1
新事業
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
外に行くのもメンドイ、ご飯を食べるのもメンドイ、布団から出るのもメンドイ、そもそも布団に行くのもメンドイからこたつで寝る…そんな極度のめんどくさがりだった私が、
時間があれば筋トレしたいからジムに行き、
ジムの休憩時間は1分でもムダにしたくないから「考えることメモ」を事前に準備し、
それでもジッとしていたくないからゴルフの練習もし、
終わったらすぐに「新事業」や「仕組み化」について考え…
と、バカみたいにアクティブになってしまったのだけど、変わった要因として考えられるのが、
・目標を持つこと
・ゲームをやめること
・スマホからほぼ全てのアプリを消すこと
だったの、全倭国人に伝えたい。
マジで液晶で汚染されると、クソめんどくさがりになる。暇を潰す装置がすぐそばにあると、人が壊れる。大体「メンドイ」が口癖の人は、ゲームやスマホにゾッコンな人なの、周囲の特徴とも過去の私とも一致する…。 November 11, 2025
18RP
【トヨタ自動車の企業研究資料🎁】
「トヨタ=自動車メーカー」
……その認識、完全に甘いです。
就活生の多くが、
「なんか安定してそう」「世界的企業だから」
そんな“なんとなく”でトヨタを見ている。
でも実際のトヨタは、もはやただの製造業じゃない。
“モビリティテックカンパニー”へと完全に進化している。
✅ 自動運転やMaaS(Mobility as a Service)の開発
✅ Woven Cityに代表される、スマートシティ構想
✅ 次世代電池や水素エネルギーなどのクリーンテック
✅ 自社でのスタートアップ投資・M&Aによる新規事業創出
✅ ソフトウェア開発の内製化とエンジニア採用強化
「車をつくる会社」から
「移動の未来を構想し、社会を再構築する会社」へ。
それが今のトヨタ。
だからこそ、“メーカー志望です”だけでは通用しない。
どの事業に共感し、どんな未来を共につくりたいのか。
そこまで言語化できる就活生だけが、勝ち残る。
そこで今回、
【トヨタ自動車の最新事業理解と企業研究資料】を全員に配布します🔥
🚨受け取り方法🚨
① いいね&リポスト
②「トヨタ」とリプ(※自動で届きます)
※届かない場合はDMください
ブランド名だけで好きって言ってるようじゃ、絶対に落ちる。
「何をしている会社か」理解することから、就活は始まる。 November 11, 2025
17RP
あーも、こーも言われてきたけど、着実に大きな新事業を展開してきた海帆!
再エネと蓄電の両輪が動き出す段階に入る。
けれど、まだ始まりの一歩という恐ろしさ✨
現物で買った人の勝ちは明らか👍
#海帆
#現物
#貸株オフ https://t.co/0ITzOsEhVz November 11, 2025
12RP
#27卒
【花王 インターン対策】
冬インターンの大本命きましたね!
ESも軽くて設問3つだけだよ
※ここ今日必ず確認して欲しい優遇ルートあるので最後まで読んでください
締切12/1
年収789万
学歴フィルタは一切なし!
34期連続増配優良企業
主力製品
アタック、メリーズ、ビオレ、キュキュット、クイックルなど
全部知っているレベル
化粧品もカネボウを子会社化、
資生堂についで2位
★冒頭で記載した優遇ルート★
—————————————
1個目
https://t.co/FU9EkToFRm
ここは大手の早期内定狙うなら全学生必須
できれば明日の18時までに利用申請だけは終わらせるといいよ
2個目※これ11/14までにアプリ起動を↓
https://t.co/2WNBV0dkeV
アプリ取るだけなので、準備はすぐできる
※起動忘れると招待取れないので注意
3個目※SPIで落ちたくない学生は必須↓
https://t.co/Ke1EHHPfLE
このツール便利だから足切り対策の権利だけ取っておこう
—————————————
売上は1兆4,187億
化粧品は5,959億 (カネボウ670億)
2030年まで目標として株主には以下のように説明されています
『グローバルで存在感のある会社Kao』になるという将来像をさらに一歩進め、
『グローバルで存在価値のある企業Kao』を目指します
KPIは以下
財務目標(結果として)
・売上高 2兆5,000億円
・営業利益 4,000億円
・連続増配継続 41期
これを一緒に達成できる学生を採用するというのが花王の採用の方針になるわけですね
絶対に言えなければならない数字です
上記を達成するための方針は3つ
1サステナビリティー
2新規事業
3社員への投資
1サステナビリティー
再利用により新事業を創造するポジティブリサイクルの活動として、協業による「リサイクリエーション」活動(使い終えたものを再び資源に戻す
当期は計画の約2倍の回収に成功し、当社のパイロットプラントで再生処理を開始
「リサイクリエーション」活動
持続可能なリサイクルシステムの早期構築を目指して、具体的には、リサイクルし易い容器の開発、生活者が参加しやすい分別回収の仕組みの開発をしたそうです
2新規事業
ここはカネボウの子会社化を含む化粧品ブランドの確率
海外シェア拡大(国内少子化のため)
3はDXや少しメンタル的な内容なので割愛します
ここからはESのネタになりそうな成功をいくつか紹介
DX編
スマートフォン等を高度に活用した仮想実体験モデルにて、ヘアカラーの髪色体験、化粧仮想体験及び赤ちゃんの歩行撮影による成長度判定等を展開し、商品価値の新伝達手法を進展
ディープラーニング世界屈指の株式会社Preferred Networksとともに協業テスト開始段階まで進みました
ハイジーン&リビングケア事業編
衣料用洗剤「アタック」は改良品を発売するとともに、集中的にマーケティング投資をすることで、ブランドイメージが向上し、トップシェアを維持
浴室用洗剤では、お風呂掃除が楽になり時短にもつながる新製品「バスマジックリン エアジェット」を9月に発売し、シェアを大きく獲得しました。アジアでは安心、衛生の分野を強化するため新しく「マジックリン」の消毒剤を6月に発売し、衛生関連製品を中心に順調に推移
上記のような部分と長期・中期目標を入れて、達成できそう!
