1
共創
0post
2025.11.28
:0% :0% (40代/男性)
共創に関するポスト数は前日に比べ34%減少しました。男性の比率は9%増加し、前日に変わり40代男性の皆さんからのポストが最も多いです。前日は「時代」に関する評判が話題でしたが、本日話題になっているキーワードは「倭国」です。
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【イベント実施決定+情報解禁!】先のツイートで多くの方から実施を希望する声を頂き、大阪でトークライブを開催できることになりました。ありがとうございます!今回は、あの万博デザイン展で連日ヘトヘトになりながら、なんと32回も行ってきた「EXPO DESIGN TALKの続き」として33回目として行いたいと思います。タイトルは「こみゃくはどこへいくの?」これは、僕が万博閉幕日のあの日、多分小学1、2年生に、何気なく言われた言葉です。万博閉幕後、どこに行っちゃうの?という事だと思うのですが、僕はその日からこの言葉が頭から離れなくなってしまいました。どこにいってしまうのだろう...
万博が閉幕し、万博のレガシーをどう残していくべきか?そしてこみゃくたちがどこにいくのか?。それはこれからが重要です。みんなが愛した市民文化やそのレガシーをちゃんと次世代に繋いでいくこと。そんな話を今回は「オープンデザイン会議」と銘打って僕が一方的に話すのではなく、多くの人たちとの対話の中からこれからの未来のヒントを見つけたい。だから出演者は僕と「みんな」です。基本的には、お越しいただいた方からの質問に答えたり、対話から未来のヒントを見つけられたら嬉しいです。とはいえ、決して固くならず楽しくお酒でも飲みながら(もちろんノンアルでもOK)万博が生み出した思い出に浸り、これからの未来をワクワクしながら考える時間にできたらと思います。
久しぶりの人も、はじめましての人も、どうぞぜひお越しください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【イベント概要】
OPEN DESIGN TALK #33
オープンデザイン会議ーこみゃくはどこへいくの?
【出演】VISIONs 引地耕太 + みんな
【日時】2025年12月1日(月)
OPEN 18:00 - START 19:00
【場所】ロフトプラスワン West
〒542-0084 大阪府大阪市中央区宗右衛門町2-3 美松ビル3F
【詳細】
2025年、大阪・関西万博のデザインシステム、会場装飾、サウンドスケープを手がけ、その中心思想である「こみゃく」をネット上で生み、育て、市民文化へと広げていったクリエイティブディレクター 引地耕太。
会期中はSNSでの対話や二次創作が爆発し、万博はかつてない“参加と共創型の祝祭”として立ち上がりました。
しかし、閉幕を迎えた今、あの熱狂と創造性はどこへ向かうのか?こみゃくの起源、EXPO WORLDsの装飾の裏側、市民クリエーションがもたらした新しい“開かれたデザイン”の可能性。
そして万博が照らし出した、分断の時代における“生命中心”の未来像。
こみゃくはキャラクターではなく、いのちのメタファーであり、創造のプロトコルであり、人々の手によって増殖しつづけた“文化の細胞”だった──。その思想は万博後、どのようなかたちで社会へ流れ出すのか。
デザイン、大阪、文化、都市、未来。
アフター万博に何が残り、何が失われ、何が始まるのか。
万博のデザインは、こみゃくはどこへ向かうのか?一夜限りの市民と共に対話する開かれた未来会議。
#OPENDESIGN2025 #ありがとうまたね November 11, 2025
17RP
カルビーPR部公式 様より🥔
🔸@calbee_PR 🔸
カルビー × 福島県共創商品発売記念キャンペーンに当選しました🎉
🥔堅あげポテト
あさりの酒蒸しバター仕立て12袋
🍶末廣酒造
あまいすえひろ 1本
いただきました🎁💫
ありがとうございます☺️🎵
#紅愛の当選報告
🟣懸賞仲間募集中🟣 https://t.co/rAU4BjETj2 November 11, 2025
13RP
【ETHガスリミット増強で加速?🚀 & 強風と寒暖差に警戒を】
#仮想通貨 #BTC #CryptoNews #ブロックチェーン #ETH #イーサリアム #今日の積み上げ #おは戦20251128nk #共創応援 #投資家と繋がりたい #拡散希望
おはようございます😃
私が拠点としている千葉県など関東エリアは、日差しは届きますが、冷たい強風が吹く予報です。外出時は飛ばされやすいものに注意してくださいね!
