角川ソフィア文庫 トレンド
0post
2025.11.10〜(46週)
:0% :0% (40代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
「異文化共生」
中世前期の京都における外人=「東人」と京都人。
※ 写真は小川剛生訳注『新版 徒然草』(角川ソフィア文庫)より。 https://t.co/SjLlOdpF4x November 11, 2025
4RP
■『更級日記』の麝香(じゃこう)。石山寺詣でに出てくる。有名な絵がありますね。
孝標女が差し出されている絵。夢の中で麝香を差し出されるのですよね。そして「あちらに知らせなさい」と言われたのでした。この場面は現在キーホルダーになっています。それはさておき、この麝香(じゃこう)はフレグランスという理解が多いようです。確かに文学作品は「ジャコウジカの雄の分泌物からとった香料」としています。ただし、実は薬にも使われていました。『医心方』のなかの「公済方」に出てきますね。これによると麝香はどのような薬かというと、強壮剤のようなものです。元気が出る薬。確かにここの所は夢を見た後、孝標女はハイパーになって「よきことならんかし」と思って徹夜で修行をするのでした。「あちらに知らせなさい」という「あちら」は宮中のこと。元気を出して宮仕えの希望を出しなさい、という夢の暗示です。
(参考)
■土肥慶蔵 等撰『倭国医学叢書』第2巻 医心方,金港堂,明38,39. 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/EpRmmCGHQ2 (参照 2025-11-15)
■『ビギナーズ・クラシックス更級日記』(角川ソフィア文庫、川村裕子)164頁
■『倭国の古代医術 光源氏が医者にかかるとき』(槇佐知子、文春新書120頁) November 11, 2025
3RP
現代語縮訳版が角川ソフィア文庫で出版されているので、まずはこちらで雰囲気を知ることもできます。
#米欧回覧実記 #ウィーン万博 #岩倉使節団 https://t.co/gzyBUkT75L https://t.co/G61LVcVLTp November 11, 2025
1RP
【本のご紹介📚】
『オノマトペの現象学』角川ソフィア文庫
ふわふわ、もやもや、うとうと…
オノマトペとは、ドイツ語で「音の絵」を意味するそうです。
私は感覚を一言で言い表したいときによくオノマトペを使っているかも。。。
みなさんがよく使うオノマトペは何ですか?
(スタッフ・N) https://t.co/MQ3IzKn2C4 November 11, 2025
1RP
中村禎里「狸とその世界」(角川ソフィア文庫,2025)読了
初出1990。倭国人にとって「狸」とは何者か?生物学上のイヌ科の哺乳類だけではなく、信仰や民俗、文学や各種史料から「狸」をどう認識してきたかを論ず。 November 11, 2025
1RP
ビギナーズ・クラシックス倭国の古典『百人一首(全)』(角川ソフィア文庫・KADOKAWA)第50版のお知らせが来ました。ありがとうございます。 ご愛顧に心から感謝いたします✨
https://t.co/zdLxLWkXWY https://t.co/pOL6DLqq41 November 11, 2025
1RP
⑩中原中也のフランス語の発音は、わざと古い時代のものを再現しようとしていたらしく、中原がフランス語を教えた人がフランスに行ったら「それはラシーヌのころのフランス語だよ」と言われたという(長谷川泰子(村上護編)『中原中也との愛』角川ソフィア文庫、123頁)。 November 11, 2025
俳句の季語が約1000語載っている一冊。『#詠んだよらでんちゃん』でツイートするための俳句や短歌を作るうえで役立つかも。
『今はじめる人のための俳句歳時記 第三版』(角川書店編、角川ソフィア文庫)
#書庫らでん新館 https://t.co/rDFHhRqXFb November 11, 2025
⑪ちなみに、長谷川泰子もアテネ・フランセにフランス語を習いに行った時期があり、その頃の校長が丸山順太郎だったという(長谷川泰子(村上護編)『中原中也との愛』角川ソフィア文庫、96頁)。
戦後に、大岡昇平が使っていた『コンサイス仏和辞典』の編者でもあったりする(出典はそのうち)。 November 11, 2025
、かつ失敗してからんでいる毛糸玉とかもあるから、それがいっぱいページの中にあると、脳に負荷がすごいかかる。』・・・「短歌の作り方、教えてください(角川ソフィア文庫)」より
短歌は31文字のうちに、ものすごい情報量が含まれる。だから、うまく詠まないと、作者の意図が伝わりにくい。 November 11, 2025
『遠野物語―付・遠野物語拾遺 (角川ソフィア文庫)』柳田 国男
遠野物語リスペクトの後年の民俗学採話ものを読んできたせいか、以前より読みやすく感じる。今回あらためて山人ものがやたらこわい。...
#読書メーター
https://t.co/IcsEVBoqrt November 11, 2025
ジャガイモ警察案件だ❗️
ジャガイモはいつヨーロッパに渡ったのか
先住民から見た世界史 コロンブスの「新大陸発見」 (角川ソフィア文庫) | 山本 紀夫
https://t.co/dDkrdrod2d https://t.co/oAHtZX5nbc November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。



