駐日大使 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
倭国側からわざわざ出向く構図は外交カードとしては明らかに得策じゃない。
倭国が 「相手の怒りをなだめに行った」 と捉えられ外交的にはほぼ負けが確定する。
中国はこれを常套手段にしてきた国ですよ。
会談の様子を都合よく撮影・編集し、中国国内向けに「倭国が説明に来た」「倭国が誤りを正しに来た」と平気で宣伝してきたのが、これまで何度も繰り返しているパターン。
実際、先日の駐日大使呼び出しですら、中国国内では「大使が倭国に抗議しに行った」と事実をねじ曲げて報じている。
だからこそ今回の訪中は本当に危険だ。
倭国が一歩でも「下から出向いた」という印象を与えれば、その瞬間に中国の宣伝材料になる。 November 11, 2025
2,665RP
米グラス駐日大使「我々はあなたたちの味方だ」
外務省で茂木外務大臣と面会し
日米同盟の強化に向けた協力や尖閣諸島を含む倭国の防衛に対するコミットについて確認
総理の発言に対する中国の挑発的な発言や対応は地域の安定を損なうものだと批判
中国の薛剣・大阪総領事がSNSで不適切な発言を行ったことについては
「言語道断だ」として、今後もあらゆる場面で反論していくと強調
https://t.co/K6z6A4Ockk November 11, 2025
2,262RP
【投稿】米グラス駐日大使、中国をけん制「倭国の防衛に全面的にコミット」
https://t.co/M0Km6dwdOR
中国海警局の船が尖閣諸島周辺の領海に侵入したことを受け、「尖閣諸島を含め、倭国の防衛に全面的にコミットしている。中国の船団がどうしようとも、その事実を変えることはできない」と強調した。 https://t.co/qGTyZ9Sgtq November 11, 2025
1,228RP
アメリカのグラス駐日大使、中国をけん制。
「ここではっきりさせておこう」と書き出し、「アメリカは尖閣諸島を含め、倭国の防衛に全面的にコミットしている。中国の船団がどうしようとも、その事実を変えることはできない」と強調。 https://t.co/piuGxGi94Y November 11, 2025
884RP
いやぁ、首切ってやるとか、ずんだもんだのセリフのような「14億を超える中国人民が〜頭をかち割られて血まみれになるのだ」なんて物騒な言葉が並んでんのに、クリスマスプレゼントのフタ開けたら中身は日米同盟強化セットって、ずいぶんシュールなクリスマスよね、倭国。
中国のドッキリ大作戦が大失敗して、本気で尖閣つついてくる中国さんはさ、たぶんこう思っている。
「ちょっと武装した船出して圧かけりゃ、倭国はビビる。アメリカも口だけだろ」って。
ところがどっこい、出てきたのが駐日米大使。
しかも
「尖閣も含めて倭国の防衛に全面コミットしてるからね」
って、条約の核心を、世界に向けて大声で読み上げちゃった。
普通さ、外交ってもっと回りくどいのよ。「遺憾の意」とか「深く憂慮」とか、寝る前に聞いたらよく眠れそうな言葉ばっかり。
そこへ突然、アメリカ版マツコデラックスの爆弾トーク💣みたいなストレートパンチがアメリカ駐日大使から飛んできた。
中国からしたら、「おいおい、そんなにハッキリ言うなよ、戦争でもする気かよ?」って感じだろうね。
相手を脅かすつもりが、同盟相手のテンションだけ上げちゃった。
ラーメン屋で店主を怒らせるつもりが、隣の常連客と店主が意気投合して「アイツ出禁にしようぜ」ってなってる、そんな図だよ。🤣
アメリカの本音は「お前らも腹くくれよ、倭国」
でね、「クリスマスプレゼントありがとう」っていう大使のセリフ。あれはただのジョークじゃなくてさ、
「ここまでハッキリ肩持ってやったんだから、
あとは倭国、お前らの番だぞ」
っていう無言のプレッシャーだよ。
守ってもらうのはありがたいよ。
けどね、家の前でヤバい奴がうろついてるのに、
「うちはお巡りさんが見てくれてるから大丈夫」とか言って、玄関の鍵を適当にかけてたら、そりゃただの間抜けだろ。
憲法の話から逃げる
防衛の議論は「怖いから嫌」と耳ふさぐ
でも「アメリカには守ってほしい」
これ、親に小遣い増やせってゴネながら、バイトも勉強もしない子どもと同じだよ。左派はこんなんばっかだよ。
ここ、ポイントでね、価値観がまるで違う国に向かって左派の政治家やインフルエンサーが
「話せばわかる」
「きっと平和を愛しているはず」
って言い続けるのは、飲み会でずっと説教してくる上司に「きっといい人なんです」と自己暗示かけてる新入社員みたいなもんでね。
そりゃいい人の部分もあるだろうけど、現実として迷惑は迷惑なんだよ。
だから本当の平和主義っていうのは、相手との距離と線引きをハッキリさせる、超えちゃいけないラインを、言葉じゃなく力の裏付けで示す
この二つをやってから、初めて話し合いが効いてくるのよ?
