1
起業
0post
2025.11.23
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
⚠️11月24日に破棄されます⚠️
※追加サプライズ特典も用意
現在、AI×オンライン起業のとある特大特典を継続的に配布していました。
ですが11月25日からスライド合計229枚の「過去最強ウェビナー」を配布するため、今まで配布していた資料を破棄します。
AI時代に流行る(流行っている)スモビジ案を50選です。
1. AIコピーライティング代行
2. ブログ記事テンプレート販売
3. SEO用記事生成コンサル
4. ニュースレター作成サービス
5. 翻訳+ローカライズサポート
6. AIロゴ・バナーデザイン代行
7. SNSアイコン&ヘッダー専門店
8. AIパターン生成で作る雑貨デザイン
9. AIで作るブランドキャラクター
10. アートコミッション仲介プラットフォーム
11. AIアバター動画制作代行
12. AIアニメーション風プロモ動画
13. バーチャルモデル撮影サービス
14. AI動画広告アセット制作
15. YouTube漫画チャンネル制作サポート
16. AIボイスキャラクター販売
17. ポッドキャスト編集AIコンサル
18. AI作曲・BGM提供
19. AIナレーション生成・一括納品
20. ASMRコンテンツ制作サポート
21. 個別学習教材作成サービス
22. オンライン講座スライド作り
23. 語学学習AIチャットボット
24. AI要約+マインドマップ生成支援
25. AI先生の質問対応窓口
26. AI導入コンサル(個人・小規模向け)
27. SNS運用AI自動化サポート
28. DX推進AIコーチング
29. AIライティングチームの管理代行
30. AI投資ツール研究と情報発信
31. バーチャルスタイリスト
32. AIインテリアコーディネート
33. AIダイエットプランナー
34. AIレシピ提案サービス
35. AI家計簿アドバイザー
36. AIストーリーテラーコミュニティ
37. AIボードゲーム開発・販売
38. AIコント作成+声優コラボ
39. AIイラスト×TRPGシナリオ販売
40. AI恋愛相談&占い配信
41. AI請求書・契約書ドラフト作成支援
42. AI顧客対応チャットボット開発
43. AI在庫管理&需要予測レポート
44. AI営業メール自動化コンサル
45. AI面接練習サービス
46. ニッチ特化型AI情報ブログ運営
47. 会員制AIサロン
48. AI情報キュレーション+コンサル
49. 生成AI×クラウドソーシング仲介
50. AIネタ系YouTubeチャンネル
これらを具体的に解説する資料を用意しているのですが、11月25日から新特典を配布するため、破棄することにしました。
多数の口コミをいただいている特典なので、ぜひ私のフォロワー様には受け取っていただきたく思います。
(引用リポストで感想書いてくれた人には、AI×スモビジで使えるプロンプトを50個追加で配っています)
以下3大特典を最大で受け取れます:
🎁【完全網羅】まだブルーオーシャン!個人でつくれる生成AI×スモールビジネス事業50選
🎁AIスモビジで役立つプロンプト50選
🎁?????(特別音声)
—————————————————
期限:
〜11/24 23:59
※1秒でもすぎると、原則理由に問わず配布できかねます。ご留意ください。
⚠️注意(必ず読んでください)
もしシステム上の理由で受け取れない場合も、企画終了6時間前までにリプ欄の問い合わせLINEからご連絡ください。
条件を満たしている場合でも、その期限を過ぎてしまうと、後日配布は一切いたしません。
—————
本教材の受け取り方:
