貧乏 トレンド
0post
2025.11.23 06:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
イーロン・マスクは貧困はエンジニアリングの問題だと言ったが、これは歴史的に見て正しい。
例えば飢餓はエンジニアリングによって解消された。
フリッツ・ハーバーとカール・ボッシュによって1906年に開発されたハーバー=ボッシュ法は窒素を含んだ肥料の開発を可能にし、耕地の単位面積当たりの収穫量を飛躍的に上げることに成功し、世界から飢餓を撲滅した。
化学肥料が開発される以前には農地の収穫量には上限があり、農地を広げることによってしか収穫量を上げることができなかったため、ある国で人口が大きくなると必然的に他の国の領土を侵略する必要が生じた。
つまり食料の需要がある国で増加すれば他の国が侵略されて食料供給が減るというゼロサムゲームの世界だったのだ。
実際にこのテクノロジーが開発される以前の世界では、世界人口が5億人台になったのが16世紀、17世紀に6億人に達し、17世紀後半に7億人、10億人の大台に乗ったのがようやく18世紀だ。
200年の間、人口はほとんど増えなかったのだ。
20世紀初頭になっても世界人口は16億人である。
これは世界人口と農地の面積が比例していたからである。
20世紀から21世紀にかけて人口が5倍になったのはハーバー=ボッシュ法という純粋なエンジニアリングによって食料の絶対量が増えたからだ。
現在、地上に80億人が生きていられるのは分配によるものではなくエンジニアリングによって単純に食料が増えたからである。
飢餓の問題を政治や分配などの社会的な方法によって解決することは不可能でエンジニアリングによってのみ解決が可能だった。
金持ちからとって貧乏人に分配するという方法では貧困問題の解決もベーシックインカムも不可能だ。
それは物やサービスの絶対量を増やすことでしか解決できない。
今あるものの分配の比率を変えても何も解決しないのである。
それと同じく貧困の問題も政治によって解決することは不可能で、ロボットによって物やサービスの絶対量を増やすことによってのみ解決する。
それはエンジニアリングによって収穫量を増やし、食料の絶対量を増やすことで飢餓の問題が解決したのと同じことである。 November 11, 2025
6RP
貧乏思考から抜け出せない人の特徴
・時間より“安さ”を優先する
・買い物の基準が“損か得か”だけ
・学ぶことにお金を使えない
・挑戦よりも安心を選び続ける
・“今だけ”しか見れていない
お金は“考え方”が変わらないと、いくら入ってきても残らない。 November 11, 2025
3RP
倭国は本当に貧乏人が増えました。「物価高で生活が苦しい!!」と叫ぶ人だらけです。ところがその物価高の倭国に来る外国人観光客は「安くて最高だ!!」と口を揃えて言う。私も帰国時に高いと感じるのは、タクシーと東京のホテルくらいで、あとは全部安く感じます。貧乏人の皆様、何とか生き延びて下さい November 11, 2025
3RP
えーと、本日のパスタは🍝 🙄
紫蘇となめ茸の和風パスタ🍝
倭国版貧乏人のパスタと呼ばれるコレをイタリア人が見たら何じゃコレ?言うこと間違いなしw🤭
(゚д゚)
#酔っ払いクッキング🥃 https://t.co/adW4K7uTze November 11, 2025
2RP
@jijicom 麻生太郎が今すぐすべきことは、高市早苗に「俺も辞めて引退するから、あんたも一緒に辞任しよう」と引導を渡すことだろう。貧乏神の二人、もう倭国の政治に携わらないでくれ
#高市やめろ #麻生もやめろ November 11, 2025
1RP
自虐的ポストをしてみよう🎵σ(*´∀`*)🍀💞
ぼくちゃんは、子供の頃貧乏で給食も食べれず、修学旅行も行けませんでした。(>ω<。)🍀💥💦
そんな⭐️ナムちゃんにお恵みくらちゃい。(>ω<。)🍀💥💦
今は、ひと瓶35000円のキャビアを食べてるけどな🎵ヽ(*´∀`)ノ🍀💞
うきゃ🎵うきゃ🎵🍀💞 https://t.co/GACSCBjM94 November 11, 2025
1RP
【重要】今すぐ辞めてほしい『貧乏になるNG行動㉚選』これ無意識にやっている人は本当に多い。だから、給料は悪く無いけど、お金がなかなか増えない。そんな人は今すぐ見直して。改善方法も伝えるので、デキるとこから真似してください。このようなお金の知識はコチラ⇩
https://t.co/efhNJqXrA8 https://t.co/UOQmwctNUs November 11, 2025
1RP
うわエニカの手巻きメダリオン付き出てるじゃん…俺金あったら即買いなのに貧乏ひまじすぎw
超希少 エニカ ウルトラソニック 手巻 メダリオン付き
https://t.co/i6azR3Gn7Z November 11, 2025
中国人観光客いないなら倭国に行こうって他の外国人来ても意味ないんだよ、中国人減ったところで貧乏外国人旅行客が来ても迷惑だし。内需で倭国人が国内旅行行けないと意味ないんだって。 November 11, 2025
@tanakaseiji15 倭国人が買えない金額を大量に中国で買えてる。人口減少で貧乏な倭国人に倭国経済はお客としての価値を持てなくなってる。
今でも、地方の良いものは、都市部に買い叩かれ、足の速いものをかろうじて地元で食べられるだけ。
食料だけでなく、労働力も資源も自前でやっていけない戦えない国倭国が現実。 November 11, 2025
ありがたいご指摘。神様のよう。都内近郊首都圏の電柱電線は非常に汚らしい。直そうともしない。東京湾沿いで地盤が緩い地域は最も最悪で電柱が傾き汚らしくコードが伸びている。汚らしい街に相応しい汚らしい悪質な人間たち。倭国は貧乏国で東南アジアの一部です。 https://t.co/wfxyDD6CjW November 11, 2025
貧乏人のやっかみエグ。
送りたいものを送ったらええ。貰った側もそれだけ色々考えてくれてたのなら絶対喜ぶよ。
私もそんなに歳変わらんけどハイブラだろうがなんでも好きなもの身に着けてるし、他人にアレコレ言われるのはナンセンス。
相手を想う心をそのまま突き通してほしい。
お幸せに‼️ https://t.co/KAKowImbjM November 11, 2025
そうですか、、だいぶ減るだろうとは思っていたのですが、、無し、、なんですね、、良いんです今までが異常だっただけで、、あれが2500円は異常、、平日ならば直前でも取れたりして客席降りでハイタッチだってできちゃうくじ運なし貧乏ヅカオタな私の至高のパラダイスムラ立見😭😭愛してたよありがとう November 11, 2025
あーこれ欲しい!ETROのペイズリーとか富裕層の匂いしかしないじゃん、私の首に巻いたら即バレるわ貧乏探偵って笑
洗練されたデザイン ETRO 正規品 ペイズリー スカーフ ショール C
https://t.co/yiWWDneJLS November 11, 2025
おはようございます。
今日は午前中「ウクレレ&ボーカルレッスン@荒川区東日暮里」
午後は「Swallowsファン感謝デー」に30分だけ外をウロウロと顔を出して、その後「昭和歌謡バンドのライブ」で新宿へ🚃💨
ファン感でゆっくり楽しみたかったけど、仕方がない…
貧乏暇なしとはこの事か😢 https://t.co/IVzakQG9Ja November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



