ひき肉 トレンド
0post
2025.11.23 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
土曜日の夜麺活
とらきち家 平塚
ぶたきちラーメン中+九条ネギ+うずら+白髪ネギ+味噌挽肉丼
ネギ尽くしの一杯🍜に今日は味噌挽肉丼👍
味噌の甘さが🐯スープによく合う👍💯
今日もこの一杯🍜で疲労回復👌
毎回最高の接客、最高の一杯🍜ご馳走様でした🫡 https://t.co/eXNbU73EjR November 11, 2025
7RP
まぜそばジャック@志村三丁目
忙し合間のランチはこちら〜💁♀️ジャックさん〜✨牛粗挽肉とキノコのクリームまぜそばを😋着丼待ちからいい香りが〜牛粗挽肉がスパイスきいてクリームと融合しめちゃくちゃ美味〜😍もちもち麺にも絡みきのこもうまうま〜🤩追い飯でリゾット風に✨今年も美味しかった😋 https://t.co/HaKj35VOdl November 11, 2025
5RP
キャベツを1玉買うとあまりがちになるので”包まないキャベツシュウマイ”をつくって出したら「これはシュウマイじゃないでしょ」と言った夫君が、食べた瞬間「これめっちゃシュウマイだわ」とテレビの音量かき消すくらいの声量で叫ぶくらいシュウマイになっていたのでシェア。詳しいレシピは↓
【材料】2人前
・キャベツ 1/4個(300g)
・豚ひき肉 150g
・塩 少々
Aオイスターソース 小さじ2
Aしょうゆ 小さじ1
A酒 小さじ1
Aごま油 小さじ2
Aしょうがチューブ 3cm
A片栗粉 小さじ2
【作り方】
❶キャベツを千切りにして塩もみをする
❷ひき肉にAを入れよくこねる
❸②を食べやすい大きさに丸め、千切りしたキャベツをたっぷりまぶし、再度丸く成形する
❹耐熱皿に③で余った千切りキャベツを敷き、その上に③をのせ、電子レンジ600wで5分加熱する
❺お好みでしょう油やからしを添える
完成!
【ポイント】
丸めたお肉の大きさによっては追加で加熱をしてください November 11, 2025
3RP
〓〓〓〓〓〓 🎯番外編 〓〓〓〓〓〓
〈米粉〉あったら/•᷅•᷄\୭
からだに嬉しい米粉豚まん
おやつ・朝食にも⭕️ 温養点心
💬 米粉&豆腐で消化もゆるやか💓
✦・┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・✦
#グルテンフリー
豆知識🫘
米粉は小麦粉より脂質が少なく、アミノ酸バランスも良い“軽やかなエネルギー源”。消化がゆるやかで、血糖値が急上昇しにくいのも特徴です。
さらに絹豆腐は植物性たんぱく質とカリウムが豊富で、肌の潤い保持・むくみ対策に◎
そして豚肉は「補気・補血」の代表食材。ビタミンB群が疲労物質の代謝をサポートし、ネギの“発散・解表”作用と組み合わさることで、冷え・だるさに心地よく働きかけます。
オイスターソース・ごま油の“気を巡らせる”力が加わると風味も満足度もUP。冬の弱った胃腸にも優しい組み合わせです。
薬膳の視点では、豚肉は「補陰・潤燥」、ネギは「発汗・解毒」、豆腐・米粉は「健脾・補気」
季節の変わり目の不調・お疲れ気味の時に寄り添う“ほっこり温養点心”です
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹豚肉:補気・補血
➜ 体力回復・乾燥ケアに
🔹ネギ:発汗・散寒
➜ 風邪のひき始め・冷え改善に
🔹豆腐:清熱・潤燥
➜ 肌の乾燥・喉の渇きに
🔹米粉:健脾・益気
➜ 胃腸を整え、気力UP
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 冷え改善&温活サポート
➜ 代謝が落ちやすい冬の味方に
❷ 胃腸をいたわる“やさしい消化”
➜ 米粉&豆腐で軽く仕上がる
❸ 疲労回復&肌の潤いキープ
➜ 豚肉+豆腐の補気・潤燥コンビ
─────────
🛒 材 料(4個分)
─────────
【豚まんの具】
・ネギ:1/3本
・豚ひき肉:150g
・酒:大さじ1
・醤油:大さじ1
・オイスターソース:大さじ1
・こしょう:少々
・ごま油:大さじ1/2
【豚まんの皮】
・絹豆腐:150g
★米粉:150g
★片栗粉:15g
★てんさい糖:20g
★ベーキングパウダー:7g
★塩:ひとつまみ
・水:60ml
📌 Point
1️⃣ <具>ネギ以外を先にこね、最後にネギをふんわり混ぜる
2️⃣ 絹豆腐をよく混ぜ、★を加えて粉っぽさが消えるまで混ぜる
3️⃣ 水をすこしずつ加え、柔らかめの生地に(ベタつきOK)
4️⃣ 生地を4等分し、油を手に塗って具を包む
5️⃣ せいろで15分蒸す(ふっくら完成🫧)
📌 セイロがない場合
→ フライパンで代用OK❣️
・耐熱皿にクッキングシートを敷き豚まんをのせる
・フライパンに1cmほど水を入れ、耐熱皿を置き蓋をして弱火で15分
(※直火に当てず“蒸気で蒸す”イメージ)
📌 保存期間
冷蔵:翌日まで