① 以下フォロー
@miyabi_foxx
②本投稿にいいね&リポスト
③リプ欄に「来月の目標」を送る
④自動返信に従う
—————————————————
P. S.
鍵垢またはDMの受け取り拒否をしているアカウントは、受け取れない場合があります。その際はアカウント設定を変更した後、再度条件をお試しください。 November 11, 2025
34RP
🇺🇸人同僚「カーネルサンダースは40回以上も別業種に転職して異業種の経験を積み、何度も起業して失敗して、全ての失敗を経験したからこそ、65歳で成功すべくして成功した。失敗ルートを全部塗り潰せば成功だけが残る。だから今年のブラックフライデーはピックアップトラックで行く」
前フリがすごい。 November 11, 2025
20RP
そもそも駆け出し起業家だったら確実に地方起業をおすすめする。
また改めて整理するが、リフォーム現場にガチで入って気付いた。これは100億規模のビジネスになる。
・規格型コンテナハウス
→テスラや無印が始めてるが国内だと勝機しかない
土地がほとんど無料のところに300万くらいで家(隠れ家)を持てる感じ
・フルオーダーキッチン
→規格品はダサいし高い200〜500万のレンジで販売されてる、かつオーダーキッチンはさらに高い
これ自分でパーツ集めて設計したら50万でかっこいいの作れること判明した
この差分はかなり儲かる、SNS相性抜群
・DIYスクール
→機械や工具が揃ってるところ少ないから、使えるだけでもニーズある
地元工務店と組めば良いだけ
どうやってやれば良いか、ほかのアイディアも含めて丁寧に整理するから、待ってておくれ。 November 11, 2025
16RP
起業してから7年間、私は一日も欠かさず日記を書き続けています。その日に感じた気づきや改善点を記録するだけで、年間で365件の小さな成長が積み重なります。振り返ると、日々の小さな習慣こそが、自分を大きく変える力になっていることを実感します。 November 11, 2025
13RP
20年前の学生起業の際、同じく渋谷に小さなオフィスを構え、「渋谷ではたらく 社長の告白」に感化され、何度も熟読したこと
ゴールドマン・サックス時代、あまりの激務さと、トンネルの終わりが見えない不景気の中、鬱々としていた日々に読んだ、「憂鬱でなければ仕事じゃない」
藤田さんの本に何度も救われてきました。
一昨日ご飯を食べながらお話を伺い、「勝負眼」の内容についてもそのリアルをたくさん伺うことができました
365日毎日飲み続ける、馬が勝ったら祝杯、負けてもやけ酒と、酒飲みはあらゆる理由を作っていつまでも飲む、というスタイルに密かに勇気をもらっていたのですが
何と今年になって酒量を大幅に減らされたとのことで、北極星を見失っています
社長退任発表と同時に発表された、売上8,740億円、営業利益717億円(前期比78.9%増)、という素晴らしい決算内容
近年、退き時を間違え晩節を汚してしまう経営者も多い中、これぞ有終の美というべき完璧なタイミング
その藤田社長の半生や、「あの時の本音」が読める、事実は小説より…というような一冊でした
これからが時間をかけたバトンタッチのスタートなので、お疲れ様でしたというのは早いのだと思いますが、
27年間走り続け、僕たちの世代の憧れであり続けた藤田社長にお礼を申し上げます
(重さのあるお土産まで頂いてしまい、大変恐れ多かったです…) November 11, 2025
13RP
南区、永田山王台の皆さまに
市政レポートをお届けしてきました。
毎日の生活、お仕事、学校、趣味、遊び…みんな毎日それぞれ忙しいし、興味のあることだってそれぞれ違う。
だから、市政のこと、政治を全て知ってほしいとは思わない。
だけど、みんなの毎日の暮らしの中に政治が関係しているから
興味のある分野、自分が関わっている分野だけでもちょっと気にしてくれたら嬉しい。
子育てのこと、学校のこと、毎日使うお水、スポーツ、バスや電車、介護のこと、文化芸術、働き方、起業、毎日歩く道…
みんなが納めている税金、それは生活費のお財布を預けているようなもの。
どんなことに、どれだけお金を使っているのか。
それをチェックするのはみんなの代表として託してもらった私たちの仕事だけど、その報告をしっかりキャッチしてもらうことも大切。
社会はみんなの責任でつくっていくもの。
