薬膳 トレンド
0post
2025.11.23 15:00
:0% :0% (30代/男性)
人気のポスト ※表示されているRP数は特定時点のものです
【さつまいものすごい効果】
さつまいもは
平性・甘味
シンプルに言うと…
•補中益気(ほちゅうえっき): 胃腸の働きを助け、気を補う。
•暖胃肥五臓(だんいひごぞう): お腹を温め、胃腸だけでなく五臓全体を養う。
お腹が冷えやすい人や、疲れやすい人には特におすすめだね!
🤝体質別!おすすめの組み合わせ
•🔥冷え性・お腹が冷えやすい人に:
◦さつまいも + 生姜 ➡️ 温める力がパワーアップ!ポカポカ効果を高めるよ。
•🩸生理痛・血の塊がある人に:
◦さつまいも + 黒糖 ➡️ 温めるだけでなく、滞りやすい「血」を巡らせる働きも期待できるよ。
🚨食べる時の注意点
•消化不良になりやすい、ガスが溜まりやすい人は、一度にたくさん食べるのは避けてね。
•一本を分けて食べたり、一食分を少なめにしたりするのがおすすめだよ。
美味しく賢くさつまいもを食べて、お腹から体を温めていこうね!
#漢方 #東洋医学 #養生 #さつまいも #冷え性改善 #薬膳 November 11, 2025
1RP
🕊 旬のものを食べるだけで、自然と“季節の養生”になる🍲
旬の食材は栄養価が高く、
その季節に必要なパワーがしっかり詰まってる🌿
いちばん手軽なのは——
お味噌汁に“旬”を入れること。
今日は、
かぶ・にんじん・里芋・長ネギ・椎茸、
冬の旬をたっぷり盛り込んだ“タラのお味噌汁”にしました☺️
生姜も加えて身体ぽかぽか。
これだけで立派な冬の食養生🍲✨
#シンプル和食 #ゆる食養生 #冬の食養生
#おうち薬膳 #温活ごはん #がんばらないごはん #美肌ごはん #四毒抜き November 11, 2025
冷える時期に薬膳を。べっぴん舎さんで赤のべっぴん薬膳カリーを辛さ6で頂く。香りから感じるスパイスの爽やかな印象と鮮烈な刺激とがサラリとした舌触りで口内に広がる!ただ辛いだけではなく暖かみのある旨さも感じられ、チキンと野菜、ホールスパイスと色々入った具も楽しい。体も心も温まるお店。 https://t.co/ISLIzcWJD2 November 11, 2025
今日は後輩主催の薬膳ランチに行ってきました。軽い自己紹介でREHのボランティアをしてます、と言ったところ、お隣のお姉さんが、いつも玄関にいる方ですよね❗️🤣
私の認知度凄いな… https://t.co/mOpkJq5WnJ November 11, 2025
ノンフライヤーで大豆ミートからあげ。
時間が長くて色が濃いけど、美味しかった😍❤️
ミドルカーボお昼ごはん🍙
P25.5、F10.3、C48.8
376kcal
#ミドルカーボ #お昼ごはん #ベジタリアン #薬膳腸活 #筋トレごはん https://t.co/sJjcpfP7Ia November 11, 2025
麻辣湯のお店行ってきた
12時前に家を出て、さんざ並んだので、帰ってきたら3時
白きくらげ、空芯菜、魚卵団子、あさりをトッピング
帰ってきてもまだ薬膳の香りする https://t.co/nbJsmRXqQ6 November 11, 2025
朝日町に新しくオープンしました
スープカレーとパンの店 Yさんの
季節の野菜スープカレー頂きました🍛。
薬膳効果も期待でき
食べれば額から汗が吹き出す程
身体が温まるウマ辛カレーでした😋
【朝日町新店オープン】 スープカレーとパンの店 Y 季節の野菜スープ…
https://t.co/Zu527FZGQf November 11, 2025
越前中華@福大前西福井(福井県)
中華そば800円+ヤキメシ小盛り750円
鶏・煮干しと多めの野菜を感じるじんわり染み渡るスープ!野菜の旨味多めだったりメンマが長めで特徴的なせいか、遠くに薬膳系ラーメンを思い起こされる!
出汁感がしっかりしていて美味しい!
ヤキメシはラードにタマゴ、細かく切られた玉ねぎやニンジンが入っていて、実家のチャーハンを思い出しました!
