1
オリーブオイル
0post
2025.11.20
:0% :0% (30代/女性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
いいですか?あなたの心に話しかけています……
干し柿…干し柿を切ってね?…生ハムに干し柿とクリチを乗せて包むのです…オリーブオイルと胡椒をかけても美味いのですが、ハチミツ胡椒も最高です……干し柿の凝縮された旨みがたまらないのです… https://t.co/vnvt3HUT8M https://t.co/HZZI1mDplN November 11, 2025
177RP
------------------------------------
〈ブロッコリー〉あったら/•᷅•᷄\୭
旨み🥦鶏むねのカレークリーム煮
冬の免疫サポートにもピッタリ
💬カレー粉のスパイスは万能❣️
------------------------------------
#免疫力アップ #疲労回復
豆知識 🫘
ブロッコリーは「野菜の王様」と呼ばれるほど栄養価が高く、ビタミンCはレモンの約2倍。さらに、スルフォラファンという解毒を助ける成分が肝機能をサポートし、免疫力UPにも貢献します。
鶏むね肉は高たんぱく・低脂質の優秀食材。疲労回復に役立つイミダゾールジペプチドが豊富で、運動後のケアにも💪
薬膳的には、ブロッコリーは「補気・活血」、鶏むね肉は「補気・健脾」
カレー粉のスパイスは「温中散寒(身体を温め巡らせる)」働きがあり、冬の冷え対策にもピッタリな“整え煮”🌿
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹ブロッコリー:補気・活血
➜ 気を補いながら巡りを良くし、疲労回復に
🔹鶏むね肉:補気・健脾
➜ 胃腸を整え、弱った体を優しくサポート
🔹カレー粉(スパイス):温中散寒
➜ 体を温め、巡りUP&冷え対策に
🔹豆乳(代用時):養陰・潤燥
➜ 乾燥しやすい季節の肌・喉を守る
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 免疫力サポート&疲労回復
➜ ビタミンC×高たんぱくで元気チャージ
❷ 冷え対策&巡りUP
➜ スパイスの力で身体がポカポカに
❸ 美肌ケア&抗酸化サポート
➜ 解毒力を支えるスルフォラファンが活躍
─────────
🛒 材 料(3〜4人分)
─────────
〈材料〉
・ブロッコリー:1株(約300g)
・鶏むね肉:1枚(約300g)
・塩:ひとつまみ
・片栗粉:大さじ1
・米油:大さじ1
・水、酒:各大さじ2
(A)
・牛乳 or 無調整豆乳:200ml
・塩:小さじ1/3
・カレー粉:小さじ1
・本みりん:小さじ1
・こしょう:3振り
・お好みでレモン
📌 Point
1️⃣ ブロッコリーは小房に分けて洗い、茎は硬い部分を除いてカット
2️⃣ 鶏むね肉は繊維を断つように切り、塩を揉み込んで片栗粉をまぶす
3️⃣ フライパンに油を熱し、ブロッコリーの片面に焼き色をつける
4️⃣ 返したところへ鶏むね肉を乗せ、水・酒を加えて弱火で5分蒸す
5️⃣ Aを混ぜて加え、沸いてとろみがついたらすぐ火を止める(分離防止)
6️⃣ 器に盛り、お好みでレモンを絞って完成
📌 保存期間
冷蔵庫:翌日まで(温め直し可)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ 牛乳 → 豆乳に置き換えると“より軽く”腸にやさしい
➤ 油を米油→オリーブオイルにすると抗酸化力UP
➤ レモンを追加すると解毒・疲労回復にさらに◎
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 まろやか ➜ 仕上げにクリーム少量でコクUP
