1
ガザ
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
左翼「ガザを救え!」
↓
左翼「台湾問題に口出しするな!」
左翼「イスラエルの蛮行を許すな!」
↓
左翼「中国脅威を煽るな!」
左翼「防衛費増額反対!軍事大国化阻止!」
↓
左翼「強大な軍事力の中国に、自衛隊では勝ち目なし!」
左翼「首相は存立危機事態について具体的に説明しろ!」
↓
左翼「首相の答弁に危険性を感じた!撤回しろ!」
左翼「倭国は憲法9条に守られている!」
↓
左翼「中国と戦争になるぞ!若者は覚悟しろ!」
左翼「トランプに媚び売ってはしゃぐな!アメポチが!」
↓
左翼「中国に逆らうな!余計な刺激をするな!発言を撤回しろ!謝罪しろ!辞職しろ!」
大前提として、「中国が台湾に武力攻撃を仕掛けてきて、それによって我が国の領土と国民の生命と自由が根底から覆される危険がある事態」という仮定の話をしてるんですけど。
その場合は中国が100%悪いことが明らかなのに、その前提を完全にすっ飛ばして、中国が怒ってる、中国に逆らうな、中国には勝てない、中国に頭を垂れて蹲え平伏せよ、などとやたら卑屈になってる人が一部界隈に多すぎるんですよ。あなた方に倭国国民という矜持はないのか。
しかも、あなた方が普段言ってることとは真逆の主張を平然となさるんですもの、あまりに厚顔無恥が過ぎるんじゃないですか。矛先だけは勢いよく勇ましくても、肝心の覚悟が伴わない言葉ほど滑稽なものはありませんね。
予算委員会の答弁でこれだけ騒ぐんですから、リアル台湾有事となった際、「こんな人たち」は我が国の防衛をいかほど邪魔しにかかるんでしょう。今のうちから発言者をしっかりチェックし、経過観察しておきます。 November 11, 2025
4,447RP
伊勢崎賢治 【参議院予算委員会 質疑】
3つのテーマで質問しました。
・ガザを中心とするパレスチナ情勢について
・パレスチナ国会承認について
・北朝鮮問題について
👇こちらからぜひご覧ください
https://t.co/cITxyw0dt8
たくさんの応援届いております。
ありがとうございます!
#伊勢崎賢治 #れいわ新選組 #ガザ #パレスチナ国家承認 November 11, 2025
1,277RP
―伊勢崎賢治
パレスチナ・ガザに
ついて質問いたします。
今年9月24日の国連総会で
石破前首相はこう述べました。
今般のイスラエル軍による
ガザ市における地上作戦の拡大は、
飢餓を含む既に深刻なガザ地区の
人道危機を著しく悪化させるものであり、
我が国として断じて容認できず、
この上なく強い言葉で非難をいたしますと。
総理、
イスラエルの軍事侵攻に対する見識は
前総理と変わりはないでしょうか。
―高市総理
前総理と変わりはございません。
―伊勢崎賢治
続いて、石破前総理は
国連演説でこう述べました。
我が国にとり、
パレスチナ国家承認は、
承認するか否かではなく、
いつするかの問題です。
倭国政府による
パレスチナ国家承認は
いつですか。
―国光副大臣
最も効果的かつ実効的なタイミングで
検討をさせていただきたいと
総合的に考えております。
―伊勢崎賢治
前総理の演説はこう続きます。
イスラエル政府による一方的行為の継続は、
決して認めることはできません。
二国家解決(Two-state solution)ですね、
実現への道を閉ざすことになる
更なる行動がとられる場合には、
我が国として、
新たな対応をとることになることを
ここに明確に申し述べておきます。
イスラエルのどんな行動が
新たな行動の見極めになるのか、
教えてください。
―国光副大臣
いろんな様々な多角的な情勢が、
今、非常に動いておりますので、
その中で適切に情勢を見極めて
判断をして参りたいと存じます。
―伊勢崎賢治
今 この瞬間、
イスラエル軍の大規模な停戦違反が
報道されております。
この2年間でイスラエル軍は
6万人以上を殺害。
停戦が始まったこの1ヶ月の間で
イスラエルは80回以上合意違反をし、
約100名のパレスチナ人を
殺害しております。
極め付けはこれです。
イスラエルはガザへの
支援物質の搬入を
まだまだ妨害しております。
依然、人為的な飢餓が進行中。
イスラエルは明らかに
二国家解決の道を閉ざす行動を
とっています。
新たな対応、倭国政府として、今こそ、
今 表明するべきではないですか。
―岩本政府参考人
状況を見て最も効果的なタイミング、
これをはかっていきたいと思っております。
―伊勢崎賢治
一刻の猶予も…。
人類史上、最も記録されながら進行する
ジェノサイド、
国際メディアはこう報道しております。
国際紛争の
血なまぐさい現場で働いた僕自身、
人間として申し上げます。
イスラエルの蛮行に対する
国際司法のジェノサイド認定は、
かなりの確率で実現するはずです。
そうすると、
将来の子どもたちの教科書に
ガザにおけるジェノサイドは
ホロコースト、ホロコーストと共に
併記されるはずです。
倭国がそれに加担したという十字架を、
我々の次の世代に背負わせてはなりません。
迅速な新たな対応を
よろしくお願いいたします。
(2025年11月13日 参議院予算委員会より)
フル動画は、
YouTubeをご覧ください👀
https://t.co/DOvWyYXED3
------------------------------
【れいわオーナーズ・フレンズ】
⬛︎オーナーズ
国政政党のオーナーになりませんか?