冷凍:1週間(蒸し直し・電子レンジOK)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ 調味料をナチュラルに:醤油は無添加、オイスターソースはカキエキス高めを
➤ 甘味をてんさい糖にすることで、血糖値急上昇を抑えてやさしい味わいに
➤ 米粉100%なので小麦不使用&軽消化で夜食にも◎
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 和風 ➜ 生姜を具に加えて身体ぽかぽか
🔹 中華 ➜ しいたけのみじん切りでうま味UP
🔹 旨辛 ➜ 豆板醤を少量混ぜて大人味に
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:なぎさ | せいろでラクやせ腸活ごはん 様
https://t.co/gnkuU2YQuB November 11, 2025
2RP
カレーを作るときのテクニックで挽肉を焦げる手前ぐらいまでしっかり焼くと旨味が何倍にもなり本当に美味しくなります。
お試しあれ。 https://t.co/Rrucf5P7At November 11, 2025
2RP
タコスシーズニングで炒めたひき肉があったらしばらくは
トップバリュの素揚げトルティーヤチップスにとりあえずシュレッドチーズかけてレンチンした所に、レタスとトマトとチーズと「サラダに豆」のミックスビーンズ入れて(たまにきゅうりも入れて食べたり November 11, 2025
フラワートルティーヤに巻いたり、フライパンでチーズとひき肉挟んで焼いてケサディーヤにしたり、米と合わせてタコライスで食べたりずっと出来るから幸
アボカドとかワカモレは高級品になってしまったのでたまにしか入れられないけど、逆に安くて良いのが手に入った時は幸せ😤
それはそれで良き🥑 November 11, 2025
休みの日だと途端に子供達起きてくるのが早くて勉強が難しいのは相変わらず😓
コロッケの具材と同時にミートソース作った🍴ひき肉と玉ねぎは何にでも使えるよね♡これから洗濯祭り🧺 November 11, 2025
フロムゲーの結婚相手
Bloodborne→ひき肉になってアイテムとして連れ回せる、アンナリーゼ様
エルデンリング→冒険した地を棄てて宇宙?へ1000年の新婚旅行に行く、ラニ様
アーマードコア6→アイスワームにケーキ入力、V.Ⅳ ラスティ November 11, 2025
らぁ麺 すぎ本@青葉台にて、最近始まった期間限定の味噌らぁ麺+コロコロ炙りチャーシュー+ワンタン。
ひき肉入り白味噌ベースのスープに平打ちのやや縮れ麺。炙りバラチャー、雲呑、ネギに唐辛子少々とおろし生姜。コロチャーは別椀で。
自家製麺の美味しさ際立ち、バランスの良い生姜香る味噌の一杯😋 https://t.co/hq4IVQDP4E November 11, 2025
@poyopiyo33 最近、近くに業務スーパーができたのでこれから利用しようと思います。
見るだけで楽しいですよね。
またおすすめ食材などありましたらご紹介いただけたらと思います。
(個人的にひき肉が大失敗😫) November 11, 2025
これさ、常識なの?
私は知らずにずっと損してたってこと?
昨日はそぼろ作って最高に美味しくて、今日はこれで焼いた挽肉でカレーしたら、最高に美味いんだが。子ども達が4合のご飯を夕食だけでぺろりと平らげたのだが? https://t.co/PvkzvOGKqz November 11, 2025
あさって24日開催の #ともくらフェス 2025。川口周辺に暮らすクルド人たちの手料理も販売される。中東のお菓子バクラヴァ、肉コロッケのイチリキョフテ(ケッベ)、ひき肉入りピザのラフマジュンなど、、11〜16時、川口市並木元町公園で。雨でも決行ですが、晴れそうな感じですね。 https://t.co/qn1kPzPOmI November 11, 2025
笠間市
中華そばのあい川 さん🥰
担々麺🍜(ピリ辛)
牛ごはん
元中華料理御出身の店主様による絶品担々麺🥳
芳醇な胡麻の良い香り😋
濃厚な自家製ゴマだれ🤤💕ラー油の素晴らしい香り🥰たっぷりの挽肉からの旨味🥳
コリコリザーサイ😋柔らかなチャーシュー🥹諭吉さん特製ツルパツ麺にスープが纏いめっちゃくちゃ美味い🥳
超柔らかくとろける肉厚牛肉😋牛ごはんも大好き🥰
めっちゃくちゃ美味しかったです🤗
ご馳走様でした🙏 November 11, 2025
獣の肉は、その獣が食べたものでできている。秋田最強のジビエ店。『琉~Ryu~』
秋田でジビエをいただくなら、迷うことなくここ。
秋田県産の肉と、他では食べられない多彩なジビエを提供するお店です。
エゾ鹿肉や秋田県産豚肉は焼肉で、秋田の馬肉・比内地鶏は刺しで、など様々な肉を多彩な調理法で提供。
その一方で、秋田の地酒と酒に合う居酒屋メニューも充実しており圧巻。
★キョン入りポテトコロッケ ¥600
房総半島で爆殖している大陸産の小型シカ「キョン」。
その弾力ある肉を挽肉にして巨大なポテトコロッケに内蔵。
カリッと硬い衣の食感も合わせ、満足度非常に高し。

