農業 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
馬鹿言っちゃいけねぇ。農家は常に一年生であるから、経験多い方にベットした方が常に勝ちやすい。息子さんもそれをわかってるのだろう。
そこらの農家のにわか2代目より、既に30年も農業やってる元TOKIOの城島茂の言い分の方がよっぽど信頼できる。農業とはそういう世界だ。 https://t.co/0CYFYIllJJ November 11, 2025
2,782RP
神谷宗幣「なんでこんな米不足になったんですか?前の農林水産大臣が悪いんですか?JAだけが悪いんですか?違うでしょ?自民党の農業政策が悪かったんでしょ!」 https://t.co/0ZBIEp12Ft November 11, 2025
1,153RP
我々が見てきた自民党とはだな、田中角栄の1972年日中国交回復、国民を飢えさせない為のコメ農家を安定させる農業支援。子供は倭国人の宝、世界に尊敬された平和主義。そして隣国友好での高度成長だ。それがなんだ殺傷兵器輸出、コメ農家潰しの減反、隣国敵視戦争主義、統一教会党とは別物なんだよ。 https://t.co/zfk93Iq2V9 https://t.co/G4jGAQrBZ5 November 11, 2025
998RP
【藤沢モスク 調べた情報を共有します】
法的な面について調べているX民もいると思うので、私の調べた範囲の情報の一部ですが、とりあえずポストしておきます。
年末くらいまでは土日もないくらい仕事が忙しいので、是非、気になることがあれば追加でどんどん調査をしてほしいと思います。
■裏の巨大駐車場について
最初に、裏に巨大駐車場があるのが分かったときに思ったのが、いわゆる分割申請というやつです。「開発事業」や「開発許可」を申請する際に、本来、大きい全体敷地について一括で申請すべきところ、小分けにして申請することで住民が不利益をうけているのではと。
これについて調べて分かったことは、裏の駐車場は農地転用しているのですが、砂利敷きの駐車場にする程度なら、市街化調整区域であっても「開発行為」には該当せず、よって、「開発事業」や「開発許可」の申請も不要そうだと。
「駐車場B」は農地として使われておらず、でかい木がたくさんある森でした。伐採時に土を深くえぐって駐車場にする行為が本当に「開発行為」に当たらないかも確認したのですが、法的な定義からすると残念ながら「開発行為」ではなさそうです。
ただこの「駐車場B」は、土地の所有者が貸し駐車場として農地転用して、その半年後にはFujisawaMasjidに売却しています。調べたところ、どうやら完全に売却目的での農地転用はNGのようですが、土地の所有者がわずかな期間でも貸し駐車場として経営し、経営困難とで売ったという建て付けにしておけば農業委員会から取り消しを食らう可能性は低いようです(実際にこのスキームで売ったと言っているわけではなく、私が調べた範囲での農地売却方法の一つを説明しています。パッと調べただけなので間違いがあるかもしれません。詳しい方がいればご指摘ください)。
大きいほうの「駐車場A」については以前ポストした通り、地元で有名な不動産会社から、経営実態の把握できない短期間で本社の移転を繰り返す有限会社2社を介して、FujisawaMasjidに売却されています。
駐車場の敷地についてはこんな感じで、なんとなく闇を感じる人も多いと思いますが、今のところ明らかに法的に問題ありとまでは言えない感じです。
ただ、「駐車場B」については、開発許可申請前後のタイミングで売却されているはずなので、この辺の時系列的な面から問題ないかということについてはもう少し調べようとは思います。
■役所と事業主の責務について。
この開発事業は、「藤沢市特定開発事業等に係る手続及び基準に関する条例」というのが一番関係している条例です。
現場に立っている大きいほうの看板や、住民説明会もこの条例に基づくものです。
役所や事業主に住民説明会のことを聞くと、「条例に基づいて既に実施済」とか、「条例では周囲10mの住民からしか説明会の要望を聞く必要がない」とか言われます。
ただこれは最低限やらなければならない必要条件であって、これだけで責務を果たしているかのように言われても、だまされてはいけません。
例えば、この条例の第4条、第5条には以下の記載があります。
【第4条】(市の責務)
市は、この条例の目的を達成するため特定開発事業等の実施に関する総合的な調整に努めるとともに、この条例に定める手続が適切かつ円滑に行われるよう必要な措置を講じなければならない。
