避難 トレンド
0post
2025.11.28 02:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「恐怖や混乱や悲しい別れを繰り返してほしくない」
東倭国大震災から14年8カ月たっても倭国政府は原子力緊急事態宣言発令中です。
北海道へ避難している人は 729人。
新潟県に避難している人は 1731人(2025年8月1日現在)
鈴木知事、花角知事。
#再稼働 もっと慎重に考えて。
札幌に避難している女性の思い読んで↓ November 11, 2025
16RP
Q&A:香港大規模火災はなぜ防げなかったのか
---------------------------
Q1. 今回の火災はどれほど深刻だったのですか?
香港で過去40年間で最悪となる大規模火災で、 少なくとも65人が死亡(うち消防士1名)、 70人負傷、279人行方不明、900人以上が避難しました。
消防士700名以上が動員されました。
---------------------------
Q2. なぜこの火災はここまで拡大したのですか?
建物全体が竹製足場と防火基準を満たしていない足場ネットで覆われていたため、火が一気に外壁を駆け上がり、内部へ侵入しました。
---------------------------
Q3. 足場ネットは違法だったのですか?
はい。香港労工処の規定では、 15メートル以上の足場は防火ネット使用が義務です。しかし今回使用されたのは 燃えやすいプラスチック製ネット(非防火)。
その理由は:
防火ネット:約90香港ドル
非防火ネット:約50香港ドル
→ 業者は1区画あたり40香港ドルを節約していた
つまり安全よりコスト削減を優先した形です。
---------------------------
Q4. 改修工事にそもそも問題があったのですか?
はい。住民の報告によると、工事初期から以下の深刻な問題がありました。
1. 竹製足場の上で作業員が喫煙
2. 繰り返し通報しても改善ゼロ
3. 粗悪な施工でネットが雑に積まれる
4. 全住戸の窓が発泡素材で塞がれ視界ゼロ
5. 必須の防火ネットが安価な代用品に差し替え
---------------------------
Q5. 管理側の改修計画は適切でしたか?
後に分かったことですが、管理委員会が採用した計画は3案の中で最も高額なプランでした。
その価格差はなんと1億5,000万香港ドル超。
また請求書には「雑費・その他」としか書かれていない不透明な費用が多く、住民から疑問の声が相次ぎました。
---------------------------
Q6. 住民は反撃しましたか?
はい。
2024年7月5日:住民の5%以上が抗議署名
2024年9月:投票で旧管理委員会を解任
新委員会が調査し、不透明な契約と高額すぎる工事費を確認
住民は行動を起こしましたが、火災までの時間は残されていませんでした。
---------------------------
Q7. 政府は何をしていたのですか?
対応が極めて遅れました。
10月18日、別の建物でも足場関連の大規模火災が発生。
それでも政府の対応は遅れ、 10月下旬になってようやく防火ネットの確認通知を全建物へ発出。
すでに火災の連鎖は始まっていました。
---------------------------
Q8. 火災報知機は作動したのですか?
住民への聞き取りによれば、 火災報知器は一切鳴らなかったとのことです。非常システムも作動せず、初期避難が大幅に遅れたとされています。
ある80歳の住民はこう語りました:
「もし寝ていたら、私は死んでいました。」
---------------------------
Q9. この悲劇は避けられたのでしょうか?
間違いなく、防げました。
住民の警告も、制度のチェックポイントも、どこかで誰かが適切に行動していれば、火災の規模は全く違うものになっていたはずです。
しかし実際には、誰かが何もしないことを選び
誰かが利益を選び
誰かが怠慢を選びました
これは運命でも不幸な偶然でもありません。
制度の崩壊です。 November 11, 2025
15RP
香港の主催の人から倭国人ファンに向けて伝えて欲しい、とお願いされました。なので、1人でも多く、早く伝わりますように。
今日の香港はとても寒い状態です。無事に避難されていたとしても、暖房が無かったりする香港です。皆様の健康や心情がとても心配です。 November 11, 2025
4RP
【香港の高層住宅で大規模火災】不明者270人以上に
|
26日に香港で高層マンションの火災が発生。24時間以上経っても火を消し止められず
住民
「このマンションを買ってから20年以上が経ちます」
「すべてを投じて買ったけど、もう何も残っていません。どうすればいいの」
「死にたい気持ちさえあります。見てるだけで何もできない」
妻が行方不明の住民
「奥さんだけが中に」
(Q.避難は)
「しようとしました。外を出てと伝えた時、彼女は部屋を出たけど階段が黒い煙で充満していて逃げられなかった。仕方なく、戻ったんです」
31階にいた男性が救助される“奇跡”も起きたが、時間の経過と共に犠牲者は増加
安否不明…270人以上
死者…65人
7棟のうち、4棟がほぼ鎮圧
▼足場の崩壊が救出活動を阻む
消防士
「主な課題は火災現場の気温が非常に高く、足場が崩壊したため、内部構造が非常に複雑なことです」
「消防隊員は高温に耐えつつ、階ごとに火災現場へ進まなければならない。非常に困難な作業です」 November 11, 2025
4RP
映画だけ見てると尺の都合もあって度重なる戦闘のストレスで出撃拒否したり病気するように見えるんだけどテレビシリーズだと避難民とか生身の敵とかもっと多層的な事で嫌気が差していくように見えるんですよね(どの程度計算でやっているかは分らないけど少なくともそう出来上っている November 11, 2025
3RP
イスラエルが大虐殺と破壊を行ってきたハーンユーニスのアルアクサ大学は、廃墟の中にびっしりと避難民のテントがしきつめられた状態になっている。
現在も空爆は止まらず、ネットも不安定な中、自分自身も追放民のガザの教育者たちは、若者たちへの教育の機会が根絶やしにならないように闘っている。 https://t.co/dwBxqk92wa November 11, 2025
2RP
2023年3月、香港滞在中に隣の超高層ビルで火災が起き、一夜を外で避難しました。
今回と同じく竹の足場から出火しましたが
不燃材が多く使われていたため足場の焼損で済み、ビルの被害は最小限だったと聞いています。
昨日の火災では多くの尊い命が失われ
本当に胸が痛みます。
亡くなられた方々のご冥福と負傷された方々の回復を心よりお祈りいたします
当時のこの投稿へのアクセスが伸びていることにも複雑な思いです。 November 11, 2025
1RP
@kuroro_briefs クロロくん!白乃だよ!
