1
オリーブオイル
0post
2025.11.28 19:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
🌃🌙*゚11/28 金曜日
お疲れ様でした
𓂃𓂂𓍯*.゚🍐🦢✿*✤✲❀
乾燥気味の仙台
肝臓に良い食べ物は
良質なタンパク質
野菜・きのこ類・緑黄色野菜海藻類・コーヒー・オリーブオイル
これらの食品は、肝細胞の修復や解毒作用のサポート、抗酸化作用の促進、腸内環境の改善などに役立ちます
 https://t.co/1UGx25o5vO November 11, 2025
6RP
柿の一番好きな食べ方です
一口大に切って生ハム(スーパーの安いものでOK)を適当にのせます。エクストラバージンオリーブオイルを回しかけて黒胡椒を好きなだけ。
写真はブラータ(生モッツァレラチーズ)をのせたもの。この組み合わせ、お店レベルです。普通のモッツァレラ、カマンベールでも美味。 https://t.co/gCEFHm1r7l November 11, 2025
4RP
10分くらいで作れるおいしいタコライス✨
【材料】3人分
合挽き肉…..300g
塩…..小さじ1/2
ブラックペッパー…..少々
オリーブオイル…..大さじ1
ニンニクのみじん切り…..1片分
玉ねぎのみじん切り…..1/2個分
カレーパウダー…..小さじ1
ケチャップ…..大さじ1
ウスターソース…..小さじ1
目玉焼き…..人数分
(サルサソース)
トマト(1cm角カット)…..1個分
玉ねぎみじん切り…..1/8個分
ピーマンみじん切り…..1/2個分
塩…..ひとつまみ
コショー…..少々
レモン汁…..大さじ1
タバスコ…..お好みの量
(トッピング)
レタス、アボカド、サラダ用チーズ
<作り方>
①ボウルに合挽き肉、塩、ブラックペッパーを入れてしっかりこねる。ハンバーグのように塊にしておく。
②フライパンにオリーブオイル、ニンニクのみじん切り、玉ねぎのみじん切りを入れて中火にかける。玉ねぎが柔らかくなるまで炒める。
③合挽き肉を塊のまま入れて両面に焼き色がつくまで焼く。
④カレーパウダーを加えてひき肉をほぐしながら炒める。
⑤スパイスの香りがしてきたら、ケチャップとウスターソースを加えてサッと炒める。(タコスミート完成)
⑥トッピング用の目玉焼きを作る。
⑦(サルサソース)の材料をボウルに入れて混ぜる。
⑧ご飯の上にレタス、アボカド、タコスミート、チーズ、サルサソース、目玉焼きをのせて完成。 November 11, 2025
2RP
【“怪我をしない天才” ジネディーヌ・ジダン|壊れない体をつくる“技術と習慣”】
ジネディーヌ・ジダン。
W杯優勝、バロンドール、CL制覇──
それ以上に異常なのは、“15年以上のキャリアで大きな離脱がほぼない”という事実です。
なぜ超一流のテクニシャンが、
あれだけの接触の多いポジションで 壊れず生き残れたのか。
そこには、才能よりも“身体構造に合った動き”と“生活習慣の積み重ね”があります。
⚫︎ねじらない身体
──「股関節主導」で膝を守る、2軸の動き
映像を見れば一目瞭然。
ジダンのターンは “腰椎をひねらず、股関節で方向を変える” 特徴がある。
倭国の育成年代でよく見られる
「膝と足首をひねって方向転換」ではなく、
・骨盤で向きを変える
・体幹はブレず
・接触の瞬間に“しなる”
という欧州トップ特有の身体操作。
この“膝をねじらない構造”が、
怪我をしない土台をつくっていたのは疑いがない。
2軸動作についての詳しい解説はこちら▼
https://t.co/XCbbq2GOV7
⚫︎地中海式の「壊れない食習慣」
──消化に優しく、睡眠を軸にしたシンプルな食事
ジダンは生まれながらに地中海食文化。
魚、野菜、オリーブオイルを中心に、夜は軽め。
胃腸に負担をかけず、睡眠の質を最大化するための“体に優しい”食事スタイル。
多くのトップ選手と同じく、「夜に余計な消化負担を残さない」ことを徹底していた。
回復の90%は寝ている間に起きる。
この理解が深かった。
回復の質を底上げする睡眠法はこちら▼
https://t.co/w7AtOMVeiK
⚫︎身体の“違和感”を翌日に残さない
──可動域チェックと微調整ケアの徹底
レアルのフィジカルコーチも語るように、
ジダンは 日常のセルフチェックが極端に細かい選手 だった。
・股関節
・腰
・内転筋
・足首
どこか一つでも張りがあれば、そのままでは練習しない。
「違和感を翌日に持ち越さない」という当たり前のことを、
最も徹底していたタイプの選手。
怪我は“起きた瞬間”ではなく
“違和感を放置した結果”として溜まる。
その原則を理解していた。
⚫︎「当たらない」という技術
──間合い・角度・重心の“読み”で接触を消す
多くの指導者が語るジダンの異質さは、
「危険な接触をそもそも避ける能力」にある。
・一歩目の角度
・相手の重心の向き
・ボールの置き所
・身体の入れ替わり方
特に接触の瞬間、
力を受けず、逃がし、流す という“脱力の天才”でもある。
怪我が減るのは当然。
これはメッシやイニエスタにも共通する、欧州エリートの身体操作だ。
相手をピン留めにする"フィハール(fijar)"とは?
