グルテンフリー トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
.*・゚ 𝑯𝑨𝑷𝑷𝒀 𝑺𝑨𝑲𝑼𝒀𝑨 𝑫𝑨𝒀 ✧︎*。
さくちゃんお誕生日おめでとう🎂
さくちゃんが沢山笑って幸せな一年を過ごせますように💕
好きな単語はグルテンフリーな15.9歳のさくちゃん載せときますᐡ ɞ̴̶̷ ̫ ᴗ̤ ᐡ
#HAPPYSAKUYADAY
#NCTWISH #사쿠야 #サクヤ #SAKUYA https://t.co/vgGnPguwfO November 11, 2025
794RP
重症妊娠悪阻の食事
入院7日目
これを見て病気じゃないと???
1人目妊娠前は食生活すごく気にしていてグルテンフリーに高タンパク低脂質生活、サプリ、週4ランニングしてBMI18だった私🙂
それでも1人目も2人目も重症悪阻ですけど?
悪阻は食生活で変わらない
生まれ持った体質だよ
#なんかみた https://t.co/PfpR8tUzgB November 11, 2025
173RP
いよいよ明日からBillboard LIVE❄️
毎年、Billboardの楽屋でスイーツをいただくのですが、グルテンフリーをしているTETSUYAのために、Billboard TOKYO様が素敵なグルテンフリーのスイーツを用意してくださいました🍩
ぜひ皆様も、TETSUYAのライヴを楽しみながらコラボスイーツ召し上がってみてくださいね🎶
#TETSUYA
#BillboardLIVE2025 November 11, 2025
99RP
小麦アレルギーの方、セリアックの方が安心して楽しめる小麦、大麦、ライ麦、オーツ麦使用のグルテンフリー専門店【みちのり弁当】【みちのり亭】を名古屋でやっています。
小麦を食べられない方、そして一緒に食べるご家族、お友達みんなで「おいしいね」って笑い合えるそんなお店です。
来てもらえたら嬉しいです。
通販もやってます。
https://t.co/hdrh8jPzkI November 11, 2025
93RP
〓〓〓〓〓〓 🎯番外編 〓〓〓〓〓〓
〈大根〉あったら/•᷅•᷄\୭
旨み大根の豚肉巻き
ご飯がススム“主役おかず 🍁
💬大根を巻く発想がすごく⭕️
✦・┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・✦
#むくみケア #ジアスターゼ
豆知識🫘
大根は「消化の名医」と呼ばれ、ジアスターゼなどの酵素が胃腸の負担を軽くしてくれる働きがあります。低カロリーなのに食べ応えがあり、食物繊維も豊富で腸内環境を整えるサポートにも◎
豚肉はビタミンB1がトップクラス。
疲労物質の代謝を促し、だるさ・集中力低下の対策に役立ちます。巻き料理にすると“うま味の密閉効果”で満足度がぐんとUP⤴︎⤴︎
薬膳的には、大根は「消食・化痰・下気」、豚肉は「補気・養血・滋陰」
消化不良・疲れやすさ・乾燥気味の季節に取り入れたい組み合わせで、身体をしっかり整えてくれる“内側から元気おかず”です🌿
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹大根:消食・化痰・下気
➜ 消化促進、胸のつかえ改善、むくみケアに
🔹豚肉:補気・養血・滋陰
➜ スタミナ補給、乾燥対策、疲労回復に
🔹酢:理気・活血
➜ 食欲増進、巡りUP、重だるさのリセット
🔹みりん・砂糖:補中
➜ 気力の不足をサポートし、胃腸にやさしい甘み
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 消化力UP & 食後の重さケア
➜ 大根酵素が胃腸をサポート
❷ 疲労回復 & エネルギー補充
➜ 豚肉のB1+酢の相乗効果で元気チャージ
❸ むくみ・巡りサポート
➜ 体内の停滞感・だるさ対策にも◎
─────────
🛒 材 料(3〜4人分)
─────────
・豚ロース薄切り:15〜20枚
※脂が気になる方はロースが◎
こってり派は豚バラでも可
・大根:1本
・塩:ひとつまみ
・米粉:適量
〈タレ〉
・酒:大さじ3
・お酢:大さじ2〜3
・醤油:大さじ3
・みりん:大さじ2
・砂糖:大さじ2
📌 Point
1️⃣ 大根をスライサーで薄切りにし、塩もみして水分を出す
2️⃣ 豚肉5枚ほどを重ねて並べる
3️⃣ ①の大根をギュッと絞って手前にのせ、くるくる巻く
4️⃣ 米粉をまぶし、4cm幅に切ってフライパンへ並べる
