1
オリーブオイル
0post
2025.11.21
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
------------------------------------
〈ブロッコリー〉あったら/•᷅•᷄\୭
旨み🥦鶏むねのカレークリーム煮
冬の免疫サポートにもピッタリ
💬カレー粉のスパイスは万能❣️
------------------------------------
#免疫力アップ #疲労回復
豆知識 🫘
ブロッコリーは「野菜の王様」と呼ばれるほど栄養価が高く、ビタミンCはレモンの約2倍。さらに、スルフォラファンという解毒を助ける成分が肝機能をサポートし、免疫力UPにも貢献します。
鶏むね肉は高たんぱく・低脂質の優秀食材。疲労回復に役立つイミダゾールジペプチドが豊富で、運動後のケアにも💪
薬膳的には、ブロッコリーは「補気・活血」、鶏むね肉は「補気・健脾」
カレー粉のスパイスは「温中散寒(身体を温め巡らせる)」働きがあり、冬の冷え対策にもピッタリな“整え煮”🌿
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹ブロッコリー:補気・活血
➜ 気を補いながら巡りを良くし、疲労回復に
🔹鶏むね肉:補気・健脾
➜ 胃腸を整え、弱った体を優しくサポート
🔹カレー粉(スパイス):温中散寒
➜ 体を温め、巡りUP&冷え対策に
🔹豆乳(代用時):養陰・潤燥
➜ 乾燥しやすい季節の肌・喉を守る
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 免疫力サポート&疲労回復
➜ ビタミンC×高たんぱくで元気チャージ
❷ 冷え対策&巡りUP
➜ スパイスの力で身体がポカポカに
❸ 美肌ケア&抗酸化サポート
➜ 解毒力を支えるスルフォラファンが活躍
─────────
🛒 材 料(3〜4人分)
─────────
〈材料〉
・ブロッコリー:1株(約300g)
・鶏むね肉:1枚(約300g)
・塩:ひとつまみ
・片栗粉:大さじ1
・米油:大さじ1
・水、酒:各大さじ2
(A)
・牛乳 or 無調整豆乳:200ml
・塩:小さじ1/3
・カレー粉:小さじ1
・本みりん:小さじ1
・こしょう:3振り
・お好みでレモン
📌 Point
1️⃣ ブロッコリーは小房に分けて洗い、茎は硬い部分を除いてカット
2️⃣ 鶏むね肉は繊維を断つように切り、塩を揉み込んで片栗粉をまぶす
3️⃣ フライパンに油を熱し、ブロッコリーの片面に焼き色をつける
4️⃣ 返したところへ鶏むね肉を乗せ、水・酒を加えて弱火で5分蒸す
5️⃣ Aを混ぜて加え、沸いてとろみがついたらすぐ火を止める(分離防止)
6️⃣ 器に盛り、お好みでレモンを絞って完成
📌 保存期間
冷蔵庫:翌日まで(温め直し可)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ 牛乳 → 豆乳に置き換えると“より軽く”腸にやさしい
➤ 油を米油→オリーブオイルにすると抗酸化力UP
➤ レモンを追加すると解毒・疲労回復にさらに◎
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 まろやか ➜ 仕上げにクリーム少量でコクUP
🔹 スパイシー ➜ ガラムマサラで大人の香りに
🔹 和風 ➜ みりん+白味噌を少し加えて優しい味に
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:あおい|暦をたのしむ旬野菜レシピ 様
https://t.co/5tm1mjT6Zm November 11, 2025
35RP
びっくりするほど簡単でおいしい「生ハムカルボナーラうどん」冷凍うどんをチンする間にソースが作れて4分で完成...バターなし•生クリームなしなのに不思議なくらいコクがある...!オリーブオイルと卵をしっかり混ぜることで深みのあるソースになります...レシピは
冷凍うどん 1玉
A生卵(全卵) 1玉
A「AJINOMOTOオリーブオイルエクストラバージン」大さじ1
A丸鶏がらスープ 小さじ1
A粉チーズ 大さじ1/2
Aにんにくチューブ 小さじ1/4
生ハム 5枚
しそ 3枚
黒胡椒 適量
❶冷凍うどんは耐熱皿にのせふんわりラップをかぶせ、600Wの電子レンジに3分20秒かける。(袋の指示通りに解凍する)
❷食べる器にAを入れ、箸でよく混ぜる。
❸うどんを入れ混ぜ、生ハム、しそをのせ黒胡椒をふり完成。
【PR】JOYL November 11, 2025
34RP
ハレの日にもおすすめなマッシュポテトとチーズキャンディを生ハムで包んだオシャンな一品を投下。
仕上げに回しかけるJOYLの「オリーブオイルエクストラバージン」がとにかく香り高い。
回しかける時は「オリビーム」と叫ぶと美味しくなる気がします。←重要
【PR】㈱ J-オイルミルズ https://t.co/5yWJMc9QEK November 11, 2025
20RP
マジで注意してくださいね!
