たんぱく質 トレンド
0post
2025.11.22 06:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ちょっとちょっと!!
あたしンちの食卓、謎に“ちくわ”多用してるけど お母さん…実は20年前から「隠れ美容&健康オタク」だった説がガチすぎるw
【ちくわが美容+健康の神食材すぎる件】
・超低カロ(1本45kcal)→ 体重管理楽勝
・高タンパク(1本でたんぱく質5〜7g)肌・髪・爪+筋肉の材料
・魚由来コラーゲン微量配合→ プルプル肌サポート
・脂質0.5g→ ニキビ&生活習慣病予防
・塩分以外ほぼ糖質ゼロ→ むくみ・血糖値対策
・罪悪感ゼロで満足感ヤバい→ 暴食ストップ
昔は
「ただの節約ケチじゃんwww」
って思ってたけど、
今ガチで震えてる……
お母さん、鶏胸肉・アボカド・キヌアが流行る20年前から
「ちくわ1本で美容×健康を完結させる女」
だったってマジ……?
……ただし、ひとつだけ致命的な問題があって… November 11, 2025
8RP
ちょっとちょっと!!
あたしンちの食卓、謎に“ちくわ”多用してるけど お母さん…実は20年前から「隠れ美容&健康オタク」だった説がガチすぎるw
【ちくわが美容+健康の神食材すぎる件】
・超低カロ(1本45kcal)→ 体重管理楽勝
・高タンパク(1本でたんぱく質5〜7g)肌・髪・爪+筋肉の材料
・魚由来コラーゲン微量配合→ プルプル肌サポート
・脂質0.5g→ ニキビ&生活習慣病予防
・塩分以外ほぼ糖質ゼロ→ むくみ・血糖値対策
・罪悪感ゼロで満足感ヤバい→ 暴食ストップ
昔は
「ただの節約ケチじゃんwww」
って思ってたけど、
今ガチで震えてる……
お母さん、鶏胸肉・アボカド・キヌアが流行る20年前から
「ちくわ1本で美容×健康を完結させる女」
だったってマジ……?
……ただし、ひとつだけ致命的な問題があって…
▼▼▼ November 11, 2025
8RP
マジで気を付けて欲しいんですが、
背骨の骨折(脊椎椎体骨折)を起こした方は、骨折後1年で約10%が死亡、5年以内に5人に1人が亡くなると言われています(主に65~70歳以上の方を対象)。
つまり、同年代の健常者に比べて死亡リスクは約2倍に跳ね上がります。
画像を見てください。
左は通常の腰椎のレントゲン。右は椎体が押しつぶされるように変形している「圧迫骨折」を示しており、赤く示した部分が*実際に潰れている椎体(骨折部位)です。
このように椎体の高さが減ると、その部分だけ前に強く折れ込むため、背中全体が丸まる後湾変形(円背)へ進行します。
ただの「腰痛」や「姿勢が悪くなった気がする」で終わる話ではありません。
脊椎椎体骨折は、放置すれば“命・姿勢・生活”すべてが変わる重大な疾患です。
実はこの骨折、自然に戻りません。
骨粗鬆症が背景にあると、背骨が押しつぶされるように折れ、治療が遅れるほど後湾変形が進行し、慢性的な背部痛・呼吸機能低下・胃腸圧迫など、生活の質(QOL)が一気に低下します。
さらに怖いのは、この骨折が引き金となって起こる合併症です👇
✅ 肺炎・呼吸不全
(後湾変形で肺が十分に膨らまず → 誤嚥性肺炎のリスクも上昇)
✅ 心血管疾患
(臥床で血流停滞 → 血栓形成 → 心筋梗塞・脳梗塞)
✅ 生活機能の低下と介護の必要性
(背中が丸まり、痛みで歩けなくなる)
そしてさらに危険なのが、
✅ 続いて起こる二次性骨折の激増(大腿骨近位部骨折など)
二次性骨折を起こすと死亡率はさらに上昇します。
従って治療の基本はこれです。
・早期リハビリで“寝たきり”を防ぐ
・骨粗鬆症治療で二次骨折を絶対に防ぐ
・ビタミンD・カルシウム・たんぱく質をしっかり摂る
・転倒予防と適度な運動
脊椎椎体骨折は、命と姿勢を大きく変えてしまう疾患です。
そして40代から骨を守る生活を始めることで、未来のリスクを確実に減らすことができます。
40代の今から骨密度を知り、骨を強くする生活を始めましょう。
未来のあなたが、自分の足で歩き続けるために。 November 11, 2025
1RP
おはようございます☀️
ついに念願の #三連休! 美味しいものを食べて、心もお腹も満たされたいな😋 ああ、最高の休日になりそう!
皆様最高の休日予定はありますか?
聞かせて✨😆👂!ほしいなぁ!
🦸♂️ スーパーヒーローの朝の儀式!
【おはよう、世界! 今日も最高の1日を!】
「POWERED BY PROTEIN!」💪
これはすべて、嫁さんの「たんぱく質」コールと、僕の献身的なササミ摂取ミッションの賜物です!😂
🚨 究極の選択:今日を乗り切るための装備!
右腕: 悪の組織を粉砕する「鋼鉄の筋肉」!
左手: 猫舌ヒーローを襲う「熱すぎるお茶」という名の液体クリプトナイトと戦うための防御態勢!🍵
背後: 宇宙の真理より重要な「快便」を守る、輝く新しいトイレ!🚽✨
すべては、「嫁さんの笑顔」と「日々の平和」を守るため!