🔹 スパイシー ➜ ガラムマサラで大人の香りに
🔹 和風 ➜ みりん+白味噌を少し加えて優しい味に
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:あおい|暦をたのしむ旬野菜レシピ 様
https://t.co/5tm1mjT6Zm November 11, 2025
31RP
アヒージョは卵焼き器で作るのです...ほどよい深さでいい感じにオリーブオイルが煮えます...うま味たっぷりの「かに風味かまぼこ」がブロッコリーのおいしさ引き立て食欲とまらない...至高のおつまみ...シンプルなのに奥深い味わいになる「AJINOMOTOオリーブオイルエクストラバージン」ぜひ【PR】JOYL https://t.co/CXOirXpHFJ https://t.co/i7Knuxo690 November 11, 2025
22RP
みなさん、おはようございます☀️
本日11月20日は「ピザの日」です🍕
ピザの原型とされる「ピッツァ・マルゲリータ」の名前の由来となったイタリア王妃・マルゲリータ氏の誕生日にちなんで、11月20日に記念日が制定されています✨
1889年にナポリ(イタリア)を訪れた王妃は、ピザ職人からトマト(赤)、バジル(緑)、モッツァレラチーズ(白)のイタリア国旗を模したピザを贈られ、王妃が大変気に入ったことから、そのピザ自体に自身の名を付けたことが「マルゲリータ」の名の由来とされているとのこと。
オリーブオイルをかけて食べるマルゲリータ、美味しいですよね😋
ということで、今日も気持ちの良い一日を送りましょう🍀 November 11, 2025
20RP
美味しすぎておかわりした
粉チーズ、オリーブオイル、ブラックペッパー爆盛り最高 これを知ってからサイゼリヤ行くたびにこのアレンジしちゃう 何回食べてもおいしい https://t.co/NZRhI0blmY https://t.co/dH1P74vxg9 November 11, 2025
15RP
#PR
🌸GRN+(@grn_jp_official )
\食前後のWサポートでスッキリ習慣🌿/
食前の「ピンクスリムバランス&ビオチン」で糖質ケア+食後の「グリーンスリムバランス&快便」でスッキリ✨
2ステップで、気軽に毎日のボディメンテナンス💪
🍑食前は糖質バランスをサポート
🌿食後はすっきりリズムを整える
1+1構成でよりお得に試せて、
メガ割限定で特別ギフトが付いてくる!🎁
【GIFT】
🍋オリーブレモン〈オリーブオイル&有機レモン果汁〉の本品
これ私ほんとに大好きで、たくさんストックしてる🥹👏気軽で続けやすいからぜひチェックしてみて!😎
#GRN #ジーアールエヌ #ダイエット #簡単ダイエット #体脂肪ケア November 11, 2025
9RP
🥕炊飯器で丸ごとキャロットライス
【材料 米3合分🍚】
米 3合
水 炊飯器の3合の線まで
人参 中2本
コンソメ 小さじ1と1/2
塩 小さじ1/2
オリーブオイル 小さじ1
【作り方】
1. 洗った米を炊飯器に入れ、全ての材料を加える。
2. 普通炊飯モードで炊く。
3. 炊き上がり後、蒸らしが終わった頃にしゃもじで人参をほぐしながら混ぜる。
🔖オリーブオイルはバターにしても◎
好みでニンニクを入れても香りが良いです。
🔖ツナやベーコンを入れても美味しいです。
#おうちごはん November 11, 2025
8RP
🦷ひるげ は せいよう の そば。
ちいさな さかな が みえます。
☺️ぴーちゃんさん@pi_chan_kakipea のお土産のしらすのペペロンチーノです☺️瀬戸内らしく、オリーブオイルの風味がフレッシュで、ニンニクは控えめ☺️美味しいです〜!