※条例の目的は第1条に「良好な都市環境の形成に資する」と記載があり。
【第5条】(開発事業者の責務)
1.開発事業者は、この条例の目的を達成するため近隣住民及び周辺住民に及ぼす影響に十分配慮するとともに、自らの責任と負担において必要な措置を講じなければならない。
2. 開発事業者は、この市の策定する都市マスタープランその他の土地利用に関連する計画等に整合し、かつ、周辺環境と調和するように特定開発事業等を行うよう努めなければならない。
モスクが建てば、裏の巨大駐車場は一体として使用され、周辺環境に多大な影響が予測されます。
裏の駐車場を含めて、役所は「総合的な調整」に努め、事業主は「周辺環境と調和するよう」な事業にしなければならないはずです。
おかしいと思ったらこの条文に基づいて追加の説明会などをどんどん要求してよいと思います。
拒否するのであれば、役所も事業主も、なぜ第4条と第5条の責務を果たしていると言えるのか、住民にわかりやすく説明にすべきなのです。
モスク問題に興味あるよ!という方、気軽にフォローお願いします!
#藤沢市宮原モスク建設反対
#モスク建設反対
#藤沢モスク November 11, 2025
474RP
元彦に抗議しに久しぶりに県庁へ。
東京(県人会)から戻って、さっきまで農業会館におったで。と教えてくれた人がいたので移動。元彦、次はお前じゃー!!!
さあ、いつでも、思いついた時に、抗議に行こう。
#斎藤やめろ
#斎藤逮捕 #斎藤元彦逮捕 https://t.co/NkJ5EmitHJ November 11, 2025
244RP
待ってました!デスクトップ放置系農業ゲーム『幻獣大農場』が本日正式リリース!🎉
愛らしい幻獣たちが自動で種まき、水やり、収穫をお任せ。ローンチセールも同時開催です。この心安らぐ田園の時間をぜひお迎え入れください~
👉:https://t.co/LxPjy9wGaY
#本日発売 #放置ゲーム #農業ゲーム https://t.co/pNm77IaQlZ November 11, 2025
237RP
熱海市から倭国を変えていく!
キャッチコピー: 倭国人ファーストで熱海を子育ての聖地に!
~未来を創る8つの改革~
☆政策1: 子育てシールド革命
(国家戦略特区申請: 子育て支援規制緩和特例)
【倭国国籍限定の補助金制度】
・子供1人目12万円、2人目9万円、3人目以降7万円/毎月/15歳まで
・早期出産インセンティブボーナス、32歳までの初産で50万円
・出産に伴う医療費は無償
・妊活支援:無料
・2人目出産時に自動車関連取得補助金
中古車20%(上限250万円)
新車7.5%(上限350万円)
運転免許取得補助金50%
・3人目以降で住宅取得補助
中古住宅20%.新築住宅7.5%
(2世帯住宅はさらに10%優遇)
☆政策2: キャリア、オデッセイ構想
(国家戦略特区申請: 教育DX・インターン特例)
【教育制度改革】
・2歳からの選択的義務教育
大型総合幼稚園を設立
・子育て支援金の満額受給を熱海市の学校教育受講に紐付け(未承認で0%)
・歴史、道徳、算盤、書道、武道、文学、英語、金融基礎知識、強化推進項目(英語を幼少期から触れさせる)
・国旗掲揚、国歌斉唱推奨
・空手、剣道、柔道を推奨し、文武両道を目指す
・既存教員を再雇用対象とし、市政指針(武士道精神準拠)を採用。
・全国から賛同教育者雇用
転居費用負担(最大100万円)
幼児〜高校教員待遇+30%を目指し、年収520万円〜
• 学習アプリ開発: RPG形式で職業データ(離職率・年収・貢献度)明示、学校必要性・機会損失をシミュレーション(10歳・14歳・17歳使用)
職業選択や自分らしい生き方を見据えた、自身のキャリア創造サポートし、適切な進学、就職からのその先までを共に考える。
女性の早期出産、高齢出産のメリット・デメリットを医学データーに基づき開示、それにより、全ての若者に多様な選択肢を明示し、将来の生活設計を補助する。
・体験学習制度: 16-18歳
自衛隊2週〜1ヶ月
警察、消防2週〜1ヶ月
第一次産業2週〜 1ヶ月
国土維持作業(林業など) 2週〜1ヶ月
幼児教育2週〜1ヶ月
• 学校誘致:計画
(特区における複合企業誘致計画の一部)
保育士養成学校
声優学校
アニメーション学校
ITビジネス学校
自動車整備士学校
総合武道館設立(空手、剣道、柔道)
☆政策3: クリエイティブ産業ハブ構想
(国家戦略特区申請: クリエイティブ産業立地促進特例)
• 企業誘致
IT産業数社
アニメ制作会社
声優プロダクション
デジタルマンガ会社
• 中古車市場開拓:
メガディーラー誘致により、国産、輸入車(新車・中古車)をより買いやすく!
