1
子育て世代
0post
2025.11.23
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
フローレンスについて投稿すると擁護される方よりも批判に賛同される方が圧倒的に多い状況です。いろいろ理由があると思いますが、会長である駒崎弘樹氏の姿勢に問題が大きな要因ではないでしょうか?
ちょっと前にあったフローレンス会長のやりとり。
1.元青汁王子がたかまつなな氏のポストに対し、「政治家は24時間365日働く覚悟がある人がやってほしい」とのポスト
2.それに対し駒崎弘樹氏が「24時間365日働けます、的なやつだけが政治家になれだと、今の倭国のようにおっさんだらけで女性や障害者・子育て世代の意見が反映されない政治が生み出されてしまう」とポスト
3.それに対し加藤みき北区議が「(配偶者の)こまざき美紀さんはもう何年もお祭りを回りまくって年間1日も休まず仕事をしているとブログで公言している女性政治家だと思いますが...」とポスト
4.それに対し駒崎氏が「ちゃんと地域のために働けよ。あなたみたいな維新の会派に入っただけで仕事もしない、しょうもない地方議員が跋扈してるから政治が腐っていくんだよ。」と罵るポスト
自分は批判するけど、批判されたら罵声を浴びせるのは子供たちに関わるNPOの会長としてはいかがなものかと思いますし、女性に対し威圧的な態度なのはどうでしょうか。フローレンスが信頼を回復するためには会長である駒崎弘樹氏との関係を断つことが重要なのではないかと私は考えます。もちろん判断されるのはフローレンスなので強制するつもりは毛頭ありませんが、必要なご判断をされた方が良いかと思います。 November 11, 2025
558RP
愛子さまをご優秀に見せ掛ける工作の為にラオスに91億円も寄付するなら、防衛費とか、子育て世代の支援に91億円回した方がまだマシやっつうの
我が国は今、1円でも無駄にできない時期なのに
頭アレレな今上や愛子さまが良いように #小和田恆 のポッケナイナイ工作に利用されて、ほんま、イヤになる💢 https://t.co/1YLNgshPjS November 11, 2025
83RP
この令和の時代、そこそこ以上のJTCだと両立支援が空前絶後の手厚さなので子持ち正社員女性は特権階級である一方、一度退職して非正規に落ちてしまうと、派遣などで就業しようとしても、採用側は子育て世代の女性を避けるバイアスがある。両立支援を受けられる層とそうでない層の格差が大きいのが令和 https://t.co/2oIHu09gxE November 11, 2025
29RP
23日、三重県津市の「つぅジェンダーしゃべり場」に参加。
高市政権になって、国会の様子は?
女性や子育て世代の声をどう届けてきたか。
給食費無償化の道を切り拓いてきた歩みなどトークセッション。
たき勝弘市議、もろずみあや津市議予定候補、司会の吉田紋華三重県議と"つ"ポーズ
#吉良よし子 https://t.co/JFoX7xEGjy November 11, 2025
24RP
@HighWiz このクズのお陰でずっと子育て世代は生活が更に厳しくなったんだよ!
自分がやった事も忘れたのか?
若年性痴呆症か!?
このゾンビを次は絶対に落とさねばならん!! November 11, 2025
11RP
大田区立館山さざなみ学校が廃校の危機に瀕している。
健康課題の改善のために設置されている大田区立の特別支援学校。
10年前、たった一人の方が廃止すべきと判断したことで大田区は廃校に向けて動き出した。
この10年、存続に向けた区議会の様々な意見から継続されてきた館山さざなみ学校を、今年に入ってから大田区教育委員会は本気で廃校しようとしている。
私の考えは、一貫して「廃校より、活用を考えるべき。」
一旦失った社会資源を復活することは困難。だからこそ、廃校を考える前に、その資源をどう有効活用すべきか考えることが先ではないか。
正直、教育委員会事務局のお偉いさん方は、60歳を過ぎた方々。
廃校後の未来に対して、責任なんて取れない。対して、我々はまだ現役の子育て世代だ。
我々の子どもたちの未来に責任を取れない世代が、口を出さない欲しい。
徹底的に戦うよ。 November 11, 2025
10RP
手当増やせばまた子育て世代ばかりと言われる未来しか見えない…
そしてその先にまた高所得にも配るのか!が現れる…
#年少扶養控除の大復活 https://t.co/m1iFiPZFNT November 11, 2025
9RP
@kobahawk 年少扶養控除復活をぜひよろしくお願いします。子育て世代の悲願です。後藤先生にもぜひよろしくお伝えください。
年少扶養控除は親の昇給と子の成長に伴って手取りの増える合理的な制度です。この歪みを是正してください。
#障害福祉の所得制限撤廃
#年少扶養控除の大復活
#子どもの支援は一律に https://t.co/wBaR3NsYP8 November 11, 2025
8RP
#参政党東京11支部 #板橋区
活動報告
11/22(土) 昼
板橋区役所前駅に続き、子ども動物園でも坂田議員と活動しました。子育て世代の方々にも多く受け取っていただき、「少しでも届けば」と思いながらお渡ししました😊
本日もありがとうございました。 https://t.co/jVSgyxlOjB https://t.co/XD5EnqhokR November 11, 2025
8RP
子育てママあるあるで盛り上がる吉良さん&もろずみさんを見ながら、
やっぱりこの目線が議会に必要だ!と強く思い。
滝さんと私は、こんな声を寄り添って届けましょうね!と決意を新たに✊🏻
青年、労働者、子育て世代の方の多数の参加で大成功🥰
吉良さん、三重までありがとうございました💞 https://t.co/2jpGBzNLxQ November 11, 2025
7RP
@livedoornews こども家庭庁が年間いくら予算もらってて、結果出せてないか検証した方が良い。
このまま国民から新たに税金取ったところで、コイツらに子育て世代を支援する能力なんかないんだから、無駄な増税で終わるぞ。 November 11, 2025
6RP
ん?
