キャパ トレンド
0post
2025.11.25 09:00
:0% :0% (20代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
久保ちゃん卒コンで、絶対に披露される「言霊砲」
コールがちょっと特殊なので、横アリのキャパを考えると現地に行けない久保推し、いもうと坂推しが多いから、コール知らない人が多そうで怖い…
コール表載せておくのでコール知らない現地民の目に留まることを祈る🙏
#久保史緒里
#いもうと坂
#言霊砲
#久保史緒里卒業コンサート November 11, 2025
13RP
まずはライブを毎年やってくれてること自体に感謝だろうがあぁああああ!!!!
キャパが狭い?チケット当たらない?古参優遇しろ?新規贔屓するな?
うるせぇええええええ!!!!
古参だけだったら減ってく一方だろ!!!!
活動してくださってありがとうございますの気持ちを忘れるなぁああ!!!! November 11, 2025
4RP
@pikichi_brasil 昨日左側二列目でしたが、「ぎゅうぎゅう」よりは結構余裕を感じました。
コロナ前ならもっと入れてると思います。全体的にもう少し前詰めすると、後ろもぎゅうぎゅうではなかったかも?
キープザビート、できたのが2020ですからね。向こうのキャパ感覚も客の行動様式もコロナで変わってしまったか。 November 11, 2025
1RP
今日もお馴染みのいいね周りで幸運をお裾分けします😇
本当はリプして行きたいですが、朝はどうしてもバタバタしちゃって自分のキャパ越えちゃうので許してちょんまげ🥲もちろんリプ頂いたのはお返事はします🫡 https://t.co/lHQnx8rRyg November 11, 2025
1RP
#インスタ山本彩 Instagram Stories
神奈川初日観に来てくださった
ナユタ・おのはらさん
「ここってキャパ1600くらいですか?」と
1人だけpodcastでやった
キャパクイズ引きずってて笑いました(笑)
ありがとうございました
#山本彩
https://t.co/vvdfGbotgU https://t.co/LuzBjBfKv7 November 11, 2025
1RP
すでに大きなニュースになっていますが、
嵐のラストライブが
3月に北海道で行われる事が決まりました。
札幌ドーム(プレミストドーム)で3日間との事。
北大の入試も前日にあり、
様々な混乱が想定されます。
また3月はまだ真冬。
吹雪による交通機関の障害。
そしてインバウンドも多い。
転勤や進学など移動が多い時期です。
これ、札幌市がしっかりしないと
かなり大変な事態になる可能性があります。
なぜ札幌は大型イベントに弱いのか?
想定されるリスクとは?
そして札幌市に求められる事とは?
動画にまとめましたので、
是非ご覧ください!
嵐のラストライブ✖︎北大入試で北海道が混乱!もはや行政の出番?札幌の限界•••なぜキャパオーバーなのか? https://t.co/jiGn0DMSwp @YouTubeより November 11, 2025
1RP
私が政務を丸投げしたと言われていますが、組織における雑務を下の階層に渡して行って、トップとして決断すべきところはきちんと私が決断するという、組織においては当たり前の体制を整えただけなんですよね。
その領域が直義と二分されていたのはその通りですが全てを私が担うとキャパオーバーで破綻した鎌倉幕府の二の舞となるので… November 11, 2025
1RP
面白い本というのは、やはり、倭国語になって世に出てくるんだなぁ〜と。
焼き尽くされた捧げ物ではないけれど、この本も読書リスト入りになりそうで、年内に読めるキャパを超えましたw https://t.co/gAxv3KIypl November 11, 2025
グレイさん。
こんなことを書くのは出しゃばったことかもしれません。
婚外でしかも主従である関係は気持ちだけの綺麗事では済まされないことも沢山あります。
従者の生活全般を面倒見る位の気概が必要かと思います。
全ての意味でその位のキャパが必要なんですよ。
気持ちだけでいいなら高校生でも出来ます。
今タイムライン上で私含め色々な人が書いていますが
主従と言うのなら
時間とお金と気持ち
この3点を惜しみなく使い出せる事。
踏み込むのなら絶対的に必要なことかと思います。
その覚悟を持って向き合っていますか? November 11, 2025
MDCのイベント、なんかめっちゃ楽しそう
フェス形態じゃないからか満足度高そう
いくつかの蒸溜所で有料制コミュニティあるけど、上限決めてキャパを把握しているところが大きいんだろうか、、、 November 11, 2025
今受けてる案件を最後に受託やめます。
コロナが流行ってた大学1年生の頃に「スキルを身につけて人生の自由度をあげよう」という考え方に感銘を受けて始めた受託事業。初めは友達の手伝いから始めて、色々手を出してきた結果、”他の人より楽に出来る”という観点でデザインに力を入れていくことにしました。
それからもう5年。
最初からデザインセンスがあったかと言えば全然そんなことなくて、始めたての頃は、当時の彼女に僕の制作物を見て「そのデザインダサくない?」とか「これでお金もらえるの?笑」とかボロクソに言われてました(でも本当にセンスなかったと思います...)
