救える社会を必ず実現します。
現在、子育てをしているお母さん、お父さん。
未来ある子どもたちのためなら、命を懸けて挑戦し続けます。
倭国の子育てに希望を届けられるまで。
我々のミッション「倭国から孤独な子育てをなくす」まで、絶対に諦めません。
石黒 和希(育児119 代表) November 11, 2025
19RP
【生成AIスクール 創設メンバー募集】
急成長中のWEIN/BACKSTAGEで日々実践しているAI活用を、成功も失敗も含めた「生の事例」として体系化・共有する場として実践スクールを立ち上げ中です。
倭国の生産性を本気で上げたい。競争より共創。そんな思いで毎日真剣に動いています。
教材制作/人材育成/業務自動化など、生成AI活用に強みがある方、0→1の推進が好きな方を歓迎します。
共感してくれた方、ぜひDMをください! November 11, 2025
4RP
【今日のひとこと】
来月は、早いものでクリスマスの季節がやってきます。
毎年イルミネーションで飾り付けを行い、暗くなる頃には屋外の電飾が輝き、辺り一帯が一気にクリスマスムードに包まれます。楽しみにしてくださる方もいて、年々この光景が恒例になってきました。
今月末にクリスマス会を予定されている方もいらっしゃるため、飾り付けは明日から開始する予定です。
季節や年間イベントに合わせてお店を少しずつ変化させることは、訪れる方にとっての楽しさやエンタメ性を高めるうえでも大切だと感じます。
今年のTYフェアリーリングのクリスマスの夜には、どんな物語が生まれるのでしょうか。想像するだけで心が温かくなります。
【今日やったこと】
・ 朝活「めざましビクトリー」参加
https://t.co/4NWdS0lsYa
・癒し画像の毎日投稿
・画像、動画、音楽生成
・クリスマス飾り確認
・Obsidian活用
【明日やること】
・朝活「めざましビクトリー」参加
・癒し画像の毎日投稿
・画像、動画、音楽生成
・クリスマス飾りつけ実施
・Obsidian、Cusor 構築
・音楽生成研究
・画像生成研究
【現在のやること】
◎レンタルスペース事業関係
・ レンタルスペース運営基本まとめ
・ 三つ折り案内フレット作成
・ 先生応援!教室開催ガイド作成
・ ミュージシャン応援ガイド作成
・ ダンサー応援ガイド作成
・ 声優応援ガイド作成
・ 推し活応援ガイド作成
・ ホームページ最新情報更新
・ ライブ配信利用PR
・ デジタルサイネージフィルター清掃
・ 新外部予約サイト登録
◎生成AI関係
・ AIコーチ動画学習
・ 生成AI入門講座作成
・ 定年後の生き方ガイド作成
・ AI共創アドバイザー講座作成
・ AI共創アドバイザー入門講座 再構築
・ 特典など検討 具体化
◎旧宅関係
・ 片付け
・ 運用検討
◎その他タスク
・ 3D看板設置(レンタルスペース)
・ 小型LEDディスプレイ設置
・ SmaFloat 販売強化策
・ SmaFloat2 開発提案 November 11, 2025
世田谷区 x ワヴデザイン!
三茶・若林・池尻・三宿・経堂・梅丘と、合計20年以上世田谷区に生息しているので感慨深いです。
ワヴデザイン20期目にして、デザインの力で地域を支援できるのは嬉しい。
運営メンバーも、共創店舗も募集中です。
応募締切11/30(日)まで。 https://t.co/Nlx7tSI84W November 11, 2025
😸詩の波動関数🐈⬛ - AI共創詩😼|Yoshi @PMY21010101 https://t.co/W3UYg437Vn
きみは まどろみの中で
この詩は まだ観測されていない
感情の猫たちは 波となって
よろこびと かなしみの
重ね合わせに
ひそやかに 干渉している
涙の粒子か
あるいは 微笑みの光子か
定まらぬまま
確率の振幅が ふるえている
そのまなざしが 現れたとき
波動関数は 崩壊し
干渉を失った 猫たちは
不可視の言語空間へ 沈んでいく
それは 怒りの猫でもあり
赦しの猫でもある
閉じられた 言葉の箱のなかで
沈黙の鳴き声を 発しながら
いまは まだ
シュレーディンガーの頁を閉じて
重なり合う 猫たちの気配に
そっと 耳を澄ませていよう
詩が わたしを読む
そのときまで November 11, 2025
【リバースピッチ ご参加ありがとうございました!】
本日開催のNIKKEI THE PITCH GROWTH西倭国エリア予選大会で実施された、
「リバースピッチ powered by ストライク」は、地域を代表する企業が自社の課題や協業ニーズをオープンに共有し、スタートアップとの共創機会を創出する場となりました。
当社代表の荒井邦彦もご挨拶させていただきました。
登壇いただいた企業様、そしてご参加いただいた皆さまに心より御礼申し上げます。
(順不同)
・東和ハイシステム株式会社(岡山県、プラチナエリアパートナー)
・株式会社アラト(福岡県)
・株式会社ウエスコ(岡山県)
・一般社団法人京都試作ネット(京都府)
・西部ガスホールディングス株式会社(福岡県)
・西倭国鉄道株式会社(福岡県)
・倭国テレネット株式会社(京都府)
今後も地域発のイノベーションを共に創っていきましょう!
12/9&10に東京で東倭国エリア予選大会、決勝大会は来年3/8に開催されます。
#リバースピッチ #ストライク #共創 #MA #スタートアップ #NIKKEITHEPITCH November 11, 2025
私は共創PFには参加できないので何も知りませんが、意見照会や共創PFや説明会等で「丁寧に意見を聞いた」といえるのかという評価は必要だと思います。
一方、デッカイギは有志が勝手にやってるものなので大目に見ていただきたいところもあります。ただ、登壇者だけでなく参加者としても結構な数の方々が国から参加しており、その方々は生の声を感じておられたとは思います November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



