1
咳
0post
2025.11.23 00:00
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
実は「梅干し」、焼くだけで風邪・インフルに効く
“別の食べ物”になります。
これ、知らない人が本当に多いです。
そして、“焼き梅干し”があれば、
風邪シーズンに常備すべき
“最強ドリンク”がつくれます。
では、なぜ梅を焼くだけで効くのか。
理由はひとつ。
加熱でしか生まれない成分『ムメフラール』。
血流を上げ、体温を底から持ち上げ、
弱った免疫を静かに支えてくれる。
昔ながらの梅が、科学的に見ても強い理由です。
そしてここからが大切なのですが、
焼き梅干しは“お茶”と組み合わせると、
一気に力を増します。
たとえば――
・お湯割り
ムメフラールが抽出。風邪初期に最速で届く。
・緑茶割り
カテキン×クエン酸の相乗効果。毎日の予防に最適。
・紅茶割り
紅茶ポリフェノールがインフルの感染力を弱める。
・はちみつ割り
喉をコーティング。ヒリヒリ・乾燥・夜の咳に特化。
どれも3分で作れて、
家族の冬を守る“飲む常備薬”になります。
薬を飲む前に、まず一杯。
焼き梅干しドリンクを習慣にすると、
風邪の重症化を防ぎやすくなります。
▼作り方は図解にまとめました。
冬の健康を守りたい方は保存、
親しい人にも届くようにリツイートしてください。 November 11, 2025
63RP
そろそろ「柔軟剤喘息」という言葉が流行っているのでは?と検索してみたら、洗剤と喘息の関係性を理解している病院が出て来て…いと嬉し✨
風邪は治ったのに咳が長引いていたり、夜になると咳が止まらなかったり…
洗剤や柔軟剤、日用品の香料のせいかもしれませんよー😣💦
#香害は公害
#洗濯公害 https://t.co/Qmrb9cIrPa November 11, 2025
7RP
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
胃腸をやさしく整える🌿
1杯でスッと軽くなる
「梅とろろデトックススープ」
⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆
👇こんな方にオススメです 🙌🏻
❶ 胃腸を整え、食べすぎ・重だるさをリセット
❷ むくみ&冷えの改善
❸ 疲労回復・代謝UP
❹ 自律神経の安定
❺ 免疫サポート・風邪予防
✧• ──────────── •✧
梅とろろデトックススープとは?
✧• ──────────── •✧
梅干しのクエン酸で巡りを整え、とろろ昆布のアルギン酸が胃腸を保護。
あおさのミネラルが疲労回復をサポート。お湯を注ぐだけで完成するのに、
“整う・温まる・軽くなる”を同時に叶える☝️
──────────
材 料(1人分)
──────────
・梅干し(種を取る):1個
・とろろ昆布:ひとつまみ
・あおさ:ひとつまみ
・和風だし:…小さじ1
・お湯: 200ml
──────────
📖 作 り 方
──────────
1️⃣ 材料を入れる
器に梅干し・とろろ昆布・あおさを入れる。
2️⃣ だし+熱湯を注ぐ
和風だし→お湯200mlの順に入れる。
3️⃣ 軽く混ぜるだけで完成!
梅をほぐしながらそのまま召し上がれ
──────────
アレンジいろいろ
──────────
🌼 やさしい朝ver.
梅干しを半量に、白ごまをひとつまみ。
🌶 スパイシー代謝UP
黒胡椒・生姜パウダーを少し加える。
🌿 薬膳強化ver.
