農業 トレンド
0post
2025.11.25 04:00
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
農家ですが、農業のなり手不足していません。
繁忙等はアルバイトを募集するのですが、1人か2人の所に10人以上の応募があります。全員倭国人です。
求人サイト見てください。indeed等でも農家の募集、人気です。 https://t.co/qEfgcEzTrr November 11, 2025
40RP
某都内のマルシェにて
生産者A「新鮮な野菜いかがですか?」
消費者「聞いてもいいかしら?」
生産者A「はい、何でしょうか?」
消費者「この野菜は農薬使ってるの?」
生産者A「はい、使ってます。」
消費者「ならいらないわ。」
生産者A「・・・」
別のブースにて。
生産者B「〇〇のお菓子いかがでしょうか?」
消費者「ちょっといいかしら?」
生産者B「何でしょうか?」
消費者「この商品は無添加かしら?」
生産者B「無添加ではないです。」
消費者「ならいらないわ。」
生産者B「・・・」
仲野「ちょっといいですか?」
消費者「何かしら?」
仲野「なぜ無農薬や無添加だけを探してるんですか?」
消費者「だって農薬や添加物は危ないじゃないの。」
仲野「・・・」
都内の生産者イベントには必ずと言って言いほど無農薬や無添加を求める消費者層が現れる。
もちろん、無農薬や無添加を求めるのは自由。でもこちらの話も聞かず対応も横柄な人が多い。
この手の消費者を私は“勘違いキラキラオーガニック”と呼んでいる。
そんなに無農薬や無添加が欲しいなら自分で作ってみろ!といつも心の中で叫んでる。
#農林漁業 #農業 #食農夢創 November 11, 2025
18RP
米国 中国人留学生2名
農業テロ兵器「病原菌フザリウム グラミネアラル」密輸で逮捕
これ10月10日の出来事だったんですが、倭国メディアは全く報じなかったんですよね。
メディアの闇深さを感じると共に、倭国政府はこれでも中国人留学生を受け入れるんですか? https://t.co/C8e4Xarj0K November 11, 2025
9RP
これは何度か書いてきたことですが、戦争に行った亡き祖父は「倭国が戦争したのは『会社』のせいだ」といったことを発言しておったんですよ。祖父の幼少期、少なくとも庶民層の働き方とは農業、丁稚、職人みたいなのしかなかったのに、「会社」に入るというライフスタイルが次第に出現してきたと。>RT November 11, 2025
4RP
昼は海に潜り夜は寿司屋を経営するゲーム『デイヴ・ザ・ダイバー』が「最安値更新」45%オフの1320円でセール中。500万本売れた超人気作
https://t.co/ZUBswW7YSN
海に潜るだけじゃなく、畑で農業・音ゲーまでなんでもあり。しかもメタスコア90点と高評価。2026年初頭には新DLCのリリースも控える https://t.co/iFRjdKrI37 November 11, 2025
4RP
WTO脱退を何故倭国🇯🇵政府はしないのか?自主独立せよ‼️倭国国🇯🇵
米🌾の減反政策は50年も‼️
今や農業従事者の平均年齢は69歳🫢倭国人🇯🇵よ?輸入があるからと
足元見てないからいつか食糧危機が来たらどうすんの? https://t.co/Iwkf6YTGCG November 11, 2025
1RP
おいおい鳥山明のウーさまが農業絵本とかズルすぎ!俺も子供の頃欲しかったわー😂
鳥山明 おいしい島のウーさま アグリぐるぐるスクール 学習ノート付き
https://t.co/vgXztLOQZG November 11, 2025
鈴木直道北海道知事の具体的な行動として、リコール運動で批判されているのは:
- 移民政策:観光・農業分野での外国人労働者受け入れを積極推進。
- 土地買収:外国資本(主に中国系)による倶知安町などの土地取得を許可。
- 環境政策:釧路湿原でのメガソーラー建設推進による自然破壊。
- 過去事例:夕張市長時代に中国企業へリゾートを低価格で売却。
これらが「北海道の売却」との懸念を生んでいます。詳細は複数ニュースで確認を。 November 11, 2025
結局、農業はちょっと不作くらいがなぜか儲かるんだけど(自分が爆死しなければ)、それ狙い過ぎたら最後、国民の反感を買う。
輸入枠増やしてしょぼい国内農家を間引きしろという世論ができたらジ・エンド。
だから買い手と売り手が50:50で拮抗するのがまず第一命題になる。 November 11, 2025
@sawayama0410 なんで博士はそんなに🇨🇳と戦争したいの🥺❓️
生きてればきっといい事あるからそんな事言っちゃダメだよ😭
お星さまになった薛剣さんもきっと悲しんでるよ🥺
#薛剣 #メガソーラー建設反対
#石破茂 #倭国農業 https://t.co/NwPQs92VrY November 11, 2025
農業被害額ですが、自分が勤めてた自治体だと、(10年くらい前でうろ覚えですが)
JAが農家さんに鳥獣ごとの被害面積を聞き取り
→自治体で被害面積から農水が出してる10a辺りの平均収量で収量を計算
→農水が出してる平均販売価格を用いて、算出した収量から被害金額を算出
のような感じでやっていました。
ただ農家さんも鳥獣の判別が微妙だったり、面積もざっとなので正確性は…
ブランド野菜なんかは単価高いので、そこのところ反映できなさそうなのももやもやしてました…
アンケートや聞き取り無しではやばいですね…
どうやって出してるのか… November 11, 2025
立憲民主党の踊る議員、鎌田さゆりさん。
ヤギを飼ってて、稲刈りや草刈りも出来るようですから、落選しても食べていけそうですね…
お米も高騰しているので、農業に専念されるのが良いかと思います😝😝 https://t.co/zMNCwAibnv https://t.co/X7azHXTTrg November 11, 2025
倭国政府がマンガやアニメなどのエンタメ産業を支援するならば、まずインボイス制度を廃止してください。
今の政府の支援は焼畑農業のようなもので、美味しいところだけ利用して利権者しか儲からないものです。 https://t.co/SIE1u3w4Tl November 11, 2025
本日は豊醸祭2025たくさんの方にご来邸いただき、秋の収穫と新たな年度の醸造に感謝する一日をご一緒いただきました。ありがとうございます。
農業・醸造・飲食の三位一体、一歩ずつ歩んできた日詰平井邸の今をお見せする場でもありました。ここまで来たことに改めて感謝しつつ、より深く探り、より深く磨き上げていきたい。そんな風に思えるのも、日頃から支えてくれている妻、家族、仲間たちのおかげです。
杉玉はどんどん大きくなっている気がします。 November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