それでも自分よりデザインが上手い人と積極的に交流して仲良くなって都度FBをもらったり、お互いに切磋琢磨しあえる仲間を作ったり、ローンチしてみたり、とにかく試行錯誤を続けた結果、制作物のクオリティと汲み取り力だけで競合と差別化できるレベルにまで成長しました。
自分の気分次第で納期が遅れるわがままクライアントワーカーなのに、なぜか発注は途切れない、そんなレベルにまで。今ではサムネイルやバナー制作のみで月80万近くの発注を受けてます。
ここまで聞いたら「いいじゃんそのまま続けなよ」って思うかもしれないですが、途中である課題にぶつかり、結局僕はそれを乗り越えることができませんでした。
僕が得意なのはサムネイルやバナー制作のみ。iillstratorを使った印刷物やロゴ制作、プロジェクト単位で進めるUI/UXデザインやWeb制作には苦手意識を感じている。気が向いた時にパッと作れる案件しか受けたくない。
となると、デザイナーとして
突き抜けるには限界がありそう...
そうか!なら組織化してサムネイルやバナー特化の受託事業として拡大したらいいんだ!最近仲良くしてる仕事仲間はみんな組織化してる!!
そう考えて、組織化のコンサルを受けたり、デザイナーを積極的に採用したり、僕個人にも2名の秘書をつけて組織体制を整えていきました。徐々に受注できる案件のキャパも増え、おかげさまでクライアントも年商数億規模の制作会社や運用代行会社など比較的大きなところがメインになってきました。
受託事業に気合い入れるための意思表明として、株式会社co-crexとして法人化もしました。一緒に(co-)わくわくする(excite)ものを創る(create)という意味合いです。
けれど、組織化したとはいえど、基本は”僕に発注したい”という期待値で受けている案件。ほぼ全ての案件でディレクターとして入り、品質担保する。完璧主義なところが抜けなくて「微妙だな〜」と思ったら僕がすぐ巻き取っちゃう。なかなか手離れできない。お金のためにやらなきゃだけどなんかわくわくしない。
あれ、なんか楽しくない...
自分がやりたいのってこれだっけ...
圧倒的コレジャナイ感...