★シカ3種盛り合わせ ¥1800
エゾシカのロース、ウチモモ、バラを店主の岩崎さん自ら最高の焼き方で提供。

癖なく美味しく、それぞれの食感や脂の入り方、味わいが全く違って面白いですね。
★三種村の馬刺(赤身)¥1600
秋田県三種の馬肉刺身。
秋田にもこんなに美味しい馬刺しがあるのですね。

★トド刺身 ¥1800
知床半島で獲れた「新鮮な」トド肉。
ヘモグロビン満載の赤身で臭みもなく、クジラのような味わいも。
アイヌの貴重な食文化だったトドの肉はめちゃくちゃ貴重です。
★比内地鶏刺身盛り合わせ ¥1600
秋田の鶏といえば「比内地鶏」。刺身で食べられるなんて。引き締まった肉質がたまりません。
しかもキンカン付き。
★フライドポテト ¥500
★鶏なんこつの唐揚げ ¥600
こういうシンプルな居酒屋メニューに抜かりがないのは良い店の証。

★ヒグマ、ツキノワグマ 食べ比べ
岩崎店主自ら、両者の味の違い、そしてそれが食性によるものが大きいことを聴きながら。

そしてクマ肉を焼いていただきながら。
そして食べて納得。
ほんとにその通りなんですよね。
この日のツキノワグマは「本当に美味しい食肉」。
ここまで旨味あふれる肉、牛肉ならどれだけ高級なんだろうって。
そして対するヒグマ。
焼きながら岩崎さん「やっぱりこいつシャケ食べてますね」
ほんとそう、食べてビックリ。
肉から鮭独特の風味が溢れてくるんです。
生き物の肉は、食べたものでできている。そんな自然の摂理を実感できるのは、シンプルな焼き肉ならでは。
さらにこのお店、カレーもあるんです。
この日のカレーは2種類。

★クマカレー
★トドカレー
クマカレーは融点低い脂をしっかり活かし、インド料理でいうタルカのように脂の幕で香りと旨みを閉じ込めた仕立て。
臭みなく、油と脂の香味で楽しむハードコアさで、どことなく神田『トプカ』のチキンカレーを思い出します。
トドカレーは、ちょっとビックリ。
刺身でいただいた時とはまた印象が違って、サバとタラの中間のような魚の旨みが染み出しているんです。
北の海に住むトドですからまさに、タラや青ザカナ、さらにタコやカレイを食べているわけで、哺乳類でありながらその肉と脂に海産物の味わいが乗っているのにも納得。
ジビエ、それは珍しいだけの食べものではありません。生き物が「食べる」ということの意味をあらためて実感させてくれる素晴らしい体験なのです。
この特別な体験、秋田を訪れたら是非。
朝3時までやっていたりします。
#東京カレーカルチャーin秋田 #東京カレーカルチャー #akitacurryスタンプラリー November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