5️⃣ 蓋をして中弱火で蒸し焼き(油なしOK・大根の水分で焼ける)
6️⃣ タレを混ぜ合わせ、蓋を開けて流し入れ、火が通るまで煮込む
📌 保存期間
冷蔵庫:翌日まで(温め直しOK)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ 米粉で作ると“軽いとろみ”&グルテンフリー仕様に
➤ 砂糖→てんさい糖にすると巡りケアに◎
➤ お酢を黒酢に変えると抗酸化力UP&疲労対策強化
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 ピリ辛 ➜ 七味・柚子胡椒で風味UP
🔹 さっぱり ➜ ポン酢 + 大根おろしで軽い仕上がり
🔹 コク旨 ➜ バター少量を仕上げに加えて豊かな香りに
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:りえ|無添加な食卓 様
https://t.co/7TQGUptJnw November 11, 2025
60RP
罪悪感ゼロでクリスマスしたい人へ。「普通のケーキよりおいしい」と話題の低糖質Xmasケーキ、今年もすごい。
・糖質93%オフのフルーツトルテ
・グルテンフリーの米粉バスク
・砂糖×小麦粉不使用のヴィーガンタルトetc…
ケーキ我慢のクリスマス、今年で終わりにしない? https://t.co/CNfjk15MhM November 11, 2025
51RP
"ふわふわ&もちもち”食感がたまらない、生ドーナツ専門店「I’m donut ?渋谷店」が11/1(土)に「I'm donut ?グルテンフリー」としてリニューアルオープン。より多くの人にドーナツを楽しんでもらえるよう、小麦を使用しないレシピを開発したシェフのこだわりがたくさん。約30種類ものドーナツがずらりと並ぶ光景は圧巻だったのだ
https://t.co/MH4tQuVlla November 11, 2025
49RP
うちの妻が今週の土曜日11/22に
米粉やグルテンフリーにこだわった焼き菓子やクッキー、コーヒー、薬膳茶のお店をオープンします!
名前は「BISOU(ビズー)」。
せっかくお菓子を食べるなら美味しくて、身体にも心にも優しいお菓子を。
ぜひお立ち寄りくださいませ☺︎
https://t.co/CNh2VmtukW https://t.co/vZFB5BZHRc November 11, 2025
42RP
📍都立大「COSI COSI TOKYO MEXICAN」
都立大学駅・徒歩6分のメキシカン🇲🇽
タコス美味しすぎた...!他も何頼んでも美味しかった。
都立大に長年住んでいる知り合いが、この辺でここが1番好きだと言ってて、行ってみて正解でした🫶
野菜がたくさん摂れるメニューも多くて健康的な気がする。
(私はお肉系結構頼んでますが)
飲み物の種類もテキーラを筆頭に豊富だと思います。
グルテンフリーやビーガン対応のメニューもあったはず!
タコスは時期によって期間限定のものがあったりで、定期的に通いたくなる🌮
バースデープレートが個性的で可愛いദ്ദി ᵔ∇ᵔ ) November 11, 2025
39RP
久しぶりに整いました!!!
酵素浴からのおばんざいランチ😋
身体に優しいグルテンフリーのおばんざいたち…めっちゃ美味しくてペロッと完食😁
近況報告も色々出来てスッキリです😆
@ryuryunoryu https://t.co/mVhZbnpwZX November 11, 2025
25RP
〓〓〓〓〓〓 🎯番外編 〓〓〓〓〓〓
〈米粉〉あったら/•᷅•᷄\୭
からだに嬉しい米粉豚まん
おやつ・朝食にも⭕️ 温養点心
💬 米粉&豆腐で消化もゆるやか💓
✦・┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・✦
#グルテンフリー
豆知識🫘
米粉は小麦粉より脂質が少なく、アミノ酸バランスも良い“軽やかなエネルギー源”。消化がゆるやかで、血糖値が急上昇しにくいのも特徴です。
さらに絹豆腐は植物性たんぱく質とカリウムが豊富で、肌の潤い保持・むくみ対策に◎
そして豚肉は「補気・補血」の代表食材。ビタミンB群が疲労物質の代謝をサポートし、ネギの“発散・解表”作用と組み合わさることで、冷え・だるさに心地よく働きかけます。
オイスターソース・ごま油の“気を巡らせる”力が加わると風味も満足度もUP。冬の弱った胃腸にも優しい組み合わせです。
