運転台 トレンド
0post
2025.11.17〜(47週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
ご存知でしたか?
運転士の「トイレ事情」
電車ではサービスエリアに寄れません。
運転士のトイレ姿、駅で見たことありますか?
もはや駅員でさえトイレで見かけないですよね。
まさか、運転士がトイレにいるわけ無いんです。
嘘です。
運転士は駅のトイレを使います。
え? 理由↓
_人人人人人人人人人人人_
>だって漏らしたくないやん<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
そこじゃないですよね。
運転中に尿意を感じたときに、
運転士はどこでトイレをしているのか?
この先、長いので、最後まで読み飛ばしてください↓
正直、私が運転士だった頃、一番大変なのはトイレでした。
・乗務員は本当にトイレ事情に悩んでいます。
・1日の仕事の中で、身体に何を入れるかをとても気にしています。
・いつどこで何を食べるかを確認することから仕事が始まります。
ご飯のことしか考えてません。
・出勤します。
・点呼します。
・アルコール検査します。
2日酔いでは運転できません。
・ぴぴ
・0.00
・ふう
アル中は運転士になれません。
・点呼が終わったら、1日の行路表を確認します。
・だいたい今はタブレットで確認できます。
・「んー、この行路ならご飯どこで何食べよ?」から始まります。
人間は3大欲求に逆らえません。
・電車の運転中にトイレ行きたくなるのが怖くて、ご飯をほとんど食べない運転士もいます。
・ちなみに、乗務前には必ずトイレにいきます。
・多くの運転士は、担当する電車の発車◯◯分前にアラームをかけ、トイレを済ませてホームへいきます。
お腹ゆるいひとは地獄。
・実際、どれだけ準備しても、運転中にトイレいきたくなることってあります。
・生理現象なので、運転中にトイレ行きたくなったら、電車を止めていいと指導を受けています。
・でも、だいたいみんなトイレ我慢します。
だって、恥ずかしい。
・嘘です。
・自分のトイレのせいで電車を遅らせて、お客さまに迷惑かけたくないからです。
・自分のトレイのせいで、数千人のお客さまの数分をもらうと思うと本当に怖いです。
誰かのためにトイレ我慢したことありますか?
・どうしても行きたくなったときは、トイレに行きます。
・漏らした電車を引き継いだら、交代乗務員が吐いて、体調不良になります。
・交代乗務員のためにも、本当にだめだと思ったらトイレにいきます。
運転台は匂いがこもる
・なんといっても、トイレ我慢しながらの運転は危険です。
・トイレ我慢してると、注意力散漫になるので危険です。
・電車の運転って人の命に関わるので、トイレを我慢するのは本当に危険です。
じゃあ、どこでトイレするの?
結論です。
①運転している電車の車内トイレ
②駅のホームにあるトイレ
③駅の事務室のトイレ
実は、トイレスポットあります。
・あの駅まで頑張ろう!
・あの駅には運転台から近い場所にトイレがある!
・あの駅ならホームの事務室でトイレが借りられる!
見習い中に叩き込まれます。
_人人人人人人人人人人人_
>だって漏らしたくないやん<
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
「電車遅れまして、申し訳ございません。」
生理現象なので、お許しください。 November 11, 2025
299RP
\明日11/22(土)18:54~放送/
#BS日テレ『#吉川鉄道研究部 』
✏ みんな大好き特急列車を研究
今回 #ポッポの丘 で紹介するのは国鉄時代に活躍した183系。
倭国で唯一という0番代の展示車両には吉川部長も大感動✨
鉄道ファン憧れの運転台からの眺めは必見です👀
#吉鉄部
#吉川正洋 https://t.co/oQcjt0pxtg November 11, 2025
143RP
上毛電鉄800形。運転台や制御関係などの大改造が必要だったとは思うけど、ワンマン運転に適した扉配置だし、悪くはない買い物だなぁと思う https://t.co/XYslR6HIbu November 11, 2025
73RP
昔はよかった。事前予約不要、無料で人出もそこそこ。運転台添乗も並べばOK。今ではこんなイベントないですよね。
りんかいフェア 1986.3.22 https://t.co/sn605QrzIZ November 11, 2025
72RP
東京メトロ6000系6102F
6402(4号車)
なかなかお目にかかれないメトロ6000系の中間運転台
いつか見てみたいと思っていたら、まさかこんな形で見ることになるとは思いませんでした…
灯具類は先頭車と共用っぽそうですね https://t.co/Jw7kfcVedp November 11, 2025
48RP
#103系 #クハ103 #京浜東北線
クハ103のATCタイプでの最終増備車ですね。
横浜線の増発用か何かだったような記憶があります。
Tc809~Tc816の7連を京浜東北線に入れて京浜東北線の車両を横浜線に回したような。
同じ蒲田区ですからなんとでもなるという感じだったかな。
前後の番号は、総武線・中央線の老朽101系取替え用に運転台背後の戸袋窓を復活させて投入しています。
クハ103-816 1988.6.27 川崎 November 11, 2025
41RP
修学院出場試運転(リニューアル明け性能確認)
新型観光車両 展望列車 舞
100系 デオ100形 101-102号車 (101F)
元デオ720形 721.724号が
片運転台2両貫通編成に
叡山電鉄単車連結試運転(乗務員訓練)
叡電700系 デオ710形.デオ730形 重連
711+712.731号
教習でノスタルジック731改.開業100周年記念HM https://t.co/CMFZCQUehN November 11, 2025
39RP
2025/11/22
勝田車両センターまつり E531系運転台体験
第1回 10:10〜10:25
E501系の運転台はイベントで何度かお邪魔しましたが、E531系は今回が初でした!!