⬛︎フレンズ
無料(タダ)で政党の代表が選べる!
あなたのご参加、お待ちしています。
>> https://t.co/7dwx1FNPng
--
【候補者公募(国政・自治体選挙)】
一緒に、議会で活躍してくれる
仲間を大募集! 未経験者歓迎。
あなたも政治の世界への一歩を
踏み出しませんか。
>> https://t.co/7D9V4NEl4z
--
【ご寄附のお願い】
大企業や労働組合、
宗教団体などの後ろ盾がない、
草の根政党「れいわ新選組」を
ご寄附でお支えください。
>> https://t.co/Ex1JFtLmWl
#れいわ新選組 #政治
#国会 #国会中継 #伊勢崎賢治 November 11, 2025
883RP
伊勢崎賢治議員の参議院予算委員会での質問。
こちらの友資さんの動画が、字幕入りで非常に
伝わるものが大きいので、シェア。
れいわにマイナスイメージをお持ちの方にも
是非とも見て頂きたいです。
ガザジェノサイド・北朝鮮拉致被害問題について。
真剣に考えないといけない問題と思います。 https://t.co/uJNKoXjtbV November 11, 2025
742RP
字幕監修を務めました。「ガザの映像は見ていられない」という方にも、ぜひ観ていただけたら。
室内劇のように続いていくやり取り。悲惨な映像ではなく、ほぼ二人の表情と言葉で表現されていくガザの状況。それでも観た後には十分、伝わると思います。
こんなこと、起こってはいけないということが。 https://t.co/MIQKM6lzTm November 11, 2025
671RP
【伊勢崎賢治さんが相模大野へ!】
れいわ新選組 参議院議員・伊勢崎賢治さんによる講演会を開催します!
前半:伊勢崎さんによる講演&意見交換
テーマ:トランプ外交/ガザ飢饉/日米地位協定 ほか
後半:映画『戦車闘争』上映会
詳細日時は画像チラシをご覧ください。
【参加申込】
①講演+上映:500円
②講演のみ:無料
③上映のみ:500円
お申込みフォームはこちら
https://t.co/dFodNvTJlO November 11, 2025
584RP
職場PCでチラチラ国会中継を観てたら変更になった時間より早い時間に伊勢崎さんが登場😳
観れて良かった😺😆🫶🏻
伊勢崎さん、堂々としていて落ち着いた紳士、素敵でした。
ガザも北朝鮮も時間がない😿😢外交のプロの伊勢崎さんと組んで解決に向かってほしい😿😭
#伊勢崎賢治
#れいわ新選組を広げよう https://t.co/VZqpsHvt7d November 11, 2025
420RP
ガザ攻撃の映像を見たことがあるか?焼け焦げた街、泣き叫ぶ親子。それでも「イスラエルの教育は素晴らしい」と持ち上げる神谷。その感覚の欠如こそ恐ろしい。支持者は盲信をやめて冷静に考えるべきだ。このままでは倭国が戦場に引きずり込まれる。 November 11, 2025
411RP
ガザで形式的な停戦から一か月が過ぎ、日々、イスラエルの攻撃でガザで何十人と死ななったことで、ガザはニュースにならなくなりました。医療インフラを含むあらゆるインフラが徹底的に破壊され、食料供給も全く十分ではなく、ガザの人々の苦難は何も変わりません。
私が映画「壁の外側と内側/パレスチナ・イスラエル取材記」の映画トークで必ず話してきたのは、「倭国人のほとんどがニュースだけを通してパレスチナ問題に接してきた」ということです。
パレスチナはいつ、ニュースになるのでしょうか。イスラエルの占領に対して、パレスチナ側からの武装闘争を行った時です。イスラエル側に犠牲が出るとイスラエルが何十倍返しという軍事的報復を行うため、パレスチナ側ではおびただしい死者が出て、国際ニュースになります。
2年以上続いている今回ガザ戦争でも、ニュースはハマス主導のパレスチナ武装組織による越境攻撃で始まりました。パレスチナ武装組織とイスラエルの停戦ができ、イスラエルの攻撃が止まれば、ガザのニュースは潮が引くようになくなり、倭国での関心もガザから離れます。それを数年おきに繰り返してきました。
そのようなニュースだけ見ていれば、「イスラエルもひどいが、先に手を出したのはパレスチナだ。パレスチナが暴力に出なければ、イスラエルの攻撃はなかった」という見方が出てきます。それがニュースだけでパレスチナ問題を見ているということです。