もっとBrain売りたい、YouTubeもやりたい、Xも動かしたい、昔動かしてたNFT垢を仮想通貨アカウントに転生させてインスタ運用もまたやりたい、サムネ制作GPTs研究するのも楽しそう、AIもっと詳しくなりたい、最近よくしてもらってるLevelaにもっとコミットしたい。やりたいことは明確にあるのに、この1年間1つも手をつけられてない、ものすごく停滞を感じる。もやもやする。
いろんな雑念に駆られて、受託のやる気が出ない。また納期遅れしてしまった、本当に気まずい、自分が嫌になる、逃げたい、もう何も考えたくない。
フリーランスとしては比較的上手くいってた気がするのに、組織化したとたんになんか上手くいかない。違いはなんなんだろう。
これに対する僕の結論は「会社員でもうまくやれるかどうか」で、組織化が上手くいっている人は基本的に会社員としても結果を出せる優秀なタイプ、ちょいシャフ程度までなら上手くいくと思う。
ただ、僕のようなガチの社会不適合者はまずマネジメントが下手。定期的に問題も引き起こす。
これまで色んな人と話している中で、「サムネなんか作ってる場合じゃないよw」「インフルエンサータイプだと思う」「クライアントワーカー向いてないよ」などと的確なアドバイスをいただいていたのですが、なんだかんだで案件あるからと惰性で続けてました。
でも、それを続けているとやりたいことができない、そもそも僕がマルチに色々こなせるタイプじゃないのも含め。このもやもやの中続けても事故率が上がってまた自分が虚しくなる、悪循環。自分の弱いところも含めて全部発信したいのに、納期遅れしてる中で発信するのもやだなと思って何もできない。八方塞がり。最近は現実逃避で12時間以上寝て過ごしてる。
もういっそのこと、
一回全部更地にしたい...
今自分がやりたいと思ってること全部やってみて、万が一上手くいかなかったらまた再開すればいいかなって。そう考えるとスキルがある安心感はすごい。
なので、だらだらと書き殴ってきましたが、こういう経緯で受託事業から一度撤退しようと思います。
一応、本当にうちうちの案件やコミットしたい会社の案件、単発発注のコンテンツサムネに関しては細々と制作を続けるかもしれないです。
こんな右往左往してる僕に発注を続けてくださった人には感謝しかありません。一度離れる形にはなるのですが、何かしらで恩返しできればと思っています。
よし、こっからまた頑張ろう。 November 11, 2025
私もそれに近い事ですごく悩む事ありますが、それはそれでいいんじゃないかなと思います。
人間の許容範囲、キャパシティや意識を向ける方向、人ぞれぞれ相手と自分でできる事もなせる事も違いますから。誰に迷惑をかけてるわけでもなしです。
先輩が作った猫の風船、うちの子すごく喜んでましたし、私も綺麗だなと思いました。それに尽きますよ。 November 11, 2025
@snowstar324 ゆきさん
結婚してよりこれを意識するようになってきております☺️
お互いを尊重して、任せるところは任す、本当に困ってること、キャパオーバーな時は声掛けし合う。
誰かと一緒に成長し合うって素敵なことですよね✨ November 11, 2025
🧐ゆきちゃんさんの言ってたことがホントならば自分は座席指定で良かったと思う 次東京千秋楽もチケットthank you sold outにすれば本物
1000キャパじゃなくて700っすよ😅
リフトしてーゆうてたけどちゃんと前後にありがとう、ごめんなさい配慮できればまぁ
カメラ席は強制的に下手、上手か https://t.co/pDnSHHF6QS November 11, 2025
悠太くん狭めのキャパでやりたいんだね!絶対楽しいよね…
ちなみに札幌だとペニーレーン辺りがちょうど良いかと…もっと狭くて良いならキューブガーデンもあるよ!うわ!勝手に想像したら楽しくなってきたww November 11, 2025
@da6064625787211 ありがとうありがとう ゥゥゥ
人乗せられる様になるまでどれくらいで自信ついた?それこそ人によるってやつだとおもうけれども‼️😇
もっとキラキラしてぇ…
ハァン やる気と元気が毎日すり減っていき自らのキャパ狭さに追い込まれ人生
でもキラキラしてぇ… November 11, 2025
はぁ。
口を出してはいけないと思いつつも
なんだか言わずには居られなかった。
主従って難しい
気持ちだけじゃどうにもならない事に直面するとこが多い
だからこそ
時間も
お金も
気持ちも
全てのことをしっかり出来る
キャパが必要
私は恵まれているので
すーには本当に感謝の気持ちしかない
時間もお金も気持ちも
ふんだんに使ってもらい愛でてもらっている
幸せになりたいのよ
幸せを感じたいのよ
愛されて
独占されたいのよ
満たされたいからすーと一緒にいるの
そして満たされているから私がここにいる
ただそれだけ November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