https://t.co/x1nAIUeZBm
⚫︎まとめ
ジダンが“壊れなかった理由”は才能ではない。
① 股関節主導でねじらない身体
② 胃腸を休める地中海式の食習慣
③ 毎日の可動域チェックと微調整
④ 接触を避ける“読み”の技術
これらを 長年積み上げた結果が、15年以上の怪我の少なさ に繋がっている。
天才は、技術だけが天才なのではない。
「壊れないこと」もまた、技術であり習慣である。 November 11, 2025
2RP
ケチャップもそうなんだけどマヨネーズとかシンプルにビネガーとか、同じ言葉で表現されてるけどどうやら結構違う味らしいぞっていうもののテイスティングイベントどこかでやってほしい
オリーブオイルとかもちょっと一回本物のヴァージンオイルどんなものなのかテイスティングしたい https://t.co/sYwGNguqzI November 11, 2025
1RP
胃腸ケア×巡り促進
------------------------------------
〈かぶ〉あったら/•᷅•᷄\୭
甘旨🤍かぶのガーリック味噌炒め
ごはん🍚が進む万能副菜
💬 消化酵素アミラーゼが豊富⁉️
------------------------------------
豆知識 🫘
かぶは消化にやさしい「でんぷん分解酵素(アミラーゼ)」を含み、胃もたれ・疲労時の負担軽減に役立つ根菜🌿
白い根の部分にはビタミンCが多く、加熱しても壊れにくい“安定型”のため、風邪予防・美肌作りにも◎
葉には鉄・カルシウム・βカロテンが豊富で、実より栄養価が高い「栄養宝庫」捨てずに使うと健康効果UP⤴︎⤴︎
薬膳的には、かぶは「行気・化痰・解毒」。気の巡りを整え、胃腸の停滞感をやわらげるほか、痰を取り除き呼吸器ケアにも役立ちます。
ニンニクは「温陽・散寒」、味噌は「健脾・補気」、甘酒(またはみりん)は「気を巡らせ、疲労回復」
冷え・胃腸の弱り・だるさを感じる時にピッタリな“巡り温活おかず”🎶
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹かぶ:行気・化痰
➜ 気の巡りを整え、胃のつかえ・むくみ改善に
🔹味噌:健脾・補気
➜ 体力回復、冷えや疲れに
🔹ニンニク:温陽・散寒
➜ 温めて巡らせる、代謝UP
🔹甘酒(またはみりん):和胃・補気
➜ エネルギー補給・胃腸サポート
🔹すりごま:補血・潤燥
➜ 血の巡りUP、乾燥肌対策に
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 胃腸ケア&消化サポート
➜ 食欲不振・胃もたれ・疲労時に◎
❷ 温活&巡りUP
➜ 冷えやだるさの軽減に
❸ 美肌&免疫サポート
➜ ビタミンC・ミネラルで乾燥対策にも
─────────
🛒 材 料(2人分)
─────────
・かぶ:1個(こぶしより大きめ)
・味噌:大さじ1弱
・濃縮甘酒:大さじ2弱
(なければ、みりん大さじ2弱)
・ニンニクすりおろし:1かけ
・すりごま:大さじ1
・オリーブオイル:適量
・塩こしょう、推しスパイス:少々
📌 Point
1️⃣ かぶは6~8等分に切る。葉はサッと洗って刻む(葉なしでもOK)
2️⃣ フライパンにオリーブオイルを多めに熱し、弱〜中火でじっくり焼く
3️⃣ 調味料を合わせておく
4️⃣ かぶがこんがり焼けたら火を止め、③のタレを回し入れる(焦げ防止)
5️⃣ 弱火で軽く絡め、葉もさっと炒めたらできあがり
📌 保存期間
冷蔵庫:翌日まで(味がなじんでさらにおいしい)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ オリーブオイルを米油・えごま油に変更で抗酸化UP
➤ 甘酒を使うと砂糖不使用で腸活&低GIに
➤ 白味噌に変えると塩分控えめでまろやかに
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 和風 ➜ ゆず皮・七味・しそで香り豊かに
🔹 洋風 ➜ バター少量+黒こしょうでコク増し
🔹 ピリ辛 ➜ コチュジャンや豆板醤をプラス
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:なな| 農家が作る野菜でかんたん痩せレシピ🌱 様
https://t.co/oYi0mbq5q9 November 11, 2025
1RP
電子レンジ1回チンするだけでつくれる”ささみとキノコのポン酢バター”がヘルシー×ヘルシーで1皿まるまる食べても実質カロリー0。味付けはポン酢とバターの組み合わせでまちがいない美味しさ。ご飯が進みすぎて「おかわり!」と夫が2回も炊飯器往復してました。超簡単でおいしいんだけど注意してほしいことが1つあって、
温めすぎるとささみがパサパサになるのでレンチのやりすぎはNGです。
【材料】(2~3人)
・ささみ 3本
・えりんぎ 2本
・しめじ 1袋
A塩コショウ 少々
Aオリーブオイル 大さじ2
Bぽん酢 適量
Bバター お好み
B青ネギ 適量
【作り方】
①えりんぎを半分に切る
②①をお皿にならべ間にささみ肉で埋める
③②の空いているスペースにしめじをのせる
④③にけラップをして600Wで約3分(火が通るまで)温める
⑤火が通ったらBをかける
完成!