薬膳の視点では、豚肉は「補陰・潤燥」、ネギは「発汗・解毒」、豆腐・米粉は「健脾・補気」
季節の変わり目の不調・お疲れ気味の時に寄り添う“ほっこり温養点心”です
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹豚肉:補気・補血
➜ 体力回復・乾燥ケアに
🔹ネギ:発汗・散寒
➜ 風邪のひき始め・冷え改善に
🔹豆腐:清熱・潤燥
➜ 肌の乾燥・喉の渇きに
🔹米粉:健脾・益気
➜ 胃腸を整え、気力UP
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 冷え改善&温活サポート
➜ 代謝が落ちやすい冬の味方に
❷ 胃腸をいたわる“やさしい消化”
➜ 米粉&豆腐で軽く仕上がる
❸ 疲労回復&肌の潤いキープ
➜ 豚肉+豆腐の補気・潤燥コンビ
─────────
🛒 材 料(4個分)
─────────
【豚まんの具】
・ネギ:1/3本
・豚ひき肉:150g
・酒:大さじ1
・醤油:大さじ1
・オイスターソース:大さじ1
・こしょう:少々
・ごま油:大さじ1/2
【豚まんの皮】
・絹豆腐:150g
★米粉:150g
★片栗粉:15g
★てんさい糖:20g
★ベーキングパウダー:7g
★塩:ひとつまみ
・水:60ml
📌 Point
1️⃣ <具>ネギ以外を先にこね、最後にネギをふんわり混ぜる
2️⃣ 絹豆腐をよく混ぜ、★を加えて粉っぽさが消えるまで混ぜる
3️⃣ 水をすこしずつ加え、柔らかめの生地に(ベタつきOK)
4️⃣ 生地を4等分し、油を手に塗って具を包む
5️⃣ せいろで15分蒸す(ふっくら完成🫧)
📌 セイロがない場合
→ フライパンで代用OK❣️
・耐熱皿にクッキングシートを敷き豚まんをのせる
・フライパンに1cmほど水を入れ、耐熱皿を置き蓋をして弱火で15分
(※直火に当てず“蒸気で蒸す”イメージ)
📌 保存期間
冷蔵:翌日まで
冷凍:1週間(蒸し直し・電子レンジOK)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ 調味料をナチュラルに:醤油は無添加、オイスターソースはカキエキス高めを
➤ 甘味をてんさい糖にすることで、血糖値急上昇を抑えてやさしい味わいに
➤ 米粉100%なので小麦不使用&軽消化で夜食にも◎
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 和風 ➜ 生姜を具に加えて身体ぽかぽか
🔹 中華 ➜ しいたけのみじん切りでうま味UP
🔹 旨辛 ➜ 豆板醤を少量混ぜて大人味に
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:なぎさ | せいろでラクやせ腸活ごはん 様
https://t.co/gnkuU2YQuB November 11, 2025
19RP
【長生きしたけりゃ小麦は食べるな】
小麦を控える生活をしている人なら、
一度は読んでおきたい一冊です
現代の小麦がなぜ体に負担をかけるのか
なぜ腸内環境や炎症、免疫、メンタルにまで影響するのか
科学的な視点で分かりやすく解説されています
特に、
・グルテンが引き起こす腸の炎症
・血糖値スパイクの仕組み
・食後の倦怠感や眠気の正体
・小麦依存が起こる理由
このあたりに興味がある人には刺さる内容です
僕自身、小麦・植物油脂・砂糖を控える生活を続けていますが、
この本の内容は実践してきたことと非常に一致していて、
「やっぱりそうだったのか」と腑に落ちることが多いです
グルテンフリー生活のモチベにもなるし、
“食べ物が体を作る”という基本にも改めて気づかされます
健康に投資したい人にはオススメの一冊です📘
👉【電子書籍】長生きしたけりゃ 小麦は食べるな
https://t.co/I1E7MYGQjV November 11, 2025
19RP
本日11/21(金)は、SAVVY1月号「関西の手みやげ」特集の発売日です!
年末年始のご挨拶に、久しぶりに会う友人に、いつもお世話になっている家族に心を込めて渡したい、おいしい手土産が約120点!
百貨店の最新ニュースから、個性あふれるドーナツやチーズケーキ、焼きたてがたまらないフィナンシェ、作り手の創意あふれるグルテンフリーのおやつに、懐かしい野球カステラまで……お店を訪ねて選ぶ楽しさがいっぱい!