そして、将来どんな社会を築いていきたいのか若い人たちの考えを聞いていきたい。
#国民民主党
#横浜市会議員
#熊本ちひろ November 11, 2025
11RP
30代後半
某地方医大卒後の進路 内訳
プライマリケア勉強会、海外志向だったグループ
起業
開業
訪問診療
バイト医
部活頑張るグループ
大学(医局)で勤務医
オッサン、留年グループ
反ワク
美容
行方不明
予後が悪いRisk Factorは「留年」だと思う https://t.co/tlR2mq7c7h November 11, 2025
10RP
【ご報告】
この度、急成長中のベンチャー企業
「アドネス株式会社」のCHRO(最高人事責任者)
に就任いたしました。
現在17歳、300名規模の組織の人事統括を担います。
就任の経緯と、僕がこの会社で成し遂げたい目標についてお話しします。
■ 僕の経歴
まずは、僕が何者かを知っていただくために、少し経歴を書きます。
・中学2年:NFTアートで起業・二次流通で1.5億円の取引を生み出す。しかし、マネジメントの未熟さによりチームが崩壊し、挫折も経験。
・中学3年:法人を設立し、eスポーツ事業を開始。
・高校1年:eスポーツ事業をアドネスへ事業譲渡。
その後、アドネスでeスポーツ事業を運営したり、SNSでの採用のお手伝いをしたりした後、
・現在(高校2年): アドネス(株)CHROに就任。
倭国有数の進学校に通いながら、
ビジネスの世界でかれこれ4年近く活動し、
億単位の取引を作ったり、かなり小規模ではありますが事業譲渡を行ったりしてきました。
■ 就任の経緯
アドネス社代表の三上さん(@mikami_01)とは、約4年前にTwitterでやっていたとある企画で出会い、
マーケティングの基礎を教えていただきました。
三上さんの自宅でスマブラをしたりもしました笑
その後、僕がeスポーツで起業した際にメインスポンサーとして応援してくれ、仕事での関わりができました。
さらに、その約1年後、
「一緒にやった方が面白くね」
という話になり、事業を譲渡しました。
事業譲渡後はアドネスの内部に入り、eスポーツの事業だけでなく、SNSでの採用も手伝っていました。
そんなある日、三上さんからこう言われました。
「翼くんは、人を集め、見極め、伸ばすのに向いてる」
その言葉と共にCHROのオファーをいただき、
戸惑いながらも「ぜひお願いします!」
と答えて就任することになりました。
■ アドネスってどんな会社?
一言で言えば「色々とバグっている会社」です。
創業4年で月商5億、都内一等地にビルを一棟借りていて、TV CMも出している。
成長スピードが凄い。
生成AIの破壊的イノベーションに乗り、本気で世界を狙っています。
(詳細は@mikami_01 さんの固定ポスト見てください)
そして何より、組織体制が「前代未聞」です。
メンバー300名、その全員が業務委託という形態をとっています。(もちろん法令遵守の上で成り立っています)
ここでは年齢や勤続年数は一切関係ありません。純粋な『成果』と『実力』が評価され、報酬として還元される仕組みが徹底されているのです。
僕自身もこの合理的な仕組みに共感して参画しています。(僕自身も業務委託)
さらに驚くべきは、メンバーの多くが未経験スタートの20代でありながら、組織として急成長を続けているという事実です。
「組織として崩壊しないのか?」
常識的な観点ではそう思われるかもしれません。
しかし、プロフェッショナルを育てる「教育体制」が整っており、経験がゼロでも、やる気さえあれば最短距離で成長し、どんどん成果を出していける環境があります。
この規模と成長スピードを両立する「全員業務委託・20代中心」の組織など、聞いたことがありません。
あまりに常識とかけ離れているため、「怪しい」と言われることもあります。しかし、一歩中に入ればその空気感に驚かされます。視座が高く、純粋で、前向きなメンバーばかりだからです。
顧客満足度も、スタッフの満足度も高い。
この奇跡的なバランスを実現しているのは、代表である三上さんの圧倒的な求心力と確固たる哲学、そして強い事業モデルがあるからです。
これをCHROとして最も近いところで学び、
さらに加速させられることにワクワクしています。
▼この動画観たらどういうことかよくわかります▼
■ なぜ、アドネス、そして、CHROを選んだのか?