「ヘルシー」と言ってサラダだけしか食べないと食欲は止まりません。満腹中枢に働きかけるのはタンパク質と脂質。野菜+ノンオイルドレッシングでは体が栄養不足になり、逆に食べたくなります。かけるなら良質なオリーブオイルです。“満たす”ことがヘルシーの本質。 November 11, 2025
12RP
------------------------------------
〈塩サバ〉あったら/•᷅•᷄\୭
サクじゅわ🐟塩サバ甘辛カツ
冷めてもおいしい、ご飯🍚必須♪
💬トンカツ超えたんじゃない⁉️
------------------------------------
#冷え症ケア #DHA
豆知識🫘
塩サバは EPA・DHAが豊富な青魚の王様。血液をサラサラにし、脳や神経の働きをサポートします。
さらにビタミンDも多く、骨の健康維持・免疫強化に役立つ“栄養宝庫”
パン粉 × 甘辛タレでコクUPしながらも、サバの良質な脂で満足度の高い仕上がりに。卵はたんぱく質+ビタミンB群で代謝をサポート。
ハチミツ&みりんの自然な甘みは、血糖の急上昇を穏やかにしながら照りツヤをつくるのもポイント☝️
薬膳的には、サバは「補気・活血」
滞った巡りを整え、疲労・冷え・コリ感にも◎
卵は「滋陰・養血」で、潤い不足を補って美肌の味方。
ハチミツは「補中益気・潤肺」で、乾燥の季節にもピッタリ。
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹塩サバ:補気・活血
➜ 血流を改善し、体力回復・冷えのケアに
🔹卵:滋陰・養血
➜ 肌・髪・粘膜の潤いサポート
🔹ハチミツ:補中益気・潤肺
➜ 胃腸をいたわり、乾燥予防・喉ケア
🔹みりん・酒:活血
➜ 巡りを高め、冷えによるだるさにも
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 血流改善&疲労回復
➜ むくみ・だるさ・冷えが気になる時に
❷ 美肌・潤いチャージ
➜ 乾燥シーズンの肌ケアに◎
❸ 免疫サポート&代謝アップ
➜ 季節の変わり目の体調管理にも
─────────
🛒 材 料(2人分)
─────────
(A)
・塩サバ:2切
・パン粉:適量
・卵:1個
・小麦粉:大さじ4
・水:大さじ3
◆甘辛タレ
・醤油:大さじ1
・みりん:大さじ2
・酒:大さじ1
・水:大さじ2
・ハチミツ:大さじ1
・粉末だし:小さじ1
・砂糖:大さじ1
📌 Point
1️⃣ キッチンペーパーでサバの水気をしっかり拭き取る
2️⃣ ◆をすべて混ぜ、バッター液を作る(パン粉はトレーに広げる)
3️⃣ サバを小麦粉→バッター液→パン粉の順につける
4️⃣ 約170°Cの油でカラッと揚げ、甘辛タレを少し煮詰めて絡めると絶品
📌 保存期間
冷蔵庫:翌日まで(トースター温め直しでサクサク復活)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ 小麦粉を米粉に変えると軽い仕上がり&消化に◎
➤ 揚げ油はオリーブオイルor米油でヘルシーに🔥
➤ 甘辛タレの砂糖を減らし、ハチミツ多めで腸に優しく
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 和風 ➜ 大葉&白ごまを散らして香りUP
