重症 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
いいですか? 集中治療室行きとなったコロナ重症患者を、毎日のように2年間ケアしていた私が断言します。
予防注射するしないは個人の自由に任せますが、
「マスクをしっかり鼻まで覆い、手洗いをきちんとしておけば、感染は防げます。栄養と睡眠、マスクがあれば、感染するリスク減ります」
電車でゲホゲホ咳している人や、鼻を噛んでいる人が近くにいるとき、病院へ行くとき、人混みへ行くときは、自分を守るためにマスクをしています。
病気になるの、大嫌いです。しんどいから。
自分の健康は自分で守りましょう。 November 11, 2025
8,620RP
はしかのワクチンは、仮に副反応が起きたとしても重症化しないように作られています。
はしかに自然感染すると、1000人に1人は脳の炎症を起こし、最悪の場合は死にます。
頭のおかしな親に育てられる子供が被害を受けるのは可哀想ですし、頭のおかしな人が公衆衛生に関わるとしたら大惨事ですね。 https://t.co/KMCqn6UHPW November 11, 2025
1,419RP
どんどん明らかになってきた。
「目」「視力」に異常が出た人は本当に多い。
---
速報!Covid mRNAワクチン接種が、わずか75日で非再生可能な眼細胞の8.4%を破壊。視界のぼやけ、腫れ、重症例では失明に至る不可逆的かつ永続的な損傷を含む。疫学者ニコラス・ハルシャーが説明します: https://t.co/lPDilBvQ2m November 11, 2025
1,126RP
薬は症状がある人が服用して、症状が抑えられます
そのため、「この薬のおかげで体調が良くなった」と評価されます
ワクチンは健康な人が接種して、局所疼痛や発熱などの副反応が出てしまうことがあります
そのため、「このワクチンのせいで体調が悪くなった」と評価されてしまうことがあります
ワクチンは感染症を予防してくれますが、体調に変化がないので評価されにくいのです
一方で、ワクチンを接種しても罹患してしまうと「あんなに辛い思いをしたのに予防できなかったから意味ないじゃん」と思われてしまいます
ワクチンは、罹患しても重症化を防いでくれているのに、その効果をなかなか実感してもらえない不遇の存在なのです November 11, 2025
360RP
数日前から風邪っぽいので診療所に行って来た。
とりあえず検査の結果、コロナでもインフルでも無かったから良かった😮💨
明細見て思ったが、風邪で出される薬、全部OTC類似薬
これを保険適用から外すって発想、まったく理解できない。
重症化や周りに染しまくる結果になるだろう。
#OTC類似薬 https://t.co/FmD8eWonFq November 11, 2025
356RP
国際研究で、妊娠22~23週で生まれた超早産児の生存率は国によって差があり、倭国は22週64%と最高水準でした。
重症合併症の頻度も最も低く、倭国の医療技術と体制の質が示されたと報告されています。
https://t.co/Y9RoV5HPo3 November 11, 2025
232RP
マジで広がってほしいこと
ハント症候群を知っていますか?
帯状疱疹ウイルスによる顔面神経麻痺です。
・Bell麻痺より重症で予後不良
・自然治癒率30%(Bell麻痺70%)
・治癒率60~70%(Bell麻痺95%)
・帯状疱疹ワクチンで予防可能
・50歳以上に推奨
顔面神経麻痺はすぐに耳鼻科受診を! November 11, 2025
168RP
ワクチンのどこに重症化予防する機序があるの?添付文書にそんなこと書いてる?コロナワクチンの時もだけど医者が添付文書すら読まないのって相当問題と思う。添付文書は薬剤師はもちろん医者看護師MRMSみんな読んで当然の「トリセツ」です。いつでも誰でも読めるのになぜ読まない? https://t.co/AUN4P863HB https://t.co/tqQDPByYwF November 11, 2025
162RP
インフルエンザと新型コロナ
2024年のそれぞれの死者数をご存じ?