もちろん、縁や流れというのは大きくありますが、
一応理由は2つあります。
1. 今の自分の限界
自分の会社を一人で経営していても、行けてせいぜい年商数億がマックスかなという感覚でした。
しかし、僕が行きたいのは数千億、数兆円規模。 今のままでは、そこには届かない。
そこを目指すなら、既に異常な速度で成長している環境で、そのエンジンとなる経験やスキルが必要だと考えました。
https://t.co/QMn38zILdt
2. 「新時代の働き方」の実証実験
「新時代の働き方」を作りたいから。
これからのAI時代、働き方やHR(人材)の領域は絶対に伸びるし、大きな変革が起きます。
「全員業務委託・300人規模・AIネイティブ」
という最先端のスタートアップで、その中心に立って経験を積めるのは本当に貴重だと思いました。
ここで、AI時代に合わせた世界を取れる組織を作りたい!と思いました。
■ これからの目標
会社としては、2031年に「年商3兆円」という狂った目標を掲げています。CHROとして、人的資本の最大化を通じてその実現を牽引していきます。
そして、僕個人の目標は以下の3つ。
「10代で最強の人材になること」
「数千人-1万人規模の組織を作ること」
「将来的には数千億規模の事業をすること」
https://t.co/6siNTNhzcY
CHROという役割は、組織の要です。
ですが、実務経験はありません。
なので、色々と学びつつ、そして、それを新しい組織形態に当てはめて最高の組織にしていきます。
まずは採用業務を中心に動いていきます。
経営者、人事の先輩方、ぜひご指導ご鞭撻をお願いいたします。
■ 【求む】共に世界を獲る仲間
最後に、僕たちと一緒に世界を目指す仲間を募集します。
・22歳未経験から月収250万超え
・21歳月商数千万の新規事業統括 @addness_kurodo
・年商2億の経営者もジョイン @psnlesson
・25歳月2億の広告費を動かすチームの統括 @kaito_admarke
・25歳で月5億売る営業部統括 @AddNeSS_CSO
・東京一科・早慶出身者も多数
みたいなとても面白い環境です。
「裁量権」「成長スピード」「自由度」
すべてにおいて、めちゃくちゃ良い。
成長意欲の高い人や、若くから活躍したい人、将来起業したい人に最適な環境です。
ちなみに、業務委託ですが、聞けばあらゆるスキルや知識を(もちろん無償で)教えてもらえますし、結果出せば新規で事業部を作れたりもします笑
少しでも心が動いた方は、DMに応募の旨と簡単な自己紹介を送ってください。
僕が直接面談します。
僕個人の「数千億規模の事業をやる」という目標も、ここからが本番です。
新たな挑戦、応援よろしくお願いします!
@addness_recruit November 11, 2025
9RP
私はいわゆるヤンキーコミュニティ出身なんですが、この界隈は後先をあまり考えず、避妊もせずに行為に及ぶので、まず子どもが出来る。
そして子どもが出来た瞬間から、生き方がガラッと変わり、必死で金を稼ぐようになる。
一方で、世間の多くは「まず経済力をつけて安定してから家庭を持つ」。
ここが逆なんです。順序そのものが違う。
学歴がない人が多いので、進路はだいたい二つ。
自分で起業するか、地元の友人の会社に雇ってもらう。
多くはブルーカラーの職種で、身内同士で仕事を回しやすく、新しい繋がりを一から作る必要がない。昔から続くコミュニティの中で仕事も生活も完結する。
長年の友人関係には確かな信頼があって、助け合いも早い。
家族ぐるみの付き合いが多いので、経済的にも相互扶助が自然に機能している。
学歴がない分、人類がずっとやってきた“村の文化”を、現代で地続きにやっているようなもの。
いわゆる「残クレファミリー」と言われる人たちがどこか幸せそうなのは、こうした仕組みが根っこにあるからだと思う。
実際、うちの旦那も地元の友人らと立ち上げた会社で働いているので、仕事もプライベートも融通が利きやすい。 November 11, 2025
8RP
30代までは人生の黄金期。恋愛。起業。旅。遊び。挑戦。自己投資。お金の価値は年齢とともに下がる。20~30代に老後へ向けた貯蓄とか意味がない。時間だけは二度と取り戻せない。お金で買えないものは絶対に先送りするな。「今しかできない経験」にこそ金を使うべき。 November 11, 2025
7RP
38年生きてきて思うのは、人生は卑屈になったら負けなゲームだと思う。
起業も趣味もSNSアカウントも全部「自分が創造主となる世界を持つ行為」で、そこで「どうせあの人より自分は◯◯…」みたいな脇役ムーブをしてもしょうがない。
常に大将軍の気分で戦が自分を中心に回っていると思って生きる。
戦場の全ての兵士に届けるつもりで声を張る。
負けたら全部自分の責任。
勝ったら気分がいいから周りを褒める。
そのつもりでいれば、初陣の歩兵であっても一戦で頭角を表せる。 November 11, 2025
7RP
前途有望な若い
お客様と出会ってしまった❗️
昨晩は
華の金曜日だったのですが
相変わらず
今一歩の結果となり
早めに帰って休みました
体調もイマイチ😅
そんな時に
最後のお客様は
まだ33歳の若い男性の方
学生時代の友達と
遅くまで飲んでしまい
帰りはタクシーと
なってしまったとのこと
車内での会話は
「人生どのように生きて行くか」
なかなか難しい課題でしたが
私の人生経験や悩んだ事や
困った事など色々と話しました
参考になったかは疑問が
残りましたが
「ありがとうございます」と
言って頂きましたーっ
お客様のお話しを
伺って少し驚きました❗️
と言うのも
既にご結婚されており
お子さんが3人もいらしゃる
そして意外と亭主関白的
将来は起業を目指していると
それを伺って
奥様も容認なさって
くださっているとのこと
お二人とも立派としか思えない
倭国の未来も明るくなるかと
ご夫妻で頑張って頂きたいと
思う次第でした。
みなさん頑張って
いるのだと改めて痛感しました
連休となりますが
良い週末をお過ごしください
😊👍🍀✨
近所の公園のカエデ?かな?