🦷ぺ、ぺ、ぺろ……😵💫そばですな☺️!せとうちのみかく!ありがたい https://t.co/dGx0jHHfZH November 11, 2025
7RP
------------------------------------
〈にんじん〉あったら/•᷅•᷄\୭
甘酸っぱい🥕キャロットラペ
冬のビタミン補給にもぴったり
💬どんな栄養を摂取してる⁉️
------------------------------------
#乾燥肌にバリア #粘膜保護
豆知識🫘
にんじんは「β-カロテンの王様」と呼ばれるほど抗酸化力が高く、粘膜や肌を守るビタミンAへ変換🌿
また、油と一緒に摂ることで吸収率が約2倍にUPします。
伊予柑などの柑橘類にはビタミンCが豊富で、β-カロテンと一緒に摂ると美肌効果がさらに強化される相乗効果◎
薬膳的には、にんじんは「補気・健脾」、柑橘類は「理気・消食」、蜂蜜は「潤肺・補中」、酢は「活血・理気」
胃腸を整えながら気の巡りも促すので、だるさ・食欲不振・乾燥が気になる季節にピッタリの“巡りラペ”♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹にんじん:補気・健脾
➜ 胃腸を整え、疲れにくい身体に
🔹伊予柑(柑橘類):理気・消食
➜ 気の巡りを良くし、消化を助ける
🔹蜂蜜:潤肺・補中
➜ のど・肌を潤し、疲労回復にも◎
🔹酢:活血・理気
➜ 血行促進し、全身の巡りUP
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 美肌サポート&乾燥ケア
➜ β-カロテン+ビタミンCで潤い補給
❷ 胃腸の調子を整え、疲れにくい体へ
➜ 健脾・補気で夏冬のだるさに◎
❸ 巡り改善&代謝サポート
➜ 酢×柑橘で気血がスムーズに
─────────
🛒 材 料(2人分)
─────────
〈材料〉
・にんじん:1本
・伊予柑:1/2個
※みかん・オレンジ・グレープフルーツでも代用可
・お酢:大さじ1
・蜂蜜:小さじ1〜2
・オイル:小さじ1〜2(オリーブオイル推奨)
・こしょう:適量(無くてもOK)
・塩:ひとつまみ
📌 Point
1️⃣ にんじんをピーラーで薄く剥き、塩もみする
2️⃣ ボウルにお酢と蜂蜜を入れ、よく混ぜる
3️⃣ ①の水分をしっかり絞り、②に入れて和える
4️⃣ 皮を剥いた伊予柑・オリーブオイルを加える
5️⃣ 全体をサッと和えて馴染ませる
6️⃣ お好みでこしょうをひと振りして完成
📌 保存期間
冷蔵庫:2日間(味が馴染んで美味しくなる)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ オイルを亜麻仁油・えごま油にするとオメガ3アップ
➤ 蜂蜜をマヌカハニーにするとより強い抗菌・保湿
➤ 酢をりんご酢にすると腸に優しく、まろやかに
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 ナッツ追加 ➜ 食感UP&良質脂質で満足感
🔹 スパイス ➜ クミンやコリアンダーでエスニックに
🔹 クリーミー ➜ 少量のヨーグルトを加えてまろやか
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:りえ|無添加な食卓 様
https://t.co/K9aasVbyvF November 11, 2025
6RP
11月22.23.24日
大つけ麺博プレゼンツ秋の新作ラーメン祭@新宿大久保公園
いよいよラーメン祭も大詰め!
最後の3daysに登場させてもらいます!
Broken's Beautiful 八咫烏式博多豚骨ラーメン
豚は全て認定山形豚を使用しました!