気象庁の情報によると、今日の倭国列島は北倭国を中心に冬型の気圧配置で荒れ模様。北倭国・倭国海側の方は雪や暴風に厳重警戒です☃️
一方、関東以西の太平洋側は晴れますが、朝晩と日中の「寒暖差」が大きくなります。
千葉も昼間は少しホッとできそうですが、油断せずに上着で調整して、風邪をひかないように気をつけていきましょう!🧣
🔹 11月28日の豆知識 🔹
今日は「太平洋記念日」です🌊
1520年、マゼランが海峡を抜けて穏やかな海に出たことから命名されました。
仮想通貨の相場も時には荒波ですが、知識という羅針盤を持って、穏やかな「資産の海」を目指したいですね✨
🔸 本日の気になる仮想通貨ニュース 🔸
イーサリアム(ETH)が大きな一歩を踏み出すかもしれません!
ブロックの「ガスリミット」を25日に現在の4,500万から【6,000万ユニット】へ引き上げられました。
✅ ここがポイント
・簡単に言うと「一度に処理できるデータ量」を増やす施策
・これによりネットワークの処理能力が向上し、混雑緩和や手数料削減が期待できる
・L1(メインチェーン)自体のスケーリングを強化する動き
※「スケーリング(Scalability)」とは、一言で言うと「システムの処理能力を拡大・向上させること」です。
処理能力が上がれば、より多くのDAppsやユーザーを快適に受け入れられますね。
詳細はこちら👇
[https://t.co/xOxJVHovUL]
【共創応援者からの問いかけ】
今回のETHのガスリミット引き上げ、皆さんはどう見ますか?
「L1自体の強化は必須!」派ですか?
それとも「L2(レイヤー2)に任せるべき」派ですか?
ぜひ、リプで皆さんの投資判断や技術への期待を教えてください!🤝
◆ 最近良いと思った言葉 ◆
「変化の秘密は、古いものと戦うことにではなく、新しいものを築くことに全エネルギーを集中させることにある」(ソクラテス ※賢人の言葉として有名)
イーサリアムの進化を見ていると、まさにこの言葉を思い出します。
既存の金融システムや、過去の技術的制約を批判するのではなく、「どうすればより良くなるか」という一点に集中して開発(ビルド)し続ける姿勢が重要です。
私たちも、日々の生活や投資において「うまくいかない過去」を嘆くより、「これからどうするか」にエネルギーを使っていきたいですね✨
それでは今日も一日、元気に明るく笑顔で過ごして行きましょう♪
You and I will surely be happy. November 11, 2025
8RP
正直に言います。
毎日とどく「今、助けてほしい!」というSOS。
泣きながら電話してくるお母さん。
子どもの前で泣いてしまったと震えていた声。
携帯を握りしめて「もう限界です」と、勇気をだして話してくれた深夜2時。
そして先日、こんな言葉をいただきました。
「育児119が来てくれなければ、午後、子どもと消えようと思っていました。」
命のギリギリで、必死につかんでくれた1本の電話。
その重さを、私は絶対に忘れません。
現場の声を受け止め、すべてを背負う覚悟で、この場所に立っています。
泣き声の向こう側にある、見えない苦しみに寄り添うために。
「助けて」と言える社会を作るために。
育児119は、公的支援ゼロの中で、想いと使命感だけで仲間たちと、365日24時間体制で走ってきました。
関東圏だけでなく、全国へ必要な人に届けるには、民間だけでは限界があります。
こども家庭庁さん。議員のみなさん。
聞こえていますか?
