SOS トレンド
0post
2025.11.26 21:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
海外でピザを頼むふりして警察に助けを求めたって話がある。「チーズピザありますか?」なんて震える声で言って、電話の向こうの警官が一瞬で察する。これ、映画の脚本じゃないよ?現実の話。あたしがこの通話内容を聞いて一番びっくりしたのは、警官が電話の向こう側の声や雰囲気でちゃんと察したってところなのよね。
警察ってのは本来、言葉にならないSOSを拾うのが仕事なのよね。ただ決まり文句を読み上げるんじゃなく、電話の向こうの沈黙や震えを感じ取る。
それが治安国家の矜持ってもんだよ🔥
もちろんさ、倭国の警察にももちろん立派な人はいるよ。でもさ、倭国でもしも同じような電話した時に
👮「110番です。事件ですか?事故ですか?」
👩「すいません、ピザを頼みたいんだけどー。」
って言った時に、果たしてどれだけの警官が同じような対応ができるかな?
ここはピザ屋ではないですよって言ってガチャって切るのか、それとも冷静にこの音声のような対応ができるのか?
ここで、コントみたいにすいません、間違い電話ですよーイタズラやめてくださいねって言われてガチャって切られたら、その時点でゲームオーバー。これって本当は笑えないよ。
アメリカが治安国家の代表みたいに言われるのは、武装してるからでも、権力が強いからでもない。
「命を守る」って一点に関しちゃ、国も警察も必死だからだよ。
ピザの注文一つで命が救われる社会。その裏にあるのは、言葉の裏を読む文化だよ。
これ、倭国が得意だったはずだろ?
察しの国なんて呼ばれたのはいつの話だったかな?
最近の倭国はどう?
行政も政治も、
「言われたことしかしません😔」
「前例がありません😌」
「それは担当外です😏」
そんな言葉ばっかりじゃない?
察しが消えた社会は、弱者から死んでいく。
政治が悪いとか、制度がどうとか、そういう話をいいたいんじゃないよ?
治安ってのは文化なの。治安はそこに住む人間の気質の総量であり、困ってる声を聞こうとする警察、何か変だと気づく隣人、ルールを守る市民、犯罪を許さない社会の空気。これらすべてが国の治安力を作ってる。
ピザの注文ひとつで警官が動けるのは、社会全体が命を優先しており、一定の危機感と緊張感と想像力と経験値がある。こういう国は、犯罪があっても根っこが強い。
逆に、
「自分のことで精一杯」
「見て見ぬふり」
「関わりたくない」
そんな空気が広がる国は、警察が何人増えようが治安は崩壊しちゃうのよね。
保守思想ってさ、ふるくさーい思想とかじゃなくて、人間の直感、勘、経験というような、この国を何百年も守ってきた知恵の継承なのよね。
変な声で電話してきた人がいたら、
「もしかして助けを求めてるのか?」
そう感じて動く。
これができるか、できないか、命を救えるのか、救える命を死なせてしまうのかに分かれてしまう。そこにあるのは、合理性じゃなく、もしかしてもしかするかもしれないって言う情だよ。
それを、気にしすぎ、映画の見過ぎ、もしそうだったとしても、普通はピザの注文が110に来ても分からなくて当然っていうような空気がある国は長く続かないよ。
ピザを注文するふりで命が救われた話は、単なる美談じゃなくて、社会がどれほど人間の気配や意図に敏感かを示す物語でもある。
倭国も本来、言葉の裏を読み、空気を察し、弱い人間の声を拾える国だった。
それができなくなったのは、国が疲れ、余裕が消え、つながりが壊れてきたからなんじゃない?
でもね、まだ遅くないよ。
もう一度、目の前の人を助けようとする文化を取り戻すだけで、倭国はすぐに強くなる。
ピザの注文を装った声を聞き分けられる警察👮
その声に耳を澄ませる市民👨
そんな国に戻れたら、倭国はまだ大丈夫だと思う😊 November 11, 2025
44RP
脳外科医さんが教えてくれた脳のSOSサイン
・まぶたや口角が痙攣する
・普段できないところにニキビができる
・目の前がチカチカする
・急な耳鳴り
・寝たくても寝れない
・異常な便通
これは脳が異常動作を起こし始めてる可能性が高いらしく、かなり危険な状態なので1日何もしない日を作るようにしよう。 November 11, 2025
40RP
正直に言います。
毎日とどく「今、助けてほしい!」というSOS。
泣きながら電話してくるお母さん。
子どもの前で泣いてしまったと震えていた声。
携帯を握りしめて「もう限界です」と、勇気をだして話してくれた深夜2時。
そして先日、こんな言葉をいただきました。
「育児119が来てくれなければ、午後、子どもと消えようと思っていました。」
命のギリギリで、必死につかんでくれた1本の電話。
その重さを、私は絶対に忘れません。
現場の声を受け止め、すべてを背負う覚悟で、この場所に立っています。
泣き声の向こう側にある、見えない苦しみに寄り添うために。
「助けて」と言える社会を作るために。
育児119は、公的支援ゼロの中で、想いと使命感だけで仲間たちと、365日24時間体制で走ってきました。
関東圏だけでなく、全国へ必要な人に届けるには、民間だけでは限界があります。
こども家庭庁さん。議員のみなさん。
聞こえていますか?