⭐︎スープ
豚背ガラ 豚頭 豚足 背脂(250度のオーブンでメイラードさせてから使用) 倭国酒 イエガー マッコリ psycholove(オーガニックウォッカ) π水 玉ねぎ
⭐︎オイル
背脂 にんにく 生姜 オリーブオイル 長ネギ
⭐︎カエシ
岡直三郎商店丸大豆醤油 白醤油 白ワイン 倭国酒 焼き昆布
⭐︎麺
菅野製麺の博多ラーメンのやつ
⭐︎あしらい
山形豚バラチャーシュー(鰹出汁ソミュールに1日漬けて脱水 焼いてから 85度で10時間)
紅生姜の餡
高菜のアンチョビ炒め
ネギ 紅芯大根
有料トッピング
⭐︎磯辺鳥天(生のりの衣で紹興酒に漬けた鶏を揚げます)
⭐︎燻製明太ポテトグラタン(燻製した明太子を裏漉ししたメークイーンとダイスカットしたインカのめざめと合わせてグラタン調理しました)
⭐︎まるごとペペロンチーノ(にんにくをまるごと揚げて特製スパイスで和えました)
⭐︎林SPFポークのハーブ焼き
です!!
相当気合い入ってます!!本物を届けます!!
夏に自由研究で八咫烏を取り上げてくれた少年の自由研究も張り出しますので是非見てあげてください!!
それでは大久保公園でロックンロールしましょう!!
八咫烏 居山勢
#daitsukemenhaku
#大つけ麺博
#秋の新作ラーメン祭
#八咫烏
#Thepilot</3 November 11, 2025
5RP
おはようござまし❣️
昨日は代田橋ハコダテヨコチョウにて一日店長ありがとうゴざいました😍
楽しすぎて一瞬でしたなあああ
パスタも大好評で嬉しい限りでごんざいます!!!
また機会があればやりますのでその時はよろしくお願い申し上げまする\(^o^)/
昨日出したパスタのレシピ
フライパンに250mlの水をいれてパスタ80g、ブロッコリー70g、しめじ50g、ニンニクチューブぶちゅ、めんつゆ、鶏胸肉100gくらいぶちこんで煮込む!!!水がなくなってきたら最後にオリーブオイルとといた卵を絡めて万能ネギをパラパラしたら完成まる❣️お試しあれ!!!かんたん!わんぱん栄養満点パスタだお!!😉✨ November 11, 2025
5RP
@NorihoPink ちゃんの晩御飯の材料🥰
◎食べチョクから無農薬野菜
佐賀県産小蕪
熊本県産セロリ、ごぼう、葱
糸島産人参、小松菜、生姜
岐阜県産恵那どり砂肝
◎スナックミーから無添加蟹味噌󠄀バーニャカウダソース
◎チョーコー減塩醤油
◎無印良品有機オリーブオイル https://t.co/VbFiGScg4S https://t.co/4XMaDLiD0n November 11, 2025
4RP
【農業部】11/23(日) アスルクラロ沼津ホームゲーム出店🌾✨
11/23(日) #アスルクラロ沼津 vs #福島ユナイテッドFC の試合で、「福島ユナイテッドFC農業部」ブースが出店します!🙌
今回は、選手が育てた新米「天のつぶ」や、
福島の人気銘菓&郷土料理を多数ご用意🍙🍠✨
数量限定商品もありますので、お早めにどうぞ!
⌚️販売時間:10:30〜試合終了後30分
📍場所:愛鷹広域公園多目的競技場スタジアム場外ブース
🍙おすすめ販売商品
・農業部 新米「天のつぶ」2kg 2,400円🌾
🛍販売商品
・細いもけんぴ 650円
・いもけんぴチップス 650円
・クリームボックスクリーム 650円
・かけるあおさオリーブオイル漬け 850円
・香の蔵 クリームチーズ味噌漬け各種 750円
・薫鴨のみそ漬け 1,200円
・いもくり佐太郎(5個入り)1,300円
・ラジウム玉子 800円
・いか人参 750円
・りょうぜん漬各種 650円
福島の“おいしい”を味わえるチャンス🍴✨
ぜひ、魅(味)力満載の農業部ブースへお立ち寄りください!
📱 詳細はこちら👉https://t.co/SOLyM771DX
#福島ユナイテッド農業部
#福島ユナイテッド
#1123沼津 November 11, 2025
4RP
消費者の方には朗報!(農家は辛いですが..)