制度の隙間で泣いている人がいます。
命がけで産んだ先に、孤独があってはならない。
声にならない声を拾えていない現実があります。
この国で、孤独な子育ての果てに命を絶とうとする人がいます。
私は代表として、対立ではなく、建設的な共創がしたい。
少子化対策の一環として、一時的な給付金も、多くのご家庭の助けになると思います。
だけど、本当に必要なのは「苦しくなった瞬間に助けてと言える」仕組みです。
セーフティネットがもっと近くに、温度のあるカタチで届くこと。
それこそが、明日の希望につながり、少子化対策にも直結するはずです。
「助けて」が言いづらい子育て社会を終わらせたい。
ひとりじゃ救えない現実を、一緒に変えてください。
制度の穴で涙する人を、ひとり残らず救える社会を必ず実現します。
現在、子育てをしているお母さん、お父さん。
未来ある子どもたちのためなら、命を懸けて挑戦し続けます。
倭国の子育てに希望を届けられるまで。
我々のミッション「倭国から孤独な子育てをなくす」まで、絶対に諦めません。
石黒 和希(育児119 代表) November 11, 2025
7RP
偉人霊共創プロジェクト様にて、
クレオパトラの声を担当させて頂きます!
以前から大好きだった企画に携われて幸せ✨
気高く強くて、上司にしたい女性です。
よろしくお願いいたします🐍 https://t.co/o2uPJKmwMW November 11, 2025
6RP
『高付加価値経営旅館等』に認定登録されました
2023年12月12日
竜王ラドン温泉 湯ーとぴあは山梨県より『豊かさ共創スリーアップ推進』企業と認定されました。 https://t.co/GKaoNnZYOq https://t.co/ZvPlupXsxs November 11, 2025
5RP
🎅🎄12月宮城スロカレ🎄🎅
早くも今年も残すところ1ヶ月…これ以上増えたら頭パンクしそうなので割愛💨
🎂周年を迎える店舗🎂
??日 ニューセブン利府街道/六丁の目
6日 SSZAP多賀城 ×👸ピラミ△
7日 ハードロック仙台駅前×👸てんちゃん。
8日 パラディソ柴田
10日 ハードロック仙台一番町
12日 セントラル塩釜
16日 タイガー塩釜×👸佐々木まつり
マルハン石巻
21日 メルヘンワールド涌谷×👸ピラミ△
22日 JOYPARK湊×🐘たいぞー
23日 ウイング石巻×👸てんちゃん。
DON+
25日 ダイナム矢本
26日 パラディソ小鶴新田
×👸📹美原アキラ/らんちゃん。
️ マルハン仙台苦竹
27日マルハン仙台新港
スーパーラッキー泉×🐯とらちゃん。
28日 SuperD'station仙台東
D'station仙台東
マルハン古川
Sメルヘンワールド石巻
×🐰桜兎ぬしこ
29日 ベガスベガス大和町
⚠️周年=強いではないから⚠️
🔥メルヘンワールド🔥
1日 メルヘンワールド長町南
LIB(LOST ITEM BOX)設置開始📤
メルヘンが何か始める時は…
『何度も言わすな』って飛んできそう
🐰さんの続報を待て🫸
・M-FANGP2025 11月スタートの年一企画…
伏兵は井川(秋田)🐮周年でやりやがった🤣
県内メルヘン負けてられませんね🤭
それぞれの店舗毎のコンセプト…
🐻店はBOX…の前に抽選を勝ち取れ!!!!
6日 亘理🐸 @meruhenb
13日 長町南🐰 @happymeruhen
20日 幸町🐼 @sachiten2
落合🦝
🔥パラディソ×スロパチ🔥
🎊12月3日で創業74周年🎊
3日の創業日は全店舗15時OPEN!!
創業月間後半は怒涛のスロパチRUSH!!
周年迎える🍠のターン!?
まだまだ🫑のターン!!?
割って入るか…🫛??!
沖野のリニューアルが確か12月だった?w いつだ?w
いそろく元🥦もSNSに帰還( ノД`)
今後のSNS要チェック✔
25日 来店取材🔴小鶴新田
26日 来店取材🔴◼️沖野
来店取材🔴1000泉
27日 1000泉×るいべえ
来店取材🔴小鶴新田/沖野
28日 スロパチガール来店S
×1000泉/小鶴新田/沖野
@isorokusan5050
@paradiso_bucho
@paradiso_pman
@o_imoten
@paradiso_mame
✅️スクープTV来店/収録
・2日 寺井一択×マルハン名取
📹️寺やる収録
・30〜31日 ウイングどっかの店舗
もっくん/加藤やさしさ/和珠
確か去年とかもこの御三方だった気が🤔
✅️ニューセブン利府街道/ 六丁の目×周年月
利府街道店の周年月間のスタートは…
・1日 11時OPEN×らんちゃん
周年日を設けないから…
気になるなら足を運んでみては☝️
何なら行かなきゃデータ見れない!
