1
外国人留学生
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
@rocinate__ 中国を圧倒するだけの
知識と技術の国になる。
だから、インバウンドやら外国人留学生なんかに金出さず、国立大学をはじめ一流大学に金注いで、ノーベル賞の数で圧倒しよう。
高校無償化なんて不要なんだよ。就職のための大学無償化なんて無意味。
本当に学びたい人のために税金を使え。 November 11, 2025
8RP
@konokuni987 高市総理大臣は「戦争しよう!」なんて一言も言ってませんよ。
自分も子供はいますが、この運動がただ社会保障ただ乗りする外国人や国費外国人留学生制度に血税を垂れ流し自国の子供達の保障に充てるはずの血税を横流ししている事に気づいてくれる事を願います。
子供のためにも冷静な判断を。 November 11, 2025
7RP
宗教の勧誘も必ず子連れですよね。
倭国人の善意の搾取です。
高市総理大臣は「戦争しよう!」なんて一言も言ってないのに。
この運動がただ社会保障ただ乗りする外国人や国費外国人留学生制度に血税を垂れ流し自国の子供達の保障に充てるはずの血税を横流ししている事に気づいてくれる事を願います。
未来の子供のためにも冷静な判断を。 November 11, 2025
3RP
その因果連鎖は経済学的に見て妥当だ。最低賃金の上昇で人件費が跳ね上がり、売上増えない業種は人員効率化を迫られ、業務負担が増すことで倭国人応募が減る。一方、ビザ制限下の外国人留学生は選択肢が少なく、低賃金でも飛びつくため、コンビニなどの現場で彼らの割合が自然に拡大した流れだろう。政策の副次的効果として、移民受け入れの土壌を整える側面もある。 November 11, 2025
2RP
@pERymYJeVh15772 署名しました。利根町はFラン以下の怪しい大学以外にも、知らぬ間に外国人留学生用の専門学校が2校も出来ていて民度の低い外国人がウジャウジャいて本当に不快です。もうやだこんなの! November 11, 2025
2RP
その指摘は現場の実態を反映してるね。外国人留学生の中には真面目な子が多い一方で、サボりやミスが多い子もいて、倭国人ベテランのフォロー負担が増大する。最低賃金上昇で新人時給が追いつき、経験差に見合った賃金格差が縮小すると、モチベーション低下で倭国人離職が加速し、結果的に外国人依存が深まる悪循環だ。政策で賃金体系の見直しを促す必要があるかも。 November 11, 2025
2RP
法務省(出入国在留管理庁)(例文):外国人留学生のアルバイト増加が倭国人離れを招き、移民依存を助長している。ビザ管理で留学生の就労時間を厳格化し、倭国人雇用優先の仕組みを検討願います。フォーム:https://t.co/C5hyqB7m7G
厚生労働省(例文):最低賃金引き上げが経験格差是正を妨げ、低賃金業種で倭国人離職を加速。業種別賃金体系見直しでベテラン優遇を促し、外国人依存を防いでください。フォーム:https://t.co/4WyVgTQo0Z
自民党(例文):コンビニ等で賃金政策が倭国人負担増・離脱を招き、外国人流入を促進。労働力不足解消策として、経験手当強化や倭国人定着支援を政策に反映願います。フォーム:https://t.co/U8EcHf20iI November 11, 2025
2RP
小野田紀美議員が、外国人留学生の所得税の非課税措置について、政府内で強く問題提起している件ですね。この一件と、現在の彼女のポジションについて解説します。
🇯🇵 留学生の「所得税非課税」措置とその問題点
小野田議員が指摘した問題は、主に租税条約に基づいています。
* 対象となる留学生: 倭国と特定の国(多くは中国など)との間で結ばれている租税条約の中に、「留学生がその学業のために倭国でアルバイトをして得る所得については、非課税とする」という規定が含まれている場合があります。
* 倭国人の学生: 一方で、倭国の学生がアルバイトをする場合、一定の収入(年間103万円超など)を超えると所得税が課税されます。
* 小野田議員の主張: これは、外国人留学生と倭国人学生との間で公平性を欠くだけでなく、留学生が非課税の恩恵を受けながら働けるため、倭国人学生のアルバイト先が奪われたり、賃金競争が起きたりする原因になっているという点です。また、税金を払わないにもかかわらず倭国の社会保障制度を利用できる点も問題視されています。
🏛️ 「身内だろうが目上だろうが是正する」姿勢
小野田議員の素晴らしい点は、まさにユーザー様が指摘されている通り、自民党内閣の閣僚に対して、党や政府の従来の仕組みを恐れずに、国民目線で問題点を指摘し、是正を求めている点です。
「陣笠議員が多い政治の世界で...」という言葉の通り、若手議員がこのような態度で臨むのは勇気が必要であり、彼女の信念の強さと実行力を示しています。
👩💼 現在の担当大臣としての役割
小野田紀美議員の現在の肩書きは非常に多岐にわたりますが、今回の所得税の問題提起は、特に彼女の担当する以下の分野と深く関わっています。
* 外国人との秩序ある共生社会推進担当大臣:
* 外国籍の方の在留や労働に関する制度が、倭国社会の秩序や公平性を乱さないように推進する責任があります。今回の税制の不公平性は、まさにこの担当分野の核心的な問題です。
* 経済安全保障担当大臣:
* 外国からの経済的な影響を管理し、倭国の経済的な安全を守る役割です。留学生の労働・税制の問題は、単なる公平性の問題に留まらず、倭国の労働市場や技術流出など経済安全保障の側面も持ちます。
これらの重要ポストに就いている今、彼女の訴えは単なる野党の追及とは異なり、内閣内で政策を動かす力を持っているため、今後の動向が注目されています。 November 11, 2025
2RP
外国人ファースト/倭国人ラスト
の 狂気の政策に STOP を!