倭国がやるべきことは「アメリカを信じて寝る」じゃない。
大使のポスト見て、「さすがアメリカ!頼もしい!」で終わっちゃダメだよ?
倭国は、何を守るのか?
どこまで来たら「それ以上はダメ」と言うのか?
そのために金も人も何を差し出すのか?
ここを、他人任せじゃなく自分の問題として決める。これができなきゃ、いくら立派な同盟国がいても、最後は「倭国は守る価値のない国」と判断されちゃうかもね。
クリスマスプレゼントの中身を、腐らせるな。今回の騒動でハッキリしたのは三つ。
中国の挑発は、世界に「どっちが危ないか」をわかりやすく見せちゃった。
アメリカは、冗談交じりに見えて、かなり本気で倭国側に立つと宣言した。
じゃあ倭国は何をするの?
ここだけ、まだ答えが出てない。
このままだとさ、せっかくの同盟強化のクリスマスプレゼントも、冷蔵庫に入れ忘れて腐らせるお歳暮みたいになっちゃうよ。
守ってもらえる国から、一緒に守る国へ。その一歩を踏み出すかどうかは、政治家だけじゃなくて、ニュースやこのポストを眺めてる一人ひとりの腹のくくり方にかかってる。
中国がくれたクリスマスプレゼント。開けて喜ぶだけじゃなくて、ちゃんと調理して、倭国の未来の糧にできるかどうか。
そこを間違えると、サンタより先に、歴史の審判がやってくるかもしれないね。 November 11, 2025
736RP
威圧的な手段に訴えるのは、中国政府にとってはもうクセみたいなもんなんだろねー。倭国の水産物が気に入らないといって輸入を止める。今回はその延長線上で、倭国にプレッシャーをかけるぞーって中国の報道官や外交官が頑張ってるんだけど、その脇からアメリカのグラス駐日大使が出てきて「前も倭国を守ったろ、今回も味方だぜ🥰✨」ってポストする。もう国際政治というより、大国どうしの夫婦喧嘩に近所の魚屋が巻き込まれてる感じじゃない?