私は30年前からパレスチナ・イスラエルのニュースに関わってきた人間ですが、今回、倭国でニュースの受け手として「ガザ戦争」を見て、ニュースにならない「イスラエルによるパレスチナ占領の日常」を知らなければ、ガザで起こっている戦争という「非日常」も理解できないと考えました。
それが昨年夏一か月、パレスチナ・イスラエル取材をしようと思った理由でした。ニュースにならないイスラエルの占領の「日常」を見るために、ヨルダン川西岸の最南端の「マサーフェル・ヤッタ」地域を訪れて取材し、さらにイスラエル側では占領に対するイスラエル側の受け取りを取材しました。
映画を見た人は分かるでしょうが、マサーフェル・ヤッタでは住宅や学校が破壊され、住民たちが使う道路は遮断され、ユダヤ人入植者から村を襲撃される「日常」がありました。そのような「占領の日常」はニュースにならないのです。なぜなら、そこではパレスチナの武装闘争はなく、パレスチナ住民はただ耐えるだけだからです。
完全武装のイスラエル軍や自動小銃を持った入植者に、丸腰の、普通のパレスチナ人が何かできるはずもありません。パレスチナでハマスのような武装組織はごく一部ですが、私たちに<パレスチナ=武装闘争>というイメージがあるのは、ニュースの中のイメージなのです。
イスラエル軍や入植者は「壁の外側」のパレスチナでパレスチナ人を日常的に占領下に置いて圧迫し、排除しています。しかし、「壁の内側」であるイスラエル国内を取材してもると、国民の多くが自分たちの占領の暴力的な実態を知らないということを、私は知りました。
イスラエルのガザでの暴力は、ニュースにもSNSにあふれているのに、イスラエル国民が知らないはずがない、と思うでしょうが、私が話を聞いたイスラエル人ジャーナリストらは、そのように証言します。
イスラエルだけでなく、どこの政府も、どこの軍隊も、自分たちの行動は正しいと国民に向けて宣伝し、国民の多くも、それを信じようとし、自分たちにとって不都合な「事実」を見ないという<「壁の内側」状況>が生まれていると考えるしかありません。
映画は、パレスチナとイスラエルを私が取材し、場所を訪れ、人と会い、見いだしたことをドキュメンタリーにしたものです。
イスラエルはパレスチナ人を排除する物理的な「壁」を作っていますが、自分たちにとって不都合な情報を排除する情報や認識の「壁」は、イスラエルだけでなく、世界中どこにでも、そして倭国にもあります。
いま、ガザで形式的停戦によって、ガザのニュースがなくなれば、ガザは、私が映画で示した「ニュースにならない占領」に戻るだけです。
ガザだけに限りませんが、海外の出来事に対して「ニュースだけで接する」という情報を受けるあり方から脱却する方法はないかと考えています。インターネットがあり、SNSがあるのですから、「ニュースにはならないガザの人々」についての情報を得ることは出来き、それを倭国の市民として共有し、拡散することはできるのかを考えてます。いま、模索中です。 November 11, 2025
409RP
舞台上に浮かぶ
ポッカリと穴のあいた
この国の空。
敗戦の日の丸、
結核に冒された松永の肺、
そして空虚な人々の心。
灰色の穴を埋める天使は
誰よりも凶暴で
誰よりも優しい男だった。
焼跡からの復興期を生きた
名もなき天使たちに。
そして届け、
いまガザで生きる人達に。 https://t.co/ACvqo5516w November 11, 2025
370RP
「一刻の猶予も…」
声を詰まらせる伊勢崎さん
ガザには、時間が残されてないんだと
その様子が物語ってました
倭国はジェノサイド条約を批准していない
「周辺国の様子を見て対処する」
という旨の回答
対岸の火事だと考えている事の証明の様でした
国籍なんて関係ない
同じ人間が虐殺されてるのに… https://t.co/xSpTNjOarU November 11, 2025
319RP
これは「ガザ地区」を半減させる計画。
すでに1949年の休戦ライン(グリーンライン)から、1950年の緩衝地帯で3分の2になっていたガザ地区。
この「イエローライン」で、49年から見てわずか3分の1のサイズになる。
「ガザ建物1500棟破壊か 停戦1カ月でイスラエル軍」(共同)
https://t.co/WEqzlwXdex November 11, 2025
315RP
激しい雨が、ガザの避難民家族が暮らす脆弱なテントを浸水させています。彼らを寒さや苦しみから守ってくれるものは何もありません。
