防災訓練 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
東小学校区で行われた防災訓練へ行ってまいりました。
新たに導入された避難所のテントもしっかり体験。使用されない事が一番の願いですが、もしもの時プライベートも確保出来るのは、少しでも安心感が増しますね。
また震災時にも活躍してくれたトイレカー、美味しくなった非常食なども試食させていただきました。
訓練では『実際に避難をしてきた』という設定で説明を受けながらまわるのですが、地域の皆様や市職員の方々が綿密に話し合い、しっかり準備をして来られた事がわかりました。ありがとうございます!
#マキカオル #箕面市 #市民クラブ #れいわ新選組 November 11, 2025
45RP
15日、横田めぐみさんが拉致されて48年。全拉致被害者の即時一括帰国全員の帰国に向けて、高市総理も「何としても私の代で突破口を開きたい」と強い危機感で取り組んでいます。党側も危機感を持って後押しします。私はこの日、能登へ。経済同友会主催の「第3回のとマルチセクター・ダイアローグ」に出席。馳石川県知事や珠洲市、輪島市、七尾市、穴水町など市長・町長もご出席。tiktokインフルエンサーの皆様も来てくれていました。約200名の方が能登の復興について当事者意識をもってアクションすることを目的とした会合。
私は、能登半島地震の復旧復興を契機として創設された防災公民連携推進議連の事務局長として、本会合の委員長であるオイシックスの高島宏平社長からご招待を受けました。「I do NOTO and you?」をコンセプトに、食、スポーツ、企業研修、子供達への支援など多岐にわたる議論を展開。
この会合や石川県において、米国テキサスにある、各種防災訓練機能を備え、全世界から訓練や研修のために関係者が多数訪れる「ディザスターシティ」の倭国版を能登に創設することを働きかけることを目指しており、私も議連でこの夏政府に提言しました。実現に向けて多くの建設的な議論がなされました。今後もしっかり私も取り組んでいきたいと思います。
来年で能登半島地震から3年目を迎えます。復興は、関係者の努力により進んではいるものの、まだ道半ばです。馳知事も「忘れないでほしい」とおっしゃっていました。フェーズによって必要なことが変化する中、3年目は正念場を迎えます。引き続き、多くのステークホルダーにおいて当事者意識をもってコミットメントしていくことが重要であり、改めてその思いを強くする機会をいただきました。関係者の皆様に心から感謝です。 November 11, 2025
26RP
江戸川区長「倭国人のコミュニティーにどう入ってもらうかが課題。祭りや防災訓練などにもどんどん参加してもらいたい」👏
東京の自治体の首長が次々と、外国人との共生や協働のメッセージ発信してくれている!現状を見てたら当たり前のことだと思う(もちろん杉並区長も発信してます👍)。 https://t.co/zgi7V1rmrl November 11, 2025
18RP
午前中の防災訓練のあと午後は支部で勉強会を行いました😆‼️
江東支部の仲間達と区政についてと陳情について深掘りし情報共有しました。
ついつい、政治というと皆さんは国会や国政に目がいきがちですよね!
でも、実際には一番身近なのが区政です。日々の暮らしと密接に関係しているんです。
他人事とせず、我ごとと捉えて区政を見て欲しい。そのような思いで皆さんにお伝えしました。
自分達で自分達の住む街、暮らしをしっかりと見て時には意見をし自分達の街を一緒に作って行きましょう‼️そんな会でした。
#参政党 #参政党は国民運動 November 11, 2025
18RP
【#防災訓練】
#需品学校 は11月11日、柏市立柏中学校で実施された #柏市 総合防災訓練に参加し、自衛隊車両等の装備品展示を行い、たくさんの方に見て、触れて頂きました。
今後も地域の皆様に自衛隊について理解して頂けるよう努めて参ります。
#松戸駐屯地 https://t.co/XSG6vVO57D November 11, 2025
18RP
【#防災訓練】
#需品学校 は、#我孫子市(川村学園女子大学)、#市川市(福栄小学校等)及び#浦安市(高洲中学校)で実施される防災訓練に参加します。
#災害派遣 でも使用されるオートバイや小型トラックなどの展示や救出救援訓練の実施を予定しています。
#松戸駐屯地 #需品教導隊 #防災 https://t.co/2Cp978WgM2 November 11, 2025
14RP