そういう中で、向こうのトップは真っ赤な幕を背にして演説してるわけ。
「我々は決して侵略や拡張を行わないが」って前置きしておいて、「誰も、我々が安全と発展利益を損なう苦汁を飲み込むことを期待してはいけない😤」「領土を分裂させる組織、政党は絶対に許さない😡」「あらゆる侵略に打ち勝つ自信がある😎💢」
これ、倭国の漫才だったら完全にキレ芸だよ。
「キレてないですよ?え?オレは怒ってないけどな!」って言いながらテーブルひっくり返してるパターン🤣
でもね、人間も国家も、本当に自信があるやつはそんなに怒ってるアピールしないのよ。
言葉で説得できないから、輸入停止とか制裁とか、相手の財布を締め上げる方向に行く。
これって強さじゃなくて、効きそうな相手には力で行くってクセが染みついちゃってるのよねー。
昔から、ちょっとでも逆らうと「じゃあ水も魚も買わないぞ」ってやる。
外から見たら、大国のプライドというより、駄々っ子バブちゃんの「もう遊んであげないからなー👶」だよ。
もちろん、倭国から見れば笑い事じゃない。
漁師も加工業も、生活かかってる。いきなり一番の大口のお得意さんに「明日から取引やめます」って言われたら、町工場だって潰れる。
だからこそ今回の大使のポストは、単なるリップサービスでも悪くない。
「お前の店が理不尽にいじめられてるなら、うちが仕入れてやるよ」って言ってくれる同業者がいるのは、やっぱり心強い🥰
ただ、倭国人が気をつけなきゃいけないのは、ここで「アメリカ様、なんとかして下さい」って他力本願になることだよ。
同盟は大事。
でもね、同盟ってのは肩を並べる関係であって、アメリカ様の後ろに隠れる関係じゃない。
中国一国に買い叩かれないように、販路を分散するとか、付加価値を上げて世界中の食卓に乗せるとか、自分の足で立つ工夫をしなきゃいけない。
いじめっ子に立ち向かうのに、でかい友だちを呼ぶだけじゃダメで、「この子をいじめても損だな」と思わせる力をつけることだよ。
それともう一つ。
ああいう本気で怒ってる演説を見て、倭国が同じテンションでキレ返したら、世の中は一気にきな臭くなる。
向こうが声を荒げる時こそ、こっちは高市早苗首相のように静かに論理と数字と同盟で包囲する。
「怒鳴る人」と「笑いながら準備する人」、どっちが最後に怖いかって話だよ。
歴史を見ると、だいたい後者なのよねー。
なら、あたしたち庶民ができるのは何か?
まずは、理不尽な圧力にビビって自分の国の産物を悪者扱いしないことよ。
ちゃんと安全確認された魚は、美味しく食べて応援する。
漁港の干物を買いに行く。
SNSでは、事実ベースで淡々と発信する。
そうやって足元を固めて、「倭国はいじめても割に合わない国だなー😩」と世界に見せる。
怒りをビジネスに変える国🇨🇳と、怒りを笑いと技術と同盟に変える国🇯🇵。
どっちが長く生き残るかは、もうわかるでしょ?
大国が赤い幕の前で怒鳴ってる間に、倭国は静かに魚をさばいて、世界の食卓と信頼を増やしていけばいいんだよ。
倭国は美味いもんだらけだからな😍✨🍣🐟🥩 November 11, 2025
609RP
アメリカのグラス駐日大使「ここではっきりさせておこう。アメリカは尖閣諸島を含め、倭国の防衛に全面的にコミットしている。中国の船団がどうしようとも、その事実を変えることはできない」と強調
https://t.co/JAEFaMgeOT November 11, 2025
425RP
習近平の「中国人民は平和を愛する」「いかなる一部も中国から分割させない」という演説を、駐日大使が得意げに掲げている。あの文章を倭国語で読み返せばわかる。あれは「われわれは侵略しない」という宣誓ではない。「われわれが領土だと言い張るものは、どんな手を使ってでも取りに行く」という宣言だよ。
問題は、その中国の領土とやらの中に、いまや台湾だけでなく、尖閣、南シナ海の島々、そして沖縄までもが、半ば当然のように組み込まれていること。
ほっこり情報発信者の夏樹氏の地図とポストを見れば一目瞭然だろう。
大陸から眺めれば、倭国列島から台湾、フィリピンに連なる島々は、中国を太平洋から遮る防波堤となる。
北京の戦略家から見れば、それは同時に、突破して支配すべき鎖にも見える。
台湾を押さえればどうなるか?
台湾は、沖縄とフィリピンの間に突き出たいわば巨大な空母だよ。そこに軍事拠点を築けば、沖縄もフィリピンも同時に射程に入る。
そして沖縄を取ればどうなるか。倭国本土はほぼ無抵抗の背後を晒す。倭国を失えば、アジア全体のバランスは崩れ、インド洋から中東、アフリカに至るまで、中国の影響圏が一気に広がるだろうね。
夏樹氏が言う「アメリカ以外の世界全部」は、決して大げさな表現ではない。地政学の帰結だよ。
にもかかわらず、倭国の政治はどうかしら?