かずきが絶賛していた唐揚げは自粛…
バグうまっ‼️ November 11, 2025
お好みで
#薬膳 #スパイス を使えます。
また #倭国 の家庭の #カレー を
イメージしながらも
体調【血流改善など】に良いように
食べてもらうと日に日に
免疫力🆙を感じていただけます♪
辛くないルー2種類と
スパイシーなルー1種類
🍻ジョッキやお酒もあります
気楽にお越しください✨😊 https://t.co/5JAf0R5tD7 https://t.co/1gtvKqwwzJ November 11, 2025
こよいねぇさんがおすすめする女子が好きな薬膳・火鍋4選【薬膳・火鍋×女子会】
エリアばらばらだけど許して🙏💦
①ファイヤーホール4000
髪をくくってガチ火鍋食べたいならここ🍲🔥
② 香食楽(かくら)
「香辛料を楽しく食べる」と書いて香食楽。その名の通り。ラム肉には脂肪燃焼を促す成分もあるので女子には嬉しい☺️🫶🏻
③裏の山の木の子
きのこ×スパイスで腸活🍄🟫罪悪感なくおいしく食べれるから好き🤍
④Shangri-La’s secret
六本木と表参道にある。デートにも女子会にも使える有名店 November 11, 2025
〓〓〓〓〓〓 🎯番外編 〓〓〓〓〓〓
〈米粉〉あったら/•᷅•᷄\୭
からだに嬉しい米粉豚まん
おやつ・朝食にも⭕️ 温養点心
💬 米粉&豆腐で消化もゆるやか💓
✦・┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ ・✦
#グルテンフリー
豆知識🫘
米粉は小麦粉より脂質が少なく、アミノ酸バランスも良い“軽やかなエネルギー源”。消化がゆるやかで、血糖値が急上昇しにくいのも特徴です。
さらに絹豆腐は植物性たんぱく質とカリウムが豊富で、肌の潤い保持・むくみ対策に◎
そして豚肉は「補気・補血」の代表食材。ビタミンB群が疲労物質の代謝をサポートし、ネギの“発散・解表”作用と組み合わさることで、冷え・だるさに心地よく働きかけます。
オイスターソース・ごま油の“気を巡らせる”力が加わると風味も満足度もUP。冬の弱った胃腸にも優しい組み合わせです。
薬膳の視点では、豚肉は「補陰・潤燥」、ネギは「発汗・解毒」、豆腐・米粉は「健脾・補気」
季節の変わり目の不調・お疲れ気味の時に寄り添う“ほっこり温養点心”です
━━━━━━━━━━━━━━━━
🔹豚肉:補気・補血
➜ 体力回復・乾燥ケアに
🔹ネギ:発汗・散寒
➜ 風邪のひき始め・冷え改善に
🔹豆腐:清熱・潤燥
➜ 肌の乾燥・喉の渇きに
🔹米粉:健脾・益気
➜ 胃腸を整え、気力UP
-----------------------------
どんな効果効能を期待できる?
-----------------------------
❶ 冷え改善&温活サポート
➜ 代謝が落ちやすい冬の味方に
❷ 胃腸をいたわる“やさしい消化”
➜ 米粉&豆腐で軽く仕上がる
❸ 疲労回復&肌の潤いキープ
➜ 豚肉+豆腐の補気・潤燥コンビ
─────────
🛒 材 料(4個分)
─────────
【豚まんの具】
・ネギ:1/3本
・豚ひき肉:150g
・酒:大さじ1
・醤油:大さじ1
・オイスターソース:大さじ1
・こしょう:少々
・ごま油:大さじ1/2
【豚まんの皮】
・絹豆腐:150g
★米粉:150g
★片栗粉:15g
★てんさい糖:20g
★ベーキングパウダー:7g
★塩:ひとつまみ
・水:60ml
📌 Point
1️⃣ <具>ネギ以外を先にこね、最後にネギをふんわり混ぜる
2️⃣ 絹豆腐をよく混ぜ、★を加えて粉っぽさが消えるまで混ぜる
3️⃣ 水をすこしずつ加え、柔らかめの生地に(ベタつきOK)
4️⃣ 生地を4等分し、油を手に塗って具を包む
5️⃣ せいろで15分蒸す(ふっくら完成🫧)
📌 セイロがない場合
→ フライパンで代用OK❣️
・耐熱皿にクッキングシートを敷き豚まんをのせる
・フライパンに1cmほど水を入れ、耐熱皿を置き蓋をして弱火で15分
(※直火に当てず“蒸気で蒸す”イメージ)
📌 保存期間
冷蔵:翌日まで
冷凍:1週間(蒸し直し・電子レンジOK)
-----------------------------
🌿カラダに嬉しいレシピへ
-----------------------------
➤ 調味料をナチュラルに:醤油は無添加、オイスターソースはカキエキス高めを
➤ 甘味をてんさい糖にすることで、血糖値急上昇を抑えてやさしい味わいに
➤ 米粉100%なので小麦不使用&軽消化で夜食にも◎
─────────
お試しアレンジ💡𓈒𓂂𓏸
─────────
🔹 和風 ➜ 生姜を具に加えて身体ぽかぽか
🔹 中華 ➜ しいたけのみじん切りでうま味UP
🔹 旨辛 ➜ 豆板醤を少量混ぜて大人味に
チャレンジレシピ( * ॑꒳ ॑*) ↬❥
🎥 Followしてご覧ください🙌🏻
レシピ:なぎさ | せいろでラクやせ腸活ごはん 様
https://t.co/gnkuU2YQuB November 11, 2025
🌱新刊情報🌱
📖『#すぐ薬膳』
いつものごはんで心と体を整える
いま「すぐ」買える旬の食材で、「すぐ」作れる、「すぐ」始められる!
〈春夏秋冬〉絶対に食べてほしい旬の食材と、かんたん薬膳レシピをご紹介。
#植木もも子
#山と溪谷社 https://t.co/locYNMWp0S November 11, 2025
⁂ 即効性!翌朝の肌が変わる簡単潤いレシピ ⁂
1、黒ゴマ、クルミを叩いて細かくしてから5:5で混ぜる
2、蜂蜜入りのヨーグルトと混ぜて「夜」食べる
3、砕いたナッツは長期常温保存可◎
翌朝に肌がしっとりしていたろ語る被験者多数!
是非お試しあれ◯
#薬膳 #美肌 #保湿 https://t.co/oOyINLE70z November 11, 2025
甘やかしてるのは分かってるけど、送金したのも私なので仕方ないけど、なんやねん!って思って、癒されようとお気に入りの雑貨屋さんに行ってみた。
薬膳茶やら美白のなんちゃらやら、あごを鍛えるクッキーやらいつの間にかカゴにいっぱい入れてて、お会計したら6,106円とな… November 11, 2025
<ポストの表示について>
本サイトではXの利用規約に沿ってポストを表示させていただいております。ポストの非表示を希望される方はこちらのお問い合わせフォームまでご連絡下さい。こちらのデータはAPIでも販売しております。