世の中をよくして今後も成長しそう
という志望動機にすると花王である理由が明確に話せると思います
人気企業ですが良い企業ですのでぜひ受けてください
★就活hackブログ版
27卒受かりやすい大手300社リストやキリン、サントリー、バンダイなどの1万字越えの詳細企業研究を配布中です
※PR November 11, 2025
9RP
『AIに代替される仕事』は、裏を返せばAIで効率化を図りやすい仕事ということ。なのでAIで業務を効率化して、損益分岐点を下げたり、案件数を増やす戦略も取れる。もちろん空いた時間で新事業に挑戦したり、恋愛を楽しんだりすることも🥰
ネガティブにとらえる必要はないですね! November 11, 2025
3RP
#おうち秘書サロン の #セルフオーナーシップ実践講座 #SOベーシック講座 を受けて
オンライン秘書として、他案件もお仕事お受けしたいけど、自ら営業活動しない理由を考えてみた。
そんな経験ありませんか?
理由は、ひとつ!今のクライアントさまへの結果が出せてないからです◎
ひとつの木を育てられない私は
多くの木を育てられるだろうか?
また、他にも案件を請け負ってる雰囲気が垣間みえたらどうだろうか?
クライアントさまや委託元さまが、どう感じるかな?と想像してみてください。
もちろんその人の選択は自由。
でも、経営者さまのアンテナは敏感なのであなたの思考も行動もみえてます!
その結果…
・わたしの事業より他の事業を優先してるのかな
・Aさん複数案件受けてリソース大丈夫だろうか
・今のクライアントさま困ってるしお仕事多くあるのになぜ行動しないのかな
など、相手に不安を与えてしまう可能性を想定できますよね。
逆に、メンバーさんでも、ディレクターさんでも、役割問わず現クライアントさまの望むことを考えて行動できるようになると
AIでは代替え不可能な
人間力とスキルが伴う
唯一無二のオンライン秘書になれます!
すると…
・いつの間にかクライアントさまから他のご依頼も増えていく
・さらにクライアントさまから新事業構想についても頼ってもらえる
・委託元さまからも安心して新ポジションをお任せいただけるようになる
自ら営業活動しなくても
クライアントさまと、受注元さまの貢献を最優先していくと、自然と信頼受注が増えていくのです🥹
ここに辿り着くまでは、
早くて1年、長ければ3年かかる
そのため6か月程度で
・わたしの思っていたのと違った
・やりたい仕事じゃなかった
・指示がないから動けません
など、お仕事から逃げて辞めていくひとをよく見かけますが
ひとつの御縁を大事に出来ない人は
オンライン秘書としても厳しいかなと
ちょっぴり思います。
これはわたしのディレクションとしての
人選や考え方です🫶
逆に小さくても、些細なことでも
目の前のことを懸命に取り組む秘書さんは
クライアントさまや受注元、ディレクターからも絶大な信頼を得ていくと思います🙆
秘書としての力をつけるには近道はなく
・コツコツ対応を続けること
・真摯に感謝とお詫びができること
・報連相ができて、素直なこと
小さく始めていたとしても
受注がとぎれないオンライン秘書とは
やっぱり人間力そのものです🌸
この教えは、適材適所ナビゲーターでおうち秘書サロンオーナーのゆりえもんさんから学びました✨️
@irodorimemory
また #SOベーシック講座 講師のえみさんからの教えでもあります❤️🔥
@emi_h8
3ヶ月間学べて本当に宝になりました💎
ありがとうございます。 November 11, 2025
2RP
「19年連続増配」のベライゾン($VZ)が最大2万人(従業員の20%)という大規模な人員削減を検討、とのニュース。$VZは「19年連続増配」銘柄です。
新CEO(元ペイパル)による事業改革で、目的は「コスト構造の改革」「競争力向上」「持続可能な株主還元」と報じられています。
これは、先日のIBM(新事業への軸足移行)とは「質」が異なるリストラに見えます。
VZは「2四半期連続で契約者減」と報じられており、これはT(AT&T)や$TMUS(T-Mobile)との「熾烈な競争」の中で、本業が苦戦している「現実」を示しています。
連続増配投資家として、このニュースをどう分析するか。
これは、新CEOが「増配の原資(=持続可能な株主還元)」を守るため、痛みを伴う「コスト削減」に踏み込まざるを得ない状況、と読み解けます。
「通信」セクターは、常に「熾烈な競争(=価格決定権の欠如)」と「巨額の設備投資(高負債)」という、二重のリスクを抱えています。