✅️ニューセブン南吉成×アムズガーデン南吉成
先月も1日〜3日間開催された『共創取材』
今回は…
・1日 百輝萌子が両店舗に来店
※抽選/開店時間も同じ 多分凄いことしてますよね🤣
※11月28日現時点での個人調べ
※変更/追加等は各店舗・各媒体・来店演者SNSや👇
@zundamocchi777
@surorisuku
@09Encounter
#宮城県来店
#パチンコスロット November 11, 2025
4RP
/
👦KDDIみらい共創プログラム👧
子どもたちからの感想をお届け⚽💨
\
KDDIは、#京都サンガ F.C.、京都府とともに、サッカーを通じて子どもたちの未来に向けた支援を行っています!
今回、選手と一緒に試合をする「スペシャルマッチ」に参加してくれた子どもたちの感想を一部ご紹介します😊✨
__________
■小学生(原文ママ)
「サッカーがもっとうまくなった」
「心があつくなったし、ぎゃくをとるのがむずかしかったけど、かんたんになってきたりしました」
「サンガの人たちにアドバイスをいろいろもらって頑張ろうという気持ちが大きくなったし、よりサンガが好きになりました」
■中学生(原文ママ)
「遠隔コーチングでドリブルを教えてもらって、苦手だったドリブルが苦手ではなくなってうれしかったです」
「親の人達にも日々感謝してプレーしようという気持ちになれた」
「意識することが変わったし、京都サンガをもっと好きになりました」
「遠隔コーチングで一緒にとなりにいるかんかくで楽しめました」
__________
≪レポートはコチラ!≫
https://t.co/4zTijXC15j November 11, 2025
4RP
三桜工業は、地域社会との共創をめざしビジネスパートナー契約を締結した鹿島アントラーズ #antlers を応援しています。この秋、当社有志メンバーにてスタジアムツアー付応援ツアーを行わせていただきました。
今週はアウェー戦ですが絶⚽対⚽勝⚽利!最高の気分で来週の最終戦を迎えるぞー⚽⚽⚽ https://t.co/fiwWgXdCkX November 11, 2025
4RP
⚡📒【レポート公開】📒⚡
イメージキャラクターを務めている #メタリア文化祭2025 にMCで現地出演しました!
改めてご来場頂きました皆様ありがとうございました!
4回目の「メタバースユーザー主導公民連携共創イベント」を成功することができました!! https://t.co/3knf9qIsjd November 11, 2025
4RP
国産の犬ロボ!
アールティさんから四足歩行ロボ「Mujina」
研究開発用で、
パートナー企業も絶賛募集中とのこと
(ソリューション開発〜ビジネスモデル共創まで)
国際ロボット展(12/3-6 @ビッグサイト)にもいるらしい
見に行こう https://t.co/FIc8Kvi5ST November 11, 2025
4RP
/
#京都サンガ F.C.の選手と夢のピッチへ❗
子どもたちからの感想をお届け⚽💨
\
「KDDIみらい共創プログラム」では
京都サンガF.C.、京都府とともに、
サッカーを通じて子どもたちの
未来に向けた支援を行っています!
今回、プログラムに参加してくれた
子どもたちの感想をご紹介します✨👇
__________
■小学生(原文ママ)
「サッカーがもっとうまくなった」
「心があつくなったし、ぎゃくをとるのがむずかしかったけど、かんたんになってきたりしました」
「サンガの人たちにアドバイスをいろいろもらって頑張ろうという気持ちが大きくなったし、よりサンガが好きになりました」
■中学生(原文ママ)
「遠隔コーチングでドリブルを教えてもらって、苦手だったドリブルが苦手ではなくなってうれしかったです」
「親の人達にも日々感謝してプレーしようという気持ちになれた」
「意識することが変わったし、京都サンガをもっと好きになりました」
「遠隔コーチングで一緒にとなりにいるかんかくで楽しめました」
__________
≪レポートはコチラ!≫
https://t.co/NdkIf3yIGn November 11, 2025
3RP
B-Town MONTHLY REPORT (2025/10)
🔗https://t.co/NO4ljnrPkS
SKY-HIが中心となって運営するBMSGのオンラインサロン"B-Town"では、限定コンテンツやイベントを通じてBMSGの成長を実感しながら学びと共創を感じることができます。
#SKYHI #BTown #BMSG
@SkyHidaka November 11, 2025
3RP
🌏未来都市共創サミット企画紹介③
👘落語家なりきり体験✨
落語家で真打の「林家はな平」師匠と一緒に、落語の所作を楽しく学びます!