「インフルエンザより重症化率が低い」からって、安心できるの?
そんなに拒否できるほど健康なら病院に行くのもやめたらいいよ。あとマスクは「個人の判断」であって、自由ではないからな。 https://t.co/m6P6G8fLq6 November 11, 2025
101RP
今朝の日曜討論。国民民主党の田村まみ社会保障調査会長を含む各党の政策責任者が並び立ち、よい討論でした。
医療制度改革は複雑なので番組を見てるだけでは視聴者の皆さまも混乱するでしょう。ポイントは以下の3点です。
・医療費の抑制
・負担構造改革
・医療のDX化
第一は、高齢化や技術の進歩で伸びる医療費をどうしていくのか。物価も伸び人件費も増える中で、どうやって負担を抑えていくのか。自民党の田村憲久さんはじめ多くの政党がポリファーマシー=必要以上に多くの薬を服用している状態の改善などに地道に取り組むと主張。
維新の梅村さんは、引き続きベッド数病床数11万床に言及するも在宅サービスの充実と併せて検討とトーンダウン。
国民民主党の田村まみ社会保障調査会長は、提供サービスを減らせば医療費を削減できるが、これまで出ている改革メニューを着実に進めていくことが大事と指摘。
第二は、税と社会保険料の改革。マクロ的な長期の負担構造改革。自民党の田村さんは、金融所得を把握した上で能力に応じた負担=応能負担を強化していく、保険料収入も税収も増えているので、そうした増収を何に使っていくのかという視点が大事と力説。物価上がるが、賃金上がれば保険料収入も増えるので、協会けんぽはじめ保険財政を医療の現場に使っていく。物価スライド、賃金スライドにも言及。今回の補正予算は、診療報酬改定の前倒し、発射台になるから大事とも。
立憲の長妻さんも、余裕のある人にもう少し負担してもらい、中間層の負担を和らげる、金融所得が所得に勘案されないのはアンフェアと同調。
維新の梅村さんは、持論の後期高齢者の3割負担について、公費負担が入っていないため現役世代の負担が増えてしまうと前言に留保を連発。その上で、後期高齢者支援金を減らすため公費、具体的には消費税や所得税でなく相続税のような高齢者が負担する税の増税を打ち出す。
国民民主党の田村さんは、医療費は抑制だけでなくGDPが成長する中で医療費も上がっていく、給付と負担のの適正化に向けて医療費だけではなく国民負担率に着目し税も含めたグランドデザインを国民会議で議論すべき、現場は価格転嫁もできず地域経済にも影響すると指摘し、診療報酬改定での二年分の対応を求める。そして、部分的なバランスでなく、保険者の再編、保険制度全体の見直しもポイントになると指摘。
公明党の秋野さんは、私案として、タバコや酒といった嗜好品への課税の目的税化に言及し、自民党の田村さんが大きく頷く。
第三は、医療のDX。自民党の田村さんは、2040年までに現役世代が15%以上減る中で、いまの配置基準では回らない、徹底的に電子化DX、工程表に沿って進める。長期的な見通しなければ現役世代にも跳ね返ってくると強調。
公明党の秋野さんは、予防医療を特に押し出して発言。医療費の適正化は大事だが、医療へのアクセスを悪くすることで達成しようとする流れは変えていかなければならない。重症化予防をしっかり推進し、国民を健康にした結果として、需要を下げる取り組みに力を入れるべき。 November 11, 2025
100RP
【その症状、実は乾癬かも?生活習慣との関係にも注意】
おはようございます。原田大二郎です。
今日は「乾癬(かんせん)の初期症状と生活習慣との関係」についてのクイズです。
Q:乾癬の初期症状として最も多く見られるものはどれでしょう?また、その発症・悪化に関連が深い生活習慣は?