パッケージにまでときめきの詰まった関西の最新手土産をどうぞ。
〈interview〉
#白岩瑠姫(#JO1) / #PEDRO
SAVVY2026年1月号
発売日:2025年11月21日(金)
定 価:900円(税込)
#おやつ #スイーツ #大阪スイーツ #京都スイーツ
#神戸スイーツ #カフェ #手みやげ
#SAVVY #サヴィ November 11, 2025
15RP
私個人的に「世界一美味しいコーヒーは、カレーの後のコーヒーである」と思っております。
グルテンフリーのスパイスカレーと焙煎仕立てのコーヒーを提供するこちら、まさにそんな楽しみ方ができるお店。
『niru cafe』(ニルカフェ)
2022年3月キッチンカー「ニルカー」として始動、1ヶ月後の4月、仕込み場所として使用していた場所を店主の貴志さつきさん自らリノベーション、実店舗『niru cafe』としてオープンしました。
秋田のお米がすすむ彩り良いスパイスカレーと焙煎仕立てのコーヒーをお届けするカフェとして人気を博しています。
カレーメニューは定番2種に日替わりを加えた3種類。
日替わりの内容はInstagramやお店のホワイトボードに掲示しています。
いずれのカレーも魅力的なので、迷ったらあいがけをお勧めします。
★3種カレープレート ¥1050
◎オレンジチキン
◎自家製味噌キーマ
◎マスタードベーコンフィッシュカレー&さつまいもココナッツ炒め
見てください、この美しい盛り付け。食べる前から気分が高揚しますね!
◎オレンジチキン
定番カレーのオレンジチキン、スパイスと柑橘香るグルテンフリーのカレーにたっぷり贅沢な鶏肉。
スパイスは香れど辛さは控えめ、レモンより優しいオレンジの香りで、カラダが自然に受け入れるような美味しさになっています。
◎自家製味噌キーマ
もう一つの定番カレーは横手市の実家で家族と一緒に作る味噌をたっぷり用い、グルテンフリーで作るキーマカレー。
これが絶妙な甘辛仕立てで、ご飯が実に進む進む。
秋田にはいぶりがっこを甘辛に味付けした「おかずがっこ」という文化があり、この味噌キーマはまさに秋田民がご飯に合わせたい味、と言うことなのです。
◎マスタードベーコンフィッシュカレー&さつまいもココナッツ炒め
この日の日替わりカレー。
ベンガル風にマスタードオイルを用いた鯖のカレーにベーコンを加え旨味と塩気をプラス。
ホクホク甘いさつまいもと合わせて食べるとこれまた絶妙な甘辛に。
添えられた豆のカレーも優しい素材味で、どのカレーと合わせても良き味変に。
お米だけでなく、野菜などの食材も、知り合いの生産者から地元のものを仕入れているそうで、
まさに地産地消の素晴らしさがトータルの味にも表れているのが素敵です。
さて、私個人的に「世界一美味しいコーヒーは、カレーの後のコーヒーである」と思っております。
グルテンフリーのスパイスカレーと焙煎仕立てのコーヒーを提供するこちらはまさにそんな楽しみ方ができるお店。
実は店長の貴志さん、かつて秋田市茨島にある「麻布珈琲店」で働いていたこともあり、コーヒーも本格的なんです。
★AMERICANO hot ¥450→セット割¥350
優しく香るカレーの後は、優しく香るコーヒー。
尖ることなく、しかし満ち足りたひとときです。
お店へのアクセスは、秋田駅から秋田温泉線バスに乗り、秋田高校入口下車すぐ。
駅から歩いても15分ほどなので、ゆるり歩いても良いですね。
実はこちらのお店、2025年11/14からスタートした「AKITA CURRYスタンプラリー」にも参加しています。
ぜひ、この機会に訪れてみてくださいね。
#東京カレーカルチャーin秋田 #東京カレーカルチャー #akitacurryスタンプラリー November 11, 2025
14RP
【柿と豚ロースとおっさん】
おはようさんやで〜
従業員から柿もろたんやけどな、
そのまま食べるんはおっさんちゃうやろ?ってことで…
豚ロースに巻いてみたんや!
米粉まぶして、ここで叫ぶ!
グルテンフリーーー!!
しつこい
ほんで炒めてる途中で酒ジャーッ!
ジュンジュワ〜ってええ音鳴ったら、
味付けは潔く醤油オンリー。
柿の甘みがええ仕事してくれるんよ。
もうな、甘辛の神バランス。うまっ!
食べながら思ったんやけど、
この料理に使う柿は固めが正解やな。
じゅくじゅくのやつは…あかん。
豚が泣く。柿も泣く。おっさんも泣く。
ということで、
本日もお柿のおかげで元気やで!
みんなも柿、巻いてみ?