E531にしかないワンマン関連機器やボタンを扱わせていただき、始発を再現してみました!
(権利の都合上、メロディ付き乗降促進はNGとのことで乗降案内(短)を押させていただきました!)
ブレーキやモニターの操作だけでなく、交直切替やVCB入切等、交直電車ならではのボタンも操作させていただき、非常に充実した15分間でした!
イベントに携わった勝田車両センター・各統括センターのみなさま、ありがとうございました! November 11, 2025
33RP
DE10部品を多数出品!
銘板・蒸気発生器表示盤・中央制御盤・圧力計パネル・サンバイザー・運転台スイッチ盤、希少部品が勢ぞろい!
811系部品、他の目玉部品も出品中。
九州の旅とお取り寄せ
https://t.co/P74OAqjIJ2
https://t.co/crHKg4PYjA
#DE10 #鉄道部品 #オークション #JR九州 November 11, 2025
30RP
【お祈りのことば】
フォロワーさんより
全世界の運転士の皆様にお祈りのことばをいただきました↓
「どうか膀胱に安らぎの時がきますように」
_人人人人人人人人人人人_
> 膀胱にやすらぎを <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
皆様にリポストいただけると、
全世界の運転士の膀胱に安らぎの時がくるでしょう。
個人的には、神父さんにこのポストが届いてほしい。
_人人人人人人人人人人人_
> 神父さんに届け!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
神父さん、お祈りをお願いします。
今もどこかで、運転士はトイレを我慢しています。
必死の形相で、膀胱と戦っています。
_人人人人人人人人人人人_
>リポストにご協力ください <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
なんかすみません。
…運転台からは以上です。 November 11, 2025
24RP
…え?
13001Fに側面カメラが付いてる…?!
よく見たら、運転台にモニターもぶら下がってる。中之島ワンマンに転用? https://t.co/8NZtPGbcIn November 11, 2025
22RP
8618Fは東急時代に搭載されたNEC製アナログ無線を唯一現存保有する車両で、引退間近まで運転台に残り続けていた。
インドネシア移住後、Sepura製デジタル無線を使用しているため、東急時代の無線は機能しておらず、使用されていない。
#鉄道無線機コレクション https://t.co/KOVqXlI71u November 11, 2025
19RP
炎上覚悟で言いますが
大ベテランの運転士さん(退職済)は
運転中に袋にう◯ちをして
そのう◯ちを田んぼに捨てたそうです。
_人人人人人人人人人人人_
> 田んぼに捨てた <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
いや、農家さん、めっちゃびっくり。
ん?電車からなんか飛んできた。
_人人人人人人人人人人人_
> う◯ちやん <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
今なら、お客さまの声であがりますね↓
JR様
少し前の話になるのですが
10月14日10時14分、田舎駅〜田舎駅間走行中の◯◯M列車の運転台から、う◯ちが飛んできました。
う◯ちが私の田んぼに落ちて、今年は不作になったので、損害賠償を請求します。
こんな感じ?
…田んぼからは以上です。 November 11, 2025
14RP
名鉄6000系 3次車
普通 岩倉行き
名鉄6000系 中期車
正面から見た場合、行先種別表示機の大きさの違いで印象が異なるのが目立つところですが、個人的には5次車以降から変更された運転台上の雨どいの位置、特に表示機上でボコッと盛り上がる形状が嫌いなんですよ。。
新安城駅にて
再掲です。 https://t.co/774afTOYvU November 11, 2025
13RP
ザスパ群馬のチームバス。低運転台の日野セレガスーパーハイデッカー、これはまた懐かしい車両がチームバスとして使用されていて凄いな。ボルテックスアークという会社がチームバスを運営しているようです。
#ザスパ群馬
#ボルテックスアーク https://t.co/P1EFuwTgWB https://t.co/Elz56j198N November 11, 2025
8RP
いよ子です。
電車についている車両記号の意味について📝
モ:電動車(モーター付き)
ク:制御車(モーター無し、運転台付き)
ハ:普通車(客車) という意味があります!
名称を見ただけでモーター付きか、客車かなど、すぐに判別が可能なんです🔍
車両名の前にカタカナが付いているのを見かけた際はぜひチェックしてみてくださいね👀 November 11, 2025
7RP
今回のサプライズ企画だった運転台見学!
KD55201とDD200-801のどちらが見られるかはクジ引きの結果次第🫣
結果は見ての通りKD✨
1人2分の制限時間をフル活用して充分な資料が集められて大満足。#庫マニア2025秋 https://t.co/wAlAAZGfBk November 11, 2025
5RP
2025/11/15「現役指令員がご案内!指令体験イベントin八王子総合訓練センター」
クモヤ145-118(元三鷹電車区所属)
@八王子総合訓練センター
東倭国エリア最後のクモヤ145である118番。
今回はなんとサプライズとして訓練線を一往復運転台添乗にて乗車体験!
MT46Aを楽しむ貴重な時間に大興奮でした! https://t.co/6KgBvgl95B November 11, 2025
4RP
万が一これで4連30本の転用をやるとすると、運転台設置とVVVF制御装置の更新は必要ですけど、ステンレス車体、かつ半蔵門線対応のやや幅狭の出物が2連15本。
20m車を使ってるところで欲しがるところはあるんじゃなかろうか。 https://t.co/R2ZgefjuAX November 11, 2025
3RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



