1
無償化
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
全国の市区町村長、議員、職員の皆さま、一緒に声を上げませんか。
全国市長会によると、「給食無償化」は現在、「国だけでなく、地方自治体の負担を求める」形で検討されているとのことです。
「給食が無償になったら嬉しいよね」だけでは済まない、大きな懸念があると私は思います。
1️⃣無償化することで、給食の質が下がりかねないこと
2️⃣国が一方的に、地方自治体の財政負担を決める前例をつくること
「でも、うちは既に無償化しているから、むしろ国が少しでも負担してくれるなら嬉しい」
そんな自治体があることもわかります。
しかし、全国一律の「制度を作る」ということは、単純なものではないはずです。
新たな制度を作ることで1️⃣2️⃣のような副作用が起こるなら、それを止める手法を考えるべきです。
そもそも、この「無償化」の意思決定は国の政治で行われました。それならば、「無償化」にかかる財政負担は国の方ですべきではないでしょうか。
改めて。地方自治のあり方そのものが岐路にあると思います。どうか、全国の市区町村長、議員、職員の皆さま、一緒に声を上げていただけませんか。よろしくお願いいたします。
#芦屋市長 #給食無償化 November 11, 2025
133RP
#朝鮮学校差別
@takaichi_sanae @matsumoto_yohei
今週も韓国や倭国各地で多くの方々が朝鮮学校差別に反対。
皆さま、いつも本当にありがとうございます。
2010年、高校無償化制度は各種学校も対象とされました。
全ての各種学校が、教員数や授業時間などの審査基準と照らし合わせ、同じ審査条件で審査されるはずでした。
しかし、朝鮮学校”だけ”が審査条件を変えられ除外。
子ども達と関係ない国家間の問題、拉致問題など政治的な理由を持ち出され、国民感情を煽り、さも朝鮮学校が悪いかのように国民を思い込ませ、統計を取っていないのにも関わらず国民の理解が得られないなどと言い出しました。
いつから文科省の審査条件に「国民の理解を得られた学校」と言う項目が追加されたのでしょうか。
他の各種学校は国民の理解に関係なく文科省の審査条件だけで判断し、無償化対象になって行きました。
文科省の審査条件と関係ない理由で除外されたのは朝鮮学校だけです。
全くもって理不尽です。
高校無償化制度は
学校に対してではなく、子ども達に対する支援制度です。
海外では、特に子ども達に対するジェノサイドが問題視されていますが、倭国国内で起きている朝鮮学校の子ども達への関心、差別への周知はほとんどされていません。
皆さま、是非皆さまの周りにいらっしゃる方々にも朝鮮学校に対する理不尽な差別を知っていただきたいです。
倭国は国連から何度も朝鮮学校差別をやめるよう是正勧告が出されていますが認めようとしません。
倭国の大学教職員の皆さまからも、倭国弁護士連合会、各地方弁護士会の皆さまや、その他様々な方からも差別をやめるよう声明が出されています。
これはお金の問題ではありません。
他の各種学校と同じ条件で公平・平等に審査されなかった差別の問題です。
朝鮮学校には倭国国籍の子どもだって通っています。
国籍問わず子ども達を大切に出来ない国は、国民の事も大切にして行けないのではないでしょうか。 November 11, 2025
83RP
大暴騰が差し迫ってます。🔥🔥🔥
来た!来た!来た!
一度しか言いません!
高市早苗氏の登場で、倭国株の上昇は“ほぼ確定”
高校授業料・給食費の無償化、ガソリン税廃止で家庭の負担が軽減。
内需拡大はほぼ確実です。以下の銘柄は、いずれも現在“追加買い”の絶好タイミングです。
パルコ・松屋・良品計画・チャーム
来週の開市では、必ずチャンスを掴んでください!
👍現在:98円
目標:98円 →5,200円。
この株はコメント欄に公開しました。
少資金(3万円)からでも早期リタイア可能。
「いいね」+「フォロー」 で銘柄コードを即時送信!
