1
adhd
0post
2025.11.25 01:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ADHDはこの「頑張りたいけど頑張れない」という状態を絶対に甘く見てはいけない。
僕も経験があるがこの状態は「頑張っている時」の何倍も辛く簡単に鬱や適応障害を引き起こす。
しかもADHDは人一倍この状態に陥りやすく、自分を攻めてしまうので精神病リスクも高い。
これに僕も10年以上悩まされて来たけど、今何とか脱出できた方法を全部まとめたから読んでみて欲しい。
(力が入って10000字超えちゃったけど...)
https://t.co/LwSqN0ReZ8 November 11, 2025
19RP
ADHDは騙されたと思って「ジャーナリング」を絶対に習得してほしい。僕はこれで人生変わった。
今まで常に頭の中がうるさく余計な心配や混乱でごちゃごちゃしていたけど、思考をとにかく可視化するジャーナリングを始めて一気に改善した。
常人以上に頭を使って考えていた内容が全て無駄にならずに整理されていくし、不安の原因も分かって精神も安定した。
詳しいやり方とADHDでも続けられる方法はここにまとめたから是非試してみて欲しい。
https://t.co/wEe3he32vK November 11, 2025
13RP
これどちらかというとIQ100前後のASD+ADHD併発してる人では。
一見普通に見えるから期待されるのに、全然使えないという悪い意味でのギャップがあるので…。 https://t.co/8Dha4DNvJK November 11, 2025
9RP
正直に言います。
ChatGPTは、ADHDの感情整理に最強すぎるツールです。
なぜならADHDのしんどさは「出来事」ではなく、その後に起きる感情の暴走にあるから。
不安が膨らむ、怒りが瞬間的に上がる、過去のミスを無限反芻する、相手の言葉を深読みしすぎる…。
これは性格ではなく、脳が処理しきれずオーバーヒートしているだけ。
ここでChatGPTを使うと何が起きるか。
混線した気持ちをそのまま投げるだけで、感情と事実がきれいに分かれ、頭が静かになる。
例えば「整理して」と送るだけで、状況を
・事実
・感情
・思い込み
・現実的な視点
に自動で分解してくれる。
この瞬間、暴走していた感情の温度がスッと下がる。
しかもChatGPTは絶対に否定しない。
どんな弱さも、焦りも、嫉妬も、落ち込みも、そのまま受け止めて返してくれる。
人に言えない夜でも、気まずさゼロで全部出せるから、心の圧が下がる。
結論、ADHDは感情を自力で整えるほど苦しくなる。
でもChatGPTを使えば、数十秒で冷静さを取り戻せる。
自分を責める時間が減り、必要以上に傷つくこともなくなる。
ADHDほど、ChatGPTを感情整理に使うべき。
心が軽くなり、生きる難易度が本気で下がる。 November 11, 2025
2RP
警察から児童相談所に連絡がいく
児童相談所から家に連絡がある
病院のカウンセリングは毎週受けている
このような感じで
警察
学校
カウンセリング(病院)
ADHDの為元々通っている児童精神科
児童相談所と繋がりました
長い戦いになりそうですが頑張ります
見守ってくださった方ありがとう November 11, 2025
2RP
ADHD・HSPの人が誤解されがちなこと
・飽きっぽいんじゃなくて、興味の幅が広い
・忘れっぽいんじゃなくて、頭の中が忙しすぎる
・気が散るんじゃなくて、色んなことに気づきすぎる
・やる気がないんじゃなくて、エネルギー配分が独特
・優柔不断じゃなくて、選択肢を深く考えてる
・わがままじゃなくて、感覚が敏感すぎる
・めんどくさがりじゃなくて、疲れやすいだけ
・空気読めないんじゃなくて、読みすぎて動けないダメなんじゃない。
ただ、脳のタイプが違うだけ。 November 11, 2025
2RP
「今欲しい、直ぐ欲しい、早く欲しい」
「今知りたい、直ぐ知りたい、早く知りたい」
このADHDの即時報酬脳を我慢出来たら、その先に想像をはるかに超える報酬が待っています。
覚えておいて下さい。 November 11, 2025
1RP
ADHDが金欠対策をするのは本当に難しい。
研究でも「ADHDはお金にルーズ」というのが証明されており、周囲を見ていても傾向は実感できる。
僕自身もそうだったし色々理由を付けて親に借金もしていた...(全額返済済み)
散財欲など人よりも金欠になりやすいADHDは自分の特性に合った対策をするのが重要で、ADHDの僕が金欠を脱出した方法をまとめたから是非読んでみて欲しい。
(ちょっと長くなっちゃったけど...)