制度の隙間で泣いている人がいます。
命がけで産んだ先に、孤独があってはならない。
声にならない声を拾えていない現実があります。
この国で、孤独な子育ての果てに命を絶とうとする人がいます。
私は代表として、対立ではなく、建設的な共創がしたい。
少子化対策の一環として、一時的な給付金も、多くのご家庭の助けになると思います。
だけど、本当に必要なのは「苦しくなった瞬間に助けてと言える」仕組みです。
セーフティネットがもっと近くに、温度のあるカタチで届くこと。
それこそが、明日の希望につながり、少子化対策にも直結するはずです。
「助けて」が言いづらい子育て社会を終わらせたい。
ひとりじゃ救えない現実を、一緒に変えてください。
制度の穴で涙する人を、ひとり残らず救える社会を必ず実現します。
現在、子育てをしているお母さん、お父さん。
未来ある子どもたちのためなら、命を懸けて挑戦し続けます。
倭国の子育てに希望を届けられるまで。
我々のミッション「倭国から孤独な子育てをなくす」まで、絶対に諦めません。
石黒 和希(育児119 代表) November 11, 2025
10RP
「食べ物がない」「泊まるところがない」「仕事を探したい」「生活保護を申請したい」等、ホームレス状態の人や生活にお困りの人に必要な情報をまとめた『路上脱出・生活SOSガイド』。東京、大阪編や各地のガイドを無料配布しています。
拡散協力も大歓迎です。
https://t.co/p9RBTIaw5i https://t.co/k8hup17sRu November 11, 2025
3RP
🚨🚨卒論SOSです🚨🚨
マジで提出ギリギリでやばいから就活終えた皆さん、どうか5分だけください😭😭
簡単に言うと「MBTIが就活に与える影響」を調べてます❗️マジで回答お願いします❗️
既に社会人の方でも全然大丈夫です!!!
俺を留年させないよう助けてください😭
https://t.co/6E4E0baurC November 11, 2025
2RP
【新刊】 『援助要請の心理学に基づく 実践 SOSの出し方教育』 水野 治久・本田 真大・永井 智 編著/木村 真人・飯田 敏晴・四辻 伸吾 著 SOSを出す力を育む。SOSを受け止める力を高める。学校での授業実践から子育て支援,地域コミュニティづくりまで。
https://t.co/VzLJSSPiKm https://t.co/cYQtZa2gQ2 November 11, 2025
1RP
@ShoeKat 拡散して下さり
ありがとうございます🍀🐱🍀
#中国に動物愛護法の制定を‼️
#中国に動物虐待禁止法の制定を‼️
#中国猫のSOS
#StopChinaCatTorture
#StopAnimalAbuse
#SaveCatsInChina https://t.co/Kb7BrKsQrD November 11, 2025
1RP
🚀 話題のSodexを体験!想像以上の使い心地でした
最近SNSでよく見かけるSodexのメインネット、幸運にもコードを入手できたので試してみました。SoSoValueが開発したPerp DEXですが、正直、想像をはるかに超えています。
✨ Sodexの透明性と基本機能
Sodexは、ValueChain上で完全にオンチェーンの注文板を実現しているDEXです。すべての取引がブロックエクスプローラーで追跡できるため、高い透明性が保たれています。これは特に重要な点だと感じます。
🚀 驚きのスピードと多様な機能
DEXは動作が重いという印象がありましたが、Sodexは違いました。取引スピードは非常に速く、まるでCEXを使っているような感覚です。
1️⃣ 直感的なUI
UIもシンプルで操作に迷うことがありません。複雑なDEXで使い始めるのをためらうことも多いのですが、Sodexはすぐに慣れました。
2️⃣ ガス代・手数料不要、KYCなし
ガス代がかからないのは嬉しいですね。手数料も抑えられていて、KYC(本人確認)なしで始められるのも手軽です。
3️⃣ 統一アカウントと豊富な取引商品
統一アカウントで様々なアプリを利用でき、現物取引だけでなく、先物、RWA(リアルワールドアセット)、株式トークンまで幅広い商品に対応しているのは魅力的です。
4️⃣ 他チェーンとの連携
SolanaやEVMチェーンともブリッジでつながっているため、複数のエコシステムをまたいで利用できる点も評価できます。
🎁 早期参加でポイント獲得のチャンス