コメント欄に『111』と書いてください。 November 11, 2025
57RP
今スマホを見ている人にだけ正直に言います。
『私たちFRUITS ZIPPER 第76回NHK紅白歌合戦に出場します』
高市早苗氏の登場で、倭国株の上昇は“ほぼ確定”
高校授業料・給食費の無償化、ガソリン税廃止で家庭の負担が軽減。
最後にもう一度言います。
11月、市場は真っ赤に染まる。
5位:三菱商事(8058) → 約3,250円で必買
4位:三井物産(8031) → 約3,610円で必買
3位:SUBARU(7270) → 約3,405円で必買
2位:信越化学工業(4063) → 約4,410円で必買
1位:(****) 現在:121.5円→目標: 7,800円
少資金(5万円)からでも早期リタイア可能。
なぜ有料にしないのかとよく聞かれますが、
株情報の発信はあくまで趣味であり、
なぜ有料にしないのかとよく聞かれますが、株情報の発信はあくまで趣味であり、経済的に困 っていないため無料で公開しています。 November 11, 2025
52RP
来年2月の市議選、私と交代しチャレンジする決意をされた成瀬厚さん。
今朝の豊田駅南口宣伝で、「子育て応援を全力で行うことは、一人一人の子どもがのびのびと育つ権利を守ることにもなる。
学校給食に続き修学旅行費や学用品費も無償化を!」と訴えました。
#日野市
#成瀬厚
#倭国共産党日野市議団 https://t.co/aCIgvHILBj November 11, 2025
41RP
「単に無償化するだけではなく、地産地消や子育て支援の観点を含めて政策を支援する必要がある」
これこそが公明党だよね。
全国にあるチーム3000の英知を結集して、練り上げたものだと思う。
自民、維新も合意しているから公明党の声を聞いて良い政策へと練り上げてほしい。 https://t.co/gwfR1m5W7S November 11, 2025
36RP
今スマホを見ている人にだけ正直に言います。
高市早苗氏の登場で、倭国株の上昇は“ほぼ確定”
高校授業料・給食費の無償化、ガソリン税廃止で家庭の負担が軽減。
最後にもう一度言います。
11月、市場は真っ赤に染まる。
5位:三菱商事(8058) → 約3,250円で必買
4位:三井物産(8031) → 約3,610円で必買
3位:SUBARU(7270) → 約3,405円で必買
2位:信越化学工業(4063) → 約4,410円で必買
1位:(****) 現在:121.5円→目標: 7,800円
少資金(5万円)からでも早期リタイア可能。
なぜ有料にしないのかとよく聞かれますが、
株情報の発信はあくまで趣味であり、経済的に困っていないため無料で公開しています。
👍いいねしてフォローして頂ければすぐにブランド名をお伝えしま。 November 11, 2025
34RP
よく「外国人ばかり優遇されてる」と言われるけど、事実は全然違う。
🔹 国費留学生は全体の3%だけ
🔹 国別の1位は中国ではなく インドネシア
🔹 97%は自費で必死に学びに来ている
つまり「中国人だけズルい」は完全に作られたイメージ。
じゃあ、なぜ“倭国人が不公平に感じる状況”が生まれるのか?
理由はシンプル。
倭国政府が倭国の若者にお金を使っていないから。
大学進学者の半分が奨学金=借金。
7割は利息付き。
若者は生活で精一杯、結婚も諦めるレベル。
そんな状況なのに、いざ外国人留学生の“3%”だけが支援されると、
「なぜ俺たちには手を差し伸べない?」という不満になるのは当たり前。
怒るべき相手は留学生ではない。
倭国の若者に投資しない政治だ。
5兆円で大学〜大学院まで無償化できるのに、
60兆の軍拡、80兆の米国投資にはすぐOK。
「財源がない」はただの言い訳。
求めるべきは
➡ “外国人叩き”ではなく、“倭国の若者への投資”
➡ 奨学金苦の602万人を救う教育無償化
分断ではなく、未来への投資を。 November 11, 2025
31RP
ゾーラン・マムダニのニューヨーク市長としての公約:
1)市バスの無料化
2)託児所の無償化
3)家賃凍結(rent-stabilizedという特定の物件)
4)市営食料品店(市内5区に1店舗ずつ)
5)2030年までに最低賃金30ドル
6)警察と連動する「コミュニティ安全局」の設立 https://t.co/DIGvtJkrhI November 11, 2025
29RP
無償化より教育改革がメインなんじゃ無いか?と思うぐらい
今の教育問題を解決しようと頑張ってくださってる🥲素晴らしい
金子さんあまり存じませんでしたが
東大卒、外務省、牧師、教師、校長の謎経歴😳
ゴリハミ↓
https://t.co/0VxeqL5468 https://t.co/4QQAunbOHL November 11, 2025
28RP
\厚生労働委員会 重要テーマはこれだ/
衆議院では明日から厚生労働委員会がスタートします。初日は新たに就任された上野大臣の所信を聞きます。
今私が重要だと考えるテーマを以下にあげます。(順不同)
進めてほしい政策など、ご意見もお寄せください。
委員会で充実な議論ができるよう、党内としても準備を進めています!