おっさんウケ狙えるで
いらん
ほな本日もよろしくやで〜 November 11, 2025
13RP
ムジカの大泉さん連載にディーンさんの名前出てるって呟いてくれた方ありがとう🙏
メインテーマがグルテンフリーだから結構名前出てる!ディーンさんだけ🍱は別!(それはそうか)
今大泉さんがグルフリやめちゃうとディーンさんが悲しんじゃう(※大泉さん予想)の可愛い🐧
#大泉洋 #ディーンフジオカ https://t.co/JoLHrG0kxl November 11, 2025
13RP
------------------------------------
— 𝕔𝕙𝕒𝕝𝕝𝕖𝕟𝕘𝕖 ♪ 色々★朝ごはん𐩢𐩺—
休日のほっこり( * ॑꒳ ॑*)💓
「 米粉の抹茶ベーグル 🍵 」
💬 米粉は軽い食感&消化がラク⁉️
------------------------------------
#グルテンフリー
豆知識 🫘
米粉は「補気・健脾」とされ、胃腸の働きを支えてエネルギーを巡らせる助けに◎
絹ごし豆腐は「補陰・潤燥」。体に必要な“陰(うるおい)”を補い、乾燥対策にもピッタリ。
抹茶は「清熱・醒神」余分な熱を冷まし、頭をクリアにして集中力UPをサポート。
甜菜糖は体にやさしいスローカロリーで、「補中益気」。血糖値の急上昇を防ぎ、気力アップに◎
ベーキングパウダーを使う米粉パンはグルテンフリーで、軽い食感&消化がラクなのが魅力です♪
━━━━━━━━━━━━━━━
🔹米粉:補気・健脾
➜ 胃腸サポート・エネルギー補給
🔹豆腐:補陰・潤燥
➜ うるおい補給・肌や粘膜ケア
🔹抹茶:清熱・醒神
➜ Relux&集中力UP
🔹甜菜糖:補中益気
➜ やさしい甘みで気力チャージ
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 胃腸にやさしいエネルギーチャージ
➜ 米粉&豆腐で朝から軽やかに♪
❷ 集中力UP&メンタル整え
➜ 抹茶のカフェイン+テアニン効果
❸ 美肌&乾燥ケア
➜ 豆腐の潤いサポートで秋冬にも◎
─────────
🛒 材 料(3個分)
─────────
・米粉(ミズホチカラパン用):150g
・絹ごし豆富: 150g
・片栗粉:20g
・抹茶パウダー:2g
・甜菜糖(砂糖代替OK):30g
・ベーキングパウダー:5g
★ 甘さ控えめにしたい方は甜菜糖を減らして調整♪
📌 Point
1️⃣ オーブンを230℃に予熱
※トースターの場合は予熱不要
2️⃣ ボウルに豆富を入れ、なめらかになるまで混ぜる
3️⃣ 米粉・片栗粉・甜菜糖・BPを加えて混ぜる
4️⃣ 生地を半分に分け、片方に抹茶パウダーを混ぜる
5️⃣ 各生地をそれぞれ3等分に
6️⃣ 2色の生地を手の上で合わせ、2回折りたたむ
※お好きなやり方でOK
7️⃣ 丸めて形を整え、真ん中に穴を開けてベーグル形に
8️⃣ くっつきにくいフライパンに並べ、50ccの水を入れる
9️⃣ 蓋をして中火に。水がなくなるまで蒸し焼き
🔟 火を止め、クッキングシートの天板へ
1️⃣1️⃣ 230℃のオーブンで6〜7分焼く
1️⃣2️⃣ トースターなら同じ時間で様子を見ながら焼く
📌 保存期間
常温:当日中
冷蔵:翌日まで(乾燥防止にラップ)
冷凍:2〜3週間(自然解凍→軽くトーストが◎)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ 甜菜糖 ➜ きび糖・ハチミツでミネラルUP
➤ 抹茶 ➜ ほうじ茶パウダーに変えて香ばしく
➤ 豆腐 ➜ 水切りヨーグルトに替えるともちもち感UP
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 和スイーツ風 ➜ 黒蜜+きな粉で和カフェ仕立て
🔹 濃厚抹茶 ➜ 抹茶を倍量にして香りUP
🔹 しょっぱい派 ➜ チーズinで朝食向けに満足感◎
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:nico_komeko 様
https://t.co/0gs5cnR76n November 11, 2025
13RP
グルテンフリーの豆粉パン「ゼンブブレッド」に新しい味が追加になったんです!!!
その名も
・
・
・
_人人人人人人_
> 黒ごまあん <
 ̄Y^Y^ Y^Y^Y^ ̄
豆粉パンのもっちり食感と、黒ごまのぷちぷち食感と香ばしさがたまらない“ご褒美パン”をお楽しみください🫘🫘 https://t.co/yDZPFPmBPH November 11, 2025
12RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