乾燥ネギ・わかめ・柚子皮をプラス。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
豆 知 識 🫘
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
★ 梅干し
・クエン酸が疲労回復を助ける
・殺菌・抗菌作用で風邪予防にも◎
・胃酸の分泌を整え、消化促進
・ミネラル吸収を高める
★ とろろ昆布
・アルギン酸が腸をやさしく掃除
・粘膜を保護し、胃の負担を軽減
・ミネラル補給でむくみ改善
★ あおさ
・鉄・マグネシウムで代謝サポート
・香りの成分が自律神経を整える
★ 和風だし
・旨味の相乗効果で少量でも満足感UP
・胃腸にやさしく、疲れた日の栄養補給に◎
━━━━━━━━━━━━━━━━
薬膳的な効能まとめ 🌿
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹 梅(烏梅):疏肝理気・生津止渇
⇒ 胃のつかえを流し、口渇・疲労を回復
🔹 昆布(昆布):軟堅化痰・利水
⇒ 老廃物排出・むくみ改善・痰を取り除く
🔹 あおさ(青苔):清熱・化痰
⇒ 胃にこもった熱を冷まし、咳や痰を鎮める
🔹 だし(昆布&鰹):補気・調中
⇒ 気を補い、胃腸の働きを整える
1杯で、カラダの“滞り”がスッと流れる。冷えた季節のお守りスープ🌿
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
https://t.co/JXEEHKnRaW November 11, 2025
2RP
【お知らせ】
咳が悪化してしまい歌うことが難しくなったため、明日の出演を辞退させていただきました。
楽しみにしてくださっていた皆さま、本当に申し訳ありません。
代打としてみくさんが務めてくださいますので、ぜひ応援していただけますと嬉しいです! https://t.co/34Fx1q3Hnm November 11, 2025
1RP
今日もライブワンに来てくださった方、本当に本当にありがとうございました✨🌟今日は咳がひどくて、ごめんなさい😭ピエーん😭おわびのお歌です✨ちょっと喉の調子があんまりよくないけど、気持ちだけはたくさんたくさん込めました💕🥰💕🥰良かったら聞いてやってください✨🧚♀️今日の音楽会で歌った「ココロのちず」だよ♡ワンピース好きな人は絶対知ってる🤭さらちぃはハンコックみたいになりたい🤣🤣
メロメロメロ〜💕石化
#ちぃたんぼんばーずOSK #光莉冴空 #ココロのちず #ワンピース November 11, 2025
1RP
カラ一
猫がイタズラしようとした時に飼い主がわざと咳とかすると猫がしらばっくれるやつ(タイトル)(ようつべで見た) https://t.co/WZVxoUUwvI November 11, 2025
1RP
11月22日(土)☀️
✨Good morning Saturday✨
皆さんおはようございます🌷
やっと週末と言いたい所だけど少し咳と喉が…🥲
酷くなる前に薬💊飲んで今日は大人しくしてます😷
数年風邪とかなかったけど前兆っぽいので
😭😭
皆さんは3連休の方も多いと思うけど楽しん
で下さいね😊
では又ね〜🙇 https://t.co/bhbVivvsYu November 11, 2025
1RP
三連休の初日、皆さまいかがお過ごしでしょうか🌙
日中はぽかぽか陽気で、外の空気がとても気持ちよかったですね🍃
私は夜になって咳が少し出始めたので、今日は早めに休もうと思います。
インフルエンザも流行っているようですし、無理せず体調を整えます☺
それでは、皆さまもあたたかくしてお休みください🌙✨
#SilentRainyNight #AIイラスト #AIart November 11, 2025
1RP
私は狭心症の持病があって、マスクをすると失神するかと思うほどの息苦しさを感じます。鼻出しマスクだと30~40分は我慢できますが、鼻の上までキッチリとなると3分としていられません。喘息の持病のある郵便局員が職場でマスク着用を命じられて失神したという事例もあります。マスクをすると肌が被れる人もいます。マスクが苦痛という病人は少なくないのに、来院者全員にマスクを強制するのは異常です。
6月に入院した大病院はマスク必須でしたが、入院患者は入院部屋ではマスクをしなくてもよかったので、快適に過ごせました。同部屋の1人はよく咳をしていましたが(病気の咳ではなく、普通の咳)、私も他の2人も気にせず、ずっとノーマスクでした。 November 11, 2025
1RP
@__50zrokkg 行く予定だったんだよ……そしたら人員不足になって休みなく働き数十年ぶりの風邪をひいた後、人生初のインフル🙌
未だに喉が冷えると咳が止まらない、泣きたい。 November 11, 2025
木曜微熱っぽくて、金曜軽い咳を朝しただけで平熱。げんきいっぱいに走り回り。
今日も元気だったのに夜抱っこしたらいつもよりあったかくて37.3、むむって思ってたら発熱ー😫
ひーん、ごめーん。
でも大して咳もしてないからわからーん!
小規模の園なのでインフル流行ってないけど November 11, 2025
しかも隣にいた中国人インフル病み上がりとか言ってたし咳もゲホゲホしてるのに唾飛ばして喋ってるしキモすぎる国に帰れよもう😹😹
マスクもできない声もデカくて周りが見えない菌撒き散らしてる最悪でしかない🥹
移されてお腹の子が奇形になったり脳に障害残ったら一生許せないんだけど November 11, 2025
@Everio_s ありがとう😺
なんか話に聞いたらひろさん先週咳が酷いらしかったから今回負担掛けさせたくなかったのでちょい頑張ったw https://t.co/N9qcSL2zQe November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