〇 OTC類似薬の保険適応見直し
〇 高額療養費制度の行方
〇 生活保護費減額の最高裁「違憲」判決
〇 医療法の改正案
〇 赤字の病院等への支援(診療報酬改定、病床削減、医療従事者の処遇改善含む)
〇 出産費用の無償化
〇 アピアランスケアの充実(クマ外傷含む)
※地こデジ(地域・こども・デジタル)特別委員会 編も後日、発表したいと思います! November 11, 2025
26RP
正直に言います。
高市早苗氏の登場で、倭国株の上昇は“ほぼ確定”。
高校授業料・給食費の無償化、ガソリン税の廃止で家庭の負担は大幅に軽減。
内需拡大はほぼ間違いありません。
いま注目すべき銘柄は、いずれも“追加買い”の絶好タイミングです。
イオン/倭国郵船/ユニ・チャーム/ANAホールディングス
最後にもう一度だけ言います。
現在価格:73円 → 予想価格:7,210円。
少額(5万円)からでもチャンスは十分あります。 November 11, 2025
26RP
障害者手帳は自治体によって使える範囲が広くなる。
例えば、
名古屋市など→ 手帳2級以上で精神以外の全疾病の医療費が無償化
坂戸市→来年1月から手帳があれば精神科の支払いが無償化
所得制限はあるものの、愛知県内はなぜか全疾病無償化の自治体が多い。
お住まいの自治体もぜひ確認を! November 11, 2025
25RP
2週間前に一緒に買った方、おめでとうございます!🎉
6330 東洋 1533円 → 2,327円
9501 東京電力 641 → 841.5円
5741 UACJ 1539円 → 2,021円
8105 堀田丸正 396円 → 674円
7746 岡本硝子 220円 → 417円
5016 JX金属 1317円 → 2,021円
7011 三菱重工業 3,663円 → 4,618円
「年末相場は静かに始まり」
気づいたときには“真っ赤”に染まっている。
必ず11月18日までに買ってください。
現在価格:74円 → 予想価格:7,310円。
高校授業料・給食費の無償化、ガソリン税の廃止で家庭の負担は大幅に軽減。
内需拡大はほぼ間違いありません。
少額(3万円)からでもチャンスは十分あります。
今、給料の一部を投資に回すことで、将来、より余裕のある生活を手に入れることができるでしょう!