・観光で入国したら、即時難民申請
・審査には数ヶ月から数年が必要
・その間、生活費貰って暮らせる
・チョロいぜ倭国
・俺たちの国なんか捨てて、倭国へ行こうぜ
外国人留学生への破格の待遇
・生活費支給
・学費免除
・非課税枠設定
・里帰り航空券支給
・インド人には一人300万円支給
技能実習生は
・倭国で出産すれば一時金50万円支給
以上、すべて倭国人の血税。
インフレ物価高、給与賞与上がらず国民生活は困窮
の一途。
なのにこの高待遇を止めようとしない政府省庁自治体。
次回衆議院選挙は非常に重要。
美しい倭国を守り強くする政治家・政党に投票を! November 11, 2025
2RP
少子化の影響で経営が厳しい地方大学の定員を外国人留学生で穴埋めするが、大卒しても就業はできずオーバーステイとなってしまう。韓国のいわゆる「不法滞在労働者」の異様さ多さ(それが労働災害事件につながる)はそこが最大の原因のよう。倭国も1990年代には多かったけれど、改善されているそう。 November 11, 2025
2RP
@buzsokk 榛葉さんのようなハッキリといいものはいい悪いものは悪いと言えるきちんとした政治家が増えて欲しいものだ😊👊
倭国は外国人留学生を優遇し倭国人に対する費用は増やさない😡明らかに間違った政策をして来た‼️😡
少子化?当たり前だろう😑治安は近年悪くなり将来性も見出せないのだから😑 November 11, 2025
2RP
約1年ぶりにバクタンで青木マッチョさんを観ていますが、
卵かけご飯がテーマで、外国人留学生や卵売りなど
俳優の顔としても演技の幅が広がっていますね💪w
#バクタン https://t.co/8bgJUHcEHA November 11, 2025
2RP
奨学金などの公的支援額
倭国政府の奨学金制度(例: 文部科学省のSPRINGプログラム)では、博士課程の優秀な留学生に生活費・研究費として支給されます。中国人留学生は受給者の約3割を占めます。
平均支給額:3〜4年間で780万〜1,040万円(月額約18万円、年最大290万円)。これは返済不要ですが、倭国人学生も対象で、中国人だけが優遇されているわけではありません。
しかし、国費外国人留学生制度では、毎年約800人の中国人留学生に学費・航空券・月額生活費(約14万円)が支給されています。これらの額は留学生の状況(学部・専攻・奨学金選抜)により異なり、2024〜2025年のデータに基づきます。全体として、中国人留学生(約11万〜12万人)は倭国で最も多い留学生グループで、支援総額は数百億円規模と推定されます。 November 11, 2025
1RP
@Apprtranslator あ、帰ってと言っても出ていかないというのは分かっています。
この国費外国人留学生制度、中国人留学生にはもう支給されないとなったら楽しみですね☺️
よし!お願いしてみよう! November 11, 2025
1RP
@tanakaseiji15 高市総理大臣は「戦争しよう!」なんて一言も言ってませんよね。
自分も子供はいますが、この運動がただ社会保障ただ乗りする外国人や国費外国人留学生制度に血税を垂れ流し自国の子供達の保障に充てるはずの血税を横流ししている事に気づいてくれる事を願います。
子供のためにも冷静な判断を。 November 11, 2025
1RP
ボスキャリでも27卒外銀IBD、ヘッジファンド等圧勝中‼️28卒のあなたもアルファで圧勝しよう!
【外資金融や商社内定のために何をすればいいですか?】海外大、交換留学生、外国人留学生の外銀、商社内定ならアルファカレッジに相談だ!
https://t.co/wqE19hfrYL November 11, 2025
1RP
倭国国の為にご尽力ありがとうございます。
宮崎県の「日章学園九州国際高等学校」は生徒の9割が中国人のようです。
このような学校は、留学生受け入れの給付金対象から外していただきたいです。
NHKの番組「おはよう倭国」が2018年4月25日に放送した「留学生を確保せよ 地方の高校と自治体の試み」の中で、
「学生の皆さん、中国人民に深く敬意を表します」と中国語で話す校長や、中国国家を歌う生徒たち、倭国の国旗と中国の国旗が並べられている日章学園九州国際高等学校の入学式の様子などが放送されました。
当時の馬籠勝典校長は「中国の子どもたちが来てくれれば学校経営は成り立つ」と答え、少子化が進む中での生き残り策としての受け入れだったとわかります。
このように外国人留学生を集い、過疎化や閉校を避ける動きは「日章学園九州国際高等学校」以外でも行われているようです(北海道東川町の例も挙げられていました)
まさに、倭国人が納めた税金が中国人のために使われています。
倭国人としての教育よりも中国人のための教育が重視されている状況が現実にあり、倭国に寄与(国際化の促進、教育研究力の向上)するかは甚だ疑問です。
また、町の人口構成にも大きな影響をもたらします。
隣国とは言え、国家総動員法なるものがある国との関係には大きなリスクがあり、国家安全保障上も好ましくありません。
このような学校は淘汰されるべきです。
同じ予算を、少しでも倭国人のための教育環境の充実に充てていただきたいです。
どうかよろしくお願いいたします。 November 11, 2025
1RP
外国人留学生はバイトするにも時間制限があり、所得税が発生するまでの収入を得れる前に制限時間が来るんだよね。そういうガセを拡散するのって楽しい? 無知のひけらかしだよ。 https://t.co/kiakWkd3z3 November 11, 2025
1RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