1️⃣ かゆみを伴う水ぶくれと、過労や睡眠不足
2️⃣ 鱗のような白いかさぶたと赤い発疹、肥満や喫煙・ストレス
3️⃣ 湿ったただれと高脂肪食の摂取過多
解説
💡 乾癬は、免疫異常により皮膚の新陳代謝が異常に早くなることで発症する炎症性疾患です。感染症ではなく、人にうつる病気ではありません。
📌 初期に見られる典型的な症状は:
- 赤く盛り上がった発疹(紅斑)
- 表面に白いフケのようなかさぶた(鱗屑)
- ひじ・ひざ・頭皮・腰などに好発
📌 悪化要因には生活習慣が深く関与:
- 肥満、喫煙、過度の飲酒、ストレス
- 高カロリー食、睡眠不足、感染症、気候の変化も影響
🧠 乾癬は見た目だけでなく、関節の痛み(乾癬性関節炎)や生活の質(QOL)の低下にもつながることがあるため、早期の対応が重要です。
⚠️ 1️⃣ の水ぶくれは「湿疹」や「接触性皮膚炎」に多い症状です
⚠️ 3️⃣ のただれは、主に感染性皮膚炎などで見られる所見で、乾癬の典型ではありません
✅ 正解:2️⃣ 鱗のような白いかさぶたと赤い発疹、肥満や喫煙・ストレス
🩺 乾癬が疑われたらどうする?
✅ 皮膚科での診断と早期治療がカギ
✅ 軽症なら外用薬、重症例では生物学的製剤(バイオ製剤)など新しい治療法も
✅ 規則正しい生活、減量・禁煙・ストレス管理が症状改善につながることも
📌 参考:北里研究所病院「乾癬」
👉 https://t.co/OGUFxCRFZt
🔖 #健康クイズ #乾癬 #皮膚の病気 #生活習慣と皮膚 #自己免疫 November 11, 2025
77RP
先日コロナ治療薬ゾコーバのセールス説明会を聴いた。
入院予防効果がある、重症化予防効果があるから処方してほしいという内容。
入院リスクを37%下げるとのことだが、1人の入院を防止するのにざっと計算したら10億円単位必要。
入院防止しない方がよいと思う。
こんな記事もあった、
https://t.co/3yZtMC3a94 November 11, 2025
74RP
インフルエンザが増えてきた。
必ずワクチン接種歴を聞くけど、今期未接種の方が多い。
3週間前に2回目の不活化ワクチン接種を終えた子の母親は「ちゃんと打ったのに…」と不服そう。でも「重症化は防げますよね?」とか「私も予防でタミフル飲んだ方がいいですよね?」とか、いまだ深い医療洗脳の中🫠 November 11, 2025
72RP
週末になります。インフルエンザ感染者の数が多く、コロナ感染者が混じっていると言う感じになっています。どうか、体調崩している方は早めのクリニック受診 自宅療養を宜しくお願いします🙇
自分は大丈夫でも感染により重症になる方々がおられる事もあります。 November 11, 2025
70RP
酒の飲み過ぎで「重症急性膵炎」発症、ICUから「三途の川メンエス」へ – ゲーム実況者・たろちん『膵臓爆発本』インタビュー【前編】
https://t.co/YzThS1u8J1
たろちんへのインタビューが公開されました。膵臓と人生の話をたくさん聞いています。
後編ではサイン入り本プレゼントも
#膵臓爆発本 https://t.co/5A42Cfk9fY November 11, 2025
67RP
年末までに旅行か遠足くらいしたいと思っていたけど予定的にも元気的にももう無理っぽい…
遊びや楽しみの計画にさえ頭働かなくなってきたらいよいよ重症感があるな 今年中はおとなしくしていた方がよさそう https://t.co/NfccbAsEJ8 November 11, 2025
60RP
🚨【番外編】インフルエンザが例年よりも早くに流行中!💉 ワクチン接種がまだの方はお早めに
