値上げ トレンド
0post
2025.11.22 08:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
外国人の在留手続き手数料、来年度中に大幅値上げ 6千円 → 3~4万円 永住許可申請は1万円 → 10万円以上に
増収分は不法滞在者の強制送還費用などの財源へ
※引き上げの法改正は1981年以来
https://t.co/II2ehZ784y November 11, 2025
30RP
トラックドライバーの労働時間に関する、安河内さんの公正な指摘。
バス運転士についても補足します。
確かにこの記事では、労働時間規制で残業が出来なくなったことが原因でバス運転士の離職が進み、バスの路線廃止や減便につながっているかのように読めますね。
これは逆では。バス運転士不足は労働時間規制の前から続いていて、長時間労働+不規則労働、そもそもの低賃金こそ離職の主原因です。
路線バス運転士の一般的な勤務形態は、朝の通勤ラッシュ運行、昼は仮眠所で「中休」、夕方の帰宅ラッシュ運行、そして退勤は夜間。
この昼の「中休勤務」は、事実上拘束されていても勤務時間にカウントされず(トラックなら「荷待ち時間」)。
つまり、拘束時間の長さが賃金増に結びつかないという構造です。
それでもかつては、勤続年数が長くなれば一定の収入は保証されました。
ところが、規制緩和でまず民間バスの賃金が低下。2001年以降の時価会計導入、不良債権処理による合理化と返済。その間運賃値上げが出来ず、分社化による労働条件切り下げが進む事態に。非正規も増加しました。
続いて公営バス。2012年には橋下大阪市長(当時)が「公営だけ高いのはおかしい」と市営バス運転士の「給与4割カット」を打ち出し(最終的には市議会で16%カットに決着)。
ここで比較されたのは「分社会社の契約社員」という最低ラインの給与でした。
もちろん、民間も公営の給与水準を参考値とします。
結果、コロナ禍の大量退職と応募者減となり、路線廃止・減便が加速していきました。
すでにバス運転士の労働実態には副業や残業のスキマは見つかりません。
さらに労働時間が長くなれば運転士への負担はさらに増え、事故リスクも高まることに。
人命を預かる緊張感の高い業務。賃金を一般なみにしなければ流出はとまりません。
そもそも公共交通・物流といったインフラ産業については、単純に生産性を上げろ、合理化しろというのは無理な話。違う物差しがいるんです。
たとえば公共交通は、医療や福祉、中心市街地活性化など多分野に影響を与える(クロスセクター効果)。補助のあり方を見直すときに、こうした視点はぜひ加えるべき。
そして本質的な課題は、地方の人口減少です。その意味では高市政権の「地方に産業拠点をつくる」方向性は間違っていないと思います。公共交通は乗せてなんぼ。
高市総理の「指示書」には、全閣僚共通指示として「地域公共交通の維持」があげられています(所信からは落ちたのが残念ですが)。
しっかり原因と対策を見極めなくては。
https://t.co/FfisBCvbQB November 11, 2025
4RP
値下げ倭国語版PS5の購入を迷っている人は悪い事は言わないので買った方がいい
この円安の中、超赤字で"倭国のゲーマーにだけ"大優遇で値下げしてくれたんですよ
この不景気PS6までに回復すると思えないですよね
このご時世ゲーム機は泣く泣く値上げはあっても値下げする事はないと思うから早く買 November 11, 2025
3RP
高市政権の詭弁とクソ自民の本音教えたるわ
①責任ある積極財政と耳障りのいいスローガンで馬鹿を騙してバラマキの放漫財政と金利も上げず円安誘導
②一部の輸出業者は儲かる(海外との比較で倭国人の人件費を下げるダンピングと海外資産の含み益で当然)
③GDPの7割の内需の多くは仕入れ高から倒産するが値上げに耐えれる会社だけは残る
④物価高を受けて国民は更に貧困化するがするがお米券w等でガス抜き
⑤通貨安インフレなので実質賃金はいつまでも追いつかない
⑥円安なので来る移民や観光客の質もどんどん悪化
⑦円安で相対的に安く買える外国人に株も不動産も買い占められる
⑧労働力もイノベーションも無いのに円安が致命的でドル建てで試算されるGDPランキングは下降の一途で先進国落ちしアルゼンチン化
⑨政府はインフレ税で目減りする年金や国民資産を犠牲に財政再建
⑩5%の富裕層に大規模所得移転で残り95%の庶民へはインフレ税で強制貧困化
お前らこれでええの?それでも高市支持すんの? November 11, 2025
2RP
OneCoursのドット絵アクスタお品書きです!
今回から原料費、出展料、送料等の影響から100円値上げになっています。
ただし5個購入時からは1個あたり100円にお割引きするので5個以上はいつも通りになります!
#ゲームマーケット2025秋 https://t.co/dESqLk43BJ November 11, 2025
2RP
@dogenka1010 @kazu1961omi 立憲民主、共産党、公明も
批判どころか
野党は黙りしてれますよ
元々物価変動に伴う賃料値上げに対応してどうあるべきかの話をまず理解してから
物を言う様にして欲しいですね。 November 11, 2025
1RP
外国人の在留手続き手数料、来年度中に大幅値上げ 6千円 → 3~4万円 永住許可申請は1万円 → 10万円以上に
増収分は不法滞在者の強制送還費用などの財源へ ← 素晴らしい!仕事が早い!
※引き上げの法改正は1981年以来
https://t.co/pGLtfDLv3S November 11, 2025
1RP
@PBtPJB9S3denden 鈴木コメ大臣の言うとおり、市場に任せてみんなそれぞれ好きなものを買ってねってやれば、売れる商品は値段を維持もしくは上げれるけど、売れない商品は値下げするしかなくなる
コメ大臣は、その市場原理を無視して、お米にしか使えない券で値段の維持もしくは値上げを行おうとしてるから問題 November 11, 2025
在留手続きの値上げ。特定技能1号など1年しか出ないものは企業にとっても負担だと思います。その分取次者への申請費用のディスカウントや行政書士法違反が進みそう…。
中長期滞在者に対しては、国内の給与水準にあわせた金額を検討してほしいです。 November 11, 2025
※臨時投稿!
【ロレックスそごう横浜店が移転】12/1のリニューアルオープン日に行くべき3つの理由、という記事を書きました。
値上げ前最後のビックウェーブが、横浜に来ているのかもしれません!
(流石にこの日は絶対に在庫がたくさんあります)
#ロレックス #ロレックスマラソン
https://t.co/LNLs4cdpQd November 11, 2025
@Hiromi19611 この前、いつも飲んでいるインスタントコーヒーが、量も減って値段が上がるという最悪の値上げがされたばかりなのに、また上がるのかもと考えると凄い憂鬱… November 11, 2025
買うなら今‼️
楽天で【値上げ前に】 N organic Basic 福袋2026 早得 42%OFF 豪華10点セット 4ヶ月分 数量...
👉 https://t.co/TpbSGFGMQk
メルカリの登録に招待コード【 YBWBUR 】の入力で500ポイント!
#ad November 11, 2025
@sauce0410 最寄りの肉屋は最高なんだけど高過ぎる、焼き鳥屋も値上げして微妙で…
というか、つまみよりももう〆が欲しい頭になってますよw
因みにここ野菜ニンニク盛りセルフで今これ700円
https://t.co/pgZok0NJ7A November 11, 2025
粉もの物価高で値上がりするらしい。たこ焼き500円超えたら庶民の食べ物ではなくなる。もんじゃ今まで一回しか食べたこと無し。食べた感出るのはやはりお好み焼きの方だ。それも値上げか🥹 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