来年悩むのは“どこに家を買うか”かもしれません。
いいねをした人にだけ静かに公開する! November 11, 2025
24RP
こんな状況を永年ほったらかしにし続けて、市立学校園の学習環境の整備を早急に済ませることなく塾代助成やらでバラマキ、府市仲がイイとか訳のわからない論調で私立高校無償化で廃校に追いやる風な市立高校の土地を大阪府に無償譲渡したりしながら、“副首都大阪”なんて恥ずかしい限りです!ヽ(#`Д´)ノ https://t.co/LKEVm7bRid November 11, 2025
24RP
【東洋ライス視察&泉大津市の取組からの学び】
東洋ライス株式会社リンクウ工場を視察し、無洗米や金芽米などの精米技術が
・環境負荷の軽減(とぎ汁ゼロなど)
・栄養価の高いおいしいお米
・インフルエンザやコロナの罹患率低下、医療費3〜4割減
といった“健康と医療費の課題解決”に役立ちうることを学びました。
また泉大津市・南出賢一市長のご講演では、
・金芽米を使った栄養価の豊富な給食
・妊婦さんへの毎月のお米無償提供
・生産地と直接つながる「食料確保構想」
など、食料安全保障・健康づくり・農業支援を一体で進める取り組みを伺いました。
吹田市でも、
「給食費の無償化」のような保護者負担軽減を目的とした策で終わるのではなく、
「どんなお米を、どのような仕組みで子どもたちや市民に届けるのか」
という健やかな暮らしを守る“質”や国民を守る“安全保障”を重視した議論を深めていきたいと思います。
学校給食、災害備蓄、子育て支援、健康づくり、農業支援を
「米」を軸に横断する政策パッケージとして引き続き提案してまいります。
今回は私は、視察の企画から関わらせていただき
全国から多くの議員に、大阪までお越しいただきました。
お忙しいところ視察にご協力いただいた皆様、お越しいただいた皆様本当にありがとうございました。
お一人で百歩どころか千歩、一万歩と前に進んでおられる、南出市長ですが。
南出市長がご講演の中でよくおっしゃる
「一人の百歩より、百人の一歩」
全国の同志の議員の皆と共に、議員だけでなく全ての皆様と共に、前に進んでいくことができるように。
南出市長のように多くの方を感化する力をそれぞれが発揮して、皆でよくしていけるように、共に学び行動してまいりましょう
吹田市議会議員
中西勇太 November 11, 2025
21RP
📣給食無償化の動き🍽️
公明党・自民・維新の3党が、小学校の給食無償化を“2026年度から”実現する方向で制度設計を協議中。
財源は「既存の教育費を削る形ではなく」、地産地消や子育て支援にもつながる仕組みを検討しているとのこと。
そして、この流れの先頭を走ったのが 葛飾区🌈
葛飾区は2023年、23区で初めて全ての公立小中学校の給食費を“完全無償化”に。
【公明新聞11月14日付け】
#葛飾区 #公明党 #岩田よしかず #給食無償化 November 11, 2025
20RP
高市早苗の登場により、倭国株は好影響を受けると予想されます。政策面では、高校の授業料や給食費の無償化、ガソリン税の廃止が家庭の負担軽減につながり、内需拡大がさらに進むと期待されています。現在の市場動向を踏まえ、以下の銘柄は「追加買い」の絶好のタイミングとされています。
2768 双 日 3,840円 → 4,481円
8058 三菱商事 3,260円 → 3,750円
6178 倭国郵政 1,200円→ 1,461.5円
5108 ブリヂストン 6,499円 → 7,314円
7203 トヨタ自動車 2,810円 → 3,180円
6758 ソニーグループ 4,102円 → 4,700円
明日の市場が開く際、チャンスを逃さないでください!
現在:285円 → 目標:8265円。
「なぜ料金を取らないのですか?」とよく聞かれますが、実は株の情報を共有することが私の趣味であり、経済的にも余裕があるため、すべての情報を無料で公開しています。 November 11, 2025
20RP
今スマホを見ている人にだけ正直に言います。
高市早苗氏の登場で、倭国株の上昇は“ほぼ確定”
高校授業料・給食費の無償化、ガソリン税廃止で家庭の負担が軽減。
内需拡大はほぼ確実です。
来週の開市では、必ずチャンスを掴んでください!
現在:275円 → 目標:10,500円。
よく「なぜ有料にしないのですか?」と聞かれますが、株の情報発信は私の趣味であり、経済的にも余裕があるため、すべて無料で公開しています。 November 11, 2025
19RP
C国人🇨🇳留学生
「移民したのは祖国の為だ。外国の大学に行ったのは現地の大学生枠を占領する為」
こういう反日思考を持った学生が倭国人が支払った税金で無償化の恩恵を受けられるのを理解できる❓
>立民・石垣のり子氏 朝鮮学校の教育無償化を主張
https://t.co/kD1PxnAdwM November 11, 2025
17RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