新しく作ったアカウント早速制限かけられちゃってログイン出来なくなっちゃったから急遽避難用アカウント作ってリプライ送ってる!
もし良かったらだけど、どこか暇なタイミングでDMくれないかな?!伝えたい事がある! November 11, 2025
香港のビル火災、動画観ててまず気になったのが、火災報知器が鳴ってる感じしなかったことなんですよね 確かに火の回りも早かったと思うんですけど、あまりに逃げ遅れが多すぎない?火災ってとにかく発生をいち早く知って、初期消火→消火無理ならまず何をおいても避難する、がセオリーのはず November 11, 2025
自分も同じ経験した
夜中に締め出されて
色々歩き回った
探しに来た親に見つかるのが嫌で
知らない場所に行ったり、身を隠したり…
友達の家に避難したり
でも、お腹は空くので朝には帰る
納得がいかなかった
冷笑されんだもん https://t.co/HwGf6OG8gf November 11, 2025
本垢の方が影バン解除されずに、避難垢の方が解除されてるんだけど…
こっちの方を本垢に切り替えようか考えてるんだけど、どれくらいの人が見てくれてるんだろう…?
「見てるよ‼️」
って人はいいね♥️押して貰えると助かります🙇💦💦 November 11, 2025
ちなみに石破総理、色々な人の話を聞くということに関するエピソードとしてあるのが、
東倭国大震災の時、現場の理解をしてもらって、女川町の避難所で一晩泊まった。
そうすることで避難民の気持ちがわかるから。
そして、避難する人からさまざまなご意見を聞いて反映させた。
だから好きなんだよな https://t.co/MvYtK8UgzD November 11, 2025
ローアングルから意図してマンション背景に撮るの、報道の葛藤を感じず、ただただ下品である。なお、倭国のタワマンは、建築基準法で11階以上は防火区画で仕切られ、15階建て以上は特別避難階段の設置が義務付けられ、消防法でもスプリンクラーや防炎製品が義務化されていて、かなりリスク低い。 https://t.co/qSe3y5NTAP November 11, 2025
秘密のたからばこを読んで、
その思想や哲学に触れ、#ひなん村 に避難してきました。
ここでの生活を通して本当に形だけの思想ではなくて、
少しずつ理想実現に向かう生活をしてると感じてます。
動機は生き残る事だったけど、
目的は、この世の楽園を作ることになってる❣️ https://t.co/PRx6mV3NWT November 11, 2025
🇺🇦ヴォルチャンシク(ヴォルチャンスク)でロシア軍に救助された民間人のインタビューがあったよ
・ウクライナ軍からの助けは何もないどころか食料を要求された
・ウクライナ軍からドローン攻撃を受けた
・ロシア軍から支援物資を受け取ったらウクライナ兵の態度が変わった
(露の支援物資を受け取るのは敵対行為とみなされる)
・ロシア兵が操縦するドローンからお菓子と手紙をもらい励まされた
・ロシア軍は3ヶ月にわたって物資を届けてくれた
・子供が「ありがとう」というメモを見せると、「怖がらないでお嬢さん、私たちが迎えに行くからね」という手紙を返してくれた
・ロシア軍は私たちの避難作戦を実施してくれた November 11, 2025
@nonchan_115da 前のポストを拝見してからこちらを読んで慄きました。
万が一あなたが被害に遭われた場合、お母様が「彼氏を奪ったな!」と背後から打ってくる可能性もありえます。今のうちに、どなたか信頼できる人にサラッとでも伝えておくことをお勧めします。すぐに避難できるように。
勉強応援してます! November 11, 2025
@nyaonyao03_03 🍎にゃおたんさん🍏
いつもありがとうございます
大型弾薬庫を増設中の
大分分屯地
すぐ近くには
保育園・幼稚園・小中学校・大学
病院・介護施設・商業施設
有事なら
弾薬庫は
真っ先にねらわれます
国は「抑止力」と言うけれど
抑止が破れたときの
説明はなく
避難すら
できそうにありません https://t.co/PDu8Xc4kER November 11, 2025
倭国に“留まりながら”資産を守る10ステップ(高市政権×JGB急騰×円安モード対応版)⑨
“短期で動ける”国際オプションの常備——避難ではなく交渉力がポイントです。
背景として・・・一夜にすべてが変わる可能性は低いが、じわじわ不利になるのが現実。チャンスや非常時にすぐ選べること自体が資産。
やること)
パスポート残存の常時3年以上維持。
英文残高証明・源泉徴収票の取得手順メモ。
eSIM/決済(Wise等)で48時間以内に可動の実験。
短期滞在しやすい国をA/B/C案でリスト化(自分基準でOK)。
チェックポイント)
年1回、“48時間避難ドリル”を紙に残す。
海外収入(STEP5)がすぐ受け取れる体制を作っておくこと。
失敗パターンは情報だけ集めて具体的な手順がないことです。実際に動かしてみないと必要になったときにわからなくてすぐに動かせません。
そして人間は簡単に忘れてしまいますから。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



