ステロイド トレンド
0post
2025.11.26 14:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
11月24日⭐️🌙
🆘拡散希望です🆘
拡散ご協力宜しくお願い致します🙇
12月3日 日田の病院に受診する事になっています。
🐱チャビーちゃん
食欲減時々嘔吐、食欲不振で痩せてて受診
• 猫コロナウィルス陽性
• クロストリジウム•パーフリンゲンス陽性
• ジアルジア陽性
原因が判って注射と飲み薬でのケアハウスで投薬治療しましたが治らず再検査でリンパ腫が判りステロイドと抗がん剤で治療 無事に寛解しました。
後ろ脚のケガしてる所が炎症してなかなか治らず8月7日断脚手術を受け治りました。
現在は歩くリハビリ中です。
リンパ腫寛解後の再発が無いかの経過観察の検査の為の受診です。
🐱ダイちゃん
食欲不振と酷い猫風邪の症状で通院してましたが2日目に状態が悪化し10月17日日田の病院に受診
検査を受けて治療する為に緊急入院後にFIPが判って現在治療中
定期的に胸水が溜まってないか食道の辺りに水が溜まってないか大腸のリンパ節が少し腫れとその側にリンパ腫の様な腫れもあったので確認しながらFIP治療を継続して行く予定
現在はgs注射からgs錠剤に替えて投薬治療中です。
お薬が効いてるか大丈夫なのかを血液検査をしてもらいます。
🐱マリちゃん
FIP寛解後の経過観察中
10月26日で84日ワンクールで投薬完了の予定でしたが血液検査の結果に少し異常が認められたため投薬延長する事になりました。
血液検査FIPのgs治療を始めてから100日で寛解しました。
寛解後の再発が無いかの経過観察の検査の為の受診です。
🐱ディブちゃん
尻尾切断手術治癒 酷い猫風邪で下痢と体重低下でケアハウスで現在は投薬治療中です。
オシッコの色が凄く真っ黄色なので診察してもらいます。 November 11, 2025
1RP
米国金融研究局、場外レポ市場(ダークプールレポ融資)が5兆ドル超に達していることを知り衝撃を受ける 😱
予想を100%以上上回る規模だ...
この報告書では、これがドミノ倒しのような連鎖倒産とシステム危機を引き起こす可能性があると述べている。
リーマン・ブラザーズがメガステロイドで強化されたようなもの💥
レポとは、要するに債券を担保とした短期融資のことで、システムショックや流動性問題を増幅させる可能性がある... マージンコール ☎️ &世界的なドミノ倒産
総レポ市場は今や12兆ドル超に達している
シャドーバンクの5兆ドルは、連邦準備制度のデータによると、総額12兆ドルの米国レポ市場全体の40%を占める=前回の推定値を倍以上上回ることを覚えておいて
2008年、レポ市場の透明性の欠如が不確実性を煽り、規制当局や金融機関が住宅ローン担保証券のようなシャドーバンキング分野のリスクを過小評価したことが燃料となった
ほとんどの人が気づいていないが、08年のMBS危機は実際にはレポ市場が原因だった、まさに今日と同じ🌋
ジャネット・イエレンは遙か2021年にこれについて警告していた=YouTubeやTwitterで僕をしばらくフォローしている人は、Ole Yeller 🐶 が議会で証言する動画を僕が共有しているのを見たことがあるはずだ。そこで彼女は、これがグローバル金融システム全体に対する最大のリスクだと述べている...
今、私たちはレポ市場がイエレンや規制当局が当時思っていたよりも倍の規模であることがわかった
イエレンによると#2のリスクは、過剰レバレッジのヘッジファンドだ。
驚くべきことに、皆さん
この場外取引の不透明さが、これらの構築されつつある圧力を隠蔽(隠す)し、市場のストレスが検知されずに連鎖するのを許す可能性があり、2008年に隠れたサブプライムローンエクスポージャー(レポ市場デリバティブ)が雪だるま式に膨張したのと全く同じだ。
最近の出来事もこれを反映しており、例えば2025年10月のレポ金利急騰では、銀行が連邦準備制度の常設レポ施設(SRF)からわずか2日で150億ドル超を借り入れ、民間市場のひずみを露呈し、量的引き締め(QT)で準備金が枯渇(2.8兆ドルに減少)していることを示した
- ヘッジファンドのベーシストレードによる1.3兆ドルの短期財務省証券ポジションは、金利上昇下で巻き戻される可能性があり、財務省証券の投げ売りや価格圧力を強いる、2008年の担保危機に似ている
- グローバルな波及は依然として巨大な脅威で、非米銀がドルレポ資金に依存(欧州・倭国銀行の負債の30%)しており、通貨スワップ経由でストレスを伝播させる可能性がある
倭国円キャリートレードと言えますか?
https://t.co/PSpWji7ZXt November 11, 2025
1RP
12/4開催
KAMAKURA特別単発ホストイベント 極漢 肉雅
キャスト紹介!
