rights
0post
2025.11.24 22:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
4300人が消えたままだった
その数字の重さに空気が止まった
国家が北朝鮮拉致17人を語る一方で
国内で起きた拉致監禁は250倍
しかも半世紀沈黙
読んだ瞬間
僕は事実が物語より重いことを知った
『国家の生贄』がAmazon1位
福田ますみ氏が明かしたのは
全国弁連と脱会屋による監禁の実態
最長12年5ヶ月
元警察官警備
300万円成功報酬
示談封じ
そして“闇”を報じなかったテレビの50年
対照的に
紀藤弁護士は名誉毀損で1200万円提訴
写真が載っていないのが理由ではと囁かれる
この構図そのものが
物語より現実の方が奇妙だ
そして
山上被告が前日に手紙を送った相手は
「全国弁連こそ犯罪集団」と批判してきた米本和広氏
焦点は別の場所にあったのではないか
これは宗教の話ではない
国家と人権の話
正義とされてきた枠組みが
実は検証されてこなかったという話
歴史に刻まれるべきは
声なき4300人の方ではないかと思う
🔗 https://t.co/7RPdAJEcCx
#HumanRights #ReligiousFreedom #信教の自由 November 11, 2025
6RP
📺 旧統一教会の声が広がる
社会は今
静かに問われていると思う
https://t.co/OfcgQkyC0O
世界では若い世代が
信仰や出自を理由に
名乗るだけで傷つく現実がある
倭国でも
事件後の空気の中で
2世3世が声を上げづらかった
名乗れば即カミングアウト
それは大きなリスクだった
にもかかわらず
2025年のフェスでは
背中を押してほしいという
切実な声が1495人から寄せられた
小さな一歩でも前に進みたいと
それでも
社会は告白を迫る場ではなく
信仰を理由に身構えなくてよい
寛容の空間であるべきだと思う
自由とは
声を上げる権利だけでなく
沈黙を選ぶ尊厳も
同じように守られることだと
静かに考えさせられる🌏
#ReligiousFreedom #HumanRights #信教の自由 November 11, 2025
3RP
驚いたことに今になって注目されているようですが、Gumroadのコンテンツを流用して、ほとんどそのままBOOTHで再販売する人が多いことはよく知られています。確かに再配布権は付与されていますが、実際には多くの人が編集もせずに再販売していて、それは大きな金額が絡んでいるからです。
I'm surprised this got attention now but its well known that a lot of people take content from Gumroad and essentially reuse and resell the assets on BOOTH. Yes they give redistribution rights but most people just resell it without any edits because of the large amount of money involved. November 11, 2025
2RP
本日より、ブレイブリーデフォルトⅡをプレイしていきます!
初見なので、楽しみすぎる!
#Twitch配信者
#ブレイブリーデフォルト2
【初見さん歓迎】ブレイブリーデフォルトⅡ ©SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. https://t.co/mgEdCr6dby November 11, 2025
@Kshi_nippon 不法移民、不法就労者、違法滞在者は犯罪です!逮捕して国外追放です!
人権問題にすり替え出来ません!
llegal immigrants, illegal workers, and illegal residents are crimes! They should be arrested and deported!
We cannot gloss over this as a human rights issue! November 11, 2025
今日は空気が明らかに違った
社会が動く瞬間に立ち会った気がした
世界の学者たちが
元首相暗殺の影にある“空気”に警鐘を鳴らす
これは宗教の話じゃない
社会が誰を悪役に仕立てたのかという話
数字も理論も静かに語る
モラルパニックは暴走する
罪を憎むはずの国家が
物語に飲まれるとき何が起きるのか
僕はそこで違和感を覚えた
声の大きさが真実を押し流していく
欧州の社会学者は言う
20年の時差をつなぐ因果は存在しない
残ったのは憎悪が育つ環境だけだったと
国際社会は問う
自由な国が少数者をスケープゴートにしたとき
民主主義の線引きはどこへ行くのか
物語は簡単に作れる
でも事実は静かに残る
そして暴力はいつも
熱狂のあとに生まれる
🔗 https://t.co/qdGyvKT1A8
#ReligiousFreedom #HumanRights #信教の自由 November 11, 2025
今日は空気が明らかに変わった
ソウルの大通りに
「Newt Gingrich」という名前が静かに落ちた
米国の元下院議長
価値同盟の象徴とも言える人物が
韓国に向けて
“宗教指導者を拘束してはならない”
と警告した
その紙面がめくられた瞬間
会場の温度がわずかに揺れたのを
僕は感じた
自由社会では
国家が宗教の内側に踏み込まない
この基本が揺らぐと
民主主義は静かにひび割れていく
Gingrichは
韓鶴子総裁の拘束が
価値同盟そのものへの試験紙になると断じた
宗教自由と国家の品位
どちらを選ぶのかと問いかける
数字の裏側では
米議会・専門家・宗教界が
同じ警鐘を鳴らしている
韓国司法が示す判断は
世界の民主主義が見つめている
いま問われるのは
一宗教の扱いではなく
“自由をどう扱う国家であるか”
という核心だ🌏
#ReligiousFreedom #HumanRights #信教の自由 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。