• 第一次産業復興
熱海漁業の準公務員化待遇などを目指し、近隣漁協とも更なる連携を包括的に高め待遇向上や地域のシラス・アジブランド化、地元産直マーケット構築を更に推進
近隣就労推奨(通勤バス拡張・近隣農業、漁業との連携(漁業支援・技術交流、港整備基金創設)
• アニメ聖地化
MFゴースト
『綺麗にしてもらえますか。』
らき☆すた
文豪ストレイドッグス
などを活用した聖地イベントなどを提案し、観光産業にもうひとつの軸を提供する
☆政策4: 行政透明化計画 (行政透明化と住民参加)
・ 議会YouTube化
全議事ノーカット配信により、より民意を反映した市政運営に貢献し、住民参加を促進させる。
• 選挙効率化
費用負担の大きいポスター・街宣活動などを市が一括管理し、討論会複数開催するなどで市民の皆様に、具体的な政策指針と実績により、政治家を選べる仕組みを構築し、熱海と倭国の未来創造をどこよりも促進させる
• 投票改革
デジタル投票モデル導入、住民投票常設条例化などにより、より投票参加率を高めて、多くの市民の声が反映される市政を目指す
☆政策5: アニマルセラピー拠点
(アニマルセラピー推進の公的総合動物センター創造)
• 施設構築
ドッグラン(各動物を安全に遊ばせられる、半屋内施設)、触れ合いカフェ、基幹動物病院、ブリーダーエリアを集約
保護犬・猫、ミニブタ、フェレットなどを対象、公的運営を行う
過度な利潤を求めない格安引き取りにより、家庭飼育のしハードルを下げたり、市民の憩いの場を提供することで心身の健康を求める
▶▶▶つづく
#熱海市
#子育て支援 November 11, 2025
200RP
⚡真夜中の必殺早業仕事人出陣中💦
11月14日 ㈮ の記念日🌷
ウーマンリブの日
世界糖尿病デー
パチンコの日
関門橋の日
いい石の日
タルタルソースの日
盛人の日
アンチエイジングの日
大分、埼玉県民の日
ケンキの日
医師に感謝する日
いい上司の日
人生100年時代の日
GAPとSDGs農業の日
火災予防運動 November 11, 2025
198RP
輸送業界だけでなく、地方の産業を見たことがある人なら明々白々だが、農業・漁業・製造業なんかは、すでに外国人労働者がいなければ全くもって成り立たない状況は続いてきた。それを政府は単純労働の受け入れはしないとか云々いって、移民労働者としての制度化した受け入れを拒否してきたのが実情。その現状をわかっているのに、政治的な理由で言及を避けてきた政治家もいる。自民総裁選のひろゆき討論会で、人手不足を外国人に担ってもらわないといけない現状があると触れたのは茂木やコバホーク。実質的に外国人労働者の受け入れを拡大したのは安倍政権なのに、後継である高市は触れもしない。 November 11, 2025
183RP
病院も教育も農業も非正規の人も
こんなアメリカに媚びる予算編成しなければ
普通に救われるし
普通に未来を感じられる。
おかしいのはアメリカに媚びる政党。 https://t.co/PULya3HDjS November 11, 2025
176RP
⚡真夜中トンズラ🤣帰宅🌷
11月14日 ㈮ の記念日
世界糖尿病デー
ウーマンリブの日
パチンコの日
関門橋の日
いい石の日
タルタルソースの日
盛人の日
アンチエイジング日
大分、埼玉県民の日
ケンキの日
医師に感謝する日
いい上司の日
人生100年時代の日
GAPとSDGs農業の日
昨夜の現地逃亡🥰神戸 https://t.co/tMrzzh0epk https://t.co/dat2dxtqUp November 11, 2025