https://t.co/PDpeZEy9u3 November 11, 2025
1RP
ぶっちゃけ言うわ。ADHDで「朝起きれん」「やる気が全く出ん」って人、
それ『鉄分不足による貧血』が原因やねん。
ぼくも常にだるくて、何するにも億劫で動けんかった。
でもこれで1ヶ月後にエネルギー湧いてきたで…
「赤身肉を週3回食べる」や。
栄養医学の研究で、鉄分不足がドーパミン生成を阻害し、ADHD症状を悪化させるって証明されてる。特に女性は月経で鉄分失うから、意識的に摂らんと脳が働かんねん。
鉄分補給のやり方:
・牛肉、豚肉、レバーを週3回食べる
・1回の量は手のひらサイズでOK
・ビタミンCと一緒に摂ると吸収UP(レモン、ピーマン)
・コンビニならビーフジャーキーでもOK
・サプリより食事から摂るのが基本
外食の焼肉でも、スーパーの惣菜でもできる。ぼくは週3で赤身肉食べたらやる気が戻った。だるい人、今週から赤身肉3回食べてみ。 November 11, 2025
1RP
わあこれADHD症状かも……って思ってたけど割とよくあることなんだ( ;ᵕ; )携帯でずっと同じ映画見続けられない……思いついたらすぐ違うこと調べたりしちゃってる…… https://t.co/ehrwR6aZHi November 11, 2025
人生のカオスを時系列にした
14歳 チョコ作りたい。ただそれだけで理系に進む
18歳 その勢いのまま食品系の大学へ
21歳 チロルチョコ面接で落ちる。夢終了。人生再設計してマーケベンチャーへインターンから入社
22歳 zoomつないだだけで涙あふれ、新卒1年目7月で休職→2週間で復活。ADHDと診断されて吹っ切れる
23歳 仕事を覚える。「アフロにしたい」と言って上長に止められる。チーム持つ
24歳 苦手に向き合うために営業職をする。
25歳 独立する。ポーカーと仕事しながら世界一周
26歳 25歳したことを1.5倍にスケールさせる。お師匠さんに出会う。
27歳 前半 カンボジアで引きこもって座学と仕事に専念。私生活も仕事も良い悪い色んなことがあり価値観を再構築。
27歳 後半 帰国して起業準備 ← イマココ November 11, 2025
人生のカオスを時系列にした
14歳 チョコ作りたい。ただそれだけで理系に進む
18歳 その勢いのまま食品系の大学へ
21歳 チロルチョコ面接であっさり落ちる。夢終了。人生再設計してマーケベンチャーへインターン
22歳 zoomつないだだけで涙あふれ、新卒1年目7月で休職→2週間で復活。ADHDと診断されて吹っ切れる
23歳 仕事を覚える。「アフロにしたい」と言って上長に止められる。チーム持つ
24歳 苦手に向き合うために営業職をする。
25歳 独立する。ポーカーと仕事しながら世界一周
26歳 25歳したことを1.5倍にスケールさせる。お師匠さんに出会う。
27歳 前半 カンボジアで引きこもって座学と仕事に専念。私生活も仕事も良い悪い色んなことがあり価値観を再構築。
27歳 後半 帰国して起業準備 ← イマココ November 11, 2025
↓とか「すごいね」なんて褒めるのって逆に馬鹿にしてるのかって思う。
精神疾患+ADHDを持ってるのにすごい!えらい!みたいな褒め方なん?みたいな。
それは差別的だよ。 November 11, 2025
無事帰宅。
おめ走、お疲れ様でした!!!
すんごい楽しいお休みになりました!!!!!!!
(因みに、運営事前打ち合わせでADHD''発動''してケーキのサプライズ企画をぶち壊しかけたのはガチで内緒。) https://t.co/1doAG4SvpB November 11, 2025
先の発言は職人の話。
自覚があるパターンがグレーだよ。
でもね、分かっていても通院できない理由があるのがグレーなんだ。背伸びして努力して人並み以下。
自称ADHDは最近多いでしょ??
物忘れを自分のせいにしたくないから。遅刻癖も誤魔化す為。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