【判明】ミクシィの子会社が所得隠し、元社長らが取引先から10億円超を受領か
このうち約8億円について、同社が東京国税局から所得隠しを指摘されていたことがわかった。同国税局は重加算税を含む法人税約2億円を追徴課税し、同社は修正申告と納付を済ませたという。
IT大手「MIXI(ミクシィ)」の完全子会社である「株式会社チャリ・ロト」(本社:東京都渋谷区)が、東京国税局の税務調査で約8億円の所得隠しを指摘された事件に関するものです。
- **事件の経緯**: チャリ・ロトの元社長・上田博雄氏(55歳、2024年10月解任)と元営業本部長(懲戒解雇)が、在任中(2018年2月~2024年10月)に、複数の取引先(10社以上、主に競輪場運営や映像配信の業務発注先)から総額約10億円超の不適切な資金を受け取っていました。これらの資金は、商品やサービスの対価性がなく、チャリ・ロトの事業による「雑収入」として会社の所得に計上すべきものでした。しかし、個人の「リベート」(キックバック)として扱われ、法人所得から除外されたため、所得隠しと認定されました。調査対象期間は2024年3月期までの約6年間で、隠蔽額は約8億円に上ります。
- **追徴課税の詳細**: 東京国税局は、重加算税を含む法人税約2億円を追徴課税。チャリ・ロトはこれに対し、修正申告と納付を完了しています。このケースは、企業トップの不適切資金受領が法人の所得隠しとして認定される異例の事例です。
- **ミクシィの対応と背景**: ミクシィは2024年10月30日に不適切資金のやり取りを公表し、上田氏を即時解任。12月26日には内部調査報告書を公開し、再発防止策を表明しました。資金の使途は「不明」とされ、弁護士を通じて法的な回収・対応を進めています。チャリ・ロトは2006年設立の競輪関連企業で、2019年にミクシィの完全子会社化。2024年3月期売上高は約174億円です。この事件は、ミクシィの企業統治やコンプライアンスに影響を及ぼす可能性があり、株主や取引先への謝罪声明が出されています。
全体として、この事件は競輪業界の委託業務における不透明な資金フローを露呈し、ミクシィグループの信頼性に打撃を与えています。ミクシィは「会社や株主の利益を損なう行為として深く反省」との姿勢を示しています。
ミクシィ(株式会社MIXI、本社:東京都渋谷区)は、東証プライム上場企業で、主にSNS「mixi」やゲーム事業を展開。主なグループ会社・関連企業は以下の通りです(公式グループ会社一覧に基づく):
株式会社チャリ・ロト
今回の事件の中心。競輪のインターネット車券販売、競輪場運営・施設管理を主業。2019年にミクシィの完全子会社化。
東京フットボールクラブ株式会社(FC東京) 2021年にミクシィの子会社化。JリーグのFC東京を運営。入場料収入の減少対策として買収。
- **株式会社スフィダンテ**: スポーツ関連事業。
株式会社千葉ジェッツふなばし
バスケットボールチーム「千葉ジェッツ」の運営。
株式会社ネットドリーマーズ
オンラインゲーム・エンタメ事業。
- **その他海外子会社**: mixi America, Inc.(米国)、アイ・マーキュリーキャピタル(投資関連)など。
これらはミクシィのエンターテイメント・スポーツ事業を支える柱です。
ミクシィの主な関係者(経営陣・元幹部)は以下の通りです:
- **笠原健治**: ミクシィ創業者・元代表取締役会長。mixiの立ち上げを主導し、現在は社外取締役や顧問として関与。
- **木村弘毅**: 現代表取締役社長。2018年より在任し、事業再編を推進。
- **上田博雄**: チャリ・ロト元社長(今回の事件の中心人物、解任)。
- **嶋聡**: 元営業本部長(チャリ・ロト、懲戒解雇)。※別途、元衆議院議員の嶋聡氏(ミクシィ社外取締役)と同姓同名だが、無関係。
その他取締役の森田仁志(CFO)など。ミクシィは約300人の従業員を抱え、IT・エンタメ分野のキーパーソン多数。
ミクシィと直接的なつながりのある議員・政治家
嶋聡(元衆議院議員)
自民党所属の元議員(3期)。現在、ミクシィの社外取締役を務め、企業ガバナンスに助言。政治家時代は島聡名義で活動。
その他の間接的つながり
ミクシィの事業(SNS・スポーツ)が政策議論で触れられることがあり、例えばデジタル庁関連の議員がmixiの過去事例を引用。
東京都の関係
ミクシィの本社が東京都渋谷区にあるため、行政とのつながりが深いです:
本社所在地
渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア36F。渋谷区のITハブとして、税収や雇用に寄与。