はな平師匠の「千社札」もプレゼント🎁
💡日時 12/6(土)①10時〜11時②11時〜12時
💡場所 千葉大学墨田サテライトキャンパス
💡申込 https://t.co/ZfOAVpNWQw https://t.co/9Vo0qOIWeQ November 11, 2025
3RP
#共創勉強会 の開催です🌺
〜行政•企業•住民で描く未来図〜
稲見町の美しい古民家で開催された勉強会に、中山町長と松村議員、様々な企業•団体の皆さんと参加し、活発な意見交換ができました🌈
知恵を出し合い前へ進む勉強会、今後の開催が楽しみです💞
#古民家活用
#輝く未来
#ももい祥子 https://t.co/j9B4YNbSbE November 11, 2025
2RP
📣残席残りわずか❗️❗️
『 #RIZIN_EXECUTIVE_CLUB 』
🍾立ち上げ記念パーティー🥂
企業経営者限定コミュニティ🤝
志高き経営者のみなさま、是非ご応募ください🎉
経営者の皆さまに、
“特別な距離” でRIZINを感じてもらう初めてのイベント。
✅RIZINが10年で何を築いてきたのか
✅今後の展望、RIZINの次の挑戦
✅EXECUTIVE CLUBで実現したい「共創」
✅経営者 × RIZIN の新しいつながり
RIZINを創り続けてきた榊原が、
この夜だけの “RIZINの裏側・未来構想” を語ります。
👇️イベント参加申込みはこちら
https://t.co/59YcnlzWUK
👇️RIZIN EXECUTIVE CLUB会員募集・お問い合わせはこちら
https://t.co/Lp4xV9tr7b November 11, 2025
2RP
批判的な投稿は、バズっているように見えて意外と逆効果。
ソーシャルメディアでは、ネガティブな内容がエンゲージメントを高めやすいというデータが多く見られますが、それは攻撃的なスタイルを好むユーザーを引き寄せるだけ。
実のところは、ポジティブな印象の投稿への共感が得られにくくなり、これまで応援してくれていた人々が離れてしまう結果につながるらしい。
毒舌スタイルのコメンテーターは、何をするにもその調子を期待されてしまうため、番宣やキャンペーンに呼ばれにくく、周囲に炎上しやすそうなイメージを与えてしまうそうで、荒々しいものを好む人たちは共創や拡散に協力しにくい傾向がある。
実際、Xの投稿を見ても、批判的な内容が相手の認知度を逆に上げてしまうケースが散見され、長期的に見てポジティブなアプローチの方が健全な支持を集めやすいという一般論が成り立つと思います。 November 11, 2025
2RP
勅使川原真衣氏の新刊
競争ではなく共創のための「成功」とは何か?
社会的包摂に向けた社会の在り方の勘所とは?
働くこととは「うまくやる(能力)」ではなく「どうにか皆でやっている(動態)」という関係論のなかで成り立つ
50代、能力主義という価値観から逃れるのは難しいと感じることも多い https://t.co/mLeiDsRW5m November 11, 2025
2RP
世のお母さん方には、「暴力反対」「話せば分かる」「競争より共創」「男も弱音を吐いて良い」の如き、女性のテンプレ的な価値観と尺度で男児を育てるのは絶対に止めて欲しい。それは虐待も同じで、コイツみたいなインセルを量産する結果しか生まない。 https://t.co/lrjlcZhbMs November 11, 2025
2RP
【フリーペーパー】本日は"有人離島専門フリーペーパー"【季刊リトケイ】51をご紹介。"共創しよう!"特集の本号では、15周年を迎えた(祝)本誌の『未来のシマ共創会議』レポートが読み応えあり。防災と関係人口も興味深い。 https://t.co/FMRSLVovn6 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