綺麗な色になっていましたよ November 11, 2025
7RP
若者に助言する50代🇺🇸人同僚「音楽活動もバイトをしながら。まずは生活費。会社も起業も人生も、まず利益を出してから初めて好きなことができる。自分らしく生きるってのは、経済的に裕福な人の特権。『人生は一度きり』じゃなくて『給料日は月一回』なんだよ」
若者「給料日は隔週ですよね」
冷静。 November 11, 2025
7RP
何が伸びるかは誰にもわからない。
僕はVRChatアバター制作から始めてあまり芽が出なかったけど気付いたら衣装ブランドOGREになって、起業までした。
「ひとつを愚直に続ける」よりも
可能性を感じた分野へどんどんスライドして試行回数を増やすほうが成功確率は高い。
挑戦の数こそ正義だと思う。 November 11, 2025
6RP
BUDDICA DONUTSのローンチを発表しましたが、今回も例のごとく「本業以外に手を出したら潰れる」という声をたくさん頂きました。累計1,000件近くになりそうです。ご心配、ありがとうございます。
ただ、僕は昔からずっと同じことを言われてきました。
高校を中退するときも、
土木の現場から営業へ移るときも、
起業するときも、
YouTubeを始めたときも、
IT企業、BAR、アパレル、洗車ブランド、クラウド顧問…
どれも「失敗するパターン」だと言われました。
それでも、すべて黒字で積み上げてきました。
8期目のBUDDICAが毎年一度も増収増益を落とさず、今期の売上は180億円を予定しており、まだまだ止まる気配はありません。
これは、これまでの中古車販売という枠を大きく超えて、異業種にもチャレンジし、そこで信頼を広げられたからです。
外野の声よりも”現場”と“仲間”を信じてお客様の声に耳を傾けて、ニーズに応じて挑戦し続けたからだと思っています。
挑戦を続けていると、必ず
「そのうち潰れる」と言う人が現れます。
あれは予想ではなく、願望なんだろうなと最近は思います。
きっと、挑戦が怖い人たちなんだと思います。
でも、僕たちはその道を選びません。
明日、BUDDICA DONUTSが熊本でオープンします。
きっと、笑顔がたくさん生まれる1日になると思います。
僕も昼過ぎまで店頭でアルバイトしています。
ドライブがてら遊びに来てもらえると嬉しいです。明日は楽しみましょう。 November 11, 2025
6RP
11/21、こんにちは。
愛本店の翔也チャンネル、第336弾。
公開中です。
皆、見てね。
写真は少し前のもの。
#愛本店の翔也チャンネル
#愛本店の翔也
#YouTuber
#YouTube
大学1年生で起業した話 #shorts https://t.co/IHcHt9eLqN @YouTubeより https://t.co/4Yn1XPTDMz November 11, 2025
5RP
たまに「魍魎丸さん起業案件たくさん受けててすごいです!」って言われるんでありますが、すみません……
ほぼセルフ宣伝であります……
それだけ素晴らしいツール、ソフトが沢山あるから!!!!みんなも気になったら使ってね!!!! https://t.co/7sr1nCYjnJ November 11, 2025
5RP
まじで地方起業は可能性しかなないです。
特に何のスキルも無い20代こそ、気合いと体力と愛嬌が必要。
その中でも愛嬌が重要で、「呼ばれたらすぐ行く」「出された物を美味しそうに食べる」、「聞き役に回る」、「清潔感」。
ここを疎かにすると上手くいかない。
まだ参入できる地域はたくさんあるので、今がチャンス。 November 11, 2025
5RP
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