⚠️ 今年のインフルは危険度がアップしています
インフルエンザの流行が例年より早く、強い勢いで始まっています。 急速に変化する新しいタイプのウイルス(K亜系統)も国内で検出されているようです。
🛡️ 重症化を防ぐために「今すぐ」接種を
特に高齢の方は、重い症状になりやすい傾向がありあます。
ワクチンは、入院や重症化を効果的に防ぐことが示されていますが、効果が出るまでに約2週間かかります。
流行が本格化しているため、できるだけ早く接種することが大切です。
重症化リスクのある方はもちろん、まだ接種がお済みでない方は、どうぞお早めに接種を済ませてください。
また、発熱や体調不良を感じた際は、無理せずに発熱外来までご相談ください。 November 11, 2025
56RP
⚠️なんでもありの人向けシン主
シンを庇って重症を負った主ちゃん。
一向に戻らない意識と植物状態の彼女の様子を見て、認めたくない現実を突きつけられる。彼女の輝く瞳。柔らかな笑み。小さな唇から紡がれる愛らしい声。もう二度と、自分はこれらを享受することができないのだ。 November 11, 2025
51RP
昆虫人種、同じ学部に所属する同期の、ハナカマキリの彼女の口癖は「獣人はいいよね、可愛くてさ」である。
大学からの帰り道。緑地公園の芝地を抜ける近道の途中。
通念として、獣、哺乳動物の形質を随所に現す獣人は多くの種族からのウケがいい。特に人間種から熱烈な支持を得ている……と、少なくとも彼女は確信しているようだ。
そうした傾向がないではない。実際、メディアは媒体を問わず小動物の獣人の愛くるしさを持て囃すし、人間側にしてもそれを有り難がっている節がある。大いに。
片や、昆虫人種はといえば。
……獣人と同様の扱いを受けているとはとてものこと、言えないだろう。
昆虫、蟲の類いに抱く本能的な忌避、恐怖。それは人類が猿であった頃、原始時代に培われた蟲の生存戦略の成せる業なのだ。昆虫は生命体として強靭であり、屡々哺乳動物を脅かす。彼ら彼女らが生物種として優れている証左なのだが。
事実、昆虫人種に並々ならぬ興味関心を向ける人間は数多い。多くが学者気質というか、研究者肌らしい。
しかしそんな偏った評価を彼女が望んでいる筈もない。
「どうせ貴方もそうなんでしょ」
不貞腐れたように言って、彼女は額から伸びた二本の触角をゆらゆら揺らした。
こちらを揶揄する時、あるいは試す際の彼女の癖だった。
鋭敏な動体センサーの役目を果たす彼女の触角は、こちらの微細な動作を余さず感知し、かつ決して見逃さない。嘘や誤魔化しを言えば即、見破ってしまう。
下手なことは言えなかった。というより、言う訳にはいかなかった。
いや嘘や誤魔化しならまだいい。
これが────本心であることこそ今は問題なのだ。
押し黙ったこちらの様子を図星と捉えたらしく、彼女はますます不機嫌になる。
アーモンドよりやや尖りがちな複眼がひそめられ、ショートに切り揃えられた桜色の髪の下に隠れる。複数に分割されそれぞれが独特の光彩を放つ、人ではありえないその瞳。
綺麗だ
街灯を受けた眼が妖しい光を照り返す。まるでこの世のものではないかの。真実彼女は人界のヒトではないのだが。
魅入られたように……自分はどうも、口を滑らせていた。
彼女は驚いていた。その複眼が、おそらくは瞠目の形に揺らいでいる。
「……嘘。気を遣ってくれるのは、まあ、その、嬉しいけど……」
彼女は昆虫人種としては比較的人間に近い形状をしている。恥じらいの表情を浮かべる人型女性らしい瓜実型の輪郭線とか。
その面相を染める恥じらいの表情とか。
昆虫の形質と人間女性のそれが完璧な調和を果たした彼女は。
