震災 トレンド
0post
2025.11.27 09:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
俺はそんなに多くは望まない。
普通に美味しいお米とお味噌毎日食べれて、寒さを凌げる住処があり、お風呂にゆっくり入れればもうそれで良い。
呑む 打つ 買う 何にもやらない。
毎日朝から晩まで働いてる。馬車馬の様に。一年中。
しかしそれでも生活なかなかだよ。
これってなんか変だよ。
兎に角税金が高過ぎる。特に消費税。
車持ってるだけでお金どんどん税金で持っていかれるし。健康保険も年金も異様に高い。ごっそり持っていかれるし。無条件で。
しかし地方住みで車無いとか生活出来んのよ。都心にいた事も有るから分かるが、都心は交通網発達してるから車無くても生活出来る。地方は難しいよ。足が無いと買い物にも行けないから。
高齢者だって無理してヨタヨタ運転しないとならない。
特に能登半島とか奥能登とかは足無いと無理だろ。大体からこれから豪雪降るし。
多くの国民は重税に苦しめられて普通に生活するのに手一杯にされてるよ。
そんな状態から、首相の愚かな発言で中国敵に回して、水産物入ってこなくなったり、旅行会社大ダメージ与えられたり、この年末に差し掛かるタイミングでやられたら本当にたまったものじゃない。
本当に年越せない人達出るぞ。
特に能登半島の震災被災者達は風化してるだろ。福島原発もみんな忘れてるだろ。そういう生きるのに精一杯の方々に一層目を配るのが政治家の役目だろ?高い税金で食べさせてもらってる公僕なんだから。
馬鹿ばかり言ったりやったりしてるんじゃないよ本当に。
@takaichi_sanae
@baba_ishin
@jimin_koho
@tamakiyuichiro
@edanoyukio0531
#高市やめろ
#憲法改悪断固反対 November 11, 2025
17RP
さぞ悲痛な思いで能登半島地震を見てらっしゃったんだろう。数年前の熊本地震の際には、いち早く県幹部の震災スペシャリストを派遣し、事後対策の指導に当たった災害対策先進県だった兵庫県。
斎藤県政の今はどうだ。他県から相手にすらされない体たらくぶりだ。
井戸敏三元兵庫県知事 能登半島地震の避難所の様子「阪神淡路大震災当時と変わらず」 講演で防災対策見直し訴える(ABCニュース)
https://t.co/gdhkr9Vz2D November 11, 2025
5RP
昨夜は片岡市長と語り合いました。もうかれこれ20年近くのお付き合い。片岡さんが橋下龍太郎さんの秘書時代に始めてお会いしましたが、その後に総社市の市長になられ、その直後から僕は総社市の環境大使に就任。「野口健環境学校」が総社市にできて、毎年、地元の小学生との山登りにゴミ拾いを15年。昨年からは森作りプロジェクト。そして、総社市に私が代表を務めるNPO団体との間で災害協定を結び熊本震災から共にタッグを組んで災害支援活動を行ってきました。本日は能登半島地震の活動報告会を行います。それにしても、昨夜は楽しかった(^.^) November 11, 2025
5RP
🌱 能登の未来を子どもたちとつくる。学校から始まる復興プロジェクト
クラファンページの「お気に入り」が 130名 を突破しました。
震災から時が経つほど、現場は忘れられていく。
それでも、能登の先生と子どもたちは “前を向き続けている”。
語り部ツアーをつくる中学生。
「来てよかった場所にしたい」と町を案内する小学生。
未来の珠洲市を模型で描く9年生。
この挑戦に光を届けたい。
『学びが地域をつくる』その証明を、能登から。
ぜひ一度、ページを覗いてもらえたら嬉しいです。
👉 https://t.co/jcq61nC7wF
#能登 #へそDAO #復興×教育 #探究学習 #クラファン November 11, 2025
1RP
震災後にやっと仮設住宅ができた時、入居の抽選に当選したものの光熱費が自腹なので、金銭的事情で入居を諦めた人もいましたね…
今回の減免も大変ありがたいとは思うのですが、一般家庭の減免をする余裕があるのならば、震災直後の仮設住宅の光熱費を無償にしてあげて欲しかったですね
そして、物価が高いなら消費税を下げればいいのでは?
生活が苦しくて、スーパーでは割引シールに多くの人が集まってますが…
消費税は、逆に10%割り増しシールを貼られてるようなものです November 11, 2025
1RP
遅くなったけど、やっと4巻も買えて読めた!