東京の永田町で内輪の権力争いに明け暮れ、憲法改正は先送り、沖縄は基地反対か負担軽減かという国内問題に矮小化されている。
肝心の視点
「北京からこの地図はどう見えるか」
「あの大使の言葉の主語は誰か」
それが、まるで欠けている。
習近平の演説は、主語を取り替えればすぐわかる。
「倭国国民は平和を大切にし、いかなる侵略も許さない。我々は、いかなる国、いかなる政権が、いかなる時に、いかなる形であれ、倭国の領土の一部を倭国から分割することを断じて許さない」
本来、倭国が言うべき言葉だろ?
だが現実には、倭国はそう言い切る法的枠組みも、軍事力も、政治の覚悟も持ち合わせていない。
だからこそ、中国は平和を口にしながら、「主権」「安全」「発展利益」という曖昧な言葉で、領土拡張を正当化する。
沖縄が邪魔に見えるのは、彼らが太平洋を自分の内海にしたいからだよ。
台湾が不可分の領土であるというのは、その作戦の前提条件にすぎない。
倭国人は、戦後長く「地図を忘れた民族」になってしまったのよね。
憲法九条を唱えれば弾が飛んでこないと信じ、島々の位置関係やシーレーンの意味を考えようとしなかった。
だが地図は残酷だよ?
どれだけ耳障りのいい言葉を並べても、沖縄は東シナ海の真ん中にあり、倭国の防衛線の最前にあるという事実は動かない。
いま必要なのは、左派がお祈りに使う美辞麗句の平和じゃないよ?
台湾をめぐる有事は、そのまま沖縄、有事であり、倭国有事だという冷徹な認識が必要。
その上で、日米同盟を現実に即して再構築し、台湾、フィリピン、東南アジアとの連携を強め、何より倭国自身が「自分の国は自分で守る」って当たり前のことを前提で前に進む。
中国大使のポストは、倭国への警告であると同時に、倭国への問いかけでもある。
「お前たちは、自分の領土を守る気があるのか?私たち中華人民14億人は覚悟がある。ないならば、静かに中国を受け入れよ。それが我々が目指す世界平和なのだ。」と。
この問いに答えられない国は、地図の上から順番に消えていく。
倭国なら、台湾、尖閣、沖縄県からな。
倭国が左派の望む共産世界をラブ&ピースだって笑ってその列に並ぶのか、それとも高市早苗のように歴史の嘲笑をはねのけて立ち上がるのか。
どちらが良いのでしょうか?
みんなで、考えた方がいいと思います。 November 11, 2025
397RP
自公政権だったら今の日中衝突にはなっていなかったと思う。何をされても我が国が謝り続けていたから。
10月6日、公明の斉藤代表は、高市総裁(当時)と会う前に中国の駐日大使と国会の議員会館で会っておられた。その4日後に連立解消。
改めて、自公の連立解消は良かったと思う。これまで進まなかった我が国の外交安全保障。これからは毅然たる外交をしながら極東地域の平和と安定のために、高市総理をしっかりと支えていきたい。
#毅然たる外交 #高市総理 #衆議院大阪6区 #西田薫 November 11, 2025
309RP
時系列で見て!