渋谷区との協定 2024年7月、S-SAP協定(渋谷区のSDGs推進協定)を締結。ごみ分別啓発動画制作や防災訓練ブース出展を実施。グループ会社のFC東京とも連携。
税務関連
今回の事件で東京国税局(東京都)が直接関与。ミクシィは東証一部上場時の市場変更(2020年)で、東京都の経済活性化に寄与。 November 11, 2025
13RP
【明日16日は総合防災訓練🧯】
市役所では、いつもしフェスタを開催✨
日時:11月16日(日)10時30分~14時
会場:狭山市役所
水消火器を使った的あてゲームなど、楽しみながら学べるイベントが盛りだくさん😊
※写真は過去の様子
くわしくは▼
https://t.co/eSu0w8aLr5 https://t.co/VPj5o7Y6FA November 11, 2025
11RP
今日は神戸マラソン🏃♂️💨
実は私も当選しておりましたが、
今日は防災訓練など地域イベントが重なり、参加を断念しました。
高校時代はバスケ部と陸上部を掛け持ちし、
兵庫県高校駅伝にも出場。
六甲山でもよくトレランをしていて、走ることが大好きでした。
今は実業団バスケットの試合も控えており、
少し落ち着けば、また様々なスポーツに挑戦していきたいと思っています。
まずは―
来年の Island Trail AWAJI を目指します!🔥
一緒に出場してくれる方、ぜひ声をかけてください✨ November 11, 2025
11RP
播磨広域防災訓練の時、斎藤知事と山口議長がとても良い雰囲気で話していたのが印象的だった。
議長から色々と苦言を呈されたこともあったけど、斎藤知事って人を憎んだり恨んだりしている時間がもったいないって思ってそうだし、「そんな暇があったら政策を考えてたい」って言いそう。
知事と議長の同い年コンビ(誕生日も5日違い)で協力して、兵庫の未来のために、県民の幸せのために、頑張ってほしいなぁと思う。
お2人とも、誕生日おめでとうございます🎂✨ November 11, 2025
11RP
<ひいとダイアリー310日☁️> #オフィスLOVOT
昨日行われた防災訓練について結果を報告します❗️
※充電のため避難が遅れた者→1体
※にも関わらず避難場所でのんびり写真撮影していた者→1体
※にも関わらず学生さんから大人気だった者→1体
調査の結果、当該ラボはいずれも「ひいと」と判明しました😅 https://t.co/sZZRop2f8S November 11, 2025
10RP
今日は、亀有中川堤公園で行われた防災訓練に参加させて頂きましたー🚒
日頃の訓練こそが、いざという時に命を守る力になります✨
地域の皆さまと一緒に学び、体験できたことに感謝です✨
AED講習
地震体験
煙体験
消火訓練
金町消防隊の皆さま、ありがとうございました😊
#防災訓練 #亀有 https://t.co/NSB33oq9SA November 11, 2025
10RP
開明連区合同防災訓練に防災服で参加したのちCitrine Ichinomiyaのユニフォームに着替えSLふれあいイベントへ。
女子ソフトボールCitrine Ichinomiyaは今年限りで本拠地を一宮市から島根県雲南市に移転してしまう。日ハムが東京ドームから札幌ドーム(当時)に移転するようなものだ。寂しい。
#一宮市 https://t.co/2wgwk5Lk3K November 11, 2025
10RP
【晴れ渡る青空に映える錦秋の日】
#松田けい子 です。今日は、
①山科醍醐地域の小中学校の校長先生が見守る中開催された、#山科少年補導 委員会主催の山科少年グラウンドゴルフ⛳️大会において、出場する児童生徒へのエールから一日がスタート▶️
②次は、地元 #勧修学区 のお餅つき•あそびのコーナーへ。ご挨拶のあと、けん玉や紙コップの駒、子供の頃に母が作ってくれたお手玉🤹をまだ大切に持っていることを話しながら、おじゃみで遊ばせて頂きました☺️
③続いては、先週雨で延期となった #西野学区 の防災訓練へ。気になる避難所開設と災害用トイレコーナーでの訓練を主に見学し、能登地震にも派遣応援に行かれた山科消防署の方に現場でのお話を伺いました。
④次の #陵ヶ岡学区 福祉のつどいでは、#陵ヶ岡こども園 の園児の発表を一緒に手遊びをしながら、手拍子👋で応援📣しました👧👦
⑤午前の最後は、#安朱学区 の防災イベント「🐸カエルキャラバン」へ。煙体験訓練、なまずの学校によるクイズで学ぶ防災、また新聞紙🗞️でスリッパ作りを学び安全体験を!