マッスルプリンセス&わたなべ・スーパーアルティメット・瀬良!
オーナーからひと言 💌
あら?あんた達なんか一皮むけたどころか整形とステロイド決めながら筋トレでもしてきた?
男らしい肉ねぇ雅いてるわよ! https://t.co/gME8sbz948 November 11, 2025
1RP
うちに来たあるケース
プレドニン(免疫抑制剤)…10mg
リマチル(抗リウマチ薬)…200mg
ハイペン(解熱鎮痛薬)…400mg
ガスター(消化性潰瘍治療薬)…40mg
ムコスタ(消化性潰瘍治療薬)…300mg
アルファロール(骨粗鬆症薬)…1μg
アスパラCa(カルシウム剤)…800mg
オイグルコン(糖尿病薬)…2.5mg
アクトス(糖尿病薬)…15mg
ベイスン(糖尿病薬)…0.9mg
メチコバール(ビタミンB製剤)…1500mg
キネダック(末梢神経障害改善薬)…150mg
ノルバスク(降圧薬)…5mg
ブロプレス(降圧薬)…4mg
アーチスト(降圧薬)…10mg
リバロ(高脂血症薬)…2mg
エパデール(高脂血症薬)…1800mg
ウルソ(肝疾患改善・利胆薬)…600mg
メイラックス(抗不安薬)…2mg
グランダキシン(自律神経調節薬)…150mg
ハルシオン(睡眠導入剤)…0.25mg
レンドルミン(睡眠導入剤)…0.25mg
プルゼニド(下剤)…24mg
ベシケア(膀胱治療薬)…5mg
エビプロスタット(膀胱治療薬)…6錠
患者はリウマチと糖尿病、高血圧、高脂血症、過活動膀胱などの病気をもった70歳の女性である。やや神経質で心配性な性格であり、それぞれの科に専門でかかっている。また神経質な部分の精神症状もあるので心療内科にもかかっている。さて皆さんはこれで何錠飲んでいると思われるだろうか。答えは61錠である。それぞれの科は処方する理由を、それぞれ以下と主張するだろう。
「リウマチ科」
プレドニンはステロイドと呼ばれる強力だが副作用の多い薬であり、ガスター、ムコスタ、アルファロール、アスパラCaはその副作用止めであるので必要。
「糖尿病科」
オイグルコン、アクトス、ベイスンは糖を下げるのに必要であり、メチコバールとキネダックはしびれをとるために必要。
「内科」
ノルバスク、ブロプレスは血圧を下げるために必要、アーチストは動悸があるために必要、リバロとエパデールは高脂血症と血流改善のために必要、ウルソは肝臓の数値が高いために必要。
「心療内科」
メイラックスは不安の症状があるために必要、グランダキシンは自律神経を調整するために必要、ハルシオンとレンドルミンは寝れないので必要、プルゼニドはいろんな薬の飲みすぎで便秘のため必要。
「泌尿器科」
頻尿のため受診しているので二種類の薬は仕方ない。
つまり全員アホであるw。
もちろん今は何も飲まないで元気にやっているw。 November 11, 2025
左眼にコロコロ・チクッとした傷みを感じ眼科を受診。診察の結果「ヘルペス」だと、「ステロイドの副作用による免疫力の低下が原因かも」と言われる。治療の目に軟膏は怖かった。 November 11, 2025
これは新しい試み…
結局動物薬って、対人の医薬品と同じような物を使うケースが多いそうですね…
整腸剤だったり、抗生剤、外用剤、抗不整脈薬、インスリンまで大体薬局に置いてある薬で対応できます。
嫁さんの実家の飼ってた子もインスリンにステロイドにアカルディのんでたな… https://t.co/3swztWgNWF November 11, 2025
子供の湿疹見て原因探る姿勢も見せずステロイド処方する皮膚科医なんなん?
私はスピでも自然派でも無いけど脱ステでアトピー治したわ
てか治るんやん
「一生付き合っていくもの」って言ってたよね?うそつき。 November 11, 2025
ちなみに
ステロイドパルス最大量✖️2(13年前)からしてないのに骨壊死
ステロイド経口は(30→20→15→8→6→5ここまでで半年、ここで3年維持→4→20再燃ステロイドカバー→10→8→5ここで10年維持)で割と増量ぬきでいけてるのに期間の問題で骨粗鬆症
マジで気をつけてちゃんと整形かかれ。 https://t.co/n0YSiVIwgZ November 11, 2025
整形、思いの外骨密度がやばいみたいで骨粗鬆症外来送り確定(最年少患者)だが、骨の壊死範囲は広がっていない(むしろ硬化が進んでいる)
壊死と骨密度は相関なしか……
ちなみに!
これがステロイド飲みでありながら骨密度の重大さに目を背け続けた奴の現実よ
みんなマジで気をつけろ November 11, 2025
生後1ヶ月の乳児にステロイド⁈しかも顔て…めちゃ吸収しやすいから気をつけてって大人でも皮膚科で念押しされるのに?