🔹 洋風 ➜ 粉チーズをパン粉に混ぜてコク増し
🔹 ピリ辛 ➜ コチュジャンや一味唐辛子で大人味
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:きぬ|晩酌レシピ 様
https://t.co/8x9oT6wTli November 11, 2025
9RP
今日の1麺はパスタ
週末、旅に出るんで
食材の整理ww
オリーブオイルに
ニンニクたっぷり🧄
鷹の爪、ピーマン
トマト、エノキ、竹輪で
味付けはコンソメ顆粒と
醤油で、美味すぎた
ww 。。。 https://t.co/Xh2C32Mhri November 11, 2025
7RP
ドライカレー🍛
#おうちごはん #おうちごはん𓎩𓌉𓇋 #豚ひき肉 #玉ねぎ #ナス #ピーマン #トマト #ニンニク #生姜 #オリーブオイル #醤油 #カレー粉 #ウスターソース #ケチャップ #赤ワイン #晩ごはん #料理部 #本気部 #料理好きな人と繋がりたい https://t.co/2X9dmBvSQB November 11, 2025
6RP
いいですか?あなたの心に話しかけています……
干し柿…干し柿を切ってね?…生ハムに干し柿とクリチを乗せて包むのです…オリーブオイルと胡椒をかけても美味いのですが、ハチミツ胡椒も最高です……干し柿の凝縮された旨みがたまらないのです… https://t.co/vnvt3HUT8M https://t.co/HZZI1mDplN November 11, 2025
5RP
𓂃 𓈒𓏸 PR
\ 食前後のWサポートでスッキリ! /
GRN+
ピンク&グリーンスリムバランス
食前の糖質ブロック+食後のスッキリケアで、パーフェクトなスリム習慣✨️
・1+1構成でよりお得に!
🩷 ピンクスリムバランス
ガルニシアカンボジア配合で、健康的な体づくりをサポートし、ダイエット時の栄養補給に。
✔️900㎎X90錠(30日分)
✔️飲み方¦1日3回、食前に1回1錠を目安に
💚 グリーンスリムバランス
緑茶カテキン配合で油っこい食生活をスッキリ管理し、毎日スッキリ爽快な気分をサポートしてくれる効果が期待できるみたい
✔️900㎎X60錠(30日分)
✔️飲み方¦1日2回、昼食・夕食後に1回1錠を目安
大きめの錠剤だけど割れ目あるから、そこを半分にわると飲みやすくなるからオススメ
こんな方にオススメだよ
・油っこいものをついつい食べちゃう人
・我慢せずに、無理なくダイエット続けていきたい人
・炭水化物が大好きな人
健康維持を目指す方や栄養バランスを整えたい方は、今年最後のメガ割で1+1がお得に買えて
更にオリーブオイル&有機レモン果汁の7日分がついてくるからほんとにお得🫶🏻🩵
ぜひチェックしてみてね✨
#PR #GRN #ジーアールエヌ #ダイエット #簡単ダイエット #体脂肪ケア November 11, 2025
4RP
11月22.23.24日
大つけ麺博プレゼンツ秋の新作ラーメン祭@新宿大久保公園
いよいよラーメン祭も大詰め!
最後の3daysに登場させてもらいます!
Broken's Beautiful 八咫烏式博多豚骨ラーメン
豚は全て認定山形豚を使用しました!