「価格決定権」を持ち、高マージンを維持できる「生活必需品(例:NESN, PG)」とは、ビジネスモデルの「質」が根本的に異なります。
この「質」の違いこそが、長期的な「増配の安全性」を分析する上での核心です。
#ベライゾン #VZ #リストラ #配当 #増配株のミライ #シーゲル流
https://t.co/Y3LM1Msq41 @business November 11, 2025
1RP
新事業をめぐる、起業家による逸脱行動はイノベーションの種になるのでしょうか。
企業家と行政官の異なるロジックが生む摩擦、そして合法化へのエビデンス競争。
イノベーションと社会の接点を、尾田基・経済学部教授が考察します。
▶https://t.co/r0vsE0rbbO
#國學院大學 #國學院大學メディア November 11, 2025
1RP
【あなたの経営、“再現できる”と言えますか?】
▼今の仕組みを“構造”で見直すチャンス▼
□ 新事業の成功パターンが再現できない
□ チーム任せにした瞬間、売上が落ちる
□ 財務・戦略・組織がバラバラに動く
□ 決算のたびに“たまたま黒字”
□ 社員が経営の意図を理解していない
□ 幹部が数字を読めず、戦略が噛み合わない
□ 会議が「感覚論」で終わる
□ ミスが起きても構造で改善できない
□ 採用→育成→評価の設計が曖昧
□ “再現性のない成功”に頼っている
経営の仕組みを、戦略から逆算し、
12ヶ月で“再現できる経営”に変える。
戦略・財務・マーケ・組織を体系的に学ぶ唯一の実践スクール。
事業戦略スクール『知足(ちそく)』無料説明会はこちら
日時:11/22(土)14:00-15:00
方法:オンライン|無料
登壇:柴田雄平(@yuuuu19860221:知足代表)
詳細・申込はこちら▼
https://t.co/cbpCSKFZ0F
▽事業戦略スクール【知足】概要はこちらより
https://t.co/cie2mHqesE
知足とはどんなスクールで、何が学べるのか?がわかります。
資料請求もお気軽に。 November 11, 2025
1RP
15分で深掘る西田先生のチャンネルで大学教育の課題を視聴。
雑談ではなくて要点を簡潔にの解説動画。疑問が解けた^^;
・大学が多すぎるわけではない
・現在の進学率はOECD諸国と同レベル
・過去とは違う状況
・総合選抜による学力低下は否めない
・自民党は大学に期待していない
政府が大学に投資しない理由が分かった^^;
大学に予算つけましょうよ。そうしないとマジで倭国が衰退する。そのような政党出てきませんかねえ。
ここからは個人的な話。自慢になってしまうかな^^;
1950年代に国立大学(旧七帝大)に入学
工学系大学院修士課程まで進学して修了
民間企業に就職して中央研究所配属
確かに中央研究所はなくなりました…
退職後、経産省外郭団体のNEDO任期付職員
今、年金生活のハロオタ😊
研究はめちゃくちゃ面白くて、バックグラウンドとして今でも話題について行けます。民間企業後半は全く違う分野の新事業を立ち上げたりの常に勉強の人生で、それが楽しいのでした😊 November 11, 2025
1RP
エスサイ決算確認!!
来週から暴騰無さそうなのは残念…ヽ(;▽;) だけど決算で下がる可能性も無さそうで一安心! 後は新事業の開示来るまで枚数増やして冬眠あるのみ!w
春頃冬眠から覚めれば報われてるよね!?
#エスサイエンス
#エスサイ https://t.co/pzAZy2vqT6 November 11, 2025
1RP
ウチが旗振りさせて貰ってる社運をかけた新事業のプロジェクトにて、製品・サービス名をAZSAにしたいんだけど良い単語が浮かばない。
Advance Zero Sustainability Allianceみたいな。
あいうえお作文(英語)の才能が欲しい。
提出期限は今週中。
今夜は徹夜か。。。 November 11, 2025
鬼が大笑いする話なんやけど
来年1月から経営権買い取った会社の運営と合併手続きに新事業の準備も有るから、めっちゃ忙しくなるやん🫠
十日戎できれば十七日までは、ゆっくりしたい😭
十日と十七日は何があっても休むけど忙しいと気が引ける💦
遂に従業員3桁の人命を預かるんやから頑張らんとやな💪 November 11, 2025
新事業デイサービスの見学会を開催いたします。
みなさまお誘い合わせのうえ、ぜひお越しください。
たのしみにお待ちしております。
https://t.co/gEZ9WljwI5 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