この漫画、とても勉強になるし備えのイメージできるからオススメです。
ただし衝撃的な描写が多くあるため、過去の震災での嫌な思いがある方は注意が必要です。
それだけに、特に防災について何も備えてないという人は、ぜひ読んでみてください。 https://t.co/wzSL1T0pwt November 11, 2025
マイナカードは例えば震災等で手元にカードが無かった場合でも、
個人さえ特定できれば、
自治体の個人データからマイナンバーを引っ張り出し、
カードに紐づけられている情報を確認できる筈ですね。
日頃処方されている薬のデータは「命にかかわる情報」です。
残念ながら紙の保険証にはそれは無理。 https://t.co/aNiFDQ4JGn November 11, 2025
@mizoguchi_yuji 福島は震災後風評被害が物凄い状況で野菜の販売に苦労してる中、TOKIOの皆さんが現地に何度も足を運んでくれて現場のお手伝いして風評被害を無くそうと頑張ってくれてました。
亡くなった祖父がJAで働いてて何度も救われたと言ってたので溝口さんが感じた事が正しいと思います。 November 11, 2025
radiko教えてくれてありがとう!早速聴いた!!健太くんの30年が知れた!子役からやっていろんな葛藤がある中で今の健太くんがいる。なんかすごいな😳今が楽しいて言うくらいだから今回の舞台もきっと成功する!震災の当日の朝起きてテレビつけて見た映像は今も忘れられない。どんな舞台になるのか楽しみ! November 11, 2025
ひとりごと
会場から近く無いって言ってる香港人いたけど北京より近いよね
収録だけして後日延期放送が妥当かと…
先日の大分県の火災 大丈夫かな…外国人雇用の助成金に税金使うより災害や震災の救援 備蓄 病院やインフラ整備に備えて欲しい
自民党じゃ絶対ムリ‼️ https://t.co/yeZjv2pjCv https://t.co/nu9HtsguAm November 11, 2025
番組中でも言及があったが
阪急沿線に住んでた人間としては
まず「阪急ブレーブス」への愛着があり、
それが神戸の山奥に行ってしまった時の
寂寥感だって忘れちゃいない。
それを払拭したのはイチローの活躍であり
震災後の躍進だった。 November 11, 2025
#倭国国民よ台湾観光に行こう
台湾は友好国家です、震災相互支援、海産物規制解除、世界基準に照らし自由で民主的政治体制にあります。中国は信用出来ないブラック国家、観光なんてとんでもない国、ビジネスでも基幹技術を狙われる汚い国、一刻も早く家族を帰国させ事業縮小し社員も帰国推進さようなら November 11, 2025
@MMT20191 自られいわは野党ビジネスの政治屋企業だと認めているのですね。
そりゃ他のとレベルも違うでしょ。
震災を食い物にして議員報酬で遊んで暮らしてんだから。
大分の火災も食い物にしに行くんでしょ。 November 11, 2025
@0S6K18 確かに、、、!使ってない時に受電したらいいのか🥹家帰ってきたら受電余ってるけど、震災が起きたらどうしようみたいな変な心配して100で家出たいみたいな心配性を取っ払うようにします😭
なるほど!ありがとう❗ November 11, 2025
❁𓂃
11月3日から、すべての寺院業務と拝観を休止して以来、
ふと手を止めて
ぼんやりと空を眺めたり
考えたりする時間が少しずつ取れるようになりました。
震災後、やってもやっても終わらないことばかりで
「まだやらなきゃ」と自分を追い立てて生きてきました。
不安と心配が重なって眠れなくなり、体調を崩すことも増えました。
そして、
いつの間にか、住職の起床時間と私の就寝時間が入れ替わるのが当たり前に。
これまで無我夢中で突っ走ってきましたが、心からの弱音を吐く余裕すらなかったからこそ、
このポストを見つけてくれたあなたに
どうしても伝えたいことがあります。
「まだやらなきゃ」じゃなくて
「今日はここまででいいよ」って、自分に言ってあげてほしい。
あなたはもう、十分すぎるほど頑張ってきた。
だから 、
もう無理に頑張らなくていい。
もう無理やり前を向かなくていい。
ぼんやりして、何も考えなくていい。
今はただ、
肩の力を抜いて、
ゆっくり自分のペースで
ぼんやりする時間も、大切にしてほしいです。
心がまた穏やかに澄む日まで
小さく「よし」って思える日まで
そのときを、ずっと待っています𓂃❀ November 11, 2025
本日、阪神タイガースに「兵庫県スポーツ特別賞」を贈呈しました。震災から30年という節目の年に、史上最速での優勝という歴史的偉業を成し遂げられ、県民に大きな勇気と喜びを届けていただきました。心より感謝申し上げます。片山工房さんには、今回も迫力ある虎の作品を制作していただきました。ありがとうございます。
近所の広場で野球をしていた私たちの子どもの頃とは異なり、最近は子どもたちが野球に触れる機会が少なくなっています。来年度は夏休みを中心に、キャッチボールやティーバッティングなど、野球の基礎的な動きを子どもたちが体験できる機会をつくってまいります。
タイガースの皆さんとともに、兵庫のスポーツを盛り上げ、未来へ繋いでまいります。来シーズンの更なる躍動を期待しています。
▼片山工房
https://t.co/72MhVeSyzp
▼県HP(ユニバーサルアートについて)
https://t.co/BLeMdIGmZr November 11, 2025
@Tdkig5555 普段我慢強い倭国人でさえ震災直後は殺気立ってるのに言葉通じない・宗教違い過ぎる外国人に特別な配慮なんて無理なのは簡単に想像つく
最悪の場合、震災に巻き込まれて●んだことにされてもおかしくない November 11, 2025
自衛隊員を人間扱いしないのに、震災や災害があったら即利用しようとするのがこの人達の本性だと思うんだよね!
#倭国共産党じゃねーか https://t.co/ui4OmC7CcT November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。