そんな彼女に、いつも見惚れていた。
特に、彼女の笑顔が好きだ。それは滅多に見られない。彼女は自身の形作る特徴の中でも特に口の形状を殊更気にしている。
「ホ、ホントに……?」
きっと、その邪念を気取られたに違いない。
彼女はまるでこちらの視線を切るようにさっと口元を手で覆った。
慌てて目を逸らす。それがとどめ。良からぬ考えを白状したも同じだ。
彼女は不審と当惑の眼差しでこちらを流し見て、両手の下でなにやらもごもごと呻く。
程なく、意を決したように。
「……これでも?」
口を開いた。
左右に、大顎が開放される。
鋏のように鋭利な咀嚼歯。味蕾の機能をする髭に似た触肢。口腔内の赤が目にも鮮やかで、涎が顎の左右に糸を引いていた。
彼女もまた緊張と興奮を覚えで平静ではない。それが現れているようで、ひどく。
ひどく、堪らなかった。
自分の動揺は、彼女の触角をもってすれば一目瞭然だったろう。
血が上って顔面が火照る。熱を上げて躍起になって血を巡らせようとするこの体が厭わしい。
耐えられず、腕で顔を隠そうとした。
試みたのだ。試みは、叶わなかった。
許されなかった。
彼女の手がそれを阻止した。
いや、まだしも人がましく擬態していた彼女の手、腕が、その本性を現したのだ。
マンティスブレード。人間の前腕を模して折り畳まれていた部位。それが開いて、天然の鋸刃を備えた鎌が露になる。
手首を甘噛みに捕らわれ、無理矢理に彼女の顔と相対させられる。
異形の、美しい虫人の唇が、目前で震えている。
思わず生唾を飲んだ。喉の奥だというのにその音は嫌に大きく響く。
彼女は今一度驚きに複眼を見開いて、そして……妖しく微笑んだ。
「へぇ……っ」
日暮れ間際。けれど虫の声は遠い。
ここに、彼女という捕食者がいるからだ。羽虫は畏れ、鳴りを潜める。
逃げ損ねた間抜けは食われるだけ。
今夜の間抜けは自分のようだ。
「……変な人間」
はにかんで、歌うように彼女はそう口ずさんだ。
ひどく嬉しそうに。
人外らしい奇怪で人には真似できない美しさの笑みがそこにある。
また、見惚れている。
重症だ。自覚は、あるのだけれど。
「ねぇ……」
寛解の兆しは見えない。
「……貴方の部屋に行きたい。ダメ……?」
拒否など許さない、そう言外の声が聞こえた。 November 11, 2025
50RP
参政党の支持者にも公明党に好意的な人達がいたから大人しくしてたが、反ワクの気持ち悪いのが沢山湧いてるから反論させてもろおうか
■2021年は古いデータ
ワクチンは感染対策ではなく「重症化対策」なのがそもそも分かってない、バンデミック初期にワクチンが無くどれだけの死者が出たのか忘れたのだろうか?
ワクチンというのは完璧な感染対策や重症化対策には個体差からならないが、重症化対策の効果は2021年のデータでも証明出来る
そもそも、コロナワクチンによる副作用による死者数データがない(接種後の他原因の事例数も多い)
2025年の正しいデータによる反論をしてもらいたいものだ
■接種歴未記入も未接種数に
逆に考えれば、2021年のデータは重症化率も未接種率ももっとデータ的に低かったとも言えるのだが......
訂正されてるし言い掛かりでしかない、意味不明なんだけど笑
これだから反ワクは(´Д`)ハァ…
そもそも、ツッコミどころはそこじゃなく神谷代表の「はしかも水疱瘡も病気にかかって免疫をもらってこい」の発言やろ、虐待だし反ワク二世が生まれたらどうするのマジで( ̄▽ ̄;) November 11, 2025
50RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