⭐︎スープ
豚背ガラ 豚頭 豚足 背脂(250度のオーブンでメイラードさせてから使用) 倭国酒 イエガー マッコリ psycholove(オーガニックウォッカ) π水 玉ねぎ
⭐︎オイル
背脂 にんにく 生姜 オリーブオイル 長ネギ
⭐︎カエシ
岡直三郎商店丸大豆醤油 白醤油 白ワイン 倭国酒 焼き昆布
⭐︎麺
菅野製麺の博多ラーメンのやつ
⭐︎あしらい
山形豚バラチャーシュー(鰹出汁ソミュールに1日漬けて脱水 焼いてから 85度で10時間)
紅生姜の餡
高菜のアンチョビ炒め
ネギ 紅芯大根
有料トッピング
⭐︎磯辺鳥天(生のりの衣で紹興酒に漬けた鶏を揚げます)
⭐︎燻製明太ポテトグラタン(燻製した明太子を裏漉ししたメークイーンとダイスカットしたインカのめざめと合わせてグラタン調理しました)
⭐︎まるごとペペロンチーノ(にんにくをまるごと揚げて特製スパイスで和えました)
⭐︎林SPFポークのハーブ焼き
です!!
相当気合い入ってます!!本物を届けます!!
夏に自由研究で八咫烏を取り上げてくれた少年の自由研究も張り出しますので是非見てあげてください!!
それでは大久保公園でロックンロールしましょう!!
八咫烏 居山勢
#daitsukemenhaku
#大つけ麺博
#秋の新作ラーメン祭
#八咫烏
#Thepilot</3 November 11, 2025
4RP
24日の『パレスチナについて考える日』にて取扱いする、雑貨やオリーブオイルも届きました。
在庫に限りがありますので、万が一品切れになった場合はご了承くださいませ。
トークイベントは満席です。
高校生さんからも申し込みがありました。
嬉しい。 https://t.co/mUGC9iBSJ2 November 11, 2025
4RP
昨日の夕食という名の酒の肴。投稿しそびれておりました。
ありあわせの材料でこしらえた二皿。
チーズオムレツ&焼きプチトマトは、卵2個とマヨネーズ大さじ2、粉チーズ小さじ1ぐらい、ハーブソルト少々を泡立て器でよく混ぜ、フライパンで熱してチューブのおろしニンニクを入れたバター大さじ1弱で焼きながら、途中でシュレッドチーズをひと握り真ん中に入れ込んで巻いて皿に乗せ、空いたフライパンで半分にカットしたプチトマトを焼いて付け合わせにする。このオムレツに限っては、強火で一気に焼いて、オムレツの中はトロトロなのに表面は狐色に香ばしく焼いた方が美味しいような気がする。プチトマトは焼くことで味が凝縮されて、トロトロのチーズと相性が抜群に。好みでプチトマトにブラックペッパーを振ったりタバスコで味変したりしても美味。
鯖缶とキャベツと胡桃のアーリオオーリオ風は、オリーブオイルとおろしニンニクでアーリオオーリオソースを作ってフライパンで熱して、スライスした玉ねぎ2分の1、薄切りにしたキャベツの芯、刻んだ胡桃、適当に切ったキャベツの葉、水気を軽く切った缶詰の鯖の水煮、塩少々、カイエンペッパー少々、乾燥バジル少々、ブラックペッパー少々、味の素少々の順に入れながら炒め合わせる。
買い置きしている鯖缶や冷蔵庫の残り物、基本の調味料だけで作った割には、自分で言うのも何ですけど、どちらも物凄く美味しかったから、ちょっと得した気分になりました。
フライパンひとつでパパッと作れるから洗い物も少ないし。
鯖とキャベツの方を作っておいて、冷めないうちに手早くオムレツとプチトマトを焼くと、いい感じにテーブルに並べられるので、オムレツの下準備まで済ませた後で鯖キャベツに取り掛かるとうまくいきます。 November 11, 2025
3RP
------------------------------------
〈にんじん〉あったら/•᷅•᷄\୭
甘酸っぱい🥕キャロットラペ
冬のビタミン補給にもぴったり
