1
オリーブオイル
0post
2025.11.25 12:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
Tr0uT's Bar
~生ハムクリームチーズ~
土日は更新増えるしもちろん調子にも乗ってる
この後普通に量産。
皆知ってるやつ、巻かなくても多分よき。
ボジョレー解禁だしワインに合う簡単なやつを。
生ハムとクリームチーズ、好きなやつ巻いてオリーブオイルと黒胡椒。
ボナペ https://t.co/15gDmCnrTz November 11, 2025
4RP
こんなにも感想が難しい作品はない。
いや、感想なんていらないのかもしれない。
この心地よい読後感と、まだふわふわした幻想から、抜け出したくないし抜け出せない。
解説が小川洋子さんなのも最高。
まるで短編のような解説。
何か残すとしたら…オリーブオイルでさっと焼いた蓮根が食べたい。 November 11, 2025
オリーブオイル🫒 #ad
値上がりひどすぎてもうスーパーで買えない。これ元値も安いけどさらに半額!ここで買うしかない🥹🥹
https://t.co/vWwY5VeDVI November 11, 2025
少し前に話題になっていたペペロンチーノ美味いのか問題に興味があり、作ってみた。にんにく、オリーブオイル、乾燥鷹の爪、スパゲティ、塩。
うまいじゃないか!!「値段の割に」とか「単純な割に」等のただし書き無しでうまい。味覚の違いなのか、判定基準の違いなのか。うまいぞー!!! https://t.co/8GUYNzaND0 November 11, 2025
この昼食はバランスが良いですね。パスタで炭水化物、ツナでタンパク質、サラダとスープで野菜、フルーツでビタミン。オリーブオイルとレモンの組み合わせはヘルシーで風味豊か。油漬けツナはカロリー高めですが、黒酢ドレが低コレステロールな点がgood。全体的に栄養豊富で満足感高そう!カロリー推定600-800kcal。美味しそうです。 November 11, 2025
調理の過程でベーコン炒めてる時オリーブオイルが鍋の外まで飛び散る(私が下手なだけなのか…?)し材料費のこと考えてもサイゼに食べに行ったほうが抜群にコスパは良い…(怒涛のマイナス発言)
ですけど、そんなしょっちゅうはサイゼ行けないから…食べたい時に作って食べられるのは良いよ… https://t.co/cnzSEmi5Mn November 11, 2025
めっちゃ美味しいんだが!
#ペルー料理 風
#アヒデガジーナ
鶏肉の旨味、黄色唐辛子、ミルク、香味野菜、オリーブオイル
世界にはまだまだ美味しいものがたくさんあるなぁ。自分で作ってみたくなった。 https://t.co/DrTUUe5WCY November 11, 2025
サブウェイは、生ハムマスカルポーネとローストビーフが好き
生ハムマスカルポーネはよく頼むくらいには大好き
相互さんが呟かれていたおすすめのオリーブオイルオイルビネガーと塩コショウにしてみた
めちゃくちゃ合うので今後はこれにしよう🎵 https://t.co/HctiTqVEjW November 11, 2025
むちゃウマ〜🤩🥖
所詮パンだろう。
クープもパッカリ開いてくれて、とりあえず成功はしたものの、えらい作るの面倒くさく、焼けた時はこんなもの・・・と正直思ってた気持ちを撤回。
フランスパンに特化したパン屋さんよりも美味しい〜🤩が家族一致した意見で、レトルトカレーとオリーブオイルの2種類用意したけど、誰もがフランスパンの旨味を存分に味わいたくオリーブオイルに殺到🫒。
小麦の旨味と甘みがギュッと詰まって、こんなに美味しいフランスパン食べたの初めてかも知れません🤔
そりゃ手間ヒマかけて自分で焼くわけだ・・・🥖
アカン、これ以上料理レパートリーが増えると頭パンクする🤯 November 11, 2025
@nosugar410 夫が良くスパゲッティ作るからオリーブオイル無いと困るのよね
ピザやパンにもオリーブオイルあれば美味しくなる
小豆島のを年に1本位買うけど高い高い❗️
油貧乏だわ November 11, 2025
冷凍庫の片隅に食パン1枚発見…おまえ…いつからそこにいたんだ💧
解凍してフレンチトーストにしたらふっくら復活!美味しく頂きましたよっと😋牛乳の代わりに豆乳、バターの代わりにオリーブオイルであっさり。うちは砂糖不使用。食べる時にメイプルシロップてんこ盛りで甘さ足すスタイルぅ❤ November 11, 2025
@sabaori_773 唐辛子は全然大丈夫なんですよ!赤タレもペペロンチーノ食べた後そこまでお腹壊さないんですよ
単純に油だと思います💦
二郎系でも油普通だと壊さないけどマシマシにしたら次の日地獄見るので🤣(あとオリーブオイルが酸化してたかも…) November 11, 2025
〈いろんなボージョレ〉
久しぶりの投稿です。
ボージョレヌーボーがお店に並ぶ時期になりましたね。
倭国では輸入量が激減しているそうです。
ですがウチの主人は毎年どこかから買ってきます。
今回は、ヌーボーとヴィラージュ。
500mlのペットボトルでした。
ワインが軽かったので、それに合わせたのがフリカッセです。鶏のフリカッセ、クラッシックなフランス料理ですね。
私はこれが大好きなのでよく作ります。
あと、パリのマイユで買って来た、ドライトマトとバジルをワインビネガーやオリーブオイルに漬けた瓶詰。
これをフジッリにからめて食べる。
そして友達からもらった謎のお菓子。
ボジョレーおかき。???うん、何だろう(-_-;)
食べてみましたが、うん、微妙。
なぜボジョレーと名付けた?一応、チーズとか、バジルとか、トマトとか使ってるんだけど、はちみつまで付いてるんだけど。、、、でも微妙(-_-;)
こんな感じでしたが今年もボージョレを楽しみました🎵 November 11, 2025
@NeoEMA2000 実際ALSの患者さんに「(見た目が)吐いたものみたいでつらかった」と言われたことあります
型取りした白身魚ムースにトマトソースとバジルソース、オリーブオイルをかけて提供したら「食事らしい食事は久しぶり」と言われました
せめて見た目をよくして食欲につなげたいです November 11, 2025
サイゼリヤとパキスタンレストランを行き来しているうちにサイゼリヤでもサグマトンとロティが食べれることに気づいてしまった。以下、サグマトンの作り方です。
ほうれん草のソテー×2
アロスティチーニ×1
を注文
↓
一皿にまとめ、オリーブオイルたっぷりとホットソース×1を追加(無料) https://t.co/VhsbQrEMet November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