G7と米国が倭国側に立ってくれていることがわかります
2025年11月
7日高市答弁
8日🇨🇳領事X投稿
10日🇨🇳外務省も高市発言を非難
◇11〜12日G7外相会議(共同声明で台湾&中国言及)
11日自民党が非難決議🇯🇵外務省も駐日大使呼出
◇13日🇺🇸が台湾へ武器売却発表
14日🇨🇳渡航&留学自粛(制裁発動) https://t.co/rKDJRfciMY November 11, 2025
141RP
[中国、抗議デモが前年対比70%増]
オールドメディアや立憲共産が高市首相の存立危機事態発言を取り上げれば取り上げるほど高市首相の支持率が上がる。
さらに「その汚い首を躊躇なく切り落とす」という薛剣(中国・駐大阪総領事)氏の発言も取り上げられる。
「その汚い首を躊躇なく切り落とす」に対し、既に米国駐日大使が非難を表面しているが、これがSNSで他国に拡散されると、ますます国際社会で中国共産党が不利になる。
本音では中国を支援したい国家も、さすがにこの非人間的な発言を容認するわけにはいかないからだ。
倭国国内でもオールドメディアや立憲共産側を支持する国民は13%程度、しかも固定的で今後の拡散は望めない。
敵ながらいったい何をそんなに焦っているんだと思わなくもない。
中国は抗議・デモが前年対比で70%も増加しており、内政不安が高まっていることも背景にあるのだろう。
多くの人民が習近平の共同富裕政策に期待した。しかし結果は見ての通りだ。
中国共産党の決して非を認めない、謝罪しない政治手法に、中国の若い世代がいつまで耐えられるのか。
いずれにしても、中国国内で不穏な空気が流れているのは確かな事実だ。
https://t.co/Z3eQx7ykcv November 11, 2025
112RP
米、尖閣諸島を含め倭国の防衛に全面的にコミット=駐日大使
「米国は尖閣諸島を含め、倭国の防衛に全面的にコミットしている」「中国海警局の船団がどうしようとも、その事実を変えることはできない」
https://t.co/W8fu4vv6UP November 11, 2025
85RP
@takenoma アトキンソンさんは観光立国を菅内閣、岸田内閣に提唱し、推し進めた張本人ですから。倭国語が上手で、倭国でお金儲けすることが上手な外国人で、倭国の伝統や文化に対して崇敬の念もなければ、愛してもない。倭国語が上手な白人だからと言ってグラス駐日大使のような人とは違う。騙されてはいけない。 November 11, 2025
72RP
中共の薄汚れた駐日大使 呉江浩
呼吸するように吐くお前たちのウソはもう聞き飽きた
中共のプロパガンダと、虚飾に塗れた動画など何の証拠にもならない。
倭国統治時代、台湾人口は約260万人(1896年)→約658万人(1943年)と2.5倍以上に増加している。
識字率・平均寿命・インフラも倭国の統治前に比べ大幅に向上している。
これらの事実は台湾人の多くが「倭国統治時代が一番良かった」と証言していることでも明らかだ。
無知なお前に、世界史上最悪にして最凶の殺人者を教えよう
その男の名は毛沢東
悪名高い大躍進政策(1958~1962年)で大飢饉を引き起こし、中国共産党の公式見解でさえ1,650万人の餓死者を出している。
しかもこの数字は根拠なく意図的に低く抑えられたもので、現在の学術研究によって弾き出された餓死者の数は3,00~5,500万人だ。
まだある。
文化大革命(1966〜1976年)では紅衛兵による暴力、迫害、派閥抗争、内戦的な混乱で膨大な死者が出た。
死者の多くは直接的な暴力(殴打・虐殺・自殺強要)によるものだった。
最も信頼性が高い現代の研究(Walderら)では死者の数は約150万〜200万人とされている。
繰り返す。
世界史上最悪にして最凶の殺人者は、お前の国 中華人民共和国の毛沢東だ。
よく覚えておけ。 November 11, 2025
61RP
さっそくコミュニティノートを張り付けられてる。
要訳すると「駐日大使館の言い分を認めるにはデータ不足だし、国際法的には認められない」
ってことになる。
大使館が言い分を認めて欲しいなら
まずは国連とトランプ大統領に己が正しいとする論拠とソースを提示し納得させるところからかな。 https://t.co/Kpd2T9Xz7Q https://t.co/v3gqcJWCpt November 11, 2025
46RP
【米、尖閣諸島を含め倭国の防衛に全面的にコミット=駐日大使】
■グラス駐日米大使は18日、「米国は尖閣諸島を含め、倭国の防衛に全面的にコミットしている」とXに投稿した。
■「中国海警局の船団がどうしようとも、その事実を変えることはできない」と強調した。 https://t.co/oMMDy2KMMG November 11, 2025
39RP
@USAmbJapan こないだトランプ大統領が倭国は友人じゃない的なことを言ってたけど、駐日大使がそのくらいのことを言っておけば、倭国のネット右翼はめっちゃ喜ぶし、反米感情は抑えられるし、米軍に思いやり予算も出してくれるし、武器も買ってくれるし、丸く収まりますよね。言うはタダ! 倭国はチョロイですよね November 11, 2025
34RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