世界が見ている中、破れたテントと絶え間ない嵐の下で耐え続けています。
#SaveGaza
https://t.co/1dovWKwq6L November 11, 2025
215RP
有料記事がプレゼントされました!11月15日 10:30まで全文お読みいただけます
崩壊した建物、消えた人々、灰色の街 初めてのガザに記者が見た惨状:朝日新聞
言葉に詰まる、破壊されつくした街。
https://t.co/bqA51KrbKa #イスラエル・パレスチナ問題 #イスラエル・パレスチナ問題 November 11, 2025
213RP
ガザから南アにパレスチナ人が「追放」された件について、「事情通」を自任する人が、「募集に応じてお金を払って出国しているので、強制的に追放されたわけではない」と正当化。
だが1967年の占領時から、ガザの難民を片道切符で海外に「自発的移住」の名目で追放することは、イスラエルの常套手段。 https://t.co/Xdrdr4CtFD November 11, 2025
207RP
「食べるものが尽きた」とメッセが届いていた。自分にできることは、ほんとに限られていて、それも僅かでしかない。でも、リアルに飢えている友人家族を、見て見ぬふりはできない。苦しいのはガザの全員がそうだとも分かっていますが、ご協力をお考えいただけると幸いです。
https://t.co/KBjw0D1HrZ https://t.co/7TLMX88nPX November 11, 2025
187RP
数台の支援トラックが入っているのを見て騙されてはいけない。飢饉は今も続いている。多くの家族は日々の食事を慈善団体の炊き出しに頼っている。配られるのは一皿の米だけということも多い。
#ガザ翻訳
動画:瓦礫の前の地面に座り込み、金属の入れ物からスプーンで黄色いライスを口に運ぶ少年。 https://t.co/mYQai6g2Q6 November 11, 2025
171RP
*タメルさん
これから2日間で、あなたのスマホの画面は、街全体が雨に溺れる画像であふれるだろう。
でも、あなたの目には破れたテントの中で泣く声は届かない。服もなく、毛布もなく、風や雨から守ってくれる壁ひとつなく、寒さに震える子どもたちの苦しみの声も。
僕は生まれて初めて雨を恐れている…
雨はいつも、命の象徴だった。でもここガザでは、それは死の警告になってしまった。
わが家のがれきの上に張った破れテントに住む僕たちに、どうやって生き延びろというんだ? 電気も、暖房も、燃料も、服もない… 生き延びるための本当にささやかな手段すら失われてしまった。僕たちは恐怖の中で時間を数えながら最悪の事態を待っている。子どもたちを庇う盾は、僕たちの心しかない。
戦争がやり残したことを仕上げるために、冬がくる…ただ雨から救ってくれと言ってるんじゃないんだ。世界が目をそらしている間に、沈黙の中で死んでいくことから救ってくれと言っているんだ。まだ生きている僕たちを助けてくれ、泥に、寒さに、忘却に溶けてしまう前に。
#ガザ翻訳 November 11, 2025
155RP
「オマルの日記」の中で、私の心に沁みたのは、ガザ戦争のさなかに、母親の誕生日に花を買おうとして、お金を貯め、それでも足りず、ツナ缶を売りに来る少女の話でした。その記述を書評の最後に引用しました。私の映画「壁の外側と内側」でも過酷な占領の中で、部屋に花を飾る女性が登場します。この2年間、ガザのおびただしい死を見てきて、「メメント・モリ(死を想え)」に対するラテン語として「カルペ・ディーム(その日の花を摘め=今日を生きろ)」という言葉を考えるようになりました。ガザで、パレスチナで、人間らしく生きる人々に目を向けようということです。「花を飾る」という行為は、苦境の中で人間らしく生きようとする意思を表しています。 November 11, 2025
141RP
これは「再び再建しよう」という希望と行動のキャンペーンです。希望の始まりであり、私たちの街をかつてのように美しく再建するために力を結集する出発点です。ガザは私たちからの忠誠と帰属意識に値する場所です。
#ガザを再び再建しよう https://t.co/3ttpXkVkZ2 November 11, 2025
132RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