💬どんな栄養を摂取してる⁉️
------------------------------------
#乾燥肌にバリア #粘膜保護
豆知識🫘
にんじんは「β-カロテンの王様」と呼ばれるほど抗酸化力が高く、粘膜や肌を守るビタミンAへ変換🌿
また、油と一緒に摂ることで吸収率が約2倍にUPします。
伊予柑などの柑橘類にはビタミンCが豊富で、β-カロテンと一緒に摂ると美肌効果がさらに強化される相乗効果◎
薬膳的には、にんじんは「補気・健脾」、柑橘類は「理気・消食」、蜂蜜は「潤肺・補中」、酢は「活血・理気」
胃腸を整えながら気の巡りも促すので、だるさ・食欲不振・乾燥が気になる季節にピッタリの“巡りラペ”♪
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹にんじん:補気・健脾
➜ 胃腸を整え、疲れにくい身体に
🔹伊予柑(柑橘類):理気・消食
➜ 気の巡りを良くし、消化を助ける
🔹蜂蜜:潤肺・補中
➜ のど・肌を潤し、疲労回復にも◎
🔹酢:活血・理気
➜ 血行促進し、全身の巡りUP
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 美肌サポート&乾燥ケア
➜ β-カロテン+ビタミンCで潤い補給
❷ 胃腸の調子を整え、疲れにくい体へ
➜ 健脾・補気で夏冬のだるさに◎
❸ 巡り改善&代謝サポート
➜ 酢×柑橘で気血がスムーズに
─────────
🛒 材 料(2人分)
─────────
〈材料〉
・にんじん:1本
・伊予柑:1/2個
※みかん・オレンジ・グレープフルーツでも代用可
・お酢:大さじ1
・蜂蜜:小さじ1〜2
・オイル:小さじ1〜2(オリーブオイル推奨)
・こしょう:適量(無くてもOK)
・塩:ひとつまみ
📌 Point
1️⃣ にんじんをピーラーで薄く剥き、塩もみする
2️⃣ ボウルにお酢と蜂蜜を入れ、よく混ぜる
3️⃣ ①の水分をしっかり絞り、②に入れて和える
4️⃣ 皮を剥いた伊予柑・オリーブオイルを加える
5️⃣ 全体をサッと和えて馴染ませる
6️⃣ お好みでこしょうをひと振りして完成
📌 保存期間
冷蔵庫:2日間(味が馴染んで美味しくなる)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ オイルを亜麻仁油・えごま油にするとオメガ3アップ
➤ 蜂蜜をマヌカハニーにするとより強い抗菌・保湿
➤ 酢をりんご酢にすると腸に優しく、まろやかに
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 ナッツ追加 ➜ 食感UP&良質脂質で満足感
🔹 スパイス ➜ クミンやコリアンダーでエスニックに
🔹 クリーミー ➜ 少量のヨーグルトを加えてまろやか
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:りえ|無添加な食卓 様
https://t.co/K9aasVbyvF November 11, 2025
3RP
おはくも☁️☀️
今日は何の日「カキフライの日」
11月は牡蠣のシーズン
フ(2)ライ(1)の語呂合わせにちなんで制定
生牡蠣の一般的な食べ方といえば、レモンやポン酢ですね。
世界では色々あって、タイではハーブやチリソースをかけたり、韓国ではチゲ鍋に、地中海沿岸ではオイル煮など様々です。
オイル煮は食べたことあるけど、とっても美味しかったよ。
オリーブオイル好きな方にはオススメかもね😋 November 11, 2025
3RP
11月22.23.24日
大つけ麺博プレゼンツ秋の新作ラーメン祭@新宿大久保公園
いよいよラーメン祭も大詰め!