オリーブオイル今年は市場での料金が下がっているので、3年ぐらい前の料金になると思います。え、全然下がらない!去年と同じ!という場合は、流通会社とか商社が利益を得たいため、かと思います笑(それか輸送量が去年より高いか..) https://t.co/AtcGS9Zttq November 11, 2025
4RP
ポロネギと鶏肉のグラタン。
長野のポロネギがおいしそうだったので。
香りは長ネギほど強くないのでたっぷり入れて風邪予防な感じ。
脂は拭きつつオリーブオイルメインで。
おいしい。
#おうちごはん
#キヨエ https://t.co/emGKhpZH7r November 11, 2025
3RP
「納豆は“1日1パックで寿命を伸ばす”最強フード。
しかも食べ方次第で効果が倍になる。」
納豆は発酵食品の中でもトップクラスの健康効果を持つ。
研究でも 心血管疾患リスク25〜30%低下、
動脈硬化の予防、腸内環境の改善 が報告されている。
理由はシンプルで、
ナットウキナーゼ(血栓を溶かす酵素)
ビタミンK2(骨を強くする)
発酵で増えた良質タンパク質
これらが同時に取れる食品は、ほぼ納豆だけ。
⸻
■ 効果を最大化する“正しい食べ方”
① 混ぜる回数は50回以上
→ 旨味も栄養も上がる(アミノ酸増加)
② 先にタレを入れない
→ 粘り成分が薄まって効果半減
③ 朝より“夜”が最強
→ ナットウキナーゼが睡眠中に血流を改善
④ 白米に乗せない日も作る
→ 血糖値スパイク予防で痩せやすくなる
⸻
■ 実はめちゃくちゃ美味しい“意外な食べ方”
● 納豆+オリーブオイル
腸が整い、血液サラサラ。塩分も不要で味が整う。
● 納豆+卵黄(全卵じゃなく卵黄だけ)
濃厚+完全栄養級。疲労回復に最強。
● 納豆+キムチ
腸内細菌が爆増するコンボ。免疫力アップ。
● 納豆+大根おろし
消化サポート&脂質バランスが最適化。
⸻
■ 毎日続けるための小技
・パックを混ぜて冷凍 → 朝の1分で食べられる
・ご飯抜きの日は “納豆+刻み海苔+豆腐” が無敵
・外食が多い人は “納豆だけ先に食べる” と血糖値が安定する
⸻
納豆は“コスパ・健康・時短”すべてが揃った完全食品。
今日1パックから始めれば、未来のあなたの血管が喜ぶ。 November 11, 2025
3RP
🧄ニンニクのオーブン焼き🧄
寒い時期の超スタミナ食
ニンニク2玉
オリーブオイル
塩、こしょう、🌶️唐辛子、他お好みで。
オーブンで10分ほど、カリカリになるまで焼くと、水分が飛んで小さくなります。
ニンニクの辛味や苦味が無くなり、どんどん食べたくなる感じになります。
オリーブオイルにはパンを、つけて食べると美味しい。 November 11, 2025
3RP
🐰⸝#水曜日はスパゲティの日🍝#おうちごはん #ナポリタン
「ス」が付く水曜日はスパゲティ を食べる日にしています🤗
今日は冷蔵庫の残りものを使ってナポリタン
オリーブオイルでにんにくを熱し~ソーセージ(ジョンソンヴィル),玉ねぎ,ピーマン,しめじを炒め~コンソメ+ケチャップ+ウスターソースで味付け~硬めにゆでたスパ投入~炒め合わせ~盛付け時にミニトマトを乗せ粉チーズを振って完成...昔懐かし喫茶店風😋旨! November 11, 2025
2RP
ちなみにイタリアではドレッシングというもの自体があまり一般的でなく、サラダには取り敢えずオリーブオイルぶちまけて、好みで食卓の塩胡椒やビネガー等を加えて食べるそうです https://t.co/smPStzLsQb November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