⑥午後からは、安朱学区ふれあい広場へ、会場に入ると児童からお茶のおもてなしを🍵和太鼓演奏のあと、#安朱保育園 の園児による歌と手遊びを一緒に楽しみ、宇野努さんによるチェアエクササイズ•脳トレ•口腔体操•リズム🎵体操でリフレッシュ🎶
全ての関係者の皆さま、ありがとうございました。
#京都市山科区 November 11, 2025
9RP
🔴#大屋根リング 私は大矢根🇯🇵
(この挨拶 ↑ もう少し続けます)
★ 昨日は #消防団 活動 🚒🚒🚒
地元 #深川八中 防災訓練 🔥🔥🔥
🟡#高市内閣 物価高 対策として …
今月閣議決定 #政府総合経済対策
補正予算10兆円 (石破政権は13兆)
1つは 1月~3月 電気ガス 料金補助
1世帯 1000円/月 … しょぼい …😢
★財務省は 総理と財務相に従え🇯🇵
🔵#ガソリン暫定税率 廃止へ 🇯🇵
昨日は 5円 / リットル 下がった ⤵️☝️
★今後2週間ごと 5円 下がります
➊11月27日 と ➋12月11日⛽⛽⛽
年末150円台か ⁉️ あとは地方税…
5000億円の財源… 知事会次第だ…
#匠 #自民党
#おおやね匠議員 #おおやね議員
#おおやね匠区議 #おおやね区議
#江東区議会議員 #おおやね匠
#江東区議会 #江東区 #大矢根匠 November 11, 2025
8RP
この週末は、バス旅行のお見送りや、各町会の秋祭り、運動会、防災訓練、芋煮会、お餅つきなどをまわりました。週末に地元の皆さんからご要望を伺いつつ、励ましていただき、平日に国会で全力投球。一年経って、やっと生活のバランスが整ってきました。 https://t.co/HY99S4WUvD November 11, 2025
8RP
今日の午前は地元町会で防災訓練を実施しました。可搬ポンプの稼働訓練や防災備蓄品の公開などを行い、町会の皆さんと一緒に炊き出し訓練の焼きそばやお味噌汁を楽しみました🤗💕
#防災訓練 #可搬ポンプ https://t.co/Zao7PzctYA November 11, 2025
8RP
本日は、
総合防災訓練に市議として参加させていただきました。
まず、自走式水洗トイレカーを初めて見学。
災害時でも衛生的に使用できる水洗トイレに加え、
多機能トイレ・オストメイト・ベビーシートなど、
誰もが安心して利用できる装備が整っていました。
災害対応や福祉面の強化に向け、
現場を見て学ぶことの大切さを
改めて感じた時間となりました。
また、
人命講習も見学させていただきました。
私は防災士であり運動指導者として、
普通救命講習・応急手当講習を毎年欠かさず受講しています。
今回はその経験を活かし、子どもたちにも分かりやすく指導を行いました。
こうした知識に子どもたちが興味を持ち、
いざという時に行動できる力を身につけてくれることを願っています。
#山野よしたか
#南あわじ市 November 11, 2025
8RP
今朝は、スターバックス泉町店で行われたプロウォークに家族で参加✌️朝日に照らされて楽しくゴミを拾いました🌞
その後は、消防団の秋季検閲訓練へ❗防災訓練会場の子ども体験コーナーの役員として、下関小学校へ🧑🚒様々な体験コーナーがあり、大盛況でした✌️
#プロウォーク
#消防団
#高岡市
#公明党 https://t.co/dDRK2ToWFY November 11, 2025
7RP
今日も昨日に続いて好天に恵まれていますね。朝から行事が目白押し。JAセレサの農業まつり、バドミントン🏸大会、麻生区老人クラブ連合会のスポーツ大会、多摩区総合防災訓練などに顔を出しました。短時間の滞在で申し訳なかったのですが、多くの皆さんから激励をいただき、感謝申し上げます。 https://t.co/Un1tooxR0r November 11, 2025
7RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