最後の3daysに登場させてもらいます!
Broken's Beautiful 八咫烏式博多豚骨ラーメン
豚は全て認定山形豚を使用しました!
⭐︎スープ
豚背ガラ 豚頭 豚足 背脂(250度のオーブンでメイラードさせてから使用) 倭国酒 イエガー マッコリ psycholove(オーガニックウォッカ) π水 玉ねぎ
⭐︎オイル
背脂 にんにく 生姜 オリーブオイル 長ネギ
⭐︎カエシ
岡直三郎商店丸大豆醤油 白醤油 白ワイン 倭国酒 焼き昆布
⭐︎麺
菅野製麺の博多ラーメンのやつ
⭐︎あしらい
山形豚バラチャーシュー(鰹出汁ソミュールに1日漬けて脱水 焼いてから 85度で10時間)
紅生姜の餡
高菜のアンチョビ炒め
ネギ 紅芯大根
有料トッピング
⭐︎磯辺鳥天(生のりの衣で紹興酒に漬けた鶏を揚げます)
⭐︎燻製明太ポテトグラタン(燻製した明太子を裏漉ししたメークイーンとダイスカットしたインカのめざめと合わせてグラタン調理しました)
⭐︎まるごとペペロンチーノ(にんにくをまるごと揚げて特製スパイスで和えました)
⭐︎林SPFポークのハーブ焼き
です!!
相当気合い入ってます!!本物を届けます!!
夏に自由研究で八咫烏を取り上げてくれた少年の自由研究も張り出しますので是非見てあげてください!!
それでは大久保公園でロックンロールしましょう!!
八咫烏 居山勢
#daitsukemenhaku
#大つけ麺博
#秋の新作ラーメン祭
#八咫烏
#Thepilot</3 November 11, 2025
3RP
アヒージョは卵焼き器で作るのです...ほどよい深さでいい感じにオリーブオイルが煮えます...うま味たっぷりの「かに風味かまぼこ」がブロッコリーのおいしさ引き立て食欲とまらない...至高のおつまみ...シンプルなのに奥深い味わいになる「AJINOMOTOオリーブオイルエクストラバージン」ぜひ【PR】JOYL https://t.co/CXOirXpHFJ https://t.co/i7Knuxo690 November 11, 2025
3RP
私はなんでも春巻きの皮で巻く女なのですが、秋のおもてなしにぴったりなつまみを紹介させてください…
柿とクリームチーズの春巻きです
おつまみとして食べたかったのでオリーブオイルと塩胡椒でいただきました。
生ハム入れてもらっても良いし、仕上げにメープルシロップでスイーツ風にしても◎ https://t.co/mOrPhPTxMt November 11, 2025
2RP
ピザ2枚目焼いてます。
……すでに腹8分目w
やはり生放送の時はピザ食べますよね~😆
フレッシュトマトのジューシーさと酸味
モッツァレラのコクと触覚
バジル、オリーブオイルの香りと風味
美味しい😊
生地をもっと薄く伸ばせればもっと良かったけど技術がありませんでした(笑)
#マメ部 https://t.co/YgfJnRNCSP November 11, 2025
2RP
小松菜🥬だーっ❤️
わたしは野菜で一番好き❤️
長いままフライパンで軽く湯掻いて
軽く絞って
オリーブオイルと塩でいただきます。
#黄金のワンスプーン
#宮舘涼太 November 11, 2025
2RP
アボカドは水溶性食物繊維が豊富。
枝豆を合わせるとタンパク質と食物繊維のバランスが取れる。
オリーブオイルと塩胡椒だけのドレッシングをかけて、サラダにするのがおすすめです!
パプリカを足すと彩りもポリフェノールもアップ。見た目も腸もうれしい1食になる。 November 11, 2025
2RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