【ポイント】
・ささみの筋が気になる方は最初に取り除いてください
玄関あけたら10分後には「いただきます」ができるラクうまレシピを発信中
明日の投稿もチェックしてね! November 11, 2025
1RP
@HRK165415 こんばんは。私は一口大に切ってオリーブオイル絡めて焼く。もしくは、薄切りにして、油揚げと味噌汁が好きです。どちらもほろ苦さと甘みがあって、美味しいです。 November 11, 2025
ピンク岩塩とむぎちゃんも載せとこ🤭
日向夏ドレッシング🍊好きだけど、
これから🥗食べる時はオリーブオイル+岩塩のドレッシングの日多めにする。
健康的✨ https://t.co/UdLY1XtpVp November 11, 2025
Eテレの0655でレタスレタスという曲があって
木村カエラさんが歌っていて
ドレッシングの作り方の歌詞で
サラダ油、お酢、塩、コショウ、隠し味にはグラニュー糖
これが分量も雑に適当に作ってもおいしい
サラダ油をオリーブオイルや少しのえごま油、アマニ油にしてもおいしい。 November 11, 2025
母さん、お夕飯です
ご飯
#岩下の新生姜 入り減塩味噌汁
キムチ
にんにく
ほっけ
オリーブオイルも入った
サラダとミニトマトをマヨで
#あずま食品国産ひきわり納豆
もずく酢
#ドンレミー
お夕飯と濃いお茶を用意しました🍚🍵
よかったら食べに来てくださいね🤤 https://t.co/oEQWKuNbQM November 11, 2025
Eテレの0655でレタスレタスという曲があって
木村カエラさんが歌っていて
ドレッシングの作り方の歌詞で
サラダ油、お酢、塩、コショウ、隠し味にはグラニュー糖
これが分量も雑に適当に作ってもおいしい
サラダ油をオリーブオイルやごま油、アマニ油にしてもおいしい。 November 11, 2025
あんたたちー ごはんよー
わかめごはん
サラダ
白菜と海苔のお味噌汁
栗じゃがいもとソーセージのチーズ焼き
#いも飯
栗じゃがいもすごーい!めっちゃ黄色!
結構固めだったからシチューとかにいいかも?
ハーブスパイスとケチャップとバターとオリーブオイルで味付けしてみた!
美味しすぎ! https://t.co/1i5FkvoKrB November 11, 2025
オーブンで焼き野菜つくった!
オリーブオイルと塩で食べるよ🫒🧂
にんじんが甘くて良き🐰🥕
玉ねぎも焼きたかったけど、
乗せるスペースなかった🧅
カブサもつくったよ🍚 https://t.co/RXOohjT7dG November 11, 2025
マジで広がってほしいこと(ダイエット編:肥満治療医監修)
・長期的に痩せたいなら、1食抜くより3食で血糖を安定させた方が代謝が落ちにくい
・短期間で絞るなら、1食抜いて断食時間を作るのも◎(オートファジーが働く)
・たんぱく質を毎食20g以上摂るだけで筋肉量と代謝が維持される
・炭水化物を極端に抜くと、ホルモンとメンタルが乱れる
・脂質を抜きすぎると、痩せにくくなり肌も荒れやすくなる
・オリーブオイル・青魚・ナッツなどの良質な脂質を適量摂るのが理想
・食物繊維を意識すると、GLP-1(満腹ホルモン)が増えて自然に食欲が整う
・夜遅くの食事は成長ホルモンの分泌を妨げ、太りやすくなる
・制限よりもバランスを意識する方が、結果的に長く続く November 11, 2025
このカキのアヒージョが美味しすぎて感動した😭
もっと食べたかった、残ったオリーブオイルをガリシアパンにつけて食べたらもう…Tasty✨
#ホテル志摩スペイン村
#七次元スペイン村 https://t.co/f92MUdC0dg November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