さあ、今日も皆さんの「笑顔パワー✨」をチャージして、それぞれのミッションへ出発だ!
リポスト、引用という名の「エネルギードリンク」も大歓迎🥰!
#嫁さんの笑顔が最強の力🤭 November 11, 2025
1RP
【髪は“積み重ねの鏡”であって、生まれつきの勝負ではない】髪の弾力や太さは遺伝だけで決まりません。毎日の材料・巡り・休息の積み重ねによって、あとからいくらでも変わる部分です。“今日の選択が3ヶ月後の髪”をつくります。
✅材料を入れる(たんぱく質・鉄・亜鉛)
✅巡りを整える(温かい飲み物・呼吸・姿勢)
✅休息で修復させる(深い睡眠)
大きく変える必要はありません。小さな行動の組み合わせが最も強力です。たとえば、朝に卵を1つ足すだけで材料が増え、温かい飲み物を一口入れるだけで巡りが整い、寝る前の深呼吸で修復タイムの質が変わります。これらはどれも“今日からできる”行動であり、積み重ねるほど変化が大きくなります。髪はゆっくり育つからこそ、日々の小さな努力が裏切りません。変化が見えるまで時間はかかりますが、その分戻り始めると自信も一緒に戻ってきます。今日のあなたの一手が未来を変えます。 November 11, 2025
ちくわ理論は完璧なのに、
お母さん全然痩せない&健康診断の数値がバグってた理由は…
→ ちくわ20本+白米3杯+お菓子+ジュースのコンボ(笑)
でもこれだけは本気で言いたい。
良い食材でも“使い方”次第で台無しになる❌
私のおすすめは👇
・ひじきの煮物にちくわ
・切り干し大根の煮物にもちくわ
・きゅうりと和えて即席副菜
→ 食物繊維+たんぱく質で満足感UPして
間食めっちゃ減った!(個人の体感です)
ちくわ様は永遠に無罪。
節約できるのに満足感もキープできる、
マジで“神コスパ食材”です💕
それに見て見て!!
▼▼▼ November 11, 2025
ちくわ理論は完璧なのに、
お母さん全然痩せない&健康診断の数値がバグってた理由は…
→ ちくわ+炭水化物+お菓子+ジュースのコンボ(笑)
でもこれだけは本気で言いたい。
良い食材でも“使い方”次第で台無しになる❌
私のおすすめは👇
・ひじきの煮物にちくわ
・切り干し大根の煮物にもちくわ
・きゅうりと和えて即席副菜
→ 食物繊維+たんぱく質で満足感UPして
間食めっちゃ減った!(個人の体感です)
ちくわ様は永遠に無罪。
節約できるのに満足感もキープできる、
マジで“神コスパ食材”です💕
それに見て見て!!
▼▼▼ November 11, 2025
衝撃です。腸は“食べ方の癖”で老けます😵💫
今日から直せる5つのポイント↓
1.早食い・丸のみ
→ ひと口20回噛む。まず水200ml飲んで食べるスピードを落とす。
2.夜だけドカ食い
→ 15時にたんぱく質おやつを先に入れる。例:無糖ヨーグルト+ナッツ少量。
3.野菜がいつも最後
→ 並べ方を「汁物 or サラダを先に」へ。きのこ・海藻をひと握り足す。
4.飲み物でカロリーをとる(ジュース・甘いラテ)
→ 基本は水・無糖茶。ラテは食後にSサイズまで。
5.濃い味&超加工に偏る
→ 出汁+酢/レモンで薄味に。揚げ物や加工品は頻度を下げる。 November 11, 2025
寒さが増してきましたね❄️
体をあたためながら、しっかり栄養もとりませんか?
「プロテインスープ」「プロテイン味噌汁」なら、
1食でたんぱく質20gがしっかり補給💪✨
おいしさも栄養もあきらめない新習慣、はじめませんか?
https://t.co/IYtzc553CC https://t.co/tEj60RjUAS November 11, 2025
今日の美容食🌿✨
「白菜とツナのごまポンサラダ」 です🥬🐟
🔸 美容ポイント
✔ 白菜:水分たっぷりで低カロリー。ビタミンCや食物繊維が豊富で、内側からの潤いと腸の調子を整える。
✔ ツナ缶:良質なたんぱく質があり、肌や髪のハリをサポート。
✔ ごま油 ×ごま:ごま油の不飽和脂肪酸が血流をよくし、白すりごまのミネラルが美容と健康を支える。
🔹 材料(2〜4人分)
白菜 … 1/8株
塩 … 小さじ1
ツナ缶 … 1缶
a. ポン酢しょうゆ … 大さじ1
a. だしの素 … 少々
a. 白すりごま … 大さじ1/2
a. ごま油 … 小さじ1
刻み海苔 … 適量
🔹 簡単レシピ
1️⃣ 白菜は2 cm幅に切り、塩をまぶして5分ほどおき、水気をしっかり切る。
2️⃣ ボウルに白菜とツナ缶を入れ、混ぜ合わせる。
3️⃣ 別の器で aを混ぜてタレを作り、白菜とツナに加えて和える。
4️⃣ 器に盛って、刻み海苔をトッピングして完成!
手軽に作れて、美容と健康に嬉しい副菜。白菜のシャキシャキとごまポン酢の風味がアクセント😋 November 11, 2025
朝のたんぱく質が少なく、昼夜多いパターンの人は朝にしっかりたんぱく質を取ったほうが筋肉が増えやすかったという研究。
朝のたんぱく質は大切。 https://t.co/Y1P0AfJ28z November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