171RP
迫力の有る円筒分水工は好きですか?何時までも見ていられる。昔から水不足は争いの元になっていました。水田耕作が主体であった倭国でも、各地で農業用水の確保にまつわる紛争(水論、水争い)が絶えず大正年間より正確な配水が可能な分水樋が考案され各地で似た構造の施設が造られ始めた。 https://t.co/zN8I3bo7Lf November 11, 2025
163RP
【倭国語対応】ニンジンよりも小さな小人になって農業ライフ!『Fourleaf Fields』
巨大ニンジンやカボチャを育てたり、ミツバチや蝶を家畜として飼育
村人たちと絆を深めて町を発展させたり、噂話を集めて過去の秘密を明らかにしよう
ソロはもちろん、マルチプレイで一緒に小人生活も楽しめる https://t.co/h6GZ32CxBG November 11, 2025
160RP
11月14日 ㈮ の記念日🌷週末
関門橋の日
タルタルソースの日
ウーマンリブの日
世界糖尿病デー
パチンコの日
いい石の日
盛人の日
いい樹脂の日
大分、埼玉県民の日
ケンキの日
医師に感謝する日
いい上司の日
いい投資の日
人生100年時代の日
GAPとSDGs農業の日
火災予防運動
昨夜の現地逃亡🥰神戸 https://t.co/wHsqQsp8zP https://t.co/v6QSdvjsO5 November 11, 2025
158RP
11月14日は...❶いい石の日❷いい樹脂の日❸世界糖尿病デー❹医師に感謝する日❺ウーマンリブの日❻人生100年時代の日❼GAPとSDGs農業の日❽タルタルソースの日❾アンチエイジングの日➓いい上司(リーダー)の日...①"いい(11)石(14)"の語呂合わせと、石工職人が尊ぶ聖徳太子の命日(同日)が"太子講"とさ https://t.co/andoeBkl2q November 11, 2025
153RP
【#NGT48農業部2025 👩🌾】
お待たせしました🌾
令和7年度米 #ときむすめ
11/15(土)より
#ウオロク さんで販売スタートです✨
👇販売店舗
大学前店/デッキィ401店/新津店/牡丹山店/中野山店/亀田店/コモ店/水原店
今年も沢山の方に美味しく
召し上がっていただけますように☺️
#NGT48 November 11, 2025
149RP
【天下の愚策=おこめ券】減反し、政府がコメ券配布で市場に介入しているのに「価格は市場任せ」とおバカ発言を繰り返すスズキ無能大臣。銘柄米は売れ残り始め、お米券で買い支える物価高促進政策。輸入米カルロースを増やし、お米券が切れれば、値崩れして農業を崩壊させる。https://t.co/4suqdD2Oml November 11, 2025
135RP
国東の農業用ため池「迫池」に巨大な黄色いアヒル隊長を見てきました!
アヒルは、高さ約10メートル、長さ約11メートル、幅約10メートルだそうです
倭国では大阪に次いで2番目、もちろん九州初です!
かわいい、かわいい😍 https://t.co/WUpxwpnwHh November 11, 2025
134RP
地元豊橋での、「秋の大収穫祭!」
とっても楽しかった〜🥦🍅🍆✨️
農業のことを深く知ることが出来て
私も大収穫してきました!🍓💞
見て〜💓タスキしたよ😉💞
#JA共済の地域貢献活動
#PR
#JA共済アンバサダー https://t.co/jkwLZLpz8B November 11, 2025
130RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