現在Sodexでは、メインネットで以下の行動をするとポイントが貯まる仕組みがあります。
・トレードを行う
・Vaultに資産を預け入れる
・バグレポートを提出する
これらの活動で得たポイントは、将来的に$SOSOトークンの配布につながるとのことです。
💡 今後の展開と参加へのヒント
現在はメインネットへの参加にはコードが必要で、限定された方が利用できる状況です。これは、今の参加者が非常に早い段階でコミュニティに参加していることを意味しますね。コードはキャンペーンやコミュニティの勉強会などで配布されているようですので、興味がある方は情報を探してみると良いでしょう。
現状は英語UIのみですが、倭国語対応も予定されているそうです。本格的に使いやすくなる前に触れておくことは、今後有利になるかもしれません。
まずはテストネットで触ってみて、その感触を確かめるのも良い方法だと思います。個人的には、久しぶりに「これは注目したい」と感じたDEXでした。
@sodex_official @SoSoValueCrypto November 11, 2025
1RP
>夕飯作る気力がない
これ伝えてて、コミュ不足、奥さん側が察してちゃんでこれだから女は、みたいな意見が散見されて戦慄してる
これ言われてるなら、お弁当とか全て完結するものを買っていくしか選択肢ない
仮に味噌汁だけは作れる余力があるとしても SOS出してる人間を限界まで働かせようとすな https://t.co/RMnM2kv1U3 November 11, 2025
1RP
判断基準は被害者が苦痛を感じている時点かどうかにある、今の状況ってまさにいじめの構図でしかないよ
加害者にはその意識がないってまさにそう。本人がSOSを出したり、誰かに指摘されてやっと気付くんだよ
🍓に変わってほしいって言うけど、何より1番変わらなきゃいけないのは加害者である私たち November 11, 2025
健康の知識〘198〙
【ガガガ削りやがって●\(^o^)】
「痩せるんじゃない。削られているだけ」
忙しい時期に体重が落ちる人は
代謝がいいわけでも、痩せ体質ってわけでもないんだよね。
その正体は、、、
ストレスで代謝システムが燃え尽きている状態(;Д;)ギャー!
ストレスが強いと
➠コルチゾールが過剰に分泌
➠血糖値が乱れ続ける
➠筋肉を分解してエネルギーにする
(=痩せるのに疲れやすい)
➠寝ても回復しない
つまり
「痩せて嬉しい」身体じゃなくて
「削られて弱る」身体になっている。
やせ型の人ほど
① 消化吸収が落ちやすい
② 血糖コントロールが不安定
③ 過緊張で食欲が消える
この3つが一気に出るから一気に体重が落ちてしまう。
忙しいと体が細くなるのは
努力じゃなくSOSのサインなんだ。
痩せていく自分を喜ばなくていいよ。
守るべきは「細さ」じゃなく
「エネルギーの土台」だから。
土台をどう守るか?
まずは睡眠を確保!温かい食事を摂る などしていこう。 November 11, 2025
ステーブルコインインフラ企業OwlTingが1000万ドルの自社株買いプログラムを開始
Explore more key information on #SoSoValue: https://t.co/VHQm23mEid via @sosovaluecrypto November 11, 2025
無いけどだいぶ理不尽な事があったことを話しだした
「ママから先生に言う?」
👧🏻「…いい」
「わかった。言って欲しい時は言って」
こんなやり取りを高校まで続けて実際に「ママ発動」したのは、小2回、中1回、高1回だった
保護者が出過ぎるのは良くないけどSOSは見逃さないと思っていたな。 November 11, 2025
赤のasosファーコートXS出てた…!
欲しいけど即買いしちゃいそうで怖い😂
【美品】エイソスファージャケット コート フード付き 赤
https://t.co/ySTQSyI2fl November 11, 2025
服が着られなくなるは分かるかも。
元々手から離すと見失うとか、ゴミ捨てたはずが中身捨てたりする事はザラだったんだけど、本当にヤバい時は、普段やってることが出来なくなるの。例えば車のエンジンのかけ方が分からないとか、職場への道を間違うとか。笑い話のようで実は心のSOSなのね
>RP November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