子育て世代からも徴収?すんの?
それは児童手当から
引かれるんすか?
それはちょっと…
イカがなもんなのかなぁ
物価高対策が軌道にのっても
ヤメてほしいですね https://t.co/TUMCURCPLC November 11, 2025
6RP
引用失礼致します。
このようなケースがやる気を削ぐのですよね。子育て世代の所得制限は本当にやめてほしいです。人の足を引っ張る制度だと思います。今後賃金は上がっていくでしょうし、所得制限世帯も増えます
#障がい児福祉の所得制限をなくそう
#障害福祉の所得制限撤廃
#子どもの支援は一律に https://t.co/WkZSezgR1q November 11, 2025
5RP
ものすごくシンプルな話、
子供1人を育てると最低でも2000万円かかる。
逆を言えば、子供を育てなかった世帯は、20年位でそれだけの貯金の差が生まれるはずです。
かつ、1人の人が国に収める税金や社会保険料の総額は1億円だと言われています。つまり、子育て世代は子供一人当たり8000万円を社会に生み出していることになる。
なのに老後に受ける社会福祉は子供がいるいないにかかわらず、平等。
これがおかしい。
本来であれば、育てた子供の人数に合わせて老後の社会保障額は上がるべき。
子供産み育てない人は、それだけ経済的な得があるのに、「子供が産めない痛み」とやらで、子育てする人に協力もしないで、平等の権利を求めるのは、私は虫が良すぎると思います。
普段は倉田さんのポストには賛成することが多いですが、この話については全く賛成できないです。 November 11, 2025
4RP
維新に牛耳られた反知性の権化のような毒番組
圧倒的な大阪の恥
大阪人をバカにするな
大阪人の3分の2は真っ当である
維新に毒された大阪の誤った民主主義認識を解消せねば何も変わらぬ
子育て世代偏向による集票田が岩盤支持層
維新がユートピアを創るかディストピアに堕ちるか有言完遂だけを評価せよ https://t.co/PWslzmgbbU November 11, 2025
4RP
吉原絵理先生の特別セミナーのタイトルが決定しました。タイトルは「作業療法士として自分らしく学び,働き続けるためにー子育て世代OTの仕事・家庭・学びー」です。また、セミナー終了後はアフタートーク企画も開催予定です。#吉原絵理 #かがやきプロジェクト #RelabOT #第12回福井県作業療法学会 https://t.co/TaDUpPYLes November 11, 2025
4RP
#川口ちかまる #太宰府市 政策委員
#れいわ新選組
R7/11/19(水)
太宰府天満宮付近で写真&動画撮影しました🤗
✊”ちかまる3つの政策“
①太宰府市で頑張る若者・子育て世代を全力応援📣
②太宰府市民に豊かで安全な生活を🚌
③太宰府市の約30億円(令和6年度末)の貯金も財源に‼️
#みずた千春チャンネル
https://t.co/XTyTQHtQqw
↑ 0:16:02 頃から川口ちかまる登場です🤗観てね❣️
写真は…
🌟太宰府駅前
🌟みずた千春チャンネル配信中
🌟太宰府天満宮参道にて
🌟ちかまる太宰府新名物❗️DAZAIFU DOG🌭買う November 11, 2025
4RP
その子育て世代からも取る支援金って何?
来年4月から徴収始まる「子ども・子育て支援金」、月収50万円なら月600円程度…健保連が試算 #ldnews https://t.co/4cair7XOoI November 11, 2025
3RP
高市政権の経済対策に、OTC類似薬の保険適用除外を盛り込み。子育て世代や難病患者に、年間27倍の薬代など新たな重い負担を強いる愚策です。
患者負担増のどこが経済対策か? 国民の声を無視し、ごくわずかな保険料抑制のために医療の権利を奪うな!保険外しは断固反対。国民医療の充実こそ急務です。 https://t.co/zeMduWxKNC November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