リプで気軽に薦めてる人いるけど、まあ他人の子だもんね
でもお母さん辛いよね。今すぐ綺麗にしてあげたい気持ちもわかる。が、赤ちゃんの将来を思うとなぁ… https://t.co/DQiScBRRUg November 11, 2025
薬剤性鼻炎
https://t.co/7bIT9kOfiW
~市販点鼻薬の使い過ぎによる鼻づまり~
「鼻がすぐ通るから」と市販の点鼻薬を何日も続けていませんか? 血管収縮成分(オキシメタゾリン、ナファゾリンなど)を含む市販点鼻薬は、腫れた鼻粘膜の血管を縮めて数分で鼻通りを改善します。ですが効果は数時間で切れ、繰り返し使ううちに薬が効きにくくなり、かえって腫れが強まる「リバウンド(薬剤性鼻炎)」を起こすことがあります。
※点鼻薬は連続使用の“上限”が決まっています!!
一般用の血管収縮性点鼻薬は連続1週間を超えて使用しないのが基本ルールです。3日ほど使っても改善しない場合は中止して受診してください。製品によっては、使用をやめた後、再開まで2週間以上あける決まりもあります。持病(高血圧・心疾患・甲状腺機能異常・緑内障など)や妊娠中の方は、必ず事前に相談が必要です。 「市販」と「病院」の点鼻薬、どう違う? 市販点(血管収縮タイプ) 目的:つらい鼻づまりを短時間で和らげる 作用:即効性がある(数分)が持続は数時間 使い方:短期間・頓用(連続1週間まで。改善しなければ受診が必要)
主な注意:使い過ぎで薬剤性鼻炎、動悸など全身副作用の注意点も。。
病院(鼻噴霧用ステロイドなど)
目的:炎症そのものを抑える標準治療(アレルギー性鼻炎の中心) 作用:数日から1〜2週間かけて効いてくるため、毎日継続が大切 安全性:現在広く使われる製剤は全身への移行がきわめて少なく、長期使用でも通常は安全に管理できます。 市販点鼻薬を3日程度使っても良くならなかったり1週間を超えても手放せない方、発熱・強い痛み・においが分かりにくい方、妊娠中、小児、高血圧・心臓病・甲状腺・緑内障などの持病がある方は最初から病院での受診をおすすめします。
#上本町わたなべクリニック #アレルギー科 #アレルギー性鼻炎 #花粉症 #ダニ #スギ #ヒノキ #イネ #ブタクサ #シラカンバ #ヨモギ #ハンノキ #ハウスダスト #ペット #点鼻薬 #ヒスタミン November 11, 2025
【COVID-19が骨に残した深い爪痕:見逃される特発性大腿骨頭壊死】
🟥 研究背景
🔹新型コロナウイルス感染症(COVID-19)後に発症するONFH(Osteonecrosis of the Femoral Head:特発性大腿骨頭壊死)は、血流障害による骨細胞死を特徴とする疾患である。
🔹パンデミック以降、ONFHの症例が増加しており、COVID-19との関連性が注目されている。
🔹本研究は、COVID‑19経過後の大腿骨頭壊死(ONFH)における病理変化を解明することを目的とし、41例のPost‑COVID‑19 ONFH症例と、非COVID‑19対照47例の比較を行った。
🟥 主要所見
🔹肥満細胞クラスターの出現:Post‑COVID‑19例では肥満細胞が集まりやすく、この細胞が局所的炎症や骨代謝・血管機能の異常を引き起こす可能性が示唆されている。
🔹線維化領域の広がり:骨組織に広範囲の線維化が認められ、骨壊死に伴う組織構造変化が進行していることを示唆している。
🔹動静脈の血栓:多数の動脈・静脈に血栓が存在し、COVID‑19による血栓傾向との関連が示されている。
🔹巨大細胞性肉芽腫の形成:組織修復反応のひとつとして、巨大細胞を伴う肉芽腫がしばしば観察された。
🟥 結論
🔹Post‑COVID‑19 ONFHでは、肥満細胞の関与が中心的役割を果たしており、診断マーカーにもなり得ることが示された。
🔹COVID‑19感染による免疫・炎症・血管系の影響が複合的に骨壊死を促進する可能性がある。
🟥 研究意義
🔸従来はステロイド長期使用がONFH発症の主因とされてきたが、本研究では肥満細胞・血栓・線維化といった病理学的指標に焦点を当て、COVID‑19特有の病態生理への理解を深めている。
🔸今後、肥満細胞や線維化、血栓形成を対象とした早期診断・治療戦略の基盤設計に貢献できる可能性がある。
🔗https://t.co/IXMjZeJ2KL
Post-COVID-19 Femoral Head Osteonecrosis Exhibits Mast Cell Clusters, Fibrosis, and Vascular Thrombosis: Key Pathological Mechanisms in Long COVID-19 Bone Degeneration
#COVID #MaskUp #マスク着用 #手洗い #換気 #3密回避(密閉・密集・密接) November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



